
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月5日 23:03 |
![]() |
2 | 3 | 2002年3月26日 23:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月15日 14:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月3日 01:52 |
![]() |
1 | 2 | 2002年2月27日 02:45 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月24日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


3番目の出産を目前に控え、いよいよ我が家にも食器洗い機をと言う事でNP-40SX1の購入検討中です。できるだけ安くあげたいので、本体は通販、取り付けは自分で給水コンセント(TOTO製のEUD−904)をつけたいと思っているのですが、カウンター(ステンレス製)に穴をあけるホルソーは通常の物で大丈夫でしょうか?それとも、超硬のチップが付いたような特殊な物がいるのでしょうか。
また、カウンター上に固定するコンセントはどんな構造で固定してあるのでしょうか?(シンクの収納スペースからは直接は給水の配管や、給水コンセント用の穴は見えず、シンク下の収納スペースの奥の壁にある作業穴みたいな部分の蓋をはずしてその穴越しに作業しなければならないようで、作業がしずらそうに見えるのですが.....。)
よろしくお願い致します。
0点

ステンレスには超硬がいいです。通常の安いホールソーだと刃が負けて穴が開かなかったり、開いても周囲がヤケてしまうことがあります。
給湯コンセントの固定ですが、上面からの固定でもぐる必要はありません(詳細は下記よりCB-HA6の施工方法をダウンロードしてご覧ください。同じ施工法です)
なお、給湯コンセントをお付けになる際には穴を開ける前に止水栓に分岐をつけてみることをおすすめします。またフレキホースが届く範囲を確認してから穴を開けてください。
分岐水栓の施工方法
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/assemble.html
書込番号:635496
0点



2002/04/04 00:05(1年以上前)
ありがとうございました。これで安心して購入に踏み切れます。ちなみに、教えて頂いた施工方法のアドレスは見れませんでした。(わたしだけ?)
書込番号:637245
0点


2002/04/04 00:59(1年以上前)
説明書が見れないとのことですが、このURLではどうでしょう?
※PDFファイルなので、Adobe社の Acrobat Reader が必要です
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/img/ss/CB-HA6.pdf
私も先日、給水コンセント(CB−HA6)を自分で取り付け、無事に使えています。我が家の場合ですが、ステンレス板は厚さ1ミリ程度でしたが、その下の木製合板が意外に厚く、深さ20ミリ対応のホールソーでは貫通できませんでした。そこで、彫れた部分を彫刻刀で少し削り、再度、ホールソーでチャレンジ! めでたく貫通しました。TODDさん、頑張ってください!
書込番号:637362
0点

AcrobatReaderは入っていますか?
また型番のリンクではつながらないので、その上のアイコンをクリックしてください
書込番号:637369
0点



2002/04/05 23:03(1年以上前)
なーんだ、一生懸命型番をクリックしてました。
無事見ることができました。
どうもありがとうございました
書込番号:640737
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-33S2


昨日リサイクルショップにて実家の母のために15000円で購入しました。家ではNP-40SX1を使っていますが、33S2はどこに洗剤を置くのでしょうか?
それともただついていない中古品を買ってしまったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

籠に洗剤入れが付いていたと思います。
こんなことは取扱説明書を見れば一発で判ると思うのですが、洗剤いれ同様付いていないのでしょうか?
もし取説ないなら買いましょう。
書込番号:600640
0点


2002/03/17 20:47(1年以上前)
同じ物を使っていますが、通常なら右側の一番手前に白いプラスチックの洗剤入れががついていると思います。
書込番号:601440
1点



2002/03/26 23:54(1年以上前)
御礼が遅くなりましてすみません、やっぱりついてないです。取説も付いてなかったのですが、そのまま洗剤をぶっ掛けて使えてるようです。
ありがとうございました。
書込番号:620861
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1
木材でも、組み立て家具部材(スチールアングル、メタルラック、イレクターパイプ等)でも設置場所に水平に安定して設置できて、食器洗い機本体+洗浄水+食器の重量に耐えられれば構いません。
ただし水周りですのでさび・腐食防止対策は十分にしておいてください
書込番号:590641
0点



2002/03/13 13:42(1年以上前)
早速のレスありがとうございます
やっぱり、不器用なので、専用の物を購入します
書込番号:592426
0点


2002/03/15 00:12(1年以上前)
もうレスが遅いかな。自分は専用台では足が高すぎて店を回りました。
現在は、下から防振ゴム(3mm)、硬質プラスチック食器、防振ゴム(5mm)を重ねて高さをカバーしています。3mmゴムは水平を取る調整にも使えたし、滑らないし結構便利でした。(材料費¥1,700−程度)
ホームセンターに売っています。
書込番号:595406
0点



2002/03/15 14:14(1年以上前)
ありがとうございます
一度、ホームセンターにいってきます
書込番号:596289
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


昨日、松下さんに引き取っていただきました。
なぜかといいますと、乾燥させても”乾かないからです”不良品かな?
と思い問い合わせてみて、見にきてもいただきましたが、故障ではありませんとのこと、以前同じ松下の製品を使っておりましたが、このようなことはなく
しっかり乾いておりました。同じヒーターを使っているのですが、構造が悪いらしく、こうなってしまうらしいんです。
それで購入金額で引き取っていただきました。みなさん本当に満足してるのかな?松下自体が欠点を認めて(公表はしておりませんが)いるのですが...
それとも不良品だったのかな?
0点


2002/02/15 17:51(1年以上前)
先週から妻が使用していますが、乾かない事なんてないですよ。
お茶碗のこうだいの部分にたまった水は完全に無くなることはないですけど
側面等は完全に乾いてます。不良品でしょ!
書込番号:538743
0点


2002/02/15 20:21(1年以上前)
私も使って間もなく二ヶ月、ちゃんと乾燥されてます。
この商品しか使ったことがありませんけど、すごーく満足!
むこ殿さんと同じくお茶わんやカップのこうだいの部分にはお水が残っていることはありますけど、それは他社の製品でもそこまで乾燥させるのは難しいのでは?
書込番号:538974
0点


2002/02/15 23:58(1年以上前)
E-SPECさんもイヤな思いをされたんですね・・・
私の場合は乾燥時の蒸気漏れ・異音に悩まされて
ます。ちなみに、これで交換2台目です。
(下のスレに同様のカキコをしてます)
来週中にはメーカーの方に来て頂く予定になって
いますが、2台とも蒸気漏れ箇所が全く同じなの
で、構造上の問題じゃないかと思います。
とりあえず、メーカーの方からはどの状態で洩れ
るのか(洗い物の量や給湯洗浄の有無)調べてほし
いと言われました。
乾燥時の異音は毎回すぐに出るのですが、蒸気洩
れはマチマチなので、理解してもらえるか不安で
す・・・このままだとウチも引き取ってもらうこ
とになりそうですね。
乾燥機能は私も乾きが悪いと感じてました。
以前は食器乾燥機を使っていましたが、乾く時間
にえらく時間がかかるなぁ・・・と初めに思いま
したね。食器を洗い、そのまま乾燥するのだから
仕方が無いことだと思いこんでいましたが、コレ
も構造上の問題ですか・・・
ここの書き込みでは不良などの話題がなかったの
で購入を決めましたが、度重なるトラブルで本当
に参ってます。定価が8万するものなのに、作り
の悪さには残念でなりません・・・
皆さん、このようなことは無いでしょうか?
書込番号:539511
0点



2002/03/03 01:52(1年以上前)
”乾燥しない!”といって松下ーに問い合わせて、”不良品ではないです”っいって松下が、交換ではなく、買った値段で引取るっていってるんですから、それにそういう構造だと松下が認めてるんですから、不良品ではないんでしょう?
製造したところがこんなもんです!っていってるんですから、購入者がそんなことないって言っても説得力に欠けます。
実際、私以外にも同じところで”おかしい”と思っている方がいらっしゃるんですからやっぱり”構造上の問題”でしょう!!
私も以前は”松下だったら大丈夫”って思っていたタイプです。
実際、昔は松下製品がほとんどでしたが、現在変わりつつあります。
嫁入り道具は、全て”松下製品”でしたが故障が多く今では、他社製品に変わっております。
やはり、品質が悪くなってきてるのでしょう。あんなに赤字を出してるんですから、消費者は正直です。
おそらく次のタイプはヒーターの容量をUPして出すと思います。
何度も書きますが、”松下が交換ではなく回収したんです”
書込番号:570985
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


分岐水栓もようやく地元で手に入り、やっと本体をネットで
注文することに漕ぎ着けました。
ただひとつ気になったのですが、給水ホースや排水ホースは本体に
付属してくるモノなのでしょうか?別途購入する必要がありますか?
どうかお教えいただけると幸いです。m(__)m
1点

同梱されています。
ただし1メートル程度の長さなので置きかたによっては延長ホース(別売)が必要です
書込番号:562983
0点



2002/02/27 02:45(1年以上前)
そういちさん、お答え頂き有難う御座います〜
あっ1m程度の物は、同梱されてるんですねー(^^
安心しました〜 有難う御座います〜
これで即、取り付けが出来ますぅぅ待ち遠し〜♪
書込番号:563197
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


先日、NP-40SX1を購入し使用中です。
洗浄、乾燥に関しては、満足しています。
しかし、乾燥になると、全面上部の排気口から
「ヒュロロローヒュロリュロー」と風切り音がしてます。
訳あって、この品を二台所有してますが、二台ともです。
これって正常なんでしょうか。教えてください。
0点


2002/02/18 16:23(1年以上前)
papapaさん、こんにちは。
私も乾燥時の異音に悩まされてますが、
音は排気口部分ではなく、本体ボタンの
右下あたりからです。
音はヒューというか、ピーに近い音ですね。
今週にはメーカーの方がいらっしゃいます
ので、そのことも聞いてみます。
書込番号:545301
0点


2002/02/18 18:13(1年以上前)
乾燥中は内部の水分が熱せられ圧力釜に似た状態になりますから、
圧力が掛かり排気口から風切り音が出ても不思議じゃないですよ。
書込番号:545477
0点



2002/02/19 00:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
今日も使ってますが、やはり気になると言えば気になります。
メーカーさんの対応、原因等よろしければまた教えてください。
書込番号:546338
0点

食器洗い乾燥機の乾燥はファンによる送風なので風切り音などが発生することはあります。
ウチの東芝はファンの音と『フワァ〜』と言う感じの風音がごく小さく聞こえます
書込番号:546370
0点


2002/02/19 15:27(1年以上前)
なんでもかんでも不良品とするのは如何なもんか。
蒸気が出てるのだから音がしても問題ないんじゃ無いの!
書込番号:547416
0点

音のことを不審に思ったり、メーカーに聞いてみたり掲示板で質問すること自体は悪くないと思います。
しかしここの掲示板の方々は『初期故障=不良品=交換してもらわなきゃ』と言う方が多いようですね。僕自身初期故障には沢山当たりましたが修理してもらったほうがよかったことが多いです。交換は何回も換えてもらってもダメな場合もありました。
なお、食器洗い機の乾燥は外部から空気をファンで取り入れて排気しているので蒸気圧で音がしているわけではありません。
書込番号:547909
0点


2002/02/24 07:17(1年以上前)
papapapaさん、お返事が遅くなり、
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
20日にメーカーの方が来て、新しい
物と交換しましたが、また同症状です。
(乾燥時の異音)
この原因については憶測だけの説明しか
してもらえず、(原因を把握してないようです)
結局はこれで我慢しろとのことでした。
でも、はっきり言っておかしいですよね?
異音を聞いてて、原因を追求しようとも思
わないんですから・・・
ちなみに1台目は2001年製でしたが、
これは蒸気漏れの問題だけで音は全くしません。
2台目と今回の物は、2002年製になってます。
papapapaさんのは何年製になってますか?
もしかしたら同じ症状かもしれませんよ。
音は全体的に聞こえますが、一番大きく聞こえる
場所は本体右下あたりです。お確かめになって
みて下さい・・・排気口は送風音(フワァー)しか
聞こえないはずです。
それと、蒸気漏れの件も食器の入れ方
に問題があるとか、皿が大きすぎるとか・・・
そんなことを言われてしまいました。
「こちらも毎日気をつけて本体横からはみ出し
ていないかチェックをしてます」と言い返しま
したが、こっちに不備があると言わんばかりの
対応でしたね。
とにかく、クレームについての十分な説明が無い
のは納得がいきませんでした。返品も考えました
が、購入店さんに迷惑をかけるのも気が引けるの
で、原因をハッキリさせてもらい直すように
もう1度、掛け合うつもりです。
それにしても、このような状態の商品を平気
で流通させているのは疑問に感じます・・・
書込番号:557168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





