
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月4日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月4日 07:24 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月1日 15:59 |
![]() |
0 | 7 | 2007年6月30日 14:56 |
![]() |
2 | 4 | 2007年6月29日 15:47 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月28日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
こんにちは。現在NP-BM1の購入を予定しています。
分岐水栓について質問させてください。
(1)うちの水栓はKVKのKM14N2、2ハンドルタイプの混合栓です。
適合水栓を調べてみるとEUDB307が該当しました。
こちらの水栓は本来壁付けタイプのようなのですが、うちでは
壁ではなく流し台の一段高くなっているところに
デッキタイプのように垂直に取り付けられています。
該当の分岐水栓はタテヨコどちらで使用しても問題はないものなのでしょうか?
(2)また、KVK製は自力で取り付けるのは難しいとのことですが
レバーではなくハンドルタイプでも難しいのでしょうか?
今までのログを読んでみたところ、レバータイプの方が
難易度が高いのかな?という印象です。
難しいようでしたら業者さんにお願いすることも考えています。
よろしくお願いします。
0点

おはよう御座います。
1)について。
307についてはOKですが、間に入れますと当然その分、高さが高くなります。上面に制限がなければOKですが、障害物等があるとあたる可能性もあります。確認の上設置しましょう!
2)について。
KVKの難易度の高い物は、シングルレバー混合水栓のみとなります。よって今回の場合、これに当てはまりませんので、モンキー2本あれば比較的楽に作業できると思います。
書込番号:6499098
0点

ブラックキャットさん、早速ご回答をいただきありがとうございました。
高くなっても障害物になるようなものはありませんので大丈夫そうです。
安心して作業できそうです。ありがとうございました。
書込番号:6499750
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
分岐水栓についてどなたか教えてください。
うちの水栓はMYMのFB277GK5Gというものを使用しています。
分岐水栓を調べてもなかなか引っかかりません。
自分で取り付けをしようと思っていたのですが、シンク下から
分岐栓を取り付けるしか方法はないのでしょうか。
大掛かりな工事になると、せっかく安く手に入れたのに残念です。
ちゃんと調べてから購入するべきでした。
すみませんが、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

おはよう御座います。
>>うちの水栓はMYMのFB277GK5Gというものを使用しています。
分岐水栓を調べてもなかなか引っかかりません。
ナニワ製作所から新しく発売になったようです。
詳細は不明ですが、一度問い合わせしてはどうでしょうか?
→http://www.naniwa-ss.co.jp/index.htm
この中の、”Whats New”のところです。
書込番号:6499088
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

分岐水栓このままでいいのですか!
では、通販で買って工事をしなくてもそのまま差し込めば使用できますでしょうか?
電気製品、水道とかど素人なので。
書込番号:6486340
0点

購入を考えているのですが、分岐水栓の工事で悩んでいます。
自分でできるレベルなのでしょうか?
それとも業者(水道業者?)に頼めるものなのでしょうか?
書込番号:6490629
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
半年以上検討し続けて、先日近郊の家電量販店オープンセールにて
やっとこさ本機を購入、本日晴れて取り付け工事に来ていただけることになりました。朝からそわそわ掃除もOKのはずが・・・
拙宅の水栓はMYMのFM737−13という品番なのですが
どうしてもネジがゆるまないので(水栓を)はずすことができないので取付不可だというんです。
水栓自体を新しいのに交換しないとだめだと・・・
その時は「どうしてもだめなのか?可能な限りやってみて
くれたのか?」と食い下がったのですが「水栓の環境を整えてから
また連絡ください」と退散。
水道屋さんに問い合わせたら工事費込みで5万弱かかるとの事
(FB237−118を薦められました)
食洗機と同じくらいかかるう〜
私はどーすれば・・・何とか他に方策はないものでしょうか?
知識がないもので皆様の意見を伺うしかないんです。
0点

専門業者さんが「ネジがゆるまず はずすことができない」のは
シロートでは歯が立たないことでしょう
分岐つきの水栓に交換なら ホームセンターで購入すると安く済むと思います
取り付けだけたのんでみては
書込番号:6413726
0点

お部屋の間取り次第ですが、洗濯機用の水栓そばで置ける場所が作れませんかね?
大抵の機種は洗濯機と共通規格でホースが繋がる筈なので、水道工事をせずとも洗濯機と食器洗い機でホースを繋ぎ代えて使うと。。まあ最終手段としてどうぞ。
正攻法としては、今のお住まいを施工した業者さんなら栓の取り外し法も判りますので、その業者さんを執念で探して相談でしょうか。。
書込番号:6413737
0点

専門家ではないので的外れな内容でしたら申し訳ないです。
K152CP3-13 は使用できませんか?
工事費がどの位かかるかわかりませんが、FB237-118より部品代は安く付くと思いますがどうでしょうか?
http://www.mym-net.co.jp/products/others/k152cp3-13/index.html
http://www.mym-net.co.jp/products/others/k152cp3-13/feature.html
書込番号:6413756
0点

はじめまして インカムです
皆様のご意見大変うれしく拝見いたしました
FUJIMI-D様
水道屋さんに近くのコーナンにあると思うので
一度確認するように言われたんです。
それでよかったら連絡して、と。
インターネットで検索したところかなり上等だと言う事が
わかりました(かっこいいんですけどね)
RHO様
拙宅の洗濯機は別室にあるのでこの仕方はちょっと・・
でもありがとうございました!
いちおくえん様
ありがとうございます
こんな仕方もあったんですね。
一度水道屋さんに提案してみます
(むっちゃいい人なんです。その水道屋さん)
仕事から帰って片付けを済ませてから子供をお風呂に入れて
となると、どうしても子供の睡眠時間が短くなるので
かわいそうだったんです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:6414385
0点

おはよう御座います。
>>拙宅の水栓はMYMのFM737−13という品番なのですが
どうしてもネジがゆるまないので(水栓を)はずすことができないので取付不可だというんです。
水栓自体を新しいのに交換しないとだめだと・・・
EUDB300SMB5Rで適合しますが、カバーナットが廻らないとの事ですが、どの程度の感じでしょうか?
10年近く経っているとなかなか厳しいかもしれませんが、一度私の過去レスを参考にしてみて下さい。
どうしても分からなければ、プロフィール欄よりご連絡下さい。
>>水道屋さんに問い合わせたら工事費込みで5万弱かかるとの事
(FB237−118を薦められました)
水栓自体を換えるのはかまいませんが、カバーナットさえ廻せれば取り付けは可能なはずです。出費をできるだけ抑えたいのなら、チャレンジする価値はあると思いますよ。
書込番号:6414730
0点

ごぶさたしております インカムです
先日、分岐水栓の取り付けの際家電屋さんに匙を投げられ
悲しい思いをしましたが、この度やっと取り付けが完了しました。
結局、水道屋さんにお願いしました。
ブラックキャットさんの仰ったとおりビスさえはずせれば
分岐水栓も問題なく取り付けられたはずなのですが
家電屋さんがビスの頭をつぶしてしまっていたためグラインダで
切ることになりました。
幸い、水栓自体はどーもなかったのでレバーのみの交換ですみました。工事代金は全部で25,000円でしたが家電屋さんに工事代金を
商品代金より値引いてもらったので実質20,000円になりました。
想定外の費用がかかりましたが食洗機の便利さに感動してもう
忘れてしまいました。みなさん ありがとう!
書込番号:6473378
0点

想定外の出費になってしまいましたね。
長い目で見れば、そんな費用も吹き飛ぶくらい
しょくせんきは便利だと思います。
ところでPCのかな漢字変換・・・
「しょくせんき」で「食洗機」って変換してくれない。
書込番号:6487248
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

「音控えめボタン」があるらしい。。。
1回の光熱費も約26円と一緒だし、
ミスト除菌も一緒だし。。
あまり変わりがないんじゃないかな〜。。
自分だったらBM2の発売間近まで待って、
BM1の値下がり具合でBM1を購入って感じにする。
書込番号:6289404
0点

昨日、ビックカメラ行ったのついでに
BM1とBM2の違いを聞いたら、
音の静かに出来る機能が付いてるか
付いてないかだけと店員が言ってましたよ。
他は一切何も変わってないって。
書込番号:6293095
2点

メーカーに違いを聞いてみました。
BM1では、ナイトコース(37db)としてある機能が、
BM2では、「音控えめ」ボタンとなり以下の3つのコースの
オプションとして使えるようになったとの事です。
<使用できるコース>
「標準コース」「低温ソフトコース」「少量コース」
また、「音控えめ」ボタンは、対象コース運転中に
「ON」にする事が出来るそうです。
例)「少量コース」運転中に、ちょっとうるさいなー!と思った
時に、「音控えめ」ボタンを押せば40dbから37dbに変更できる。
まぁ、3dbの差がどれくらい違うのか体験してみないと解らない
ので何とも言えませんが・・・。
書込番号:6484207
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
こんにちは。今日49800円工事込みで購入しました。
もう在庫はないだろうと諦めていたので、とってもウレシイデス。
そこで分岐水栓について質問があります。
うちの水栓はごく普通の、壁付けタイプ2ハンドル混合栓用分岐水栓 SAN-EIのK1700AD
と言うものです。
分岐水栓を調べようとしてもなかなか検索に引っかからないので
SAN-EIに聞いたところPB-515の分岐水栓でOKとの事です。
近くにSAN-EIの分岐水栓が売っていないので、TOTOかMYMを購入したいのですが
TOTOではEUDE307、MYMではCB-S268A6で大丈夫かどうか悩んでおります。
この2点とも殆どのSAN-EIの壁付けタイプ2ハンドル混合栓用分岐水栓は適合します。
また、工事の時に用意しておくものはこれだけでいいのでしょうか。
どなたかご指南いただけないでしょうか。
お願いします。
0点

すみません、↑の質問文に間違っている部分があります。
壁付けタイプ2ハンドル混合栓用分岐水栓 ではなく
壁付けタイプ2ハンドル混合栓用水栓 ですね。
申し訳ありません。
SAN-EI製の壁付けタイプ2ハンドル混合栓用水栓に適合する
分岐水栓のことの質問です。本当にスミイマセン。
書込番号:6481480
0点

今晩は。
そのどちらでも取り付けはOKです。
壁出し水栓の殆どに適合しますが、中には低い確率ですが適合しない水栓もあります。
用意する工具として、モンキーを2本、これだけでほぼOKでしょう。クランクに止水栓がある場合には、マイナスドライバーで止水しましょう。これ簡単で楽ですよ。
書込番号:6481753
1点

ブラック キャットさん
早速のお答えありがとうございます。
今回は工事込みの料金だったので、業者さんにやっていただきますが
簡単ということなら、パッキンを変えたことのある私としましては
挑戦してみたかったと言う気もあります(笑)
先日からすでに「これは食洗器に入れ易いかな」と使う食器も考えながら使っています(笑)
書込番号:6481943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





