ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設置向きに悩んでます

2003/07/02 21:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ピグミーさん

念願かなって昨日やっと購入しました。
あさって、業者さんが、蛇口に確認にきます。
別途ステンレストップの35センチ幅のシンクサイドワゴンを購入し
その上に置くつもりです。
そこで設置の向きなのですが、シンクサイドに縦に置くか、
蛇口(シンクより15センチ高い段になってます)のとなりに、
横向きに設置するかで悩んでおります。
どちらが使いよいとおもわれますでしょうか?
アドバイスをいただければと思います。
ちなみに価格は5年保障+設置で税込み60995円でした。
分岐は取り付け時に支払いです。


書込番号:1722797

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっるさん

2003/07/02 22:57(1年以上前)

通常はシンクのほうへ扉が開くように設置するのが良いと思います。シンクから食器を移すときに「しずく」が落ちてもいいように設置します。分岐水栓も結構高いので安いタイプだといいですね。

書込番号:1723177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/07/02 23:20(1年以上前)

正面置きも使いやすくはありますが、調理スペースや収納スペースに影響することを考えると微妙です。
 私は調理台の前の一段高くなっている部分(H=142、奥行き180)にステンレス置き台と高さ調節足を使って設置しています。
 しずくは扉が受けるので通常はまず問題ありません

書込番号:1723294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピグミーさん

2003/07/03 13:54(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。
スペースや食器の入れやすさばかり考え、しずくのことなど
頭にありませんでした。
横向きも使いやすそうなので安心しました。
設置の際にいろいろ試してみたいと思います・

書込番号:1724840

ナイスクチコミ!0


陶芸大好きりんさん

2003/07/04 10:24(1年以上前)

うちは40―SX2ですが、やはり設置に悩み結局今は正面設置にしています。うちでは家族三食分+お弁当箱などを一度に入れるのでたくさん一度に詰め込みやすくまた取り出しやすいのがポイントでした。その点では正面向きがお勧めです。でも確かに場所はくいますよね?
食洗器を買った最大の効果は家事労働の短縮にあると私は思うので、設置場所より簡単に出し入れ出来ることの方が優先順位が高かった。家事労働の短縮のために私は予洗いもまじめにしていませんが、洗いあがりはかなり良く満足しています。
ただ洗剤をエコしてケチると汚れ移りがして結局二度手間になります。洗剤をケチらないのがポイントかも。
ちなみにシャープのQW―A60も使ってみましたが、塩と洗剤を両方使ってみても汚れ落ちがナショナルの方が良く、多量に洗浄できるという点でもナショナルの方が優れています。シャープ製は返品してしまいました。

書込番号:1727433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

検討中です♪

2003/06/29 23:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ぴ〜たんさん

只今検討中です。
設置スペースが狭い為、最初は日立製のものしか見ていなかったのですが、
実際に店舗で確認すると、置き場所が選べるなら店員さんには
『節水ではナショナルをお薦めします』と言われたり、自分で実際に
開け閉めしたりすると背の高い日立に比べてナショナルの方が安定性が
あるような気がしました。デモ機の水量もナショナルの方が勢いが良く
キレイに仕上がりそうでした。そしてよく見ると占有スペースはあるものの、
実際に足の部分は奥行きが無いので、狭いうちでも置けるかもしれない!!
とメジャーを片手に希望を持ち始めました。
しかも少量でも洗えるようなセンサー付きとあり心ひかれて量販店をいくつか
見て回りました。
数週間前にテレビで紹介された事もあり(私は見てなかったのですが)
新宿の同じ量販店東・西口店とも工事費・送料込みの69800円でした。
別の量販店2店も覗いてみましたが、同じ値段でした。
先にあげた量販店は『無料見積もり』と言うのをお願いすれば
自宅に来て設置に必要な採寸や分岐栓を確認して納品時には
全て整った状態で設置してくれると言うサービスがありました。
(分岐栓は別途料金です。きっとそのサービス料が含まれてますね。
工事費は8000円と定員さんが言ってました。)
皆さんの書き込みを見させて頂くと結構お安く購入されているので、
興味津々です。ご近所の電気屋さんで購入されてたりとか・・・。

momoにゃんさんに質問させて頂きますが、
『分岐水栓はここでもよくでてくる○和設備さんに聞いてみたら、うちのTOTO製にあうTOTOのものを教えてもらい35%オフで購入することができました。とても親切&迅速丁寧な応対で感動してしまいました!
設置は主人に任せたのですが、30〜40分で完了!あっという間にできあがりましたよ』
とあるのですが、分岐栓のみ別の所でネットで購入されたんですか?
そして、分岐栓の取り付けなどは簡単に出来るものなのですか?
うちはTOTOの電気分解するアルカリイオン水を取りつけています。
なので、道具など特に必要無しに簡単に取り付けが出来るのなら
良いのにな〜と思っています。

何か良い方法がありましたら皆様お教え下さい。
よろしくお願い致します。m(v_v)m

書込番号:1714933

ナイスクチコミ!0


返信する
momoにゃんさん

2003/07/01 22:42(1年以上前)

ぴーたんさん、こんにちは!
分岐水栓のことですが、うちはアルカリイオン水とか何もついてなくて、TOTOのTK631のシングルレバーの蛇口です。給水温度を70℃以下に設定できるのであればTOTOの分岐水栓が使えると聞き、○和設備さんでネット購入しました。本体は量販店で工事代引いてもらって購入。何軒か回りましたが、だいたい1万〜1万何千円かは引いてくれましたよ。
しかし、工事代込みなのに安い!というところは、「工事代は引けません」とかいわれましたが。
うちの水栓は特別な工具とかは不要でした。(ドライバーくらいは使ってたかな?)主人は普段から、機械いじり・車いじりなどが好きで、工具とかはいろいろ持ってる方です。ちょうど1ヶ月前くらいに水道が水漏れして分解したりしてたのが予行演習になってたのかもしれません。
ぴーたんさんちのも、簡単にさわれるものだったらいいですね。○和設備さんのHPで相談されるのもいいかもしれませんよ。

食洗機の使い心地は、本当に良い!です。使う水の量は手洗いの時とは比べ物にならないほど少ないです!!私は油物とかあると取れにくいから、夏でもお湯で洗っていた上に、結構ジャージャー派手に使っていたので、次回の水道代が楽しみで仕方ありません!!食器はさっと大きな汚れを落としてから食洗機を使っています。今も大満足です〜〜〜☆

お役に立てたかどうか、不安ですが、ぴーたんさんも納得の行く方法で、納得の行く買い物してくださいね!!

よいお買い物できることをお祈りしています♪

書込番号:1720259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴ〜たんさん

2003/07/03 00:23(1年以上前)

momoにゃんさん 温かい返信ありがとうございます*^-^*
やはり旦那様は器用な方なんですね。すごく良い事ですね〜。素晴らしい♪
私はまだ家族と一緒に住んでいる身で茶碗くらい片付けなきゃと日々暮らしていますが、これが又疲れて仕事から帰ってくると毎日の茶碗片付けで更に
疲労が増している次第です・・・。momoにゃんさんのおっしゃるように
水道代がずいぶん節約されると言う辺りが家族の心を惹きカタログ収集が始まったんです。片付けるのが私と言う事もあり『任せる』と両親に言われ
メジャー片手にため息つきながらカタログと性能をにらめっこしました。
実際に使われている方から使い心地が良いと聞きとても希望が膨らみました。
色々教えて頂いてありがとうございます。他の方の取りつけの書き込みを見ると大変そうなので、我が家では工事付きで購入する事になりそうです。
又色々教えて頂くことがあると思いますが、その時はどうぞ
よろしくお願い致しますm(v_v)m ではmomoにゃんさんこれからも
快適ライフを存分にお楽しみください。
私は早く仲間入りしたいでーす(^-^)/~☆゛

書込番号:1723578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーディーにならない

2003/07/01 21:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 うまいっさんさん

購入して3日目です。期待通りの洗い上がりと、解放された時間に満足しています。
しかし、『スピーディー』設定しても30分位作動しているのは不満です。
二人分で15点ほどの食器。しかも蛇口では60℃の給湯設定しているのに!なのです。
どなたか、もっとスピードアップ出来る策をお教え頂けませんか?

書込番号:1720106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/07/01 23:15(1年以上前)

蛇口までお湯が来ていない場合時間が長く場合があります
 また分岐水栓が給水に施工されている場合は水が供給されるため時間が長くなります

書込番号:1720389

ナイスクチコミ!0


ボテ犬さん

2003/07/02 12:37(1年以上前)

普通、分岐水栓の出荷時は、「給水仕様」になっています。
お湯を使用したい時は、部品の組み替えを行って「給湯仕様」に変更しなければなりません。
分岐水洗がどのように設定されているか確認してみては。

書込番号:1721706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノズル形状ってなんですか?

2003/04/15 12:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 マスコットさん

松下さんの食器洗い乾燥機の購入を検討しています。
公式HPの「機能・詳細比較」のページで「ノズル形状」という項目があるのですが、これってなんですか?新製品の「NP-50SX3」にはなくて、これまでのにはあるようです。
あと、ノズル形状の違い(「強力スターノズル」、「スターノズル」、「遊星W」)はなんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

書込番号:1491653

ナイスクチコミ!0


返信する
手抜きダメ妻さん

2003/06/29 15:54(1年以上前)

私も強力スターノズルが気になりました!
50の方と比較して良い方を購入しようと思ってるのですが・・
50は普通の形状のノズルなんですよねー(^^;)

書込番号:1713650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

汚れ移りしませんか?

2003/06/28 14:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 悩む兼業主婦さん

食洗機が欲しい!と機種選びから始まって、スペース、その他の問題から
買うならコレ!と決めました。
ただ、どうしても気になることがあります。
「汚れ移り」です。
食後の食器といえば、油ぎとぎとのお皿もあれば、
お茶を飲んだだけのコップもあるかと思います。
それらを一気に食洗機に放り込んで洗っても、
コップに汚れが移ったりしませんか?
衣類の洗濯のように「分け洗い」したりしませんか?
(そうすると食洗機の意味がないような…)
私はちょっと神経質な所があって、現在手洗いの時も
汚れのヒドイものとそうでないものを分けて洗わないと気が済まない所が
あるのです。コップなどに汚れ移りしていたら、洗い直すこともしばしば。
私のようなタイプは食洗機は使わない方がいいのかと言う気もするのです。
でも、働く主婦なので、一つでも家事を減らしたい!のもあります。
主観の違い、使用する洗剤にもよると思いますが、
多くの方の意見をお聞きしたいです!

書込番号:1710222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/06/28 18:22(1年以上前)

ほとんどの場合大丈夫です。但し特に細かいカスは残菜フィルタをすり抜けてしまいグラスなどに付着する場合があります。
 汚れ移りを防ぐためには
・油汚れが特に多い場合は洗剤は多めに(通常量の1.5〜2倍)使い、スピードコースや節電モードの使用は避ける。
・ふりかけ、パン粉、すりごま、青海苔などの細かいカスは水でかるく流してセットする
・汚れのひどいものは下洗いなしでは洗剤なしコースでは洗わない

書込番号:1710789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モーターの出力による性能の違いは?

2003/06/23 09:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ヒドロキシラジカルさん

いくつか比較検討しているのですが
モーターの最大出力のカタログ数値だけで比較すると
■最大モーター出力
サンヨー  SX2500 150W
東芝    70EY  141W (ハイパワーインバーター)
ナショナル 50SX3 70W
でSX2500はハイパワーな150Wながら35dBの低騒音を実現して
おり、50SX3はモーターパワーを落として35dBを実現している
感じで他メーカーに比べかなり心細いんですがパワー不足による
汚れ落ちやすすぎ残しはどうなんでしょうか・・
過去ログにすすぎ残しがあるとのインプレがあり気になってます。
50SX3の売りの節水もスズメの涙程度というインプレがあり、
すすぎ時の水量を落として節水、パワーを落として低騒音を実現
という単純明快な裏側が見えてくるのですがどうなんでしょうか・・
物は言いようということなんでしょうか・・
かなり50SX3に傾きかけていたので間違いなどの突っ込みもお願い
します。

書込番号:1694239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/06/23 16:07(1年以上前)

ナショナルの新機種は水量を押さえるためにすべてのノズルから一気に噴射させるのではなく、右ノズル・左ノズル・背面ノズルと交互に切り替えながら運転する方式になっています。
(すすぎ回数を減らす節水方式では日本では受け入れられないと思うので、こうするしかないのでは?)
 そのためポンプモーター出力が押さえられています。

 東芝は洗浄力とスピードコースの速さを追求するために強めのモーターを搭載しています。

書込番号:1694939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒドロキシラジカルさん

2003/06/28 03:02(1年以上前)

日立のほうでもお返事頂きありがとうございます。
50SX3を購入しました。
まだ1日しか使ってないのでなんともいえませんが
パワー不足という感じはしませんでした。
それよりもみなさんがおっしゃられるように食器洗い
から開放される精神面での効果が大きいですね。
実家にもプレゼントしようと思ってます。

書込番号:1709072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング