
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月8日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月6日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月6日 14:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月6日 08:45 |
![]() |
1 | 4 | 2007年7月5日 18:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月5日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
皆さんこんばんわ
先日NP-BM1を購入し、取り付けも自分でやろうと思っています
適合する分岐水栓はCB-SAJ6だと分かりこれも購入しました
しかしCB-SAJ6についてきた説明書を読むと専用の取り付け工具
「JWT7」というものが別途必要だと書いてありました
これは他の工具等で代用はできないのでしょうか?
また代用できるできないに関係なく取り付け自体は素人でも
できるレベルでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただきたいのですが
よろしくお願い致します
0点

おはようございます。 JWT7がないとスマートには外せないと思います。無理にまわそうと思えばできないことはありませんが、おすすめはできません。
書込番号:6511610
0点

こんにちは。
>>CB-SAJ6についてきた説明書を読むと専用の取り付け工具「JWT7」というものが別途必要だと書いてありました。これは他の工具等で代用はできないのでしょうか?
また代用できるできないに関係なく取り付け自体は素人でも
できるレベルでしょうか?
JWT7確認してみましたが、他の工具での代用は難しいと思います。
カバーナットの凹み部(特殊な形?)にまずこれを差し込み、JWT7の上部をモンキーなどを使い廻すタイプですので、その凹みにキッチリ合わないと廻す事は難しいと思います。ご自分でなさるのであれば、これを購入し、作業するのが近道だと思います。
他の水栓と同様、水栓下部を廻さない様、注意すればレベル3位かと思いますよ。
因みに金額は数千円?位だったと思いますが・・・
書込番号:6512437
0点

ブラックキャットさんわざわざご丁寧にありがとうございました
そうですかやはりJWT7を購入した方がよさそうですね
これは普通のホームセンター等で売ってるものなんでしょうか?
売ってるのであれば今日にでも買いに行こうと思います
取り付けもさほど難しくはないようなのでなんとか頑張ってみます
本当にどうもありがとうございました!
書込番号:6512530
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
我が家の食洗機が今日調子悪くなってしまいました。もし同じよう
な症状を経験したことのある方いましたら、情報をお願いします。
・xxxしたら直った とか
・修理に出したらいくらかかった とか
・メーカの情報では、こういう原因だった とか
使用しているのは NP-50SX3 というものです3年くらい前に
購入。ここの掲示板が活発そうなのでこちらに書き込みました。
症状
排水が特に詰まっていないが、スタートさせると4,5回排水
動作をした後にエラー エラーの表示は「排水ができていない」
ただ、最初に水を入れてスタートするとその水はちゃんと排水
しています。
想定
排水機能がおかしいのではなく、排水されたかどうかを判断
する部品?あるいは機能が調子悪くなっていて、水がまだ残
っていると判断してしまっている・・・
みなさまコメント、アドバイスをお願いいたします。
0点

参考になりませんがうちのNP-33C1も先週同じ症状になりました。
まあ、買って5−6年たってたので潔く買い換えました。
うちの近所ではNP-BM1は高く(ムラウチで49800円,K'sで5万円台)ちょっと安い東芝のDWS-600A(K'sで42000円の3年保証)を買いました。
書込番号:6450332
0点

修理代と新規購入との価格比較をしてください。
修理代は一般人に聞くより、メーカーに聞いた方がずばり見積もりを
くれると思います。
書込番号:6453641
0点

happy大吉さま、Panasonicfanさま
コメントありがとうございます。その後ですが、昨日家内が取説に記載のある修理窓口に連絡し、本日早速修理に来てくれました。
症状を伝えてあり、ささっと排水部分の部品を交換して無事直りました。また「様子を見てください」とのコメントで修理代は請求されなかったとのことで、すぐに直ったのとあわせて大変感謝している次第です。
#普通ありえないパターンなので、「実はこの機種で良くある故障なので、特別に上記対応しているのかな?」とも思っております。
以上ご報告です。
書込番号:6456420
0点

同機種で2年毎に2回同様の故障しています。
貯まった汚れでパッキングキットのスイッチが動かなくなり、排水があふれてくるそうです。
当方、ある程度の汚れはとってから運転してはいるのですが、、。
がんばらねばさんが代金を請求されなかったところを見ると、
これは欠陥に近い現象で、メーカーも良くわかっているようですね。
しかし前洗いをそんなにしなければいけない食洗器なんて。
5年保証が来年で切れるのでまた今度の修理は有償だなと覚悟しておりました。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:6505853
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
現在NP−BM1の購入を検討中ですが、シンクがせまく食器洗い器を置くスペースがないため、シンク横の棚に置こうかと思っています。この棚がシンクより20pほど高いのですが、シンク(水道の蛇口)より高い位置に食器洗い機を置いても大丈夫でしょうか。
0点

しっかり安定していて食器の出し入れ等で転倒落下しなければ
大丈夫だと思います。 水圧も20pほどでは低下しません。
書込番号:6504366
0点

NY10451さん、早速の回答ありがとうございました。
これで安心して購入できます(^^)
書込番号:6505840
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
現在、食器洗い乾燥機の購入を検討しており、取付工事も自分でやってみようと考えているのですが、分岐水栓の選定に悩んでおります。
使用している型番はW36SKS1Aという型で「MYM」の刻印がしてあります。いろいろ調べてみた結果、「EUDB300SMD5R」が適合しそうなのですが、どうなのでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
>>使用している型番はW36SKS1Aという型で「MYM」の刻印がしてあります
この水栓は、NAIS(松下電工)の物でMYMがOEM供給してる物です。よって分岐は、SMD5RでOKです。
因みに正確な水栓型番は、”QMW36SKS1A”ではないでしょうか?
書込番号:6503104
0点

ブラックキャットさん、早速の回答ありがとうございます。
正式な型番は記載されていなかったのですが、寒冷地仕様ではない通常のステンレスのタイプなので、おっしゃる型で合っているかと思います。
これで安心して購入に踏み切れます。ありがとうございました!
書込番号:6505120
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
皆様方の質問や回答を読ませていただいている内に、自分でもできるかも知れないと思い始めてます。
ナショナルのNP−BM1を購入したとして、水栓がMYMのFA237H-G123ですので、分岐水栓(EUDB300SMD5R)が必要だということも調べました。また、それをネットオークションで手に入れられそうだということも分かりました。
これだけで、本当に大丈夫でしょうか?
特別な工具がいるような水栓もあるみたいなのですが、私の場合も必要でしょうか?
どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。
0点

今晩は。
水栓の状態次第ですが、モンキーと+ドライバーでOKだと思います。
水栓下部が廻らなければそのまま続行。廻ってしまう場合には、別途コブラレンチなどが必要となります。
取付難易度は、レベル 3〜4ほどでしょう!!
まずはシュミレーションの為、水栓を分解してみましょう!
書込番号:6500358
1点

ブラックキャットさん、早々のアドバイスありがとうございます。
モンキーとドライバーなら持ってます。
もし、コブラレンチとかいうものが必要なら買いに行ってきます。
取付難度3〜4というのはかなり難しいのでしょうか?
ちょっと不安になってしまいました。
やはり一度分解してみるのが一番ですね。
早速、明日にでも挑戦してみます。
元に戻らなかったらクラシアンにでも電話します。
書込番号:6500469
0点

おはよう御座います。
>>コブラレンチとかいうものが必要なら買いに行ってきます。
下の様な物です。ホームセンターで1000円位かと。
→http://www.geocities.jp/daydown7/cobrawrench.html
>>取付難度3〜4というのはかなり難しいのでしょうか?
簡単な方ですよ!
>>元に戻らなかったらクラシアンにでも電話します。
やめた方がいいですよ。
♪水道トラブル5000円!・・・♪
あくまで基本料金のみです。その他出張費、技術費などなど、高額になりますよ!
書込番号:6501999
0点

ブラックキャットさん、朝早くからアドバイスありがとうございます。
実は今日水栓の分解を試みようとしたのですが、家内がいたため、元栓を閉める許可が下りず、決行できませんでした。
今度の土曜にチャレンジすることになります。
その時、またご報告します。
クラシアンに頼まなくても良いように頑張ります!
書込番号:6503334
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
教えてください。長々とすみません。
当方のキッチンはMYM製のFB273GK5で、分岐はEUDB300SMF5(CB−SMF6)とまでは分かりました。この分岐は出口が左右方向向きを換えられるのでしょうか?
また、当方キッチンには元々食洗機用のノズルがシンクより別についていました。当方の考えで元々付いている食洗機用ノズルに食洗機を取り付け、分岐を取り付けるほうへ浄水器を取り付けたく思っています。FB273はシャワーヘッドのために当方所有の浄水器が取り付け不可なのです。分岐する方へ一般的?な蛇口を取り付け浄水器を取り付けるのは可能でしょうか?可能でしたら何かしらアドバイス(品番や方法がありましたら)を願いしたいと思います。
0点

こんにちは。
水栓の他に給水コンセントみたいなものがある!という事ですね。
それでしたらどちらに繋いでも問題はありません。その別の取り出し口が、給水・給湯のどちらで分岐されてるかによって決めればよいと思います。
給水ならそちらを浄水器へ。
給湯ならそちらを食洗へと。
因みにTOTOの分岐は、メーカー出荷時”給湯仕様”
ナニワは、”給水仕様”となります。
どちらも組み込む前に変更は可能です。
書込番号:6502864
0点

早速の返答ありがとうございます。
>水栓の他に給水コンセントみたいなものがある!という事ですね。
そうです。食洗機用分岐水栓というものが付いており(MYM製)こちらに食洗機を取り付けようとしています。食洗機の台(システムキッチンのためにシンクに元々付いていた)の付近にあるために食洗機のフタを開けると隠れてしまい、浄水器の蛇口としては使えそうに無いため…
そこで、混合水栓の方を分岐して新しい蛇口?配管?を付けてそちらに浄水器の取り付けを…と思っております。もちろん、浄水器は水です。この方法は可能でしょうか?EUDB300SMF5(CB−SMF6)に新たに先を取り付けできれば…と思っています。
浄水器のカタログに、取り付けできない蛇口は
●丸型ストレート蛇口
●センサー付き蛇口
●外ネジタイプ(蛇口直径が22mm以外)
●内ネジタイプ(蛇口直径が23mm・24mm以外)
●変形蛇口・先端角形・先端楕円形
●シャワータイプの蛇口
と書いてあります。
よろしくお願いします。
書込番号:6503071
0点

今晩は。
>>そこで、混合水栓の方を分岐して新しい蛇口?配管?を付けてそちらに浄水器の取り付けを…と思っております。もちろん、浄水器は水です。この方法は可能でしょうか?EUDB300SMF5(CB−SMF6)に新たに先を取り付けできれば…と思っています。
そうです。その分岐の先に浄水器用のアダプター(松下電工:TK-7005など)を取り付ければOKです。
ホームセンターなどでも同等品がおいてありますので、それでも構いませんよ。金額も2000円前後だと思います。
またこの場合、同梱されているアダプター類は使用しませんので、水栓形状には左右されません。
書込番号:6503287
0点

ありがとうございます。
週末にでも早速探しに行きたいと思います。
お店(量販店)で聞くよりよっぽど信頼できますね〜
本当にありがとうございました。
書込番号:6503319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





