
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月6日 13:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月11日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月2日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月30日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月31日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月30日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


TOTO分岐水栓のHPを見ると他社にはない特徴として
緊急止水弁が付いているとのことですが、
ナショナルの分岐水栓はホースがはずれると水が飛び出してしまうのでしょうか?
互換性があるのならTOTOの水栓がよいかなと思い質問しました。
お使いの方よろしくお願いします 。
0点

TOTOの分岐栓だけでなく、ナニワの分岐栓もCB−○○6シリーズから緊急止水機構をつけています。ですのでホースが外れると水が止まります。
ただ、ホースが外れると言うこと自体まずありえないことなのであまり気にしなくても大丈夫だとは思います。
あと、TOTOの分岐金具のもカプラーが同梱されていますのでナショナルの食器洗い機にも使えます。
書込番号:516267
0点



2002/02/05 22:06(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました。
我が家の蛇口用のはナショナルのHPで見るとCBSSC6(ナニワ製?)のようなので
TOTOのと機能は同じなのですね。
故障したりしてはずすときも心配ないですね。
どちらを選んでも大丈夫とのことですが、一般にどちらが安いのでしょう?
書込番号:516384
0点

緊急止水機構はあくまでもホースが外れる事故が起きたときの漏水を防ぐ物です。
故障やメンテナンスなどでホースを外される場合や長時間使用されない場合は分岐水栓のコックを閉じてください。
書込番号:516477
0点



2002/02/06 13:08(1年以上前)
分岐水栓には止水弁以外にもコックがあるのですか。
聞いて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:517600
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


現在使用中の分岐水栓(型番:CB-SXA5)は給水接続なのですが、
給湯接続に変更することは自分でもできる程度の作業なのでしょうか?
使用中の他社製品から本製品を購入時にはぜひ給湯接続にしたいのですが、
費用の節約がしたいので・・・。どなたかご教示のほどお願いします!
0点


2002/02/03 13:10(1年以上前)
こちらをご覧下さい。
右上に図入り解説が有ります。
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf
ご覧になるには「Acrobat Reader」が必要です。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
書込番号:511074
0点



2002/02/11 23:03(1年以上前)
ご教示ありがとうございます。
解説を拝見しましたが、右上の給水接続への部品の組み替えが
どういう作業なのか今ひとつわかりません。
下から入れてある部品を上から入れるようにすればよいのでしょうか?
ご存知ならば教えてください。
書込番号:530450
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


NP-40SXを買おうかなと思っております。蛇口は、デッキタイプ-湯水混合栓-シングルレバーで多分MYMのFA739Nです。いろいろあたっているのですが良くわかりません。これに合う分岐水栓をぜひ教えてください。そして、取り付け方法も教えて頂けると大変うれしいのですが、、、。
0点

分岐水栓ガイド(下記参照)でFA739で検索してみましたが、適合する分岐水栓はないようです(FA739Nでは検索できなかった)
持ち家(マンション)でカウンターが穴あけ可能な素材なら給水コンセントの設置が出来ます。
ナショナルのサイト(分岐水栓一覧に画像付きで対応表あり)
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/dishwash/index0.html
分岐水栓ガイド(検索・施工説明PDFあり)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html
書込番号:509419
0点



2002/02/02 20:07(1年以上前)
そういちサマ。
早速、お返事頂きまして有難うございました。持ち家なので天板に穴を開けるか、水栓ごとかえるかを検討してみます。
有難うございました。
書込番号:509525
0点


2002/02/02 21:13(1年以上前)
各食洗機メーカの分岐水栓を一手に作っている会社のホームページで調べましたが 「FA739・FA739C・FA739H」の型番はありましたが、「FA739N」という型番は存在しませんでした。
しかし上記の3機種に対応する分岐栓も有りませんでした。
「FA739×」シリーズは特殊な形をしていますか?
適合分岐栓が無い場合は「給水コンセント」になりますね。
「CB-HA6」希望小売価格13,200円(税別・工事費別)
※一部のカウンタートップ(天然大理石・ホーロー・人工大理石の 一部等)では穴あけができない場合があります。
書込番号:509632
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


あこがれのNP40SXさま。今なら取り付け費用、送料無料の言葉にひかれて(分岐水栓代は取り付け時に支払い)ヨドバシコムで購入です。水曜日にオーダーし金曜日に取り付けの運びとなりました。ところで、給湯、給水どちらで取り付けて貰えば良いのでしょうか?文系なもので先人のHPをみても良く理解できません。取り付け工事の日にちが迫っているもので明快な「お答え」希望します!ちなみに我が家は、一般的な新築マンションで24号給湯器です。よろしくお願い致します。
0点

洗浄時間短縮のために給湯をおすすめします。ただ、給湯器の設定温度は70℃以上に上げないようにご注意ください。(70℃以下に設定できない場合は給水接続にするかTOTO製高温対応分岐金具を利用してください)
書込番号:503648
0点



2002/01/30 23:50(1年以上前)
そういち様 早速のご返事感謝です。工事の人に「給湯」でお願いするように致します。有難うございました。
書込番号:503792
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1




2002/01/31 01:26(1年以上前)
ヤンマー製でも取り付け可能な水道栓もありますが、品番か形が分からないと調べることが出来ません。ナショナル電器店が付けられないといったのでしたら無理かも?(ナショナル店には水栓の早見表がありますので)
その場合は、水道栓の横に、食洗専用の水栓を設けることが可能です。デッキタイプでしょうから、ナショナルや水道メーカーから専用水栓が発売されています。
書込番号:504073
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


こんにちは。はじめまして。
さて、このたびNP-40SXの購入を考えているのですが、カタログを見ると
…ANP12H-720をお求めください…なんてことが書いてあるんですが、これって
「給水コンセントCB-HA6」を取り付ける場合も、必要なんですか?
わかる方、よろしくお願いします。
0点

CB−HA6は食器洗い機用の給水ホースが直接つながるようになっていますので、給水栓継ぎ手は要りません。
書込番号:503196
0点



2002/01/30 21:07(1年以上前)
早速のご解答ありがとうございます!
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:503340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





