
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月17日 17:11 |
![]() |
1 | 2 | 2007年1月14日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月11日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月8日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月8日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
同じような内容ですみません。。最終でサンヨーさん(しっかりママ洗い)と検討しています。
こちらのCM-1はミストつきで低温除菌できるところで惹かれているのですが、
子供用の食器やパッキン、マグの蓋、弁当の(特に蓋)などは低温除菌で洗えるのでしょうか?
実際洗われていて、という方がいらっしゃいましたら是非ご意見を戴きたく・・
どういうものまで洗えて、どれぐらい綺麗になるのか(子供専用の除菌液に浸けるとか、レンジ殺菌しなくて良い)のであればとても良いナァと思っています。
お弁当などのもの(特に蓋とか耐熱が低いもの)も洗われている方がいらっしゃったら、このミストがどこまで効果があるのか、どうぞご教示下さい。
すごく迷っていて、まずは早く導入したく思っていますが、使っていないので分からず、使用中のご先輩方
何卒宜しくお願いいたします☆
0点

同じ人間の書き込みなので
客観的な答えになるかどうかわかりませんが
使用感を書き込みます。
まず、質問にある中で
低温ソフトモードですが、
手洗いのときによく弁当箱の端などに
ぬるつきが残る事がありますが、
ミストと温水による洗浄なので残りません。
ただ、仕様で
プラスティックの耐熱容器は低温ソフトを使うように書かれていますし
最近のマグやら子供用食器は
ほぼ耐熱容器なので
コース選択さえ間違わなければ快適につかえます。
お皿にしてもプラスティック製品でも
CMのような「キュッキュッ」という音がしますよ!
除菌に関しては
ある一定の効果があるんだろうとは思いますが
目に見えるものではないので
誰に聞いてもどうしようもないと思いますよ。
我が家では食洗器用の洗剤を使っているので
念のためレンジ除菌も併用しています。
洗剤が気にならなければそのままお使いになっても問題ないかと思います。
サンヨー商品はそちらの板で見ていただくとして
また何かあればなんでも質問してください!
書込番号:5892169
0点

☆みぃママさん
こんにちは。
私は、こちらの機種よりサイズの大きいBM-1を使用しています。
サンヨーのことはよくわかりませんが、低温コースは何かと便利ですよ。
この機能が付いてて困る事はないのでもし、お悩みなら付いているのを選んだ方が良いと思います。
あと、置くスペースがあるのなら絶対CM-1よりBM-1の方が良いと思います。我が家は三人家族ですが、三人分の食器と鍋・フライパン・ボウルなどを洗ったりするのですが、私の並べ方が悪いのか入りきらない場合が多々あります。
これからご家族が増えるとのこと、BM-1もお考えになってみて下さい。
時間が経ち、コップの中で乾いてしまった牛乳もきれいにおちますよ。私はBM-1を購入して良かったと思ってます^^
長々とすみません。
参考にしてみて下さい。
書込番号:5892448
0点

>じょんくん13さん
>☆☆ミント☆☆さん
すごく詳しいご説明有難うございます!!!
とっても参考になりました(´∀`人)
何せ、本当にもうどっちも良くて迷っていたので、実際使われている方に聞けて納得です☆ 心強いと申しましょうか・・・(照
ミストは細かい霧で隅々まで行くのかナァとか色んなことを思っていましたが、ないよりあったほうが良いのですね!(使えるのかナァとか、意外と落ちないとか、そんなコメントだったらサンヨーにしようと。。)
高さが変わるだけなら、BM-1早速見に行ってそちらにしようかと思います
大は小を兼ねるし、何せ思った以上に入らない(食洗のパンフどおりにはどれも・・)ということですものね!
本当にご丁寧なアドバイス、有難うございました。
書込番号:5892620
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6
住宅を建築中です。
クリナップ製のキッチン”K2”水栓型番FM238HGEの設置が決まっております。現在使用中のナショナル製食洗機NP-60SS6を使いたいので、分岐水栓を探していますが分からない状況です。今使用中の水栓はCB-SSC6です。 宜しくお願いします。
0点

新しい家、待ち遠しいですね。
FM238HGEは新しい水栓のようですね。
MYM(喜多村合金製作所)のHPですら
品番検索できないようですから。
TOTOのサイトで
EUDB300SMD5R
がヒットするから
同等品のはCB-SMD6
になると思います。
自分でやられるなら、
取り付け説明書も参考になると思います。
http://national.jp/product/bunki/img/ss/CB-SMD6.pdf
書込番号:5880090
1点

早速のご回答有難うございます。
ハウスメーカーでも分からず、新規で水栓を作り直しになるので約6万掛かると言われ焦っていました。
最悪は、自分で取り寄せてダンナに頑張って付けてもらいます。
大変助かりました。有難うございます。
書込番号:5882260
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
お子さんいる方にお聞きしたいのですが
今、これにするか他のもう少し安いものにするか迷っています。
今は夫婦二人なのですが、もうすぐで赤ちゃんが産まれるので
プラスチックが洗えるのは魅力的だなと思いこれにしようかと思っているのですが、
他のものでも、耐熱温度を気をつけて食器類揃えればいいかなぁとも思っています。
でも食器洗い機で洗える子供用の食器って少ないのかな・・・?
お使いになっている方どうでしょう?
やはり低温で洗える機能はよいですか?
0点

我が家には2歳半と5ヶ月の子供がいます。
説明書のとおり「低温ソフト」にして
子供の食器や哺乳瓶を洗っています。
除菌ミスト機能はありますが洗剤が心配なので
哺乳瓶は洗浄後に煮沸しています。
ちなみに我が家で使っているのは
哺乳瓶…アップリカのドクターブラウン(廃版)
(再販売してほしい最高の哺乳瓶です!)
食 器…ファミリアの耐熱食器(ノリタケ製)
です。
洗いあがりに関してですが
半熟卵のこびりついた食器やご飯粒などもきれいに取れ
今まで不満に思ったことはありません。
哺乳瓶もツルツルピカピカに仕上がります。
油ものと一緒に放り込んでも問題無しです!
ただ、説明書のとおりに食器の配列をしないと
洗浄水がうまく食器に当たらず洗い残しが出る場合があります。
洗い物の時間だろうがなんだろうが
子供たちは待ってくれませんし
最初のお子さんでしたら勝手がわからず
バタバタすることも多いでしょうから
検討されていらっしゃるならお勧めです!!
書込番号:5855917
0点

返信ありがとうございます!
そうなんですよね、最初の子なので、あたふたするのが目に見えてて…(汗)
なるほど、低温でも配置を気をつければ問題ないようですね。
うーん値段がもう少し安くなればって感じです。象印のミニデカとこちらと検討中なんですよね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます!
あと哺乳瓶アップリカがよいのですね!☆
書込番号:5860396
0点

早速参考にしていただいてありがとうございます。
哺乳瓶は残念ながら廃盤になってしまい
今のはちゃっちい商品になってしまいました。
全くお勧めしません。
子育て頑張ってくださいねぇ!!
書込番号:5868332
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
NP-BM1を購入しました。皆さん悩まれている様に「分岐水栓の型番」で困っています。
蛇口はMYM社の「FB237」でした。よって、分岐水栓は「CB-SMD6」になるのですがインターネットで調べたところ、TOTO社からも「EUDB300SMD5R」が(CM-SMD6同等品)と記載されて存在します。
TOTO社の方が安価で入手できそうです。取り付けは業者にお願いしているのですが問題ないのでしょうか?
ブラック キャットさんの回答には、大丈夫そうな感じのコメントもあったのですが、心配しています。
過去ログを探しましたが同じ事例がなかったために質問させていただきました。
宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
双方は同等品ですので、どちらでも問題ありません。
相違点として、CBは給水仕様、TOTO製は給湯仕様といった所です。どちらもメーカー出荷時で、組み込む前に変更する事は可能です。
何回も申しておりますが、購入価格、デザインなど、私的にはTOTO製をお勧めします。
書込番号:5857151
0点

ブラック キャットさん
即レスありがとうございます。
「水」と「湯」の仕様が主な相違点の様ですので、お勧めである「TOTO製」をオークションかショップで探します。
他の書き込みもそうですが大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:5859053
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
千葉県我孫子市近辺のコジマ、ヤマダ、ケーズ、ミドリ、ビックカメラなどあたって見ましたが、通販レベルの価格にはならないようなので、工事別途の通販購入に傾いていますので、お教え下さい。
水栓がタカギ産業の浄水ヘッド付きの型番JH1000なのですが、松下HPの分岐水栓検索ではズバリのものがありません。適合の分岐水栓を教えていただければ幸いです。
自家取付をしてみたいのですが、(特に分岐水栓の)取付説明書はどこで入手できますでしょうか?それと、必要な工具があればお教え下さい。よろしくお願い致します。
0点

JH9014になると思います。下のアドレスにのってますよ。
http://www.takagi.co.jp/purifier/ex/variation.php
ちなみに接続はウォーターレンチか大きいモンキーレンチが必要です。ダイソーで300円で売ってます。説明書は分岐水栓に入っています。
順序は・・・
1 家の水道栓を閉める。
2 ウォーターレンチ等で蛇口の上側をはずす。
3 蛇口を取る。
4 分岐水栓をはめる。
5 蛇口をはめる。
6 ウォーターレンチ等で蛇口の上側をしめる。
7 家の水道栓を開ける
といった所です。
今日実家の母親にプレゼントしたのですが、取付工事費をケチって5000円浮かせ、総額50000円で済みました。難しいことはないので、頑張ってみて下さい。
書込番号:5836996
0点

無料取り付けをお願いしても少しかたいとあきらめられてしまうことがあるので自分でがんばるのも手ですね。あきらめられてもねだんかわりませんので。がんばってください。
固定をきちんとしてむりせずまわしてくださいね。
書込番号:5840205
0点

つづくんさん、詳しく解説下さり、ありがとうございます。松下ではなくタカギ発売のものをホームセンタ等で買えばいいのですね。ファインファインピクルスさんも、こつを教えて下さり、ありがとうございます。
先程、勤務先近くのビックカメラ有楽町店に立ち寄り価格を聞くと年末よりかなり安くなって、標準工賃込みで54700円のポイント10%、ただし取付工事無しには出来ないとのこと。
再び店頭売りに傾いてしまいましたが…、通販+自家取付にした際には、教えていただいたとおりにがんばってみます。ありがとうございました。
書込番号:5840534
0点

きょう午前中にビックカメラ柏店で液晶テレビやパソコン周辺機器と共に購入しました。
価格もポイントも交渉の余地無しで…、標準工事費込み54700円ポイント10%でした(5年保証に切り替えたのでポイントは5%)。
13日(土)に配送取付予定です。ファインファインピクルスさんのおっしゃるように、工事の人に水栓分解を断念されないように、カミサンだけではなく私も立ち会うようにしてみます。
情報下さったみなさま、ありがとうございました。困ったことがありましたらまた相談させていただきますので、その時はよろしくお願い致します。
書込番号:5857254
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
NP-BM1購入の為、今度蛇口の取替え工事を依頼しました。
その時に分岐水栓も取り付けて頂くのですが、
あらかじめ分岐水栓がついている場合は、食器洗い機は自分で簡単に取り付けできますか?
食器洗い機の標準工事は必要ないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

日頃簡単な工事(例えば、AV機器の接続)を自分でやっている人なら、たいした問題ではないと思います。前のレスで私が書き込みましたが、水栓の取り替えは色々とありますが、本体の設置は説明書を見ながらでできると思います。
書込番号:5856246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





