
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月22日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月21日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月21日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月21日 08:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月19日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月19日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


購入希望してますが、うちの水道にあう分岐水洗はないらしく、
シンクに穴あけ工事をして取り付けることになるようです。
通販で商品を購入したい場合、こういった工事は自分で
業者を探すものなのでしょうか?
それとも、こうゆう場合は家電量販店で購入したほうが
何かあったときのことを考えて、よいでしょうか?
0点


2003/06/22 09:05(1年以上前)
お役にたてるか分かりませんが、家の場合も購入は通販で、工事は穴開け工事だったのでご報告します。
EUDB904は朋和設備工業さんから取り寄せました。3割引きくらいでした。工事は水道工事専門の人にお願いしました。
工事を始めてから、元栓がないことがわかり新たにシンク下に元栓をつけたり、古い水道管なので水がもれたりしましたが、新しい水道管にとりかえてくれました。さすがに水道のプロなので、安心しておまかせできました。ついでに今ある水栓の点検もしてくれました。
工具を持ってるのでその場で対応できたのもよかったです。
工事代は1万4千円でした。
やはり、餅は餅やですね。
書込番号:1690812
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


この度ナショナルのNP-50SX3 を買いました
しかし分岐水栓を取り付けたいのですが給水、給湯どちらに取り付けたらいいのか分かりません
我が家は屋外給湯器なのですが温度調節が出来ないタイプです70℃以上になるとだめなのでは?と思うとなかなか取り付けることが出来ません
どちらに取り付ければいいのか
どなたか教えてください
0点

ガス給湯器でAC電源を使う屋外設置型の場合出湯温度は固定です。
温度計で実測するかメーカーに問い合わせてみてください。
一般的には55〜65度設定の機種が多いです。
心配な場合・確認するのが面倒な場合・ガスがもったいない場合は給水にするのも方法です
書込番号:1689650
0点



2003/06/21 23:36(1年以上前)
そういちさんさっそくありがとうございます
メーカー問い合わせてみます
書込番号:1689825
0点



2003/06/21 23:38(1年以上前)
早速ありがとうございます
すぐにメーカーにといあわせてみます
書込番号:1689832
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


この食洗器を購入して、1週間になります。
昨日気づいたのですが、乾燥に入るとたまに「ぼこ、ぼこ」という音がします。今日もやはり「ぼこ、ぼこ」と音がしました。(今までもしていたのかも?)
皆さんも乾燥のとき音がしますか?(気にならない程度の小さい音ですが、一度聞くと気になって・・・。)
0点


2003/05/31 01:02(1年以上前)
実家でSX2を使用して5ヶ月ですが特にそのような音は無かったと思います。現在も好調に動いています。「ぼこぼこ」は水が出る音とかなのでしょうか?違うのであればサービスセンターに相談してはいかがですか。
書込番号:1624829
0点


2003/06/21 21:03(1年以上前)
いわれたらうちの食器洗機も音がします。本当に小さな音で、気になりませんでしたが・・・おそらく排水の関係で音がするのでは?
書込番号:1689268
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


NP-50SX3-Sの購入を考えていますが、家の台所は狭いのでキッチンカウンターを買ってその上に置こうと思っています。
カウンターは台所よりも高いほうが良いと聞いたのですが、台所80cm対して、80.5cmでも大丈夫でしょうか?
あと、カウンターの幅は60cmでもNP-50SX3-Sを置くのに十分でしょうか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点


2003/06/21 08:32(1年以上前)
15日に取付し、約1週間使用しています。我家(賃貸マンション)は流し台が狭いため、別途台を購入してその上に設置しました。最近流行りの組み立て式の網ラック(○ミナスライトレンジ台 幅59×奥行44.3×高154)というのを買い、流し高さ80に設置高さ85で取付けました。排出ホースは少し途中がたわんでいますが、洗浄用水は強制排出のようで、ほとんど問題ないように思います。台の高さが調整できるので問題あれば高くしようと思ってましたが、必要なさそうです。あくまでも使用1週間での私見ですが・・・。
書込番号:1687721
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


以前に日立の機種の書きこみに「我が家は賃貸で近々引っ越すかもしれないので分岐水栓を使わない方法はありますか?」と質問したところ、全自動洗濯機用の給水栓つぎてでも代用できるとアドバイスを頂きました。それなら♪と思い、購入を決意した所にこの機種が発売になり・・・どっちにしようか悩んでいるのですが、ナショナルでも洗濯機用ので代用できますでしょうか??よろしくお願いします。
0点

ホシザキ以外の現行の卓上型食器洗い乾燥機のホースの蛇口側は同じ仕様ですので、日立でもナショナルでも同じ器具で繋ぐことが出来ます。
書込番号:1664160
0点



2003/06/19 14:34(1年以上前)
ありがとうございました。さっそくカタログをゲットして置けるかどうかサイズを計っていたら、「この機種には給水栓つぎてが付いていません」と書いてありました。全自動洗濯機用は使用できないとも書いてあるのですが、形が違うのでしょうか??
書込番号:1682859
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


食洗機の接続って、給水と給湯がありますよね?
いろいろ調べて、給湯がいいかなぁって思ってるのですが、
うちの給湯器は、お湯が出てくるまでにかなり時間がかかります。
お湯が出てくる前に、洗い終わっちゃうんじゃないか?
ってくらい、時間がかかるかもしれません。
その場合は、給水のほうがいいのでししょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





