ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯接続について

2002/02/23 18:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 Noripie2さん

給湯接続と給水接続では分岐水栓の接続の方法が違うのでしょうか?
それとも特別な分岐水栓がいるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:556038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/23 20:21(1年以上前)

水栓のタイプはなんでしょうか?
 壁出し混合栓及び2ハンドル(バルブ式)デッキタイプなら湯側に分岐水栓をつければ給湯になります。
 シングルレバーのデッキタイプの場合、TOTOの分岐水栓を使えばそのままつければ給湯になります。
 ナニワ製のCB−○○6系の分岐水栓の場合、説明書にしたがって内部部品を付け替えてから取りつければ給湯接続になります。(CB−○○6系は給水給湯兼用で、給水の状態で工場出荷されている)

書込番号:556168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/23 20:28(1年以上前)

なお、給湯接続の際給湯温度は70℃以下に設定してください。
 70℃以上の湯が供給されている場合、TOTO製の『高温対応分岐金具』を利用しないと給湯での使用は出来ません。(この分岐金具は壁出し及びTOTO製のシングルデッキしか対応品がありません。対応しない水栓の場合給水にするか水栓を取り替えてください)

書込番号:556178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SANYOが1番静か?

2002/02/23 11:56(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-35S1

スレ主 eji-jさん

このHPでSANYOの機種の評価を見ると静寂性は他社よりも(例えば東芝)評判悪いようですが・・・
本当はどこのが静かなのでしょうか?

書込番号:555393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2002/02/17 18:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

NP-40SX1がなかなか良さそうなのですが、発売から1年ぐらい経っていそうですよね?
そろそろ車のようなモデルチェンジがあったりするのでしょうか?
買ってすぐにそんなのがあったりすると悔しい思いをしそうでちょっと悩んでいます。

書込番号:543244

ナイスクチコミ!0


返信する
翔くんパパさん

2002/02/19 00:01(1年以上前)

私もNP-40SX1を買うかどうか迷っています。今日御徒町の消費税込みで有名なディスカウント店で確認したところ、今年の第2四半期でモデルチェンジするらしいです。たぶんボーナス商戦にあわせるんじゃないか?と言っていました。日立も新製品を出してきたので、機能的にはいいとこどりしてくるんじゃないか?と言っていました。でもメーカーから詳細な情報は出ていないそうです。5月くらいに出るとしたらあと3ヶ月の我慢ですが、出始めは6万円以上だろうから手が出ないし・・・・。悩ましいところです(*_*;

書込番号:546265

ナイスクチコミ!0


Riri-koさん

2002/02/19 21:58(1年以上前)

私も買ってすぐに新製品が出ると、損しちゃう気がしていました。
でもそんなふうに考えていたら、食洗器に限らず電気製品なんて半年も経たないうちに新製品が出たりして何時までも買えない。
だから定価より安くなっててほしいと思った時が買いどきじゃないかな?
食洗器は手荒れの気になるこの季節に買わなくっちゃ!

書込番号:548240

ナイスクチコミ!0


ナショナル好きさん

2002/02/19 23:35(1年以上前)

私も、NP-40SX1を購入しようと思っているのですが、新製品出るのか気になって購入を躊躇っています(T_T)

新製品なら改善されてるトコロもあるでしょうし。

翔くんパパさんの言ってた様に3ヵ月(短いようで長い?)待って高い新製品を買うか、Riri-koさんの通り、欲しい今、買っちゃうか………。

あ゛〜っ!イライラする!(;-_-)

購入前の気疲れをする前に、思い切って買っちゃった方がいいのかな…?

はぁ...ι
ここ最近毎日、悩んでます。
(┳o┳)

書込番号:548563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

分岐水栓

2002/02/08 10:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ポエムさん

新築マンションを購入し、NP-40SX1をさぁつけようと思い、業者に来てもらったら、シングルレバーの蛇口がMYM製で、分岐栓取り付け不可というではないですか!
TOTO製の蛇口に変えるしかないと言われたのですが、蛇口の値段だけで3万円、分岐栓が1万円、それ以外に取り付け工賃が8千円(蛇口)と5千円(分岐栓)と、食洗機以外に6万円弱もかかってしまうだなんて・・・
せめて、蛇口は変えるのはしょうがないとして、分岐栓代とその取付工賃くらい安くあげないとと思っているのですが、TOTOのシングルレバーの蛇口に合う分岐栓ってどれだけ種類があるんですか?そして、その取付けって私のような素人でもできるのでしょうか?

書込番号:521828

ナイスクチコミ!0


返信する
かぐさん

2002/02/08 10:28(1年以上前)

こんにちは、私も4ヶ月前に食器洗浄機を購入しました。私の家の蛇口もMYM製でしがが問題なくつきました。蛇口のところに型番が書いてあると思うのでその型番をみてナショナルのホームページで「分岐水洗の詳細」というところで調べると合った分岐水洗が見つかると思いますよ。
ナショナルの食器洗い機のページ
http://www.national.co.jp/product/hhc/cook/dishwash/syousai/np_40sx1_f/#

書込番号:521859

ナイスクチコミ!0


ターナさん

2002/02/08 15:40(1年以上前)

1ヶ月前に、NP−40SX1を購入しました。蛇口が水漏れしていたので、
業者に来てもらい、TOTO製の分岐付き蛇口と交換してもらいました。
分岐が最初からついている食洗機用の蛇口なので、蛇口交換費用9千円で済みました。蛇口は、3万5千円の2割引で、その業者から購入し、ついでに
食洗機の取り付けもサービスしてもらいました。ただ、業者選びには、いろいろ電話をかけ、値段と対応のよさで検討し苦労しました。

書込番号:522341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/08 23:01(1年以上前)

持ち家でカウンター(またはシンクのふち)に穴を開けても構わないのであれば給水コンセント(CB−HA6)を使う方法もあります。シンク下に止水栓があれば25ミリの穴を開けて給水コンセントを取りつけ、シンク下の止水栓から分岐するだけの工事です。

なお、TOTOのシングルレバーに合う分岐水栓は機種別に標準タイプと高温対応タイプの2種類があります。(水栓の機種によって適合する分岐栓は異なる分岐水栓本体は1万円前後、高温対応タイプは3万円程度。高温対応タイプは給湯温度が70℃以下に設定できない場合にのみ適用)

書込番号:523132

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/02/09 03:07(1年以上前)

私のはこの機種じゃないですけど、我が家のキッチンもMYMのシングルレバーですが、ちゃんと対応する分岐水栓がありましたよ。業者がいいかげんなのでは?結局うちはホースがごちゃごちゃするのが嫌でTOTOの給水コンセントをつけましたけど、分岐水栓もありましたから、型番を調べたらいいと思います。

書込番号:523702

ナイスクチコミ!0


麻婆さん

2002/02/09 03:16(1年以上前)

こんばんは。私は分岐栓の取り付けは自分でやったので、部品代だけで済みました。ど素人なので不安はあったのですが、ショップに置いてあった部品表に取り付け方も書いてあったので、チャレンジ。食洗機を買ったお店で分岐栓も注文したら、部品にも取り付け方法の図面が入ってました。結局1時間もかからずに終了。なんってことない作業でした。工具も専門のモノじゃなくって、普通のレンチで十分だったし・・・。
うちはTOTOでしたがMYMでもたいして難しくないと思いますよ。

書込番号:523709

ナイスクチコミ!0


うめのりさん

2002/02/09 23:09(1年以上前)

一度メーカに問い合わせされてみては? 我家も、あう機種が無かったのですが、メーカーに問い合わせしたら品番は違うが共通で使えるものを教えて頂けることができました。

書込番号:525501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポエムさん

2002/02/10 00:24(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございました。
実際のところ、3業者に家まで来てもらったのですが、皆、この型には分岐栓がとりつけれない、ということでした。
ところで、給水コンセントってどういうものなのでしょうか?

ターナさんへ
 そのTOTO製の35000円の型番を教えていただけますか?

書込番号:525733

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/02/10 01:54(1年以上前)

給水コンセントはCB−HA6、TOTO製ならEUD−904です。食器洗い機のカタログの一番後ろあたりに写真が載っていますよ。

書込番号:525992

ナイスクチコミ!0


MYMさん

2002/02/10 02:05(1年以上前)

かぐさん(↑)の書かれているURLに行って、「分岐水栓の詳細」というアンカーをクリックしてください。「我が家に合った分岐水栓を探す」という新しくウィンドウが開きます。「適合する分岐栓」の表のプルダウンメニュー(右側にあります)から<MYM>を選んで表示したページの一番下に給水コンセントの図解が載ってます。工事費別ですが定価で¥13,200です。デメリットはカウンターに穴あけが必要になること。メリットはホースはすっきり収まるはずです。詳細は業者に確認してください。
ただし、給水コンセントのことを何も教えずに、むやみに新しい水栓(新築のマンションでしょ?)を奨める業者はちょっと胡散臭いですね。よっぽど特殊でない限りつくはずですよ、多分。

書込番号:526018

ナイスクチコミ!0


ターナさん

2002/02/10 15:32(1年以上前)

ポエムさんへうちが購入した、TOTO製の分岐付き蛇口の型番は、TKG31UPV22Xです。最初は、ナショナルの食洗機なのでナショナル製の分岐付き蛇口(型番AD−N1104UB定価3万1千円)を購入予定だったのですが、業者の人に蛇口はTOTO製のが断然いいと言われたのと、デザインが
TOTO製の方がよかったので決めました。(でもナショナルの蛇口だったら、
ホームセンターでもずいぶん安く取り寄せしてもらえる予約はしてあったのですが・・・)早く、取り付けられるといいですね。

書込番号:526986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポエムさん

2002/02/11 22:48(1年以上前)

色々考えた末、もう給水コンセントで穴をあけてしまおうかなと思ってきました。
ただ、キッチン台が人造大理石なんです・・・どなたか、人造大理石でもできた方っていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:530401

ナイスクチコミ!0


らくちんらくちんさん

2002/02/13 00:32(1年以上前)

私も分岐栓がないタイプなんです<KVKの型番KM336(Z)AHDSG3>.すがる思いでここを読んでいます.
我が家は賃貸マンションなのですが、分岐栓付き蛇口への交換って、穴の空かないいわゆる「きれいなまま」で出来るのでしょうか?この交換は業者に頼んだほうが良いですか?
KVKに問い合わせたところ、特殊なタイプなので分岐栓付き蛇口への交換は無理、と言われました.いたって普通の蛇口をしているのですが・・・。でもここを見る限りMYMは出来るみたいだし、TOTOに客を奪われたくないからそんなことを言うのかなと、ちょっと不信です。どなたかアドバイスお願いします.

書込番号:533102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/13 00:47(1年以上前)

蛇口の交換は取りつけ穴径(2ホールの場合取りつけピッチ)が同じであれば穴の開けなおしなどは必要なく、退去時にもとに戻すことも可能です(外した蛇口はきちんと保管しておいてください)
 なお、施工は現状の配管方法や施工者の技量によるので一概に業者任せがいいとか、自分でも出来るとかは言えません。ただ、業者に依頼して水漏れが起こった場合業者に責任転嫁することは出来るかもしれません。

書込番号:533138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欠陥?

2002/01/30 17:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

先日は購入の際にお世話になりました!
ようやく商品が届き、使用してみましたが・・・

乾燥時に本体上ブタ(開閉部に近いところ)
から、若干の蒸気漏れがあるんです。
場所的に説明しづらいんですが、ステンレス
と、その周りを覆っているグレーの枠あたり
かな?

水漏れなどはなく、ステンレスの一部分だけ
蒸気で曇っていたので、他の箇所も見てみま
したが、そこだけでした。

一応、メーカーに問い合わせたところ、本体
の排気口以外からは蒸気は出ないとのこと。
やはり、欠陥品なのでしょうか〜(泣)
購入店にも相談済なので、交換になると思い
ますが、皆さんはこのような症状はないです
か?

それと、これから接続工事をする方へアドバ
イス♪自動給湯機(混合水栓)をお使いの方は、
必ず業者さんに「給湯接続」とお願いした方
がいいです。大半は「給水接続」で工事をす
るらしいですよ。

うちも始めは「給水接続」になっていたので
後日、「給湯接続」に変えてもらいました。
せっかくの給湯機能が使えないのも不便です
し、時間短縮の差も大きいですからね〜
どうぞ、ご参考までに・・・

書込番号:502889

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_-)さん

2002/01/30 18:40(1年以上前)

ナショナル純正の分岐栓は出荷時、「給水接続」になっていますので切り替えが必要です。

TOTOの純正品を頼むと「給湯接続」に始めからなっています。
どちらも「ナニワ製作所」が作っていて分岐栓の部分はナショナルもTOTOも同じです。
TOTOはホースの接続部分に緊急ストッパーが付いており、万一ホースが外れてもストッパーが働き水浸しになる事は有りません。
全く同じ物で定価はこちらの方が安くて親切機能付です。

書込番号:503048

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabu30さん

2002/02/12 03:19(1年以上前)

商品の交換をしましたが、また
欠陥です・・・(泣)

今度は乾燥時にヤカンの沸騰音
のような「ピー」という音がし
ます。たぶん、温風が洩れてい
るいるんじゃないかな・・・?

この商品、楽しみにして買った
分、2度も欠陥とは残念です。
また交換になりますが、今度は
ハズレではないことを願うばかり
です・・・(泣)
作りが悪いんでしょうか・・・

書込番号:531000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯接続について

2002/02/03 11:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

現在使用中の分岐水栓(型番:CB-SXA5)は給水接続なのですが、
給湯接続に変更することは自分でもできる程度の作業なのでしょうか?
使用中の他社製品から本製品を購入時にはぜひ給湯接続にしたいのですが、
費用の節約がしたいので・・・。どなたかご教示のほどお願いします!

書込番号:510915

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_-)さん

2002/02/03 13:10(1年以上前)

こちらをご覧下さい。
右上に図入り解説が有ります。
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf

ご覧になるには「Acrobat Reader」が必要です。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

書込番号:511074

ナイスクチコミ!0


スレ主 fusanさん

2002/02/11 23:03(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
解説を拝見しましたが、右上の給水接続への部品の組み替えが
どういう作業なのか今ひとつわかりません。
下から入れてある部品を上から入れるようにすればよいのでしょうか?
ご存知ならば教えてください。

書込番号:530450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング