ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2007/12/12 08:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

クチコミ投稿数:26件

東芝とナショナルとで悩んでいますが、両方の取り付けの難易度はどのくらいか、もしわかったら教えていただけないでしょうか・・・。
水栓は INAX SF-7450SX です。ナショナルの一覧表によると CB-SXA6 の分岐水栓がいるようです。
特別な工具等家にはないのですが、自分でできそうなら頑張ってみようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7103852

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/12 09:06(1年以上前)

東芝とナショナルの両方の取り付けの難易度は まったく同じです(分岐水栓にカチッとはめるだけ)
難易度が高いのは  分岐水栓CB-SXA6 の取り付けだからです
工具がないと取り付け出来ません

書込番号:7103879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/12 09:39(1年以上前)

度々すみません。
専用工具があれば取り付け可能でしょうか・・・。
専用工具は購入してもいいと思っています。
できるだけ出費を抑えたいので自分で取り付けたいとは思うのですが、購入店でお願いした方が良いのでしょうか。

書込番号:7103938

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/12 11:16(1年以上前)

CB-SXA6 の分岐水栓 難易度・工具 わりと難易度低そうです
こういう手順↓
http://national.jp/product/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf

書込番号:7104158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/12 15:48(1年以上前)

ありがとうございました。
早速見させていただきました。
工具もプラスのドライバーのみでいけそうですね。
頑張ってチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7104887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

サイズで悩んでいます

2007/11/25 21:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

クチコミ投稿数:7件

初めまして、購入を検討しており、「NP−BM2」か一回り小さい「NP−CM2」で悩んでおります。
現在、夫婦2人に1歳半の子供一人の3人家族です。一日一回、運転させようと思うのですが、6人用のBM2は大きすぎるのではないかと思いCM2にしようか悩んでいます。
スペースはBM2でもとりあえず入りきるのですが、経済的にも小さい方が良いものでしょうか。
一年半後に二人目が生まれる予定にしているのですが、とりあえずコンパクトな方が良いものでしょうか。
CM2の場合に、一回り小さい意外に何か、メリット・デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたらご意見いただければと思っております。

書込番号:7029362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 NP-BM2のオーナーNP-BM2の満足度2

2007/11/26 22:29(1年以上前)

本日、ヤマダ電機でCM3の方が6000円高く売ってました。

小さい方が高かった・・・

書込番号:7033936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 NP-BM2のオーナーNP-BM2の満足度2

2007/11/26 22:30(1年以上前)

CM2でした。
失礼しました。

書込番号:7033944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/26 23:47(1年以上前)

こんにちは。夫婦と小学生の子ども二人の4人家族です。
私もそこで悩んでいた為、日曜日にショールームに行って聞いてきました。
まず、一日の食器の点数を数えてみてください。お皿○枚、コップ○枚・・・
それが収まるのでしたらCM2でも大丈夫ですが、これから増える可能性があるのでしたらBM2がいいと思います。
BM2には少量洗い機能(ただし24点以下)というのがあるので、そちらを使えばCM2の10リットルより少ない9リットルで洗えるのだそうです。
あと、「音控えめ」というボタンはBM2にしかありません。(CM2はナイトというコースがあります。)
また、他の方がBM2に決めるポイントとしては、中が見える窓付きという理由もあるとか・・・。
うちも食器は少ないほうですが、コップなどが多いと一日二回・・・ということにもなるかなと思います。
それと一日一回の場合、夕方に一度予洗いを掛けておいて夜まとめて洗う・・・という方法になるそうです。
できれば小さいほうが圧迫感がなくていいかと思っていたのですが、色々考えてみると、結局うちはBM2を買うことになりそうです。

書込番号:7034564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/11/29 21:35(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。確かにBM2の方が定価は高いのに販売価格は安いですね。
コンパクトサイズに魅力を感じていましたが、また揺れています。

書込番号:7046718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/29 22:27(1年以上前)

ぴぽぱぽさん、ご返信ありがとうございます。現在の一日の皿の量でいけば今のところCM2でもいけそうですが、やはり1年2年後を考えBM2を有力に考えております。週末までに考えをまとめてみます。

書込番号:7047048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/03 18:47(1年以上前)

絶対、大きいのがいいです。
食器だけでなく、鍋やフライパン、大皿など、きっと、これが入ればよかったなぁ、なんて後悔することになると思い、我が家は大きいBM2を購入しました。
ちなみに量が少ないときは、2食分まとめて洗ったりしてますよ。

書込番号:7064951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/03 23:40(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!結局BM2で決めました!詰め込みすぎても洗浄力が落ちてしまうと不安・皿の形がまちまちなので、CM2で37点詰め込む自信がない・どうせ同じ面積におけるのであれば大きい方がよい、などを考えてBM2にしました。これで嫁の手あれが少しでも良くなってくれるとうれしいです。見積もりと設置作業待ちで、購入から2週間後の納品となりました。待ち遠しいです。ちなみにヤマダ電機に行ったら、今週は、週末特価でCM2の方がBM2より三百円だけ安くなっていました。そのせいで最後にまた迷いました。

書込番号:7066460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/04 00:42(1年以上前)

私もBM2の購入を検討しています。ヤマダ電機で購入されたとのことですが、値段はおいくらでしたでしょうか?参考に教えていただけると助かります。ちなみに東芝DWS-600Bとも迷っているのですが、DWS-600Bの書き込みで「LABIヤマダなんば店で\44,800ポイントなし」とあったので惹かれています。他にも特価情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:7066821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/06 21:53(1年以上前)

今晩は、遅くなりすみません。61,300円+ポイント1%で購入しました。店員さんによって提示する値段に違いがあることを知りました。とりあえず、ぶんきせんの取り付けが自分でできるか分からなかったので、電器屋さんで購入しました。ほかの方の書き込みを見ていると、電器店で少しでも安く買いたいなら何箇所かまわってみるのもよかったのかなと思いました。

書込番号:7078908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について教えてください。

2007/12/05 23:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

この機種の購入を考えているものです。わが家の台所にはMYMの200シリーズというシングルレバー湯水混合水栓がついているのですが、どなたか対応する分岐水栓をお教え願えないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:7075280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/12/05 23:57(1年以上前)

すいません。200シリーズだけではわからないですよね。水栓をよくみたら「FA237-032」とありました。よろしくお願い致します。

書込番号:7075395

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/06 00:00(1年以上前)

まんまるまんまるさんこんばんわ

こちらのサイトで型番を入れれば、適合が分かると思います。

http://www.naniwa-ss.co.jp/guide/bunkiguide.htm

書込番号:7075414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/06 00:23(1年以上前)

あもさま。早速ありがとうございます。こんなHPがあるんですね。助かりました。参考にさせていただきます。

書込番号:7075546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

上段右側の網部分

2007/12/03 23:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

クチコミ投稿数:24件

Nationalか東芝かずっと悩んでいます。
ドイツ在住時に使っていたビルトインの大型タイプのと
結構異なるので気になる点が沢山あります。

National利点
・除菌ミストは除菌スチームより経済的(Yamada電機説)
・左上段にも噴射(プロペラ)があるので、左上に置いたお茶碗などもパワフルに洗浄
・下段の網が食器を傷めないコーティング加工
・最近値段も下がり、東芝と差がなくなってきた。


質問(難点)
@東芝は予約が1-9時間後に設定出来ディスプレイ表示があるのに対し
予約タイマーが何故か4時間後の一回設定のみなのですが、
実際予約の必要ってありますか?


A上段の網の高さの調節が出来ない、しかも右上の網をとってもまだステンレスの格子があり、縦に細長い物ならいけるが幅のあるものは入らない。


B左下の網は東芝は食器の大きさによって網の幅を調節できますが
Nationalは出来ません。食器を効率よく入れようとする時不便を感じたことはありますか?


Cディスプレイが無いのであと何分で終了するか分からないのですが
こちらも別にそれ程無くても良い機能でしょうか?


宜しくお願いします。

書込番号:7066504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/12/06 00:05(1年以上前)

@特に気になりません。
寝る前や出かける前に予約すれば良いです。
急ぐ特は、すぐにスイッチを入れますから。

A大きなものを洗うときは、当然上段の棚はとってしまうし、それ以上の大きな物を洗う機会が多いのであれば、この機種は選ばないほうが良いです。
自分は、そんな大きなものは(大なべなど)手で洗います。

B不便を感じるかどうかは貴方の慣れ次第だと思います。
始めは誰も慣れないので不便です。慣れればそれなりの置き方を見つけられます。

C終わるのを、じ〜と待ってるのもどうかと。
確かに終了時間の目安は欲しいですが、乾燥の時間のほうが掛かるし、数回使えば、大体の終了時間は予測できます。
自分は、食器洗いの時間を他の時間に有意義に使えるので、掃除をしたり、テレビを見たり、家族と会話したりしてます。
気になるくらいなら(急いでいるくらいなら)、手で洗います。

書込番号:7075445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KM345MSGTUの湯側に設置を検討中

2007/12/02 10:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

スレ主 a978684さん
クチコミ投稿数:3件

ご質問させてください。
我が家は昨年KM345MSGTUを取り付け、水側(向かって右側)分岐には既に浄水器を設置しています。
しかし現状湯側(向かって左側)はナットでせき止めてありまして、そこにNP-BM2の給水口を接続しようと考えています。
接続機器は何をつければよろしいでしょうか?
また、工程は難易が予想されますでしょうか?
ナットの取り外しは、市販のモンキーなどで簡単にできるのでしょうか?
注意点などあればご指南ください。

書込番号:7058274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/12/02 14:09(1年以上前)

こんにちは。

>>我が家は昨年KM345MSGTUを取り付け、水側(向かって右側)分岐には既に浄水器を設置しています。現状湯側(向かって左側)はナットでせき止めてありまして、そこにNP-BM2の給水口を接続しようと考えています。
接続機器は何をつければよろしいでしょうか?

同じKVKの物であれば、”K190GTU”か”K19STU”などでかまわないと思います。
また、他メーカー製でも取り付けピッチさえ合えば、問題ありません。
デザイン的には、片側にKVKの分岐が付いているのですから、同等品の方がよろしいのでは?

下記のページへとび、キッチン水栓〜給水栓で調べてみましょう。

http://www.kvk.co.jp/

取り付けはモンキーがあるのなら、十分です。

書込番号:7059128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について・・・

2006/03/24 22:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6

スレ主 ★hide★さん
クチコミ投稿数:10件

ブラックキャット様 ご回答お願いします。
先日、水栓について質問させて頂きました物です。
本体はヤフオクで44000円で購入し水栓と分岐もヤフオクで
探していたのですが 昨日、水道屋さんから
「分岐探しました。商品届いてます〜」って連絡がありました(><)
一度、見に来てもらっているので断るのも・・・と思い
取り付けてもらおうと思うのですが、機種がKM345MSGTUと言う
商品です。
これはNP-60SS6に付きますでしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:4941506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/03/25 11:32(1年以上前)

こんにちは。
MSGTUですと、分岐がいらないようです。ただし、食洗への繋ぎ込みのパーツ(ワンタッチコネクター)が必要かもしれません。(現在は繋ぎ込みの部品が付いているのでしょうか?)

できましたら水栓の画像をUPして下さい。

書込番号:4942933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★hide★さん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/25 17:24(1年以上前)

ブラックキャット様

早々のお返事有難う御座います。
メーカーの画像ですが一度、見てみてください。
宜しくお願いします。

http://www.kvk.co.jp/
上記から見て頂き、>キッチン用水栓>分岐止水栓付の台付の画像を
クリックして頂き、上から2段目の左から2個目の商品です。

お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:4943649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/03/25 18:02(1年以上前)

今晩は。
全然問題ありません。
追加パーツはいらないと思います。

給湯接続の場合は、向かって”左”接続。給水の場合は、”右”接続になるかと思います。詳しくは説明書で確認して下さい。

書込番号:4943729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★hide★さん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/25 22:33(1年以上前)

ブラック キャット様へ

御回答有難う御座います。
何分、初めてでブラック キャット様のご指導で不安が解消しました。
色々とお世話になりました。
来週には妻も喜ぶと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:4944613

ナイスクチコミ!0


a978684さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 11:26(1年以上前)

★hide★さんへ

当方も、KM345MSGTUに接続を検討しています。
ご忠告の通り、追加パーツなしで接続できましたか?
止水・給水はどのようにされていらっしゃいますか?

ご指南ください。

書込番号:7058473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング