
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月23日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月23日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月22日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月16日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 08:49 |
![]() |
6 | 1 | 2002年7月10日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


X2を使用して3週間になります。いつも、スピーディーか標準の節電モードで使用しています。”洗い”の時の排水温度が低い気がして、温度計で測ってみた所、39度でした(スピーディーも標準の節電時も)。さっそく、「お客様センター」に電話で聞いた所、「スピーディーでは温度は上がらないけれど、標準の節電モードなら温度は65度位になる、それはおかしい」との事だったので、販売店で交換してもらいました。でも、2台目もまったく同じなのです。みなさんのお家のX2はいかがですか?
あと、パンフには80度ってあるけど、最後のすすぎだってそんな温度にならないです。(2台とも)「お客様センター」の人にも[80度なんかにならないですよ!」とあっさり言われてしまいました。なんか納得いかない・・・
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

節電モードでは最終すすぎ温度は低めになるはずです(カタログに書かれています)。
また80度の最終すすぎは高温コースで節電解除の場合のみのはずです
書込番号:848230
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


40SX2を使い出して、1ヶ月近くになりますが、今日は2回、乾燥のみで運転させたとき、「ぽこぽこ・・・。」という音がしました。今まで気が付かなかったのかもしれないのですが、修理しなければいけないものなのか教えてください。
0点


2002/07/22 11:05(1年以上前)
排水の音じゃ無いですか?
「乾燥だけ」を選択すると、始めに内部に残った水を排水する動作からスタ
ートする仕様になっていませんか?
排水モーターが回って排水しようとしているんだけど、水はほとんど有りま
せんから、そんな音がするんだと思います。
洗濯機で「脱水だけ」を選択しても排水作業から始めるのと同じですね。
心配事はきちんとした答えの方が安心できるでしょうから、メーカーのお客
様相談センターで確認される事をお勧めします。
書込番号:846625
0点



2002/07/23 22:54(1年以上前)
どうもありがとうございます。
メーカーの方に問い合わせてみます。
書込番号:849748
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


ホシザキにしようか、40SX2にしようか迷っています。
40SX2で、洗浄後に扉を開けて乾燥させようと思っていますが、
乾くまでにどれくらい時間がかかるか知りたいです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/07/17 10:31(1年以上前)
40sx2が我が家にやってきてから2週間になります。
毎日スピードコースで2回運転しています。標準は2回ほどしか
使ったことが無いです。運転終了後上と下の扉を開けるときに
布巾で拭きながら開けます(開ける時にかなりしずくが落ちるので)
そしてかごを引き出して放置しておくと大抵1時間で乾きます。
ただ、プラスチック類は乾きにくいような気がします。
書込番号:836710
0点



2002/07/17 18:14(1年以上前)
レス、ありがとうございました。結構乾くまでに時間がかかるのですね。
ウチは3人家族なのですが、食事している間に、使ったお鍋などを洗って
乾かし、食後に食器を洗って・・・と思っていたのですが、皆さんは
どんな流れで使っているのでしょうか?
書込番号:837344
0点

ウチは東芝ですが食事中に洗った調理器具はとりあえず送風乾燥にしておき、食後の食器を持っていった段階で電源を切って開け、取り出しながらふきんで拭いて食後の食器をセットします。
書込番号:839422
0点



2002/07/22 20:09(1年以上前)
そういちさんへ
レスありがとうございました。結局、ネットで40SX2を購入しました。
まだ納品されていませんが、設置は知り合いの水道屋さんに頼むことに
しました。
どんな流れで運用するかはいろいろ試しつつ、自分に合った流れを
探していこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:847422
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


はじめまして、こんばんは。今回この機種を購入しようと思っているのですが、妻が「ランニングコストがかかるのではないか?」といってなかなか購入OKが出ません。実際使用してみて、電気代・水道代・洗剤代などがいくらくらいかかるか教えていただけないでしょうか?カタログを見ると消費電力が「0.8kw」となっているのですが、コレは運転開始から終了までずーっと800wの電気を使うということでしょうか?その辺を踏まえてよろしくお願いします。ちなみに二人分の食器を一日一回洗う程度です。
0点

経費については給水接続であればほぼカタログどおりはかかると思います(洗剤は多少安く手に入るが・・・・)
手洗いで食器を洗うときにお湯を使っていた方なら安くなるようですが、水で洗う人の場合変わらないか、やや高くなる可能性もあります(でも仕上がりや時間的・気分的余裕を考えると損はないと思う)
>消費電力が「0.8kw」となっているのですが
カタログの経費の0.8はKwではなく、1回の運転で使用する電力量0.8kwhということです。
消費電力は最大1,175wで、ヒーターが1,100w、モーターは75wです。洗い運転時と最終すすぎ時(水温が規定温度に上がるまで)と温風乾燥時にヒーターが入ります。(消費電力は50ヘルツ時のものです)
書込番号:835791
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


使用し始めて、約一ヶ月。精神的にとても楽になりました。ところで残飯網についてです。残飯網を取り出す際に、洗剤入れを上にあげますよね?家では、すすぎの後、自然乾燥のためにふたを開けた時に残飯を捨てるようにしていますが、菜ばしを所定の位置に入れると洗剤入れの上に掛かってしまい、従って残飯網がスムーズに取り出せません。菜ばしの上に物が乗った状態だと、もっと取り出しにくいです。うちの菜ばしが特別長いようでも無いと思うのですが、皆さんはいかがですか?どこか別のところに菜ばしをおいたほうがいいのかしら・・・。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


いまNP-40SX2のカタログを見てたんですけど、製品質量が「約18kg」とあるんですが、これって使っていない時の重さですよね?実際、使用中の重さってどれくらいなんですか?まぁ、食器の数によっても違うと思いますが。。。
4点

食器にもよりますが、30〜40キロ程度(6人用、規定点数)程度にはなります。設置代の強度は耐荷重50キロ以上をお勧めします
書込番号:823537
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





