ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水洗について

2008/06/14 23:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

スレ主 @fivestarさん
クチコミ投稿数:2件

引越しがきまり新しく分岐水洗を購入する必要ができたのですが、
蛇口周りに水洗の型番などが記載されておらず適合する分岐水洗を
調べることができませんでした。

どなたか有識者の方
この画像でどの分岐水洗が対応するか分かる方いましたら
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7941006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/06/15 06:37(1年以上前)

おはよう御座います。

この水栓は、TOTOのTK231シリーズかと思われます。よって適合分岐は、EUDB300SS5Rとなります。

そこまで分解できれば、あと少しです。がんばってみましょう。

書込番号:7941960

ナイスクチコミ!0


スレ主 @fivestarさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 12:39(1年以上前)

ブラックキャットさん

型番が記載されておらず、困り果てておりましたが、
これで分岐水洗の購入にふみきれます。
(教えていただいた水洗を調べてみましたが
工具でモーターレンチが必要そうですね。
早速買いにいこうと思います)

教えて頂き本当にありがとうございました。

書込番号:7943087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2008/06/13 13:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

スレ主 ごんjpさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして(*^_^*)
購入を考えているんですが、『FA237-013 041130』の分岐水栓が該当するものがありません。
ご存知の方は教えて下さいm(__)m

書込番号:7934615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/06/13 15:27(1年以上前)

こんにちは。

単純に、EUDB300SMD5Rでよろしいかと。

あまり枝番は関係ないですよ。(例外もありますが)

書込番号:7934893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんjpさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/13 16:41(1年以上前)

ブラックキャットさん

教えて頂きありがとうございましたm(__)m
賃貸マンションなので蛇口の取替え等の工事だと出来ないなぁとあきらめていたので、凄く安心しました(*^_^*)

書込番号:7935038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水栓についてFB273-080

2008/06/06 20:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

スレ主 dmatsuさん
クチコミ投稿数:46件

分岐水栓については他にもスレッドが立っていますが個別に質問させていだきます。

このたびNP-BM2を購入しようと検討しているのですが、自分の水栓に合う分岐水栓が特定できませんでした。

私の水栓には「MYM FB273-080 041213」とあり、株式会社喜多村合金製作所製の水栓であることまでは判明したのですが、これに適合する分岐水栓を特定できません。
TOTOの分岐水栓ページだけでなく、喜多村合金製作所のページにも記載がありません。
約3年前に自宅を新築したときに据え付けた製品でそれほど特殊な水栓には見えません。

TOTOのページではFB273-085, FB273-088などは載っているため、これらと同じ「EUDB300SMF5」で適合すると考えていいのでしょうか?

申し訳ありませんが、もしこのあたりの情報に詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:7904932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/06/07 06:17(1年以上前)

おはよう御座います。

そうです。その分岐でOKです。
がんばって下さいね!

書込番号:7906792

ナイスクチコミ!0


スレ主 dmatsuさん
クチコミ投稿数:46件

2008/06/07 21:34(1年以上前)

ブラックキャットさん、
ありがとうございました。

同じような質問が多い中、丁寧に回答していただき大変感謝しております。

書込番号:7909770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について、教えてください

2008/06/02 10:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

クチコミ投稿数:3件

当方の蛇口です

こちらの商品を購入予定で
本日、設置見積りに来てもらったのですが
分岐水栓がどれも使えないって言われました
すでにカタログ表記のCB-SS6を購入済みなのですが
どうしようもないのでしょうか

書込番号:7886640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/02 11:05(1年以上前)

なにを元にCB-SS6を選んで購入したんですか?

水栓の型番やメーカーが表や裏側に書いてあると思いますが・・・・
その情報はかかれてませんね。

書込番号:7886677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/02 11:25(1年以上前)

>なにを元にCB-SS6を選んで購入したんですか?

この写真を販売店へ持って行き
カタログより教えてもらいました。

>水栓の型番やメーカーが表や裏側に書いてあると思いますが・・・・
その情報はかかれてませんね。

メーカー(YOKO)に問い合わせしたら
マンションにもともと添えつけのもので
型番などがないそうなんです。

書込番号:7886725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/06/02 13:09(1年以上前)

こんにちは。

>>メーカー(YOKO)に問い合わせしたら・・・

残念ですが、YUKOに合う分岐は存在しません。(シングルレバー混合水栓、台付きの場合)
どうしても設置したければ、次の二者択一しか方法がありません。

水栓自体を他メーカーのものに変更する。

給水コンセントにて別の接続口を設ける。

>>この写真を販売店へ持って行き、カタログより教えてもらいました。

もしそうであれば、事情を説明し返品されてはどうでしょうか?そもそも、その店員さんが間違えたのですから・・・

書込番号:7887032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/02 23:34(1年以上前)

ブラック キャットさん
ありがとうございます。

そうなんですね。
別の接続口か〜
そうなると、結構大掛かりな工事になっちゃうのかなぁ
あ〜あ 食洗機はあきらめないと仕方ないかな・・・

CB-SS6は店と相談してみます。

書込番号:7889522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

包丁を洗っている人いますか?

2008/05/26 11:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

スレ主 ajiheheさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討中です。

包丁は洗えないようですが 
(包丁をセッティングする場所を作っていないとのこと)
今まで使用していた食洗機では
包丁も洗えていたので、とても不便そうに感じます。

自分としては、包丁こそ
熱いお湯でしっかりと洗いたいのですが…。

包丁を洗っている方がおられましたら
どの部分に入れて洗っているのかと
不都合があるかないかについて
教えていただけないでしょうか。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:7857336

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/26 12:33(1年以上前)

ステンレスの安い包丁なら 入れても大丈夫でしょう
いいものなら鈍っちゃいそうで もったいないですけど 

書込番号:7857461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/27 14:17(1年以上前)

私は普通に入れてます。
まな板置きの横に入れます。
6000円の普通の包丁ですけど
切れ味は、そんなに変わらないのではないでしょうか?
2週間に一度研ぎますけど、食器洗い機で洗うようになってから
切れ味が変わったとは感じませんよ♪

書込番号:7861367

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajiheheさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 18:42(1年以上前)

早速お返事いただき、
ありがとうございます!

包丁を入れても大丈夫そうなので
安心しました。

これで購入に踏み切れます♪

書込番号:7862029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

(求)新製品情報

2008/05/25 12:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45M1PS

スレ主 夕立♂さん
クチコミ投稿数:8件

最新型にしては書き込みなし
単純に人気無いのか?マンションのOP等で選択肢が無いのか?
ビルトイン自体の需要が少ないのか?

この商品が今のところベストなのですが、新しいのが出るのであれば少し考えたい・・・・・


宜しくお願いします

書込番号:7853025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/25 13:29(1年以上前)

価格.comからの引用→【メーカー希望小売価格(税別):\173,000 発売日:2007年 1月】

我が家では5年前に新築しました。
当時、住宅メーカ廻ったり・・展示場もアチラコチラ・・
ビルトインの場合、製品選択枠ってあまり無かったイメージです。

又、我が家も当初はビルトインで考えてましたが、
ビルトインの場合、水漏れ等が心配・・
交換となるとゴッソリ交換との話で割高出費。
性能は外付けの方がいい。
とのことで外付けにしました。
その分、キッチンの天板を延長しました→置く場所確保。
建築後、実家から親が来て
これはいい! と喜んでたので
同じ食洗機を買ってあげました^^

ここでの金額で最安価格でも10万近いですよね・・
外付けは選択枠無しですか?

書込番号:7853231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/05/26 10:56(1年以上前)

ビルトインタイプは実質はシステムキッチンを扱う松下日立製品がほとんど。
東芝などは既に止めてしまったし。

ビルトインを後付けで買う人はキッチンリフォームや置き換えでもしない限りまずいないと思う。
ユーザーの多くが建売などであらかじめ付いていたって感じじゃないですか。
大抵の人はOEMも含めてシステムキッチンと同じメーカーの品を
そのときのラインナップから選ぶだけだし。

モデルチェンジも据え置きの家電製品と違い設備品なので毎年のような定期更新はしないでしょう。は

ビルトインならFULLオープン・ディープタイプがおすすめです。

私の知り合いはビルトインの他に卓上も買って、食器と鍋のほぼ全てを食洗機で洗って、
手洗いをほとんどしないひともいます。


>ビルトインの場合、水漏れ等が心配・・

水道栓や排水口の水漏れと確率は変わらないと思うけど・・・
業者次第かと。

書込番号:7857239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/26 22:53(1年以上前)

この機種のディープタイプ(P45MD)をオプションでつけました。

食洗機が標準になっているところとかだと、低音コースでないものになってしまうようですね。オプションでもこのシリーズの選択肢があまりないみたいです。

機能もさることながら、低音シリーズはデザインがいいですよね。低音はいらなかった(実際低音コースはほとんど使っていません)ですが、このデザインが気に入ったので、これ以外は考えませんでした。ディープとコンパクトは悩みましたが、コンパクトにすると下につく小物入れは、システムキッチンのものではなくナショナルのものになってしまうことと、その小物入れの代金を入れると、コンパクトのほうが高くなるということから、あっさりやめました。

ディープでも、入れ方に工夫が必要になってきます。コンパクトは使ったことはないですが、私もディープをお勧めします。

書込番号:7859563

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕立♂さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/01 16:49(1年以上前)

皆さんありがとう御座います(遅くなりすいません)

やはり後付けする人は少ないようですね

私もディープタイプを望んでいますが、ディープにすると引き出し部分が犠牲になるのでシンク下に付けようと考えています。
シンクの厚みがあるためコンパクトタイプしか付きません

最近の省エネブームにのってお湯を使わなくてもきれいになるような新製品(洗剤の問題か?)出ないですかね

書込番号:7883358

ナイスクチコミ!0


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 01:12(1年以上前)

最終のコメントからだいぶ経っておりますが、、、
私はディープタイプを購入して自分で取り付けました。

マンション購入時のオプションでは、20万円程度もする代物であることと
卓上型の方がモデルチェンジが多いことを考慮して、必要なら卓上型を買えば
いいと思い、当時は取り付けしませんでした。
現在は結婚・子育てと家族構成から変わってしまい、嫁の趣味であるパン作り
なども考えると、卓上型ではキッチン作業面が大きく削られる方がネックに
なり、ビルトインにすることにしました。

結果、キッチン周りは従来と変わらないために使勝手は向上!
プラス、シンク上に専用の板を置いて、その上に置いてあった洗物かごが
必要なくなったために、キッチン作業面がその分(=ほぼ卓上型食洗機の設置面
分の広さ)が増えました。

性能に関しては、この機種のリリースが2007年であるので、現行の卓上型と
比べても見劣りしませんし、元々それほど取り替えるものでもありませんので、
満足しております。まぁ10年後(それまで壊れなければ)ぐらいには、
買い替えを考えるかもしれませんね。

なお、卓上型では1万円以上もする分岐栓が必要ですが、最近のマンションでは
ビルトイン食洗機がオプションになっているために、給水・排水パイプ+電源が
付いている場合が多く、自分で取り付けられれば追加費用はほとんど発生しません。
(私の場合、排水用のHTパイプと耐熱性接着剤で2000円以内で済みました)

洗濯機や冷蔵庫なども同様ですが、この手の白物家電は新しい機種が出たとしても
大きな性能差はありません。節水や節電などの性能が年々上がってくるとは思い
ますが、モデルチェンジ毎に買い換えるほど、ランニングコストに差は出ません。
(ちなみに、手洗いの方が水道代+ガス代+電気代トータルで安いです。食洗機の
うたい文句である節水については間違いないのですが、手洗いでは電気代0ですし、
ガス代については、冬以外お湯は使わないので、3/4はガスも0円です。
パンフレットのうたい文句は基本的に間違っていますので、購入の際はエコを
重視するのではなく、手間を減らすためと考えるべきです)

以上、長くなりましたが私個人の感想です。

書込番号:8036119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング