
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月7日 10:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月7日 10:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月5日 18:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月5日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月6日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


我が家のカウンタートップの素材が、人造大理石なのですが孔開けは可能なのでしょうか?ちなみにシンクはサンウェーブのサンヴァリエです。
カタログには人造大理石の一部は不可となっています。
分岐栓を付けるにも付いている蛇口が、シャワーヘッドが引き出せるタイプのものなので取り付けることができないのです。
蛇口を取り替えてしまうことも考えましたが、妻は今のままで使いたいとのこと。
どなたかご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


先日、ネットでNP-40SX2を購入しました。
昨日手元に届きましたので、とりあえず置いてみました。
蛇口がグローエ社(33720)なので同時に分岐水栓も購入しました。
ナショナル製CB-HA6です。取り扱い説明書はCB-HA6と書いてあるのですが本体にはTOTOと書いてあります。これってあっているのですか?
TOTOならEUDBになるのかな?
過去ログでCB型番は給水、EUDB型番は給湯と書いてありましたが
うちのものはいったいどちらなのか・・・
給湯接続を考えていますが、いじればいいのかいかんのか・・・
それともTOTOと書いてあるからEUDBなのか・・・
混乱してきました。どなたか教えて下さい。
穴あけ工事も知りありのおじさん(素人)にやってもらうのですが、ホールソーの25Φであければいいんですよね?
0点

CB−HA6は東陶機器製です(CB型番の既設水栓に付ける分岐水栓はナニワ製)
この水栓は給湯でも給水でも使えます。
接続する機器や給湯温度(70度以下ならOK)、使用者の都合で給水か給湯かを決めてください。
書込番号:1115961
0点



2002/12/07 10:45(1年以上前)
ありがとうございます。
取説にもTOTOの連絡先などが書いてありました。
OEMなんですかね?
とりあえず給湯で接続してみます。
携帯からのおへんじありがとうございます。
書込番号:1115965
0点

施工ですが穴径は25ミリで、カウンターの素材と厚みに適したホルソーをお使い下さい。
水(湯)の接続はカウンター下の止水栓部分で行います。止水栓がない場合は止水栓を設けたうえで、止水栓に分岐を取り付けて施工してください。
詳細は施工説明書をご確認下さい
書込番号:1115985
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


始めまして。家電を選ぶときにはいつも参考に
読ませていただいていました。
分岐水栓について質問です。
現在、我が家ではTOTOの食洗機を使っています。
分岐水栓は給湯接続でシンクに穴があいている状態です。
ナショナルの40SX2に買い換えたいのですが、
今ある分岐水栓をそのまま使うことはできるのでしょうか?
また、このまま使えるのならば、素人でも設置可能で
しょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いします。
0点

分岐金具と食器洗い機のホースの接続はどうなっていますか?
下記リンクのような水栓金具で全自動洗濯機と同じ接続方式であればそのままでナショナルの食器洗い機につなげます。
http://www.e-seikatsutoto.com/bunkikanagu/scripts/bunki_hin_show.asp
もし食器洗い機のホースとの接続がネジ式の場合、別途に部品が必要です。(TOTOにお問い合わせください)
※このような質問の場合、現在使用している機器や分岐水栓の型番をわかる限り書いていただくとスムーズに回答できます。
書込番号:1115049
0点

リンクがうまく貼れていませんでした。下記リンク中のEUDB904やEUDB901のようなタイプの給湯金具がついていればナショナルの食器洗い機と直接つなげます。
http://www.e-seikatsutoto.com/pro/html/com_et_1/sekou_1/bunki.htm
書込番号:1115052
0点



2002/12/07 00:06(1年以上前)
そういちさん、
曖昧な質問にも丁寧にお答えいただき
ありがとうございました。
現在の使用機器はTOTO EUD120です。
分岐水栓はあいにく型番が調べられなかったのですが、
EUDB904と見た目はそっくりです。
ただ、全自動洗濯機のような接続ではなく、ねじ式に
なっています。
以前、ナショナルの食洗機を使っていましたので、
全自動洗濯機のような接続はわかります。
別途部品についてはTOTOに問い合わせてみます。
今の食洗機は3代目です。
シャープ、ナショナル、TOTOと使用してきましたが、
使いやすさ、汚れ落ちともにナショナルが優れていました。
お返事いただいて、今の分岐水栓そのままでは
使用できなくても、部品取り寄せで使用できるかもしれないと
わかったので、前向きに購入を考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1115134
0点

その接続でしたらTOTOに問い合わせをして部品(カプラーユニット)を購入すれば使えます。
取り付けについてもモンキーレンチ等で簡単にできます(ホースを取り外したネジ部分にカプラーユニットを取り付ける)
書込番号:1115229
0点



2002/12/07 10:17(1年以上前)
そういちさん、2度もご回答いただき
ありがとうございました。
TOTOからカプラーユニットを取り寄せて
40SX2を購入しようと思います。
取り付けについても教えていただいた方法ならば、
自分でできそうなので、チャレンジしてみます。
家電を購入するときは、
いつもはお店の言うなりで、
「これで良かったのかしら?」という状態でしたが、
今回はおかでさまで「これでばっちり!」という
気持ちで購入できます。
お世話になりました。 m(_ _)m
書込番号:1115919
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


初めまして。
ボーナスで母に食器洗機の購入を検討しています。
何処のメーカーが良いのか、ずいぶん迷っていたのですが、
こちらのページを見て、ナショナルの40SX2が良さそうに思いました。
ところで、先週末に大手電気屋さんを巡って価格をチェック
したのですが、40SX2は最安値で57800円のポイント10%でした。
こちらのHPで価格を見ると、40SX2は41000円程度でネット販売されている様ですね。
41000円程度で購入できるのなら、私もぜひそうしてみたいのですが、
その場合に取りつけ工事を何処に依頼すれば良いのか悩んでいます。
HPに朋和設備工業が良く出てきていますが、他県にある様ですね。
我が家は東京にあるのですが、東京にも、朋和のように評判の良い取りつけ工事をお願いできる会社はあるのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいたら教えて頂けませんか?
ちなみに、我が家のキッチンにはすでに、温水線レバーに浄水機が分岐で取りつけしてあります。
なので、さらに分岐するか、あるいはシンク下から分岐&穴あけする事になるのか、、、大手電気屋さんの見積もりではお値段が張りそうです。
ちなみに、給水でつなぐか、給湯でつなぐかも悩んでいます。
現状でも、キッチンでお湯で洗い物をしていると、お風呂のシャワーのお湯の勢いが落ちたりしています。
さらに、食洗機を給湯でつないでも大丈夫か、ちょっと不安です。
給水でつないで、食器洗い機に加熱してもらうと、時間やコストがかかるという評判もありますが、たいした事はない、という意見もある様です。
ナショナルをお使いの方、実際はいかがなものでしょうか?
迷っています。
どなたかご存知の方、すでにお使いの方、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点


2002/12/05 15:27(1年以上前)
私の場合、V-sonicさんに取り付け業者さんも手配してもらいましたよ。とりあえず見積もりをお願いしてみたらいかがでしょう。すぐに返事がくると思います。
書込番号:1111991
0点

食器洗い乾燥機は常時お湯を出し続けているわけではありません。洗浄槽にお湯をためる工程が1サイクルの中に3〜6回(機種・設定コースにより異なる)ありますので、そのときだけ台所のお湯を出したのと同じ状態になります
書込番号:1112342
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


今、買うか迷っているのですが、どなかたアドバイスお願いします。
まず、賃貸アパートなので分岐水栓の取り付け工事をしたくありません。給湯設備もプロパンで蛇口をひねると給湯器のスイッチが入り、給湯温度の設定ができません。もし、購入し取り付けたとしたら、給水は斜め後ろ(2,5メートルくらい離れています)ある洗濯機置き場の蛇口からと考えております。水しかでないので、食洗機のヒーターでお湯を沸かし洗うことになります。食洗機でお湯を沸かすのは、とても電気代がかかるそうですが・・・
以上の条件でも買う価値があるかどうか、詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/12/04 23:31(1年以上前)
「賃貸だから分岐水栓をつけたくない」とよく見聞きしますが、
もしかして勘違いされてるのかも… 工事する」と言っても、
よほどのケースでない限り、二度と取れないものじゃないんですヨ(^-^;)
洗濯機の給水部分から取ると言っても、
分岐しないと洗濯機のほうはどうするんですか?
もしかして洗濯機置き場の水道には何も繋がっていなくて、
水道が空いてるということでしょうか?
それなら良いんですが、何か繋がってて
「使用時のみ繋ぐ」ならやめたほうが良いです。
給水ホースの付け外しは頻繁にするとダメになりますから。
我が家は給水接続ですが、電気代は想像してたほど上がりませんでした。
一週間で10回くらい使用しますが、水の冷たい今の時期で1000円少しかな。
(20度以下の水を食洗機が電気で70度まで引き上げています)
ちなみに我が家の電気代は毎月12,000円くらいです。
「標準コース」ばかり使用してますが「節約コース」だともっと安いかも。
電気代が上がっても、その分、冬はガス代が下がるから良しとしてます。
それに、その僅かな金額で毎日の洗い物を文句も言わずに
引き受けてくれるんですから決して「高い」とは思いません(笑)
「買う価値」についてですが、
「買ってよかった」と言う意見は山ほど見るけど
「後悔した」と言う意見は聞いたことないですね〜…
私も「食洗機のない生活」にはもう戻れません(笑)
毎日の洗濯を洗濯機ナシでは出来ないのと同じかな(^-^;)
お邪魔しました(^^)/~~~
書込番号:1110646
0点

分岐水栓をつけたくない理由は?高いから?
分岐水栓による分岐は簡単にもとに戻せます。水道のDIYが得意な方ならご自身でも出来ます。
高いから買いたくないというのなら仕方ないですが、つなぎ替えは結構面倒ですよ。洗濯後の洗濯機のホースは水圧がかかっていますからそのまま抜いたら水が飛びます(蛇口を閉めただけでは飛び散る。蛇口を閉めたあとスタートボタンを押し、給水動作が始まってから抜き、ホースの残水を洗濯槽に流し電源を切る)
差し替えによる劣化は数年ならさほど気にしなくていいと思いますが、差し替えのときに接続が不確実だと外れて漏水する恐れもあります。
あと、斜め後ろだとつなぎっぱなしは無理ですよね?可能なら洗濯機用水栓に分岐水栓をつける方法もあります。これなら5000円程度の分岐水栓です。(発想を変えて洗濯機の上にセットしてしまう方法も考えられます)
給湯と給水のコストですが、電機メーカー製の給水給湯兼用機種の標準コースで1〜3円/回程度の差です。時間差は20分程度です。
(プロパンは割高なので給水接続とのコスト差は小さくなります)
あと、給湯温度設定なしの先止め式給湯器は恒温式で、設定温度は50〜70度のものが多いです。(恒温式ですので入水温が変わっても基本的に出湯温度は変わりませんので温度計で計ってみてください)
最後に買う価値があるかどうかですが、これは食器洗いにかかる手間と時間をどう考えるかです。コスト削減はよっぽど上手に使うか、今までの手洗いがコストのかかる洗い方(お湯を使用、高価な洗剤を使用など)をしていない限り期待できません。(変わらないか、少し高くなると考えておいたほうが無難です)
書込番号:1111577
0点



2002/12/05 10:44(1年以上前)
早速アドバイスしていただき、ありがとうございました。
純太さんのおっしゃるとおり、洗濯機のホースの付けはずしをしようと思っていました。でも、それは止めた方がいいとのこと・・・んーやっぱりな〜と思いました。
電気代は週に10回の使用で1,000円程度のアップだったら、そんなでもないですね。
でも、やっぱり分岐水栓の工事はした方がいいとのことですよね・・・
純太さんにいただいたアドバイスを参考にさせていただき主人と相談して決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:1111583
0点



2002/12/05 10:57(1年以上前)
そういちさん
アドバイスありがとうございました。
ホースの抜き差しで、水が飛び散るとか詳しく教えていただき、ありがとうございました。あと、洗濯機のところに分岐水栓を設けるなどの発想の転換もすばらしいですね。私にではとても考えつきません。
主人と相談し、買うかどうか決めたいと思います。
こちらのサイトで、そういちさんのお名前はよく拝見いたします。
大勢の方々への的確なアドバイス、いつもすごいな〜と思っていました。
これからも、わからないことがありましたら教えてください。
この度は、本当にありがとうございました。
書込番号:1111601
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2



2002/12/06 09:20(1年以上前)
いまらんさん、ありがとうございます、早速問い合わせせてみます。
書込番号:1113691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





