ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

洗剤、取付&追加ホース

2003/09/02 18:17(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

8月21日注文、22日送金、30日指定納品、31日取付使用中です。
岡山のネットショップへ電話注文しました。本体50,477円、分岐栓5,270円(15%off)、洗剤1,500円、送料無料。消費税2,862円、郵便振込120円、ウォーターポンプ(スパナのことです)609円で、総支出60,838円でした。
本題:
@洗剤は、「カスケード」というアメリカ製品を紹介してもらい、4.4Kgで1,500円です。ハイウォッシュジョイAですと1,500円で1.3kg程度しか買えません。大変お得でかつ使用感も宜しいようです。おすすめです。
A取付は、分岐栓がSB-S268A6で、スパナ一本で取付け可能です。
参考までに
Bホースは、給水ANP1251-170が1m1,300円、175が50cm1,000円、
排水ANP2D-208が1.4m1,300円、201が1m1,000円ですが工夫して延長ホースなく取付けました。

様々な分岐栓とその仕様がありますが、決して工事費を4,000円とか
5,000円払ってやってもらうことに価値があるのでしょうか?今回のケースでは、特に疑問に思いました。ネットなり事前の準備でBの延長ホースのコストと同様カットできるというのが感想であります。
現在、最安値表示価格が50,700円ですし、今回の購入品のメーカー保証は、1年ですが、修理ということとなれば、それなりに時間は必要なので現在価値を重視して購入されることをお勧めします。私自身も、この掲示板の情報が大いに役立ちました事をお礼いたします。

書込番号:1907913

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっるさん

2003/09/02 20:02(1年以上前)

今回10番さんのように、壁から出ているタイプの水栓の場合はSB-S268A6で簡単に取り付けできます。

問題は、デッキタイプのシングルレバーの水栓の場合です。説明書がついていますので、やり方はわかると思いますが、結構はずすのに固く外れにくいことが良くあります。
デッキタイプの場合はご自身でやる場合は注意が必要です。

書込番号:1908137

ナイスクチコミ!0


スレ主 10番さん

2003/09/02 20:50(1年以上前)

別PCからの返信ですが、おっしゃる様に、
取付けは、どのケースがむつかしくて、
どのケースが簡単か−もちろん技術レベルによるし、工具のレベル
〜疵をつけたらダメとか、持ち家の古い水道栓なので少しくらいなら可
とかによるので、一律○○円というのは、消費者として、自分の時間を
どう考えるかにも因りますが、少なからずもったいないという気持ちに
なりました。また、延長ホースも、分岐栓もはたして適値かどうかも、
今回考えさせられました。本体以外に、15,000〜20,000円(工事、ホース、
洗剤、分岐栓、税金等々)かかるのはどうしても?であります。
自分の時給が、たとえば10,000円というような方はペイすると思いますが。

書込番号:1908263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/09/02 21:35(1年以上前)

分岐水栓は本体とは別物ですよ。洗濯機に蛇口が付属していないのと同じことです。
 ただ、日本の台所はもともと食洗機を置くようになっていないため既存の水栓から分岐する必要があります。(新たに専用の水栓を増設する方法でもいいのですが)
 そしてその分岐水栓をつけるのも私のように朝飯前と思う人もいれば『工事』『工具』『分解』といった言葉だけで尻ごみしてしまう人もいます。また失敗した場合に自分で施工していれば責任を取る必要もあります。(1戸建ての持ち家なら何の問題もないですが)

書込番号:1908400

ナイスクチコミ!0


スレ主 10番さん

2003/09/03 10:02(1年以上前)

本体と分岐水栓が別物、別売であることは理解しています。このようなネット掲示板を有効活用し、様々な情報を広めて、集めて、取付作業に尻ごみしない方が増えることを願います。また、消費者として、責任を取る姿勢も学びたいと思いました。
今回、販売店の 5年間保証を選択しなかった原因は、冷蔵庫・洗濯機のように毎日使用しなくても〜自分で手洗いする〜何とかなりそうだと思えたこともあります。人気・売れ筋商品であれば、メーカーともどもいわゆる近所の電器店が積極的にコンサルティングされれば、その情報を活用する方も増えるとも思いました。

書込番号:1909836

ナイスクチコミ!0


某工事店?!さん

2003/09/04 09:16(1年以上前)

>様々な分岐栓とその仕様がありますが、決して工事費を4,000円とか
5,000円払ってやってもらうことに価値があるのでしょうか?今回のケースでは、特に疑問に思いました。ネットなり事前の準備でBの延長ホースのコストと同様カットできるというのが感想であります。
工事費は『保険』だと思ってくださればと思います。自分で取付けられて失敗などがあった場合、誰が責任を取るのでしょうか?古い塩ビ配管が壁の中で割れたらどうしますか?しめすぎてねじ山がつぶれたらどうしますか?工事屋のミスの場合、責任を追求できますし・・・。
経験のある工事屋ですとケース・バイ・ケースで良い知恵を出してくださるときもありますよ。取付け数日後、使っていて不具合が無いか確認する業者もあります。(私の会社の場合必ずします。)
ク○シ○ンなどではなく、かかりつけの一般工事屋をもっているのもいいですよ。

書込番号:1912540

ナイスクチコミ!0


スレ主 10番さん

2003/09/04 11:03(1年以上前)

わかりました。そうありたいと思います。
私自身は、電器工事をしている、水道工事をしている、
様々な知識と解決能力に優れる友人が、それぞれにおりましたので、
安心して工事費保険を掛けずにできた訳です。
予期せぬ出来事や、自分のできないことが出来する際に、プロの技が
光るのだと新ためて感じております。ただ、ミスが起きた場合は、責任
所在とは別に不便を蒙ることには変わりないと思いました。それなら、
自分で、とも思いました。

書込番号:1912689

ナイスクチコミ!0


新亀じんさん

2003/09/09 11:05(1年以上前)

10番さん この掲示板を見て 私も DIY で取り付けることにし、早速 価格comにあるネット通販に注文しました(アフターの事を考え大型量販店に発注するか悩んでいました。) 明日 入手出来そうです。 10番さんの言われる通り 調べて見ると 簡単に取り付きそう。 ちょうど 水栓も壁から出ているタイプで TOTOのメンテナンス受付センターに問い合わせたところ 丁寧な回答メール(分解図添付)も頂き 自己責任でやってみようと思いました。 最近 自分で出来る事を自分でしなくなった事に、少し 反省しつつ・・・ もちろん業者さんでしか出来ない事もたくさん有りますが。 差額+αで MDコンポも発注しちゃいました。 くるのが楽しみです。

書込番号:1927618

ナイスクチコミ!0


スレ主 10番さん

2003/09/09 18:53(1年以上前)

偶然ですが、私もMDコンポ購入を検討ております。
子ども−12歳男& 9歳男がますます、勉強しなくなる。
という理由で妻から却下の声あり。その通りとなっています。
本題ですが、もし、不都合や処理疑問で、緊急性のない相談でしたら、
ネット上で、電器工事担当(隣の区)、水道担当(隣の市)、何でも
博学の友人−24時間応答可を駆使してお役に立てればと思います。

書込番号:1928473

ナイスクチコミ!0


新亀じんさん

2003/09/10 02:35(1年以上前)

10番さん お心遣い 本当に ありがとうございます。 何よりも 勇気つけられました。 心強い限りです。 
もう 後には 引けませんよね (^o^;)ヾ 不測の時は 是非よろしくお願いいたします。 また、レポートします。
ちなみに、MDコンポは約束して 遅れ遅れになっていた 息子の入学祝いでした。 ははははっ

書込番号:1929984

ナイスクチコミ!0


新亀人さん

2003/09/11 02:25(1年以上前)

レポートします。
本体及び水栓・洗剤 +MDコンポ(おまけ)が 届きました。まず、電気工事( 保険の意味で 15Aの漏電電流10mA のブレーカーを 途中にかましコンセントを設置)をし、次に壁から出ている水栓から蛇口を外し 途中に 専用水栓を取り付け 元の蛇口をその先に取り付けました。(取り説の手順通り) そして 本体を設置し 給水・排水ホースを取り付け 電源ケーブルをコンセントに差込み 終了。 いとも簡単に 事が運び 気負った分だけ 拍子抜けでした。 
ブレーカーとコンセントは 頂いてきたので かかった総額は
 本体50,500円+分岐水栓5,580円+洗剤790円+送料735円+消費税2,880円+振込み手数料52円だったかな 総額60,537円 でした。 
工具は家に有る物だけで まかなえました。
感想としては 蛇口の取り付けネジサイズが合わないので 最初は少しあせりましたが 変換方法が取り説に記載されていたので助かりました。 やれば何とかできるものですね。かかった時間は 実質 1時間30分 と言うところでした。 使用感については、家内に聞いておきます。
10番さん そういちさん まるっるさん 某工務店?!さん よきアドバイス 本当に ありがとうございました。

書込番号:1932713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごくイイですよ!

2003/08/24 01:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2

スレ主 夢野夢子さん

1年ぐらい前、この機種が出たとき即買いました。当時量販店売値7万円台でしたが、インターネットショップで51000円で出ていました。店が上野だったので、現金持って買ってきました。取り付工事は主人がホームセンターで材料を買ってきて取り付ました。
 さて本題ですが、皿洗いの苦労から開放され本当に最高です。多少のよごれは落として食器洗浄機に入れますが、そんな事は今までの苦労に比べれば問題になりません。水道代も節約になります。
 この機種に限らず、スペースを重視して自分の台所にどのように置けるかで検討してみては?
 家電品では、冷蔵庫、洗濯機といろいろありますが、食器洗浄機は一番のスグレモノと思います。

書込番号:1881024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご報告

2003/08/16 16:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ミミたんさん

7月中旬から使用しています
水道料金などの変化は、引越した という関係もあり、報告は出来かねます
しかし、「食器を洗う」とういう労力・気力
その分で、「買って良かった♪」という感想です
また、洗い上がりですが、かなり満足しています
洗った後のお茶碗が「ピカピカ・つやつや」してる感じがします
ただ、大根おろしなどは、最初にちゃんと大根おろしを取り除いておかないと
洗浄中に、他の食器類に不着という場合がありました
(乾燥までいくと、カピカピにひっついてしまってとれない)
ので、全般的に、やはり一度「タライ」などに水を入れ、それで汚れを取り
そして、機械にかけるのがベストだと思いました
このやり方は、多少の手間はあるかもしれませんが、洗うとういう行動?よりも断然楽です
本当に買って良かったです

最後に、不満は「作動音」が想像以上にうるさい ということです

書込番号:1860530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結局自分で取り付けました。

2003/08/10 23:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ほっしー!!さん

以前、こちらの掲示板でお世話になりました「ほっしー!!」です。
皆さんにいろいろアドバイスをいただきましたが、結局「ヤフオク」によく出品されている方から「50SX3」(税、分岐水栓、工事別)を50477円で購入しました。分岐水栓「CB-SMD6」(9520円)も一緒に購入しました。
金曜日に、まず分岐水栓だけを取り付け、翌日に本体を設置しました。説明書の工具は持っていなかったのですが、プライヤーとプラスドライバーのみで作業は終了しました。(本当はちゃんとした工具が必要なのでしょうが・・・)分岐水栓の取り付けの際、最初はパッキンのつけ方を間違えたので水漏れしましたが、もう一度初めからやり直したら問題なく取り付け成功しました。(トータル30分位かかりました。)昨日も、今日も快適に動作していますので「手荒れ」がひどかった家内は喜んでいます!!(当初、家内はネット購入に抵抗があったらしく、近所の大手家電店で「40SX2」を工事費込みで購入しようと思ったのですが、ネットなら同じような値段で新型の「50SX3」が購入できるので結局家内を説得しました。)

書込番号:1844273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほっしー!!さん

2003/08/10 23:32(1年以上前)

ちなみに私が購入した所は本当に感じのいい対応で、連絡もスムーズでしたのでお薦めだと思いますよ!!

書込番号:1844290

ナイスクチコミ!0


安曇族さん

2003/08/11 21:00(1年以上前)

どちらで購入されたのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:1846610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっしー!!さん

2003/08/12 00:26(1年以上前)

「net shop yumemaru」さんです。
結構頻繁に出品されていますし、信頼できる方(店?)と思いますよ。
私個人の意見としては、「分岐水栓の工事は絶対プロに任せた方がいいです。素人では無理でしょう!!」と言っていた「○ジマ」の店員よりはずっと信用できると思います。

書込番号:1847415

ナイスクチコミ!0


しーんちゃんさん

2003/08/16 10:24(1年以上前)

ほっしー!! さん の「net shop yumemaru」について一言書かせて頂きます。
一言で言うと、大変責任感の強い、価格も安いお店(?)です。実はナショナルの製品としては珍しく、初期不良の製品に当たってしまいました。しかし、担当の方の責任を持った対応と積極的な電話連絡に助けられ、今は取替え品が問題無く稼動しています。水栓の取り付けも、浄水器と代わらない程度のもので、我が家は15分程度でした。

書込番号:1859702

ナイスクチコミ!0


けんたろうパパさん

2003/08/19 23:40(1年以上前)

こんばんは。私も「ほっしー!!さん」「しーんちゃんさん」と同じく
「net shop yumemaruさん」で購入しました。
私の場合、シンクに穴をあけて 給水コンセントにて接続しましたが
取り付けのアドバイスから、シンクに穴をあけるホルソーまで手配して頂き
20分位で 自分で設置できました!
家電量販店では「だいたい 工事費は2〜3万円位です」と言われましたので今 思うとぞっとします!
「yumemaruさん」は 非常に親切で 本体価格もとても安いので
おすすめです。

書込番号:1871010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/08/07 13:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 北海道からさん

この掲示板を参考に購入しました。価格は近くのデン○ードーだったので価格.comにだせるものではないですが・・・
使ってみて、大変きれいで驚いています。ピザを食べたあとのチーズ・オリーブオイルなどすっきり跡形もなくきれいに落ちていました。音もけっこうしますが楽ができてきれいになり節水できると思えばへっちゃらです。実際、作動中の洗浄・すすぎの時に出る排水を見ると本当に水の量が少なくおどろいています。また、レポートします。

書込番号:1834091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/07/29 09:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 はりまやさん

土曜に買って、日曜に取り付けました。
ヤ○ダ電気もコ○マ電気も、話にならない価格だったので、
地元のホームセンターで買いました。54,700円でした。
工事費が8,000円というのと、分岐水栓が取り寄せに
なるとの事だったので、本体のみ購入し、
自分で取り付ける事にしました。調べてみると、
メーカー指定の分岐水栓でなくても合うことがわかり、
ホームセンターで、三栄製○所のものを購入して取り付けましが、
1時間ほどで済み、早速試運転しましたが、綺麗に洗え、
なかなか感動ものでした。
先日購入した生ゴミ処理機より音が大きく感じますが、
慣れれば気にならないと思います。

書込番号:1807396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング