ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

乾燥時の異音?

2002/02/18 07:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 papapapaさん

先日、NP-40SX1を購入し使用中です。
洗浄、乾燥に関しては、満足しています。

しかし、乾燥になると、全面上部の排気口から
「ヒュロロローヒュロリュロー」と風切り音がしてます。
訳あって、この品を二台所有してますが、二台ともです。

これって正常なんでしょうか。教えてください。

書込番号:544597

ナイスクチコミ!0


返信する
sabu30さん

2002/02/18 16:23(1年以上前)

papapaさん、こんにちは。
私も乾燥時の異音に悩まされてますが、
音は排気口部分ではなく、本体ボタンの
右下あたりからです。

音はヒューというか、ピーに近い音ですね。
今週にはメーカーの方がいらっしゃいます
ので、そのことも聞いてみます。

書込番号:545301

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/18 18:13(1年以上前)

乾燥中は内部の水分が熱せられ圧力釜に似た状態になりますから、
圧力が掛かり排気口から風切り音が出ても不思議じゃないですよ。

書込番号:545477

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapapaさん

2002/02/19 00:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今日も使ってますが、やはり気になると言えば気になります。

メーカーさんの対応、原因等よろしければまた教えてください。


書込番号:546338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 00:34(1年以上前)

食器洗い乾燥機の乾燥はファンによる送風なので風切り音などが発生することはあります。
 ウチの東芝はファンの音と『フワァ〜』と言う感じの風音がごく小さく聞こえます

書込番号:546370

ナイスクチコミ!0


OWWOさん

2002/02/19 15:27(1年以上前)

なんでもかんでも不良品とするのは如何なもんか。

蒸気が出てるのだから音がしても問題ないんじゃ無いの!

書込番号:547416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 19:20(1年以上前)

音のことを不審に思ったり、メーカーに聞いてみたり掲示板で質問すること自体は悪くないと思います。
 しかしここの掲示板の方々は『初期故障=不良品=交換してもらわなきゃ』と言う方が多いようですね。僕自身初期故障には沢山当たりましたが修理してもらったほうがよかったことが多いです。交換は何回も換えてもらってもダメな場合もありました。

 なお、食器洗い機の乾燥は外部から空気をファンで取り入れて排気しているので蒸気圧で音がしているわけではありません。

書込番号:547909

ナイスクチコミ!0


sabu30さん

2002/02/24 07:17(1年以上前)

papapapaさん、お返事が遅くなり、
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

20日にメーカーの方が来て、新しい
物と交換しましたが、また同症状です。
(乾燥時の異音)
この原因については憶測だけの説明しか
してもらえず、(原因を把握してないようです)
結局はこれで我慢しろとのことでした。
でも、はっきり言っておかしいですよね?
異音を聞いてて、原因を追求しようとも思
わないんですから・・・

ちなみに1台目は2001年製でしたが、
これは蒸気漏れの問題だけで音は全くしません。
2台目と今回の物は、2002年製になってます。
papapapaさんのは何年製になってますか?
もしかしたら同じ症状かもしれませんよ。
音は全体的に聞こえますが、一番大きく聞こえる
場所は本体右下あたりです。お確かめになって
みて下さい・・・排気口は送風音(フワァー)しか
聞こえないはずです。

それと、蒸気漏れの件も食器の入れ方
に問題があるとか、皿が大きすぎるとか・・・
そんなことを言われてしまいました。
「こちらも毎日気をつけて本体横からはみ出し
ていないかチェックをしてます」と言い返しま
したが、こっちに不備があると言わんばかりの
対応でしたね。

とにかく、クレームについての十分な説明が無い
のは納得がいきませんでした。返品も考えました
が、購入店さんに迷惑をかけるのも気が引けるの
で、原因をハッキリさせてもらい直すように
もう1度、掛け合うつもりです。

それにしても、このような状態の商品を平気
で流通させているのは疑問に感じます・・・

書込番号:557168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2002/02/17 18:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

NP-40SX1がなかなか良さそうなのですが、発売から1年ぐらい経っていそうですよね?
そろそろ車のようなモデルチェンジがあったりするのでしょうか?
買ってすぐにそんなのがあったりすると悔しい思いをしそうでちょっと悩んでいます。

書込番号:543244

ナイスクチコミ!0


返信する
翔くんパパさん

2002/02/19 00:01(1年以上前)

私もNP-40SX1を買うかどうか迷っています。今日御徒町の消費税込みで有名なディスカウント店で確認したところ、今年の第2四半期でモデルチェンジするらしいです。たぶんボーナス商戦にあわせるんじゃないか?と言っていました。日立も新製品を出してきたので、機能的にはいいとこどりしてくるんじゃないか?と言っていました。でもメーカーから詳細な情報は出ていないそうです。5月くらいに出るとしたらあと3ヶ月の我慢ですが、出始めは6万円以上だろうから手が出ないし・・・・。悩ましいところです(*_*;

書込番号:546265

ナイスクチコミ!0


Riri-koさん

2002/02/19 21:58(1年以上前)

私も買ってすぐに新製品が出ると、損しちゃう気がしていました。
でもそんなふうに考えていたら、食洗器に限らず電気製品なんて半年も経たないうちに新製品が出たりして何時までも買えない。
だから定価より安くなっててほしいと思った時が買いどきじゃないかな?
食洗器は手荒れの気になるこの季節に買わなくっちゃ!

書込番号:548240

ナイスクチコミ!0


ナショナル好きさん

2002/02/19 23:35(1年以上前)

私も、NP-40SX1を購入しようと思っているのですが、新製品出るのか気になって購入を躊躇っています(T_T)

新製品なら改善されてるトコロもあるでしょうし。

翔くんパパさんの言ってた様に3ヵ月(短いようで長い?)待って高い新製品を買うか、Riri-koさんの通り、欲しい今、買っちゃうか………。

あ゛〜っ!イライラする!(;-_-)

購入前の気疲れをする前に、思い切って買っちゃった方がいいのかな…?

はぁ...ι
ここ最近毎日、悩んでます。
(┳o┳)

書込番号:548563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

引き取ってもらいました。

2002/02/15 10:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

昨日、松下さんに引き取っていただきました。
なぜかといいますと、乾燥させても”乾かないからです”不良品かな?
と思い問い合わせてみて、見にきてもいただきましたが、故障ではありませんとのこと、以前同じ松下の製品を使っておりましたが、このようなことはなく
しっかり乾いておりました。同じヒーターを使っているのですが、構造が悪いらしく、こうなってしまうらしいんです。
 それで購入金額で引き取っていただきました。みなさん本当に満足してるのかな?松下自体が欠点を認めて(公表はしておりませんが)いるのですが...
それとも不良品だったのかな?

書込番号:538089

ナイスクチコミ!0


返信する
むこ殿さん

2002/02/15 17:51(1年以上前)

先週から妻が使用していますが、乾かない事なんてないですよ。
お茶碗のこうだいの部分にたまった水は完全に無くなることはないですけど
側面等は完全に乾いてます。不良品でしょ!

書込番号:538743

ナイスクチコミ!0


ひなこさん

2002/02/15 20:21(1年以上前)

私も使って間もなく二ヶ月、ちゃんと乾燥されてます。
この商品しか使ったことがありませんけど、すごーく満足!
むこ殿さんと同じくお茶わんやカップのこうだいの部分にはお水が残っていることはありますけど、それは他社の製品でもそこまで乾燥させるのは難しいのでは?

書込番号:538974

ナイスクチコミ!0


sabu30さん

2002/02/15 23:58(1年以上前)

E-SPECさんもイヤな思いをされたんですね・・・
私の場合は乾燥時の蒸気漏れ・異音に悩まされて
ます。ちなみに、これで交換2台目です。
(下のスレに同様のカキコをしてます)

来週中にはメーカーの方に来て頂く予定になって
いますが、2台とも蒸気漏れ箇所が全く同じなの
で、構造上の問題じゃないかと思います。
とりあえず、メーカーの方からはどの状態で洩れ
るのか(洗い物の量や給湯洗浄の有無)調べてほし
いと言われました。

乾燥時の異音は毎回すぐに出るのですが、蒸気洩
れはマチマチなので、理解してもらえるか不安で
す・・・このままだとウチも引き取ってもらうこ
とになりそうですね。

乾燥機能は私も乾きが悪いと感じてました。
以前は食器乾燥機を使っていましたが、乾く時間
にえらく時間がかかるなぁ・・・と初めに思いま
したね。食器を洗い、そのまま乾燥するのだから
仕方が無いことだと思いこんでいましたが、コレ
も構造上の問題ですか・・・

ここの書き込みでは不良などの話題がなかったの
で購入を決めましたが、度重なるトラブルで本当
に参ってます。定価が8万するものなのに、作り
の悪さには残念でなりません・・・

皆さん、このようなことは無いでしょうか?

書込番号:539511

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-SPECさん

2002/03/03 01:52(1年以上前)

”乾燥しない!”といって松下ーに問い合わせて、”不良品ではないです”っいって松下が、交換ではなく、買った値段で引取るっていってるんですから、それにそういう構造だと松下が認めてるんですから、不良品ではないんでしょう?
 製造したところがこんなもんです!っていってるんですから、購入者がそんなことないって言っても説得力に欠けます。
 実際、私以外にも同じところで”おかしい”と思っている方がいらっしゃるんですからやっぱり”構造上の問題”でしょう!!
 私も以前は”松下だったら大丈夫”って思っていたタイプです。
実際、昔は松下製品がほとんどでしたが、現在変わりつつあります。
 嫁入り道具は、全て”松下製品”でしたが故障が多く今では、他社製品に変わっております。
 やはり、品質が悪くなってきてるのでしょう。あんなに赤字を出してるんですから、消費者は正直です。
おそらく次のタイプはヒーターの容量をUPして出すと思います。
 何度も書きますが、”松下が交換ではなく回収したんです”

書込番号:570985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

分岐水栓

2002/02/08 10:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ポエムさん

新築マンションを購入し、NP-40SX1をさぁつけようと思い、業者に来てもらったら、シングルレバーの蛇口がMYM製で、分岐栓取り付け不可というではないですか!
TOTO製の蛇口に変えるしかないと言われたのですが、蛇口の値段だけで3万円、分岐栓が1万円、それ以外に取り付け工賃が8千円(蛇口)と5千円(分岐栓)と、食洗機以外に6万円弱もかかってしまうだなんて・・・
せめて、蛇口は変えるのはしょうがないとして、分岐栓代とその取付工賃くらい安くあげないとと思っているのですが、TOTOのシングルレバーの蛇口に合う分岐栓ってどれだけ種類があるんですか?そして、その取付けって私のような素人でもできるのでしょうか?

書込番号:521828

ナイスクチコミ!0


返信する
かぐさん

2002/02/08 10:28(1年以上前)

こんにちは、私も4ヶ月前に食器洗浄機を購入しました。私の家の蛇口もMYM製でしがが問題なくつきました。蛇口のところに型番が書いてあると思うのでその型番をみてナショナルのホームページで「分岐水洗の詳細」というところで調べると合った分岐水洗が見つかると思いますよ。
ナショナルの食器洗い機のページ
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/dishwash/syousai/np_40sx1_f/#

書込番号:521859

ナイスクチコミ!0


ターナさん

2002/02/08 15:40(1年以上前)

1ヶ月前に、NP−40SX1を購入しました。蛇口が水漏れしていたので、
業者に来てもらい、TOTO製の分岐付き蛇口と交換してもらいました。
分岐が最初からついている食洗機用の蛇口なので、蛇口交換費用9千円で済みました。蛇口は、3万5千円の2割引で、その業者から購入し、ついでに
食洗機の取り付けもサービスしてもらいました。ただ、業者選びには、いろいろ電話をかけ、値段と対応のよさで検討し苦労しました。

書込番号:522341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/08 23:01(1年以上前)

持ち家でカウンター(またはシンクのふち)に穴を開けても構わないのであれば給水コンセント(CB−HA6)を使う方法もあります。シンク下に止水栓があれば25ミリの穴を開けて給水コンセントを取りつけ、シンク下の止水栓から分岐するだけの工事です。

なお、TOTOのシングルレバーに合う分岐水栓は機種別に標準タイプと高温対応タイプの2種類があります。(水栓の機種によって適合する分岐栓は異なる分岐水栓本体は1万円前後、高温対応タイプは3万円程度。高温対応タイプは給湯温度が70℃以下に設定できない場合にのみ適用)

書込番号:523132

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/02/09 03:07(1年以上前)

私のはこの機種じゃないですけど、我が家のキッチンもMYMのシングルレバーですが、ちゃんと対応する分岐水栓がありましたよ。業者がいいかげんなのでは?結局うちはホースがごちゃごちゃするのが嫌でTOTOの給水コンセントをつけましたけど、分岐水栓もありましたから、型番を調べたらいいと思います。

書込番号:523702

ナイスクチコミ!0


麻婆さん

2002/02/09 03:16(1年以上前)

こんばんは。私は分岐栓の取り付けは自分でやったので、部品代だけで済みました。ど素人なので不安はあったのですが、ショップに置いてあった部品表に取り付け方も書いてあったので、チャレンジ。食洗機を買ったお店で分岐栓も注文したら、部品にも取り付け方法の図面が入ってました。結局1時間もかからずに終了。なんってことない作業でした。工具も専門のモノじゃなくって、普通のレンチで十分だったし・・・。
うちはTOTOでしたがMYMでもたいして難しくないと思いますよ。

書込番号:523709

ナイスクチコミ!0


うめのりさん

2002/02/09 23:09(1年以上前)

一度メーカに問い合わせされてみては? 我家も、あう機種が無かったのですが、メーカーに問い合わせしたら品番は違うが共通で使えるものを教えて頂けることができました。

書込番号:525501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポエムさん

2002/02/10 00:24(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございました。
実際のところ、3業者に家まで来てもらったのですが、皆、この型には分岐栓がとりつけれない、ということでした。
ところで、給水コンセントってどういうものなのでしょうか?

ターナさんへ
 そのTOTO製の35000円の型番を教えていただけますか?

書込番号:525733

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/02/10 01:54(1年以上前)

給水コンセントはCB−HA6、TOTO製ならEUD−904です。食器洗い機のカタログの一番後ろあたりに写真が載っていますよ。

書込番号:525992

ナイスクチコミ!0


MYMさん

2002/02/10 02:05(1年以上前)

かぐさん(↑)の書かれているURLに行って、「分岐水栓の詳細」というアンカーをクリックしてください。「我が家に合った分岐水栓を探す」という新しくウィンドウが開きます。「適合する分岐栓」の表のプルダウンメニュー(右側にあります)から<MYM>を選んで表示したページの一番下に給水コンセントの図解が載ってます。工事費別ですが定価で¥13,200です。デメリットはカウンターに穴あけが必要になること。メリットはホースはすっきり収まるはずです。詳細は業者に確認してください。
ただし、給水コンセントのことを何も教えずに、むやみに新しい水栓(新築のマンションでしょ?)を奨める業者はちょっと胡散臭いですね。よっぽど特殊でない限りつくはずですよ、多分。

書込番号:526018

ナイスクチコミ!0


ターナさん

2002/02/10 15:32(1年以上前)

ポエムさんへうちが購入した、TOTO製の分岐付き蛇口の型番は、TKG31UPV22Xです。最初は、ナショナルの食洗機なのでナショナル製の分岐付き蛇口(型番AD−N1104UB定価3万1千円)を購入予定だったのですが、業者の人に蛇口はTOTO製のが断然いいと言われたのと、デザインが
TOTO製の方がよかったので決めました。(でもナショナルの蛇口だったら、
ホームセンターでもずいぶん安く取り寄せしてもらえる予約はしてあったのですが・・・)早く、取り付けられるといいですね。

書込番号:526986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポエムさん

2002/02/11 22:48(1年以上前)

色々考えた末、もう給水コンセントで穴をあけてしまおうかなと思ってきました。
ただ、キッチン台が人造大理石なんです・・・どなたか、人造大理石でもできた方っていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:530401

ナイスクチコミ!0


らくちんらくちんさん

2002/02/13 00:32(1年以上前)

私も分岐栓がないタイプなんです<KVKの型番KM336(Z)AHDSG3>.すがる思いでここを読んでいます.
我が家は賃貸マンションなのですが、分岐栓付き蛇口への交換って、穴の空かないいわゆる「きれいなまま」で出来るのでしょうか?この交換は業者に頼んだほうが良いですか?
KVKに問い合わせたところ、特殊なタイプなので分岐栓付き蛇口への交換は無理、と言われました.いたって普通の蛇口をしているのですが・・・。でもここを見る限りMYMは出来るみたいだし、TOTOに客を奪われたくないからそんなことを言うのかなと、ちょっと不信です。どなたかアドバイスお願いします.

書込番号:533102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/13 00:47(1年以上前)

蛇口の交換は取りつけ穴径(2ホールの場合取りつけピッチ)が同じであれば穴の開けなおしなどは必要なく、退去時にもとに戻すことも可能です(外した蛇口はきちんと保管しておいてください)
 なお、施工は現状の配管方法や施工者の技量によるので一概に業者任せがいいとか、自分でも出来るとかは言えません。ただ、業者に依頼して水漏れが起こった場合業者に責任転嫁することは出来るかもしれません。

書込番号:533138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

汚れ落ちますか?

2002/02/07 10:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル

スレ主 みやたろさん

今パナとTOTOのどちらに決めようか迷っています。お店では水洗の噴出し口が下にしかないタイプは噴出し口の反対面は汚れが落ちにくいですよといわれました。パナの食洗に決めようかと思った矢先なので再検討ということにしました。使っている皆さん汚れの落ち具合どうですか?あと
TOTOは出し入れしにくいと聞きました。これもお使いの方の意見聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:519767

ナイスクチコミ!0


返信する
火の壁さん

2002/02/07 11:19(1年以上前)

ISPがEOということですので京阪神地区に御住まいのことと思います。神戸駅降りてすぐにHDCというメーカーさんのショールームの集合体があります。そちらで検討されては?
でも、あったかな。。食器洗い機・・・。事前に問い合わせてください。

書込番号:519795

ナイスクチコミ!0


うめくんさん

2002/02/07 11:58(1年以上前)

この両社のいいところを兼ね備えているのが、日立の新製品KF−S60Sですよ。洗浄力の強い上下噴射だし、たくさん入る入れやすいカゴです。蒸らし洗いもできるし、なんと言っても奥行が短くコンパクトでいいです。

書込番号:519851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/07 13:08(1年以上前)

東芝製の下ノズルだけの機械使っていますが食器を立てて入れれば問題なく洗えます。
 ただしコップ棚の下に水流を遮るように食器を入れるとコップの内側は洗えませんので、この点には注意が必要です。

書込番号:520017

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやたろさん

2002/02/07 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。日立の食洗も見てきました。蒸らしとかは前からあったみたいですが、電気代高そうですね。皆さんは食洗に替えて電気代・ガス代は下がりましたか?また質問になりますが、よろしければ返答お願いします。

書込番号:520691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイウォッシュSってなあに?

2002/02/06 00:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ド素人っ子さん

ハイウォッシュS と ハイウォッシュA の違いを知っていらっゃる方がいましたら、教えてくださいな。本体取り付けの明日に備えて、ホームセンターでおすすめ品ということで798円のハイウォッシュSを買ったのですが、ここの書き込みを見ると、みなさんハイウォッシュAを使っていらっしゃるじゃないですか! じゃあ、私が買ったハイウォッシュS(ティポール株式会社)とは何者なんじゃあ〜?? 全くのド素人ですので、ご存知の方は、笑ってやってください。

書込番号:516838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/06 00:56(1年以上前)

販売ルートの違いで商品が分けてあるだけで、中身は一緒です。(メーカーの方がそうおっしゃっていましたし、実際試してみても違いはありませんでした)
 ハイウォッシュAは電気屋さん、ハイウォッシュSはスーパーや雑貨屋さんやドラッグストアーなどで販売されています。

書込番号:516886

ナイスクチコミ!0


azushunさん
クチコミ投稿数:31件

2002/02/06 01:23(1年以上前)

な〜るほど、そうだったんですか。じゃあ、ハイウォッシュSを買って良かったわけだったんですね。ありがとうございます。これで、安心して眠れます。しかしまあ、ここの掲示板を最近いつも見ているのですが、そういちさんは、何でも良く知っていらっしゃるのですね! ご職業は何をされているのですか? (変なこと聞いてすみません。)

書込番号:516970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/06 01:35(1年以上前)

仕事は家電販売ではなく電気工事をしていました。今の仕事は電気ではありません(これ以上は勘弁)

書込番号:516994

ナイスクチコミ!0


いちろう2002さん

2002/02/08 20:15(1年以上前)

オークションで米国製カスケードの粉タイプが売られてたので購入して使ってみました。きれいに落ちるし、特に問題は起きてません。メーカーは使わないでほしいといってましたが。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14375282

書込番号:522728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング