ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこで購入しようか・・・

2003/01/29 08:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 豪1256さん

NP-40SX2を購入しようと思いますが、どこのショップで購入しようか悩んでいます。安いところで購入してもちゃんとした商品が届くかどうか・・・初めてなので心配です。もし価格コム出展ショップで購入された方がみえましたら、対応がよかったところや、ここは辞めといたほうがいいとか・・・などあれば教えてください。参考にさせていただきたいと思います。ちなみに A−OOOOか いOOO堂かで悩んでいます。

書込番号:1258024

ナイスクチコミ!0


返信する
happy1さん

2003/01/30 12:45(1年以上前)

私がはじめて購入する店舗は、メールで問合せをして、その返事のレスポンスや、問合せに対して適切な回答をしているかで判断しています。
そのおかげで、ネットで申込をしてトラぶったのは、現在ADSL契約数1位のプロバイダ申込だけです。(^^:)

書込番号:1261315

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪1256さん

2003/01/30 15:39(1年以上前)

happy1さん ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

書込番号:1261661

ナイスクチコミ!0


にっこりママさん

2003/01/30 23:35(1年以上前)

A−000で買いました。対応も良く2日で来ました代引きにすれば安心ですよ。(^.^)

書込番号:1262915

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪1256さん

2003/01/31 10:15(1年以上前)

にっこりママさん ありがとうございます。参考にさせていただき早速注文しました♪ また報告させていただきます。

書込番号:1263732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

給湯接続のはずなのに・・・。

2003/01/28 01:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 まうす170さん

分岐水栓を自分たちでやっと取り付けて先程早速運転してみました。
が、給湯接続のはずなのにガスコントロールパネルの燃焼マークがつかないのです。
運転後にホースを外して試してみたらお湯が出て燃焼マークもついたのですが・・・?
分岐水栓はTOTOのもので梱包のまま取り付けたので多分給湯接続で合っていると思います。
通常運転中はコントロールパネルの燃焼マークははじめから最後までついているものなのでしょうか?
初心者な上に質問が分かりにくくてすみません。よろしくお願いします。

書込番号:1254607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/28 08:02(1年以上前)

食器洗い機はため洗い・ためすすぎですので給水動作中以外は給湯器の燃焼ランプはつきません。

書込番号:1254972

ナイスクチコミ!0


スレ主 まうす170さん

2003/01/28 09:14(1年以上前)

そういちさん、早速ありがとうございました!!
見ていたのがきっと給水動作中以外だったのですね。お聞きして良かったです。

書込番号:1255054

ナイスクチコミ!0


ざいちゅうさん

2003/01/28 22:47(1年以上前)

私も自分で取り付けたものです。キッチンにはTOTOのシングルタイプに分岐水栓(TOTO純正)を使用しております。シングルのものだとそのままでは給湯接続にはなりませんでした。分岐水栓の内部の円筒のパーツの左右を入れ替えなければ給湯になりませんでした。給湯接続については分岐水栓の説明書に小さく記載されていました。

書込番号:1256947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/29 05:23(1年以上前)

シングルデッキ用の分岐金具はCB型番は給水、EUDB型番は給湯で出荷されています。
 またまうす170さんは取り付け後ホースを接続して給湯になっていることを確認しておられるため分岐接続が給水になっている可能性は極めて低いと思います。
 もし、給水動作(洗い開始前と洗い後や途中のすすぎの排水後にある)のときに給湯器のランプがつかない場合流量不足で給湯器が着火していないが考えられます。

書込番号:1257846

ナイスクチコミ!0


スレ主 まうす170さん

2003/01/29 23:32(1年以上前)

ざいちゅうさん、そういちさん、レスありがとうございました。
燃焼ランプ、つきました!接続もあっていたみたいです。
ちなみにうちのはシングルデッキ型でEUDBのものです。
ほんとにご親切にありがとうございました。感謝感謝です。

書込番号:1260129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プラスティック製品

2003/01/24 15:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 MARKどんどんさん

去年の暮れにナショナルのNP-40SX2を購入し、毎日一回は使用していましたが、プラスティック製品を一緒に入れて洗うとそれだけはあまりきれいに洗い上がっていないようなのです・・・。いつも、食器類は桶に浸け置きし、プラスティック製品は別に置いておいて、最後にまとめて標準で洗剤入りで洗っています。

この方法ではきれいにならないのでしょうか?
なんとな〜く、ベタついた感じで結局手洗いをしてしまいます。

皆さんは、いかがでしょうか?
どのような、使い方をしていますか?

書込番号:1243740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/24 19:16(1年以上前)

他のものと一緒に洗ったときの状況がよくわからないのですが、洗剤無しで油汚れの多いものと一緒に洗ったり、洗剤少なめで洗うとプラスチック製品が油っぽくなることがあります。
 上記の場合、極端な油汚れのものとは分けて洗い、洗剤を適量〜やや大目に使えばよいと思います

書込番号:1244091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2003/01/25 08:07(1年以上前)

私もNP-40SX2を使用しているのですが、私の使い方だと何でもかんでも入れるだけ入れているので、特別食器類の選別はしていませんが、プラスティック製品も普通に洗えています。

プラスティック製品は初期状態だとコーティングされているものもあるので、その関係でベタついた感じになるのかな。

書込番号:1245447

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARKどんどんさん

2003/01/28 00:34(1年以上前)

そういちさん、いまらんさん、アドバイスありがとうございます。
私は、洗剤ではなく、石けん(食器洗い機用)で洗っているのですが、
そのへんで、違いがあるのかな?
石けんは、手洗いをしていたとき茶渋も落とすくらいの洗浄力があったので、環境にもいいし信じて食器洗い機にも使っていました。
どうなんでしょう?

書込番号:1254342

ナイスクチコミ!0


みらくる1号さん

2003/02/07 11:09(1年以上前)

界面活性剤入りの食器洗洗剤でないと油よごれが落ちにくいと思います。体のことを考えればよくはありませんが食器洗い機をせっかく買ったのですから、効率よく使うには石けんの食器洗洗剤ではなく界面活性剤入りの洗剤を使ったほうがよろしいかと思います。

書込番号:1284755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/01/24 01:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 名前が入力できないさん

食器洗い機の購入を迷っています!
店頭で商品を見て疑問を感じたのですが・・・。
2段目のカゴがとても小さくてあまり入らない印象を受けたのですが、
実際使用されてどうなんでしょうか?
カゴの大きさからすると、東芝さんの方が魅力的なんですが
書き込みを読ませて頂くと「水漏れ覚悟で購入」とか不安な事が
書かれていたので迷っています。
電気屋さんの話しだと3月に東芝さんから新商品が出るらしいのですが
新商品は高いしなぁ〜。と、悩んでいます。
2段目のカゴが何故小さいのか、納得できたらナショナルさんの洗い機
に決断したいです!
小さい方が便利よ♪とか、2段目は綺麗に洗えないのよ!とか・・・
どなたか 私をこの苦しみから解放して下さい!!
ご意見お待ちしています。宜しくお願いいたします。

書込番号:1242679

ナイスクチコミ!0


返信する
あきたささん

2003/01/24 23:04(1年以上前)

この機種を使う前は東芝の70DYを使用していました。
本当はかえたくなかったのですが、水漏れが原因で3度の
商品交換のすえナショナルにかえました。
両方を使ってみてわかりましたが、東芝は水漏れがなければ本当に
使い勝手がよかったです。お皿の量も東芝はたくさんはいるしセットしやすい。お皿もきれいに洗えてました。
あくまでも私の意見ですが・・・。

毎日使用していますが、2段目のカゴ自体はそんなに気にならないです。コップもわりと置けるし・・・
それより、2段目のカゴの下の部分の高さがないので
使いにくいです。食器をセットするたびにイライラしています。
東芝70DYの時にはイライラすることもなく快適でした。

水漏れが改善されたのであればすぐにでも東芝の食洗器に
かえたいぐらいです。

書込番号:1244592

ナイスクチコミ!0


スレ主 名前が入力できないさん

2003/01/25 01:32(1年以上前)

あきたささん お返事ありがとうございます!
ホントに感謝!感謝!!でございます♪
私は2段目のカゴに気を取られてましたが・・・
2段目のせいで1段目が犠牲になってしまうのですね。
散々悩んでましたが、私はすぐにイライラしてしまうタイプなんで
ナショナルさんは諦めて 東芝さんの新しい商品を見てから
再検討しようと思います!
本当にありがとうございます。
もうしばらく、手荒れからは解放されませんが 食器セットの
ストレスによる旦那への八つ当たりは回避できました。(笑)

書込番号:1245108

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/25 20:14(1年以上前)

私は同じ様な悩みを持っていましたが使い勝手を優先して東芝の70DYを買いました。価格.comに出ている流○特販さんで送料込み38,500円でした。今年に入ってどんどん値下げされていて安く買えたのですが今はさらに安くなっています。月曜日からさっそく使っているのですが、心配していた水漏れは皆無です。
最近出荷しているロットはきちんと水漏れ対策が施されており、検査も十分にされているのではないでしょうか?
扉の閉まりが悪いのも心配していましたがカチッとして良い感じです。
肝心の洗い上がりですが、想像していたよりずっと優れていてピカピカです。
給湯モードですとこの機種は洗剤の流失問題が報告されていますので、60℃の給湯接続にして給水モードで使っています。給水初めは水が冷たいので蛇口から熱いお湯が出て来るのを確認した後、運転を開始する事に決めました。
これなら給湯モードを使わなくても、給湯モードと同様の運転時間で終わるようなので返って経済的かもしれません。
乾燥は15分にセットして、終わったら扉を少し開けて自然乾燥にしましたが余熱で綺麗に乾いています。
ここの掲示板で色々と勉強させて貰ったおかげで、最初から快適に使ってます。
後は80℃で洗浄/すすぎを行ってくれるガンコ汚れコースを試してみようと思います。
落ちる汚れと落ちない汚れの見極めがつけば、手洗いと併用して便利に使っていけそうです。
この機種にして本当に良かったと思っています。モデルチェンジするとしばらくは5万円代後半で販売されるでしょうから今がお買い得ではないでしょうか?

書込番号:1246973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

騒音の程は?

2003/01/22 21:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 ちょっとお聞きしますさん

現在6年前の三菱の食洗機を使っています。故障知らずはいいことですが、
ただでさえ五月蝿かったのが最近頓に音が大きくなってきました。
さすがに買い替え時かなと思い、いろいろ調査して三洋の低騒音タイプは
設置できないのでこのSX2にほぼ決めました。
ここでお聞きしたいのはLDKの端に置く事になるので現在のようにTVの
音をぐっと上げなければ聞こえないという事態は避けたいのですが最近の
機種はマシになってるのでしょうか?
2台目としてこの機種を使っている人の感想が聞きたいので教えて下さい。
ちなみに60Hz地域です。

書込番号:1239026

ナイスクチコミ!0


返信する
湯花梨♪さん

2003/01/22 22:20(1年以上前)

10数年サンヨーの食洗機を使い、
昨年とうとう壊れたので
この機種に買い替えました。

初めて使った感想は
「静かになったなー♪」です。
今はもうその音に慣れてしまってますけど。。。

同じくLDKに置いてますが、
前の機種ほど音は気にならないよーな気がします。
(ちなみに我が家も60Hz地域です)

といっても、私の前機種も壊れる前は
結構な音がしてましたから。。
でも、「マシ」になってると思いますよ♪
ではでは〜

書込番号:1239173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとお聞きしますさん

2003/01/22 22:59(1年以上前)

湯花梨♪ さん RESありがとうございます。
手元のパンフレットを見ると
三洋 35dB
松下 39dB
東芝 40dB(おやすみ時は38dB)
5年前の三洋 45dB
となっています。たぶんウチのは45dBくらいの実力でしょうが、よく見ると
50Hzと60Hzでは2dBも違うのでよすね。
また東芝のはインバータだから50,60の違いはなし とかややこしいですが
音の質によっては少しの差とかなら逆転することもあるし、まあ本来の使い
勝手のことを考えるとこのSX2で我慢しなきゃならないのでしょうか。

書込番号:1239315

ナイスクチコミ!0


こうたのパパさん

2003/01/23 18:06(1年以上前)

質問で〜す!!。
三洋の低騒音タイプ(SX2500)が設置できないのに、
40SX2が設置できるのはなぜですか?。

我が家は40SX2だと扉を開けたとき、上に使えるので、
同じ大きなで前開きの三洋のSX2500を購入したのですが。
(40SX2が置けたとしても静かなSX2500の購入と
 決めていたのですが)。

書込番号:1241295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとお聞きしますさん

2003/01/23 22:16(1年以上前)

ちょっと説明不足のようでした。置けることは置けるのですが三洋は縦長な上に引き出し式なのでシンクの横に置くと食器の移動が大きく、その点SX2はパカッと開いてすぐ置けるから‥ですが、そう考えると皆さんは三洋の縦長って何故いいのでしょうか。私にはわかりません。

書込番号:1241963

ナイスクチコミ!0


雪うさぎ饅頭さん

2003/01/25 08:51(1年以上前)

横幅が狭いのがいいと思います。私の住んでいるアパートのシンク横の
作業スペースは幅が狭いため、横幅が狭いタイプとして、サンヨーの縦型とホシザキが候補にあがりました。結局はホシザキを選びましたが。

書込番号:1245500

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとお聞きしますさん

2003/01/26 21:48(1年以上前)

今日近くのミドリに行ったら面白いのを発見しました。それまで三洋のSX2500は非常にいいのですが縦型なので二の足を踏んでいました。「SX2500の低騒音のままで普通置き(横型)が欲しい!」と思っていたら‥ありました!ただし新製品とか。ネットで調べるとデオデオ開発商品と出ましたが皆さんその辺のところご存知ありませんか?

書込番号:1250509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとお聞きしますさん

2003/01/26 21:51(1年以上前)

あっと書き忘れましたがその三洋の型番はDW-SY6Vです。外観はSX2000とそっくり。やはり特殊な品種なのかな?

書込番号:1250527

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2003/01/30 13:02(1年以上前)

SX2000にSX2500の吸音フォームをつけて、あとは機能がちょっと違うくらいです。(OEM品です。)
本体のサイズはともかく、庫内のサイズも測ったほうがいいと思いますよ。
SX2000はSX2より、本体も庫内もちょっと小さめです。

書込番号:1261362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて、、、

2003/01/21 19:10(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 梅野 真佐美さん

自分で取り付けたいと思っている主婦です。力はありますが自信がありません、、、。
我が家の水道栓はメーカー名が書かれてなくk17AGとあります。壁だしで、水と湯の2本
の単水栓といわれる物と思います。見た感じでは、湯と水が合わさる途中に湯栓らしき物
があって止めてありますがこれが利用出来たらと思っているのですが?

書込番号:1235961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/22 00:30(1年以上前)

型番から推測するとSAN−EIのシングルレバー混合栓(壁付け)だと思うのですが、この場合水栓取り付け脚(壁の配管についている部分)と水栓本体の間にはさむ分岐水栓(CB−S268A6・EUDB302など)で分岐します。
 水栓脚のキャップのような部分はストレーナー(配管から来る異物が水栓に入り込まなくする網)だと思います

書込番号:1236932

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/22 00:31(1年以上前)

K17AGで探して見ましたが、そんな型番は無いといわれました。
ここのページで探してみてください。画像があるので見つけることができると思います。http://national.jp/product/bunki/search.html#s2
また、デジカメがあれば写真を取って朋和設備工業さんに相談されると良いと思います。とても親切ですよ。
http://www.hoowaa.co.jp/index.html

書込番号:1236933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング