
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

2003/06/04 02:16(1年以上前)
分岐水栓のタイプにもよりますが、基本的にそれほど難易度の高い
作業ではありません。
書込番号:1638228
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


はじめまして今回この食洗機を購入しようと思っているのですが、我が家のキッチンの水栓はINAXから新しく出たJF-1450SX(JW)というシングルレバーなのですが、NationalのHPで探しても適合する分岐水洗がありません・・・。どなたか「この分岐水栓なら合いますよ!」という情報をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか???
0点


2003/06/04 00:15(1年以上前)
INAX社のJF-1450SX(JW)は浄水機能つきシャワータイプなので、適合する分岐水栓はありません。
詳細はINAXへ問い合わせしてみてください。
食洗機に導水するには、シンク周りに別途穴開けし、CB-HA6という給水コンセントを設けることになります。
この掲示板でもしばしば出てくる朋和設備工業さんへ相談してみたらいかがでしょうか?
http://www.hoowaa.co.jp/
この下の回答でアイコンを間違えました。すみません。
書込番号:1637819
0点

この商品の分岐水栓は確か去年発売される噂を聞きました。
現在最新版の分岐水栓ガイドが手元にないため確認が取れませんので、メーカーのお客様相談窓口に確認してみてください(購入しようとする食洗機のメーカーの窓口に確認します)
ネット上の公開情報にはこの水栓の情報が全くないので対応がないのではなくまだこの水栓がないときの情報が掲載されているものと思います。
あと、シャワーホースだから、浄水内蔵だから分岐水栓がないという決め付けは出来ませんので十分に注意してください
(浄水一体シャワーホース引き出し式の従来モデルJF2450には分岐金具があります)
書込番号:1637930
0点

ちなみにJF−2450にはTOTOとナニワ製作所(各家電メーカーで斡旋販売しているCB型番)の分岐水栓があります。
TOTOはEUDB300SXG5
CB型番はCB−SXG6
書込番号:1637959
0点

>この商品の分岐水栓は確か去年発売される噂を聞きました。
これはホールインワン浄水栓JF−2450に対するものでした。JF−1450はまだ情報がありませんので問い合わせをしてください
書込番号:1637975
0点



2003/06/05 18:48(1年以上前)
色々ご教授ありがとうございます。一度松下電器さんに聞いて見て確認したいと思います。
書込番号:1643000
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


購入しようかなと思っています。
ご自分で設置されている方がおおいのですね。
電源についての質問ですが、我が家のキッチンには流しの上に付いている手元灯の所に1000v間でのコンセントが一つあるだけ。
キッチンの壁面にはありません。
皆さんは電源は何処からひっぱてきているのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
0点


2003/06/03 21:16(1年以上前)
この食洗機の消費電力は、最大で970W(50Hz)/995W(60Hz)
となっています。定格15Aのコンセントから単独で
引いてくる(延長する場合には定格15Aのものを単独で
使う)ように取説にあります。またD種(第3種)接地工事も
必要になります。
自分は冷蔵庫上にコンセントがありますから、そこから。
接地端子もありましたので接続してあります。
書込番号:1636982
0点


2003/06/05 12:18(1年以上前)
台所用品には、電子レンジや炊飯器など1,000wを越える消費電力の電化製品があるため、アース端子を備えたコンセントが近くにあるのが普通です。
ただ、台所のレイアウト上、上にあったり下にあったりすることもある為、知らず知らずに家具で隠してしまったりする場合があります。
もう一度良く確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:1642210
0点



2003/06/05 13:23(1年以上前)
レスありがとうございます。
ウチは、キッチンが独立していないLDKの間取りです。
アース付きコンセントはキッチンの並びにおいてある冷蔵庫の上部分にありますが、この冷蔵庫とキッチンの間には、しきりの壁があります。そのコンセントから食洗機を置きたい場所に電源を引っ張るとなると壁を伝って数メートルと距離があります。
うまく説明出来ないですが、コンセントと距離がある場合、コードの処理とか必要になりますし、自分で設置は難しいですよね。
業者と相談してみます。
小さいキッチンなので、ビルトイン型も入らず、こちらの商品もいまいち設置が不安となり、ちょっと購入意欲がうすれつつ有ります。(^_^;)なんとななるといいなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:1642362
0点


2003/06/07 18:58(1年以上前)
みなさんまじめにアースしてるんですね。良くはありませんがアースしなくてもどうってことありません。もちろんアースが出来ればそれにこしたことはありませんが古い住宅などでははじめからないことも多いですし、とれるところから普通の延長コードでとっても大丈夫だと思います。
書込番号:1649132
0点



2003/06/19 09:01(1年以上前)
ならくさん、レスありがとうございます。
結局、業者に見積もりだけでもということで、見に来てもらいました。
近場のコンセントからキッチンの下を通して人工大理石のキッチン天板に穴を開ければ、電源の確保も見た目も悪くなく出来るそうです。
また、手元灯のコンセントからも、大丈夫と言われました。
給湯につなげばその分電力も控えられるそうで。。。
業者はまったく「アース」に付いては考えてないみたい。(^_^;)
どうなんでしょうねぇ。
書込番号:1682274
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


NP−50SX3を購入予定です。
・・・で、自分で取り付けようと思ったのですが、
単水栓の水道からには繋げられず、瞬間湯沸し器からの接続になります。
湯沸し器から設置場所までは73cm程の間隔があります。
そこで、どの様な分岐水柱を使って、どの様に接続すればよいか困ってます。
湯沸し器の種類はリンナイ(RUS-51CT)ユーティです。
湯沸し器の接続部分のネジ口径(?)は13cmです。
何分、初めてのことで宜しくアドバイスをお願いします。
0点


2003/06/01 12:48(1年以上前)
http://national.jp/product/bunki/index.html
ここで水道管からの分岐水洗であれば検索できます
わたしもさくっとここで見つかり自分で簡単に取り付けれました。
ただし、ハムスターさんのおっしゃるような湯沸かし器から取り付けれるのかどうか、、
直接メーカーに問い合わせるか、素直に工事を頼む方が良い気がします
書込番号:1629428
0点



2003/06/02 22:23(1年以上前)
ちょいまってさん。
アドバイスありがとうございました。
何分、パソコンもネットも初心者なもので(^^;
(これも主人のパソコンを勝手に使って書き込みしたもので・・・)
さっそく問合せしてみたいと思います。
書込番号:1634089
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


この食洗器を購入して、1週間になります。
昨日気づいたのですが、乾燥に入るとたまに「ぼこ、ぼこ」という音がします。今日もやはり「ぼこ、ぼこ」と音がしました。(今までもしていたのかも?)
皆さんも乾燥のとき音がしますか?(気にならない程度の小さい音ですが、一度聞くと気になって・・・。)
0点


2003/05/31 01:02(1年以上前)
実家でSX2を使用して5ヶ月ですが特にそのような音は無かったと思います。現在も好調に動いています。「ぼこぼこ」は水が出る音とかなのでしょうか?違うのであればサービスセンターに相談してはいかがですか。
書込番号:1624829
0点


2003/06/21 21:03(1年以上前)
いわれたらうちの食器洗機も音がします。本当に小さな音で、気になりませんでしたが・・・おそらく排水の関係で音がするのでは?
書込番号:1689268
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


購入してから1週間たちますが、みなさま包丁をどのように洗ってますか?
取説には包丁はそのまま置くと傷つくので白いところにいれてくださいとあり、その場合包丁の長さは26cm以内と明記されています。
しかし、うちの包丁は28cm程度のものばかりでこの食洗器に入りません。
皆様どうされていますか?
0点

はいらなければ、無理にこれでなくとも
包丁ぐらい手で洗えばいいと思いますが。
何十本も持ってれば別だけど(笑
書込番号:1619252
0点

私は50SX3ユーザですが、最初は菜箸置く所に刃を上向に置いてました。
けど危険なので下向きに…と思いましたが刃が痛みそうなので今は手洗いです。
チタン合金の刃なので痛まないとは思うのですが…(逆に食洗機の方が痛みそう(^^;;)
書込番号:1619444
0点

食器洗い機は万能じゃないので、
銀や漆、クリスタルなど洗えないモノが必ず存在します。
規格に合ってない食器や調理器具もその一つですから、
なんでもかんでもいっぺんに食器洗い機だけで済ませようとしないことが
上手に使いこなすコツではないでしょうかね。
書込番号:1619528
0点


2003/05/29 10:15(1年以上前)
うちのはこの機種と違いますが、茶碗などを一通り並べてから、対角線を利用して、適当に挟み込んでます。
工夫次第でなんとかなってますよ。
勿論自己責任ですが。
書込番号:1619656
0点



2003/05/30 23:11(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
これから手洗いにすることにします。
アタッチメントみたいのがあれば買ったかもしれないです。
書込番号:1624424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





