ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NP40SX1について

2001/12/01 15:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 haruりんさん

今度、NP−40SX1を購入しようと思います。ナショナルの混合栓、AD-N1102という、喜多村合金製作所製造で、ナショナル純正で、分岐栓は、CB-SMB6が必要というところまではわかったのですが、取り付け工事代が、7000円から8000円かかるので、何とか自分でできないかな‐と考えていますが、女の手でできるものなのでしょうか?
ざーと読ませていただいたところ、できなくもないようですが、必要な工具はどんなものですか?水の元栓を締めてから作業することはわかるのですが、シングルレバーって、真上に引っ張ってぬけるものなのですか?ちなみに、うちの蛇口の根元には、給水取り出し口がついていて、その部分に何か取り付けるであろう事はわかるのですが、どなたか教えてくれませんか?
また、その穴の部分が向かって右下についていて、食器洗い乾燥機の本体は、左側につけたいため、ホースが180度くるっと、まわってしまうのです。蛇口の根元の部分って、くるっと180度回転させて取り付けることはできないのですか?

書込番号:401671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/01 19:27(1年以上前)

CB−SMB6はハンドルの下部に取り付けます。取りだし方向は左右どちらでもできます。(この場合水栓本体にある給水の取り出し口は使わない)
 手順は下記のページに載っているので参照してください。(PDFですのでAcrobatReaderが必要。お持ちでない場合『取り付け方法』のページからダウンロード可能)
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html

書込番号:401982

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruりんさん

2001/12/02 09:48(1年以上前)

そういちさん。ご親切にありがとうございます。
ダウンロードがわかりにくくて、さっきやっとファイルを見る事ができました。なんだか、できそうな気がしてきました。ところで質問ですが、あの手順で取りつけたら,水側とお湯側のうちでお湯側の方から給水されているのですか?ナショナルの人は、お湯のほうにつなげればお湯が食洗機に流れて、お水のほうにつなげたら、お水が流れるというのですが・・・

書込番号:403095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/12/02 11:14(1年以上前)

分岐水栓の場合、出荷時は給水に組み立てられています。
給湯にする場合は説明書に従い組直してください。

書込番号:403188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困ってます

2001/11/30 16:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

明日、家にはNP-40SX1が届くのですが…一つ不安が…。
私の家は、前暮らしていた方が給湯器をつけていて、それを引っ越して持っていかれたらしく専用に使える水道栓があります。
 ですから食器洗い乾燥機をつけるにあたって分岐水栓ではなく水栓つぎて(ANP12H−720)というものが必要なのですが、説明書にはのっていても個人で仕入れるにはどここで購入したらよいのか分かりません。
 宜しければどなたか知っていらしたら、どこで購入したらよいか教えてください。

書込番号:400204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/30 16:40(1年以上前)

食器洗い機指定のものは電気店で注文し、取り寄せなければ手に入らないと思います。食器洗い機を扱っているお店なら取り寄せは出来ます。
 また、正規の方法ではありませんが全自動洗濯機用の給水栓継ぎ手でも使えます(カタログや取り説では使えないと書いてあるが、実際にはつながる)

 あと、給湯器を外した後と言うことは水栓の先端はネジになっているのでしょうか?
 でしたら給水栓継ぎ手ではなく全自動洗濯機用のニップル(配管ねじにねじ込んで洗濯機のホースを繋ぐ部品)を使われたほうが安全かもしれません。
 配管ネジになっている部分にそのまま給水栓継ぎ手をつけるとはずれる恐れがあります。

書込番号:400229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/30 16:41(1年以上前)

↑の洗濯機用ニップルは電気店ではなく、ホームセンターでご相談されたほうが容易に手に入ります。

書込番号:400231

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/30 17:08(1年以上前)

外ネジになってます!
 分岐ではないので、自分で取り付けようと思っていたので全くわからず困っていました。
ありがとうございます(:_;)本当に助かりました!

書込番号:400253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

運転コストについて

2001/11/29 16:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 ぴもさん

NP-40SX1の購入を検討するためにカタログを見ているのですが
運転経費が標準コースで29円と書いてあります。
これが給湯・給水接続のどちらなのかがわかりません。(多分給湯接続だと思うのですが)給湯と給水のコストの差を知りたいのですが
どなたかご存知でしょうか?

書込番号:398700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

食器が入れにくいのですか?

2001/11/26 23:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 どれみさん

どこの食器洗い機にするか?すごく悩みましたが
NP−40SX1にしようと思っていました。
ヨドバシ大阪に行ったついでに食器洗い機コーナーに
行くとすべてのメーカーのが展示してありました。
私もいろんな電気屋に行きましたがこんなにたくさんの種類が
展示してあるのは初めてでした。
NP−40SX1をいらっていると店員さんに声をかけられて
話を聞くとNP−40SX1は食器が入れにくいと・・・
TOTOの新発売したEUD310は食器が入れやすいし
洗う時間も短いからお勧めと・・・
ヨドバシではTOTOを押しているのかもしれませんが?
せっかく決めていたのに気持ちが揺らいでしまって・・・
NPー40SX1はそんなに入れにくいですか?
そうゆうレスもあったしので気になっています。
使われている方、使用感を教えて下さい。

それと、分岐水洗工事は自分でした方がいいですか?
主人は水道の事だから失敗したら怖いから
専門の人に頼んだ方がいいと言います。
たぶん邪魔くさいからと機械いじりが
苦手だからとは思いますが・・・
↓で女性でも大丈夫簡単と書いてあったから
私は自分でしてみようかと思っているのですが?
デッキタイプのシングルレバーでシャワーホースです。
皆さん!アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:394662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/26 23:39(1年以上前)

食器のセットは馴れの問題です。どのメーカーでもはじめは入れにくく感じると思いますが、すぐになれると思います。(私は東芝のDWS-32Aを使っているので松下のは店頭で見ただけですが)
 あと、分岐水栓ですが、工具があって普通の蛇口のパッキン交換などの経験があれば難しいことではありませんが、シングルレバーの場合締め付けが堅かったりすることもあります。
 また、工具類をおもちでない場合工事費と工具代どちらが安いか微妙です。

 一応下記に分岐水栓の取り付け方法を紹介したページを貼っておきます。
http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/index.html

書込番号:394698

ナイスクチコミ!0


みみおさん

2001/11/27 00:23(1年以上前)

食器が入れにくいってことはないんですが、うちもそうだったんですが、
「デッキタイプのシングルレバーでシャワーホースです。」だと
蛇口の付け根の部分から交換になりました。
シャワー機能はなくなりますよ。うちもシングルレバーのシャワーでしたから。
部品代で1万くらいかかりました。

書込番号:394785

ナイスクチコミ!0


ぱりりんさん

2001/11/27 10:51(1年以上前)

うちも「シャワーホースのデッキタイプ」ですがそのままで大丈夫でしたよ!
水栓によって違うんでしょうね。
食器は・・・入れやすいものは入れやすい。小鉢とかは入れにくいですね。
まだ使って1週間ほどなので慣れてないせいもありますが。

書込番号:395325

ナイスクチコミ!0


自力本願さん

2001/11/27 11:26(1年以上前)

分岐工事は過去に書き込みがあるので自分で調べてみては?
工具の話も、難易度の話も、やり方のHPの紹介も、費用の話も
たくさん親切な人が書き込んでくれています。

書込番号:395386

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれみさん

2001/11/28 16:48(1年以上前)

食器の入れ方は慣れのようですね!
シャワーホースではいろんな種類があるようですね。
一様ナショナルのお客様センターに電話して聞いて見ます。
シャワーホースはとても便利でなくなるのは嫌なので・・・

取り付け工事については・・・
1度パッキンの取替えした事があります。
なら出来そうですね?
工具の値段の問題ですね!
以前のレスなどいろいろ見て検討したいと思います。
皆さん、いろいろと親切に教えて頂いて
ありがとうございました。

書込番号:397194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

許可って取るの?

2001/11/20 12:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

スレ主 まよりんごさん

NP-40SX1購入予定です。
マンションにお住まいのみなさん、大家さんや管理会社に
分岐工事の件て相談しました?
うちは、11月に入居したばかりで
管理会社にいろいろ聞くことがあったので大家さんに確認してもらった
事の中に水洗分岐をしてもいい?というのもあったのですが
「だめ」と言われてしましました。
賃貸マンションは、退去の時に元通りに戻せばいいものなんでしょうか。
ナイショでやってしまおうかと思ってるのですが
同じ様な状況だったからどうなさったか参考にさせてください。

書込番号:384094

ナイスクチコミ!1


返信する
楽チンさん

2001/11/20 21:00(1年以上前)

うちの大家さんは、基本的に元に戻すか、設置したままならOKと言われました。温水便座、カーテンレール、ドアチェーンは設置したまま退去する予定です。
 分岐水洗の件は特に断っていませんが、穴を開ける訳でもないので元に戻せばわからない!?とするつもりです。
 ただ、一戸建て借家の知り合いにピッキング対策のため鍵を換えたいと言ったところダメだと言われた人がいます。そこは庭に物置も置いちゃダメ、とか家庭菜園もダメと言われているそうで、ようは大家さん次第なのかなと思います。
 傷も付かないし、元通りにするからと良く説明してはいかがでしょうか?それでもダメなら給水継ぎ手を利用したら良いと思います。だって洗濯機を接続してはダメなはずはないと思うからです。

書込番号:384746

ナイスクチコミ!1


私はオーナーさん

2001/11/21 09:48(1年以上前)

賃貸マンションだからといって一概にイイとかダメとか言えません。
(それは当事者間の契約に基づき、契約はお互いがその内容で合意の上に
成立しその内容に従う必要があります…但し公序良俗違反除く)

が、、出るときにきちんと現状回復するのでしたら、「イイ」とは
当然言えませんが、問題は起きないと思います。

それか、原状回復する旨の覚書を差し入れを条件に大家さんと交渉しては?

ただ、シングルレバーの蛇口は結構高い品物です。
これを交換するとなると工事費込みで数万円になってしまうので
きちんとした業者で取り付け・取り外しをするようにしたらいかがですか。
電器販売店の仕事を請け負っている業者さんならまず間違いないでしょう。

賃貸物件用のキッチンは水栓メーカーが、キッチンメーカーに賃貸用
としてオリジナル製品を供給させている場合が多いので、型番不明、
外見が似ていても中身が全然違うなどのケースがあります。

書込番号:385522

ナイスクチコミ!0


OK!さん

2001/11/24 20:59(1年以上前)

私も賃貸ですが自分でつけましたよ分岐水栓
大家に許可を取るなんて考えてもみませんでした。
他の方が書かれているように洗濯機の水栓と同じようなものでは

書込番号:390980

ナイスクチコミ!0


lucaさん

2001/11/27 01:19(1年以上前)

賃貸物件は鍵を自分で換えておかないと危険ですよ。(特に若い女性!)換えるな!というところは変態オーナーか変態不動産屋と考えましょう!終戦屋なんてそんなもんですから。

書込番号:394913

ナイスクチコミ!0


自力本願さん

2001/11/27 11:42(1年以上前)

洗濯機を置く前提に作られいるいる洗濯機置場に洗濯機を
置いて給水接続するのと、
水栓に何らかの工事を施さないと設置できない食器洗浄機の設置は
同じようなものではないと思いますが。

書込番号:395402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

でっかい浄水器

2001/11/26 02:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1

NP−40SXを購入予定なのですが、うちの蛇口は壁掛け?
タイプのシングルレバーなのですが(根元にはお湯と水、二つの管があります)そこに蛇口付近に取り付けるタイプの浄水器ではなく
大きな浄水器用のレバー付き分岐水栓が付いてます。
そのレバーをひねると浄水器の方に水が回るようになっています。
壁から出ている、お湯用の管のところに分岐水栓を入れれば
給湯接続になるのでしょうか?過去ログと重複するところが
ございますが、お願いします。

書込番号:393462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/27 00:05(1年以上前)

それで大丈夫です。
 ただし、水側に浄水機・湯側に食器洗い機の分岐金具をつける場合厚みは同じにしなくてはいけないので気をつけてください。(クランクと蛇口本体のあいだに分岐金具を取り付ける場合)
 あと、給湯接続で上記の方法を取る場合、給湯温度は70℃以下に設定して使用することが条件です(そうでない場合はTOTO社製の分岐金具の『高温給湯対応型』を使用するのですが、浄水機用分岐と一緒に付けられるかどうかわかりません。詳細は直接TOTOに確認してください)

書込番号:394748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング