
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月5日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月4日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月30日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月22日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月15日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


是非、教えてください。
我が家の水道はTOTOなのですが、築16年の賃貸のため、型番などの
シールがどこにも貼ってありません。
なので、色々分岐水栓についてのサイトを眺めて半年経つのですが、
どれを買えばいいのかさっぱりなのです。
これだろう!と思って買っても合わなければ無駄になるし、
出来れば業者に頼まず自分で付けたいと考えているし、
これなら、無駄にならないでしょう!という分岐水栓があれば教えて下さい。
メーカーはTOTO、種類は台付き2ハンドルタイプです。
よろしくお願いします。TOTOのサイトでは4種類あるのですが、内ねじ用、外ねじ用、各二種類ずつとあってわかりません。
0点


2002/09/04 23:34(1年以上前)
> これなら、無駄にならないでしょう!という分岐水栓があれば教えて
> 下さい。
残念ながら、そういう汎用的な水栓は存在しません。ご自宅の水栓の
写真を撮影して、近くの電器店へ持っていけば調べてもらえるのではな
いでしょうか?
あとは、分岐水栓ではありませんが、水栓の先端部分に全自動洗濯機
の給水ホースを接続する為のカプラを取り付け、食洗器を使う時だけ接
続して使用するという方法もあります。
ただし、この方法だと当然ながら食洗器を使用中には水道が使えませ
ん。
書込番号:925682
0点

まず、メーカーがTOTOであると判れば内ネジか外ネジかを調べれば分岐水栓は決定します(内ネジ用が3種類あるが、メーカー別になっている)
見分け方はこまパッキンを替える要領で蛇口のハンドルをはずし、キャップナットを開けます。
キャップナットをはずした水栓の外側にねじ山があれば外ネジです。
内ネジの場合はTOTOの内ネジ用(EUDB300ET5)です。
※物によっては吐水パイプの根元で分岐するEUDB300F4が適用の水栓もありますのでご注意ください。詳しくはTOTOのページで検索(デッキ2ハンドル台付TOTO製で)して確認してみてください。
書込番号:925758
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


ネットで購入しようかと思っているのですが、取り付け工事をご自分でされてる方も多いですね。私は自信が無いので業者にお願いしたいのですが 購入した所でお願いしていますか?それとも違う所につけにきてもらってますか?
水栓分岐も必要ですよね。型番がFM237H000609とかいてありましたが、この水栓に合うのっていくらぐらいするのでしょうか?
0点

MYMのFM237Hに対応する分岐水栓は下記のものになります。
・CB型番(電器メーカー発売品)
CB−SMD6 \11,200-
・EUDB型番(TOTO発売品)
EUDB300SMD5 \11,000-
※どちらもカプラ-接続式ですので、ホシザキ以外の各社食器洗い乾燥機のご使用できます。
どちらも給湯給水兼用ですが、CB型番は水分岐、EUDB型番は湯分岐で出荷されています(現場で内部部品を組替えて変更できます)
浄水器(アルカリ製水器)と分岐水栓を共用する場合はCB型番の分岐水栓と2分岐コック(CB−K3 \5,000-)を組み合わせて水分岐でご使用ください。
2分岐コックと浄水器などの接続については浄水器等のメーカーにご相談ください。
書込番号:886345
0点



2002/09/04 01:37(1年以上前)
すみません。掲示板をしばらく見ていなかったもので。
詳しいご説明ありがとうございます。すごく参考になりました。
書込番号:924451
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


何度も申し訳ありません。下記書き込みのアマリリスです。
型番が間違っておりました。「JH1010−08」でした。
あと、ネット(ここで)の購入を考えておりますが、分岐水洗、
置き台等が必要になります。そういった物はネットでは購入出来ない
のでしょうか?電気屋さんで頼めるんでしょうか。
工事も業者さんにお願いしようと思っていますが、お薦めの業者さんが
あれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

タカギから専用の分岐水栓が出ているようですのでメールでお問い合わせになってはいかがでしょうか?(詳細な情報はわからないのですが、買うわけでも無い人間が問い合わせをするのも・・・・・・)
http://www.takagi.co.jp/
あと、分岐水栓や置き台についてはそれぞれのショップにお問い合わせください(kakaku.comは価格情報公開の場であり、商品は価格情報を公開しているそれぞれのショップが売っています)
書込番号:905629
0点


2002/08/30 15:54(1年以上前)
私はネット(V-sonicさん)で、分岐水栓(ナショナルのホームページで調べました)と設置工事も頼みました。以前オーブンレンジも注文したことがあり、対応と価格には満足しています。工事に来た業者さんも丁寧で感じがよかったですよ。
書込番号:917125
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


教えて下さい。
NP−40SX2の購入を検討しているんですが、アパートの水道が使えるのかどうか心配で書き込みさせていただきました。
「タカギ」「みず工房EX」「0K1N-AB16」というものです。
松下のHPで検索しても該当が無く、お客様相談センターは電話がつながりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


分岐水栓を購入したのはよかったのですが,取付けの前に説明書を読んでるうちにパニックになりました。
私の家のは給湯なのか?それとも給水なのかわからず困ってます。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
ノーリツのを使用してますが,壁にあるパネルにお湯を出すように設定し,水栓(シングルレバー)で,お湯を出すようにすれば(要するに赤と水色のマークがあり,赤の方に回せば),お湯が出るシステムになっておりますが,それは一体どちらなんでしょうか?
0点

結論から言えば給湯接続も給水接続も可能です。
お使いのシングルレバー栓はたぶん混合栓なので、
内部は水用の道とお湯用の道の2本が通ってる構造だと思います。
ですから給湯接続にするには、
お湯の道から分岐させるように分岐水栓をセットする必要があります。
書込番号:897476
0点

分岐水栓はシングルレバーで温度調節する以前の部分で、水または湯のどちらかを分岐するようになっています。
分岐水栓を給水用(CB系シングルデッキ用では工場出荷状態)にしてつければシングルレバーの位置にかかわらず分岐からは水が出ますし、給湯分岐にして付ければ分岐からは常にお湯(給湯機の電源を切っている場合は水になってしまうが)が出ます。
浄水器併用(2分岐コックを使用し、分岐水栓に浄水器をつなぐ)でなければ給湯でつけたほうが早く洗えます。
書込番号:897502
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


NP-40SX2の設置について教えてください。
設置場所はステンレスの流し台で、縦置きを考えています。
ところが流し台の内側は周囲より5mmほど低く段差がついていて、内側の幅は48cmであり本体の脚幅49.5cmに足りません。周囲の高い部分に脚を乗せようにも、縦置きなので奥の脚が乗りません。
このような段差のある場所にはどうやって設置するのでしょうか?
また流し台の奥行きは内側と周囲を合わせても52cmで、本体の幅55cmより狭いのですが、このような環境での設置はそもそも可能なのでしょうか?
0点

敷き板(メーカー斡旋品ではステンレス置き台)をするか、低くなる足の下にゴム板などをはさむ。
書込番号:890825
0点

あんまり深く考えることないと思いますよ。
基本的には
1.水平に設置できること
2.転倒の心配がないこと
の2点が守られていれば問題ないです。
ですからDIYショップなどで、
適度なサイズの木板や鉄板を購入して敷いてもイイわけですし。
書込番号:890889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





