
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年6月8日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月3日 02:15 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月11日 15:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月16日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月26日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月11日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


私が食洗機を買おうと思ってから5年が経ってしまいました。
これまで我慢したのは高さ規制があって
当初欲しかったTOTOのは問題外でした。
ここで、ナショナルの新製品に出会い
皆さんの書き込みを熟読しコレに決めました。
東芝の70EYと悩んだ時期もありましたが
このサイトで苦情が多かったのがネックでやめました。
ナショナルは苦情も殆ど無く
上下独立のカゴと50点数が魅力でした。戸内は広いと思います。
高さ良し・奥行きバッチリ・収納good!
みなさんが気になるのは使ってみての感想ですよね。
初めての食洗機なので比べようが無いですが、
音がうるさい?
と思ったのは、初めの一瞬だけでした。
使っているうちに全然気にならなくなりました。
返って綺麗になってるんだ〜
と言う感動の方が先にたちますね。
洗いあがりも、食器が「ツッツッ♪」と鳴るのが
手洗いの時にジョイで洗った以上に綺麗になってるって感じです。
この表現でわかるでしょうか…(*^_^*)
私の場合、洗浄→すすぎ で終わるように設定しています。
ピーッと鳴ったらすぐに戸を開け放します。
戸内はビッチョリですが、余熱で充分乾きます。(コレだけでも随分節約になるはず)
糸底のある茶碗などは、乗っているお水を取り除く事をお勧めしますよ。
洗浄中に出てくる排水は洗い桶に入るようにホースを持ってきて
その水を次回の漬け込みように取って置きます。
特に1回目の排水は汚れもあるのですが
洗剤が溶け込んでいて次の食器をうるかすのに
一石二鳥?って勝手に思ってます。
(うるかしていた食器の洗浄排水はそれ程汚れていないものですよ。)
節約好きな私の余談ですので、そこは好き好きで〜す♪
この機種を選んで大正解だと思っています。
購入先の、○ックP-canさんの対応は期待通りバッチリでした。
水周り品でしたので5年補償を付けました。
5年補償もこのお店が一番充実してると思いますよ。
食洗機を購入に至るまで、たくさん勉強しました。
みなさんも納得のいく商品に出会って欲しいです。長くなりました。<(__)>
0点


2003/06/06 23:41(1年以上前)
kyondyさん、こんにちは!
念願の食洗機getうらやましいです。私はいまだ検討中です。
5年越しにはかないませんが昨夏ごろからずっと検討しています。
ところで購入先の○ックpcanさんってどちらのお店でしょうか?
ネットのお店ですか?それとも量販店ですか?
失礼ですが購入金額はおいくらだったのでしょう?
どこで購入するか検討中なのでもしよかったら教えてください。
書込番号:1646896
0点



2003/06/07 10:13(1年以上前)
音咲さん♪こんにちわ
ビッ○Pcanさんとはビッ○カメラさんと同じ会社と思うのですが
全国的にあるのではないでしょうか。都心には特にたくさんあるきがします。
値段的には皆さんがご購入したよりも
高かったと思います。工事費込みで66,500円
(ここから8%ポイント付きます。が私の場合は5%で5年補償にしたので実質3%Pです)
分岐金具は価格comの情報を参考に
20パーOFFにして貰えました。
(言わなかったらしてくれなかった気がします。言ってみるものです(*^_^*)
ネットが安い気がしたのですが・・・色々考えると
北で海を越えるため送料やら工事費やらで結局かかりそうですし、
私がひとつ重要視した点でサポートをしっかりして欲しかった事です。
5年補償にこだわって見ました。
と言うのも東芝製品の水漏れが多かった事。
ナショナル製品では聞きませんが…水周り品と言う事で。
1年補償では物足りなかったのです。
ヨド○シカ○ラさんで同じく5年補償があったのですが、
5年間で1回だけの補償と言われ、私には意味が無く感じました。
丁寧・親切・いつも気持ちよい対応をしてくれるので
ビッ○さんに決めました。
ちなみに洗剤を全種類とは言いませんが…付けてくれました。
ただ安いだけで買うよりも、
その後のサポートも大切ではないでしょうか…
私なりに粘って、洗剤を頂き、値段的には少し高いのかもしれませんが
納得して購入できました。
もしサイズ的に高さが入らなかったら
返品も応じると言ってくれました。
我が家の置くスペースの高さが
59.8cmでとっても微妙だったのです。
が開けた状態でも1cmは余裕がありました(*^_^*)
置いて見ないことにはわからないと言われ
購入を考えていたもう1社の対応は
箱を開けたら返品は受けられないと拒否されましたから・・・
非常に感じ悪い対応に愕然としましたし
値引き交渉したら、「pointが付きませんから結局は損ですよ!」
ただそれだけでした。私の力では交渉しようが無い…と思いましたね。
デジカメ・プリンター・食洗機すべて
ビッ○さんで購入しました。(ファンです)
お客様を大切に思ってくれるそんな気がいつもします。
もうひとつのこだわり…
結局は接客が良かったのかもしれない。
ちゃんとした答えになってなかったらゴメンなさい。
こんな形もあるって思っていただけたら嬉しいです。
書込番号:1647944
0点


2003/06/07 20:01(1年以上前)
ビ○クP−canとはパソコンの取り扱いもしてるビ○クカメラの店舗です。
店舗によって値段やポイント率が違うこともあるので注意が必要です。
値段がいっしょでもポイント率が10%違うなんてことはしょちゅうあります。(この商品はわかりませんが)
新宿は激戦区なので、他店舗よりポイントが多く付くものが多いです。
以上参考までに。
書込番号:1649366
0点


2003/06/07 23:23(1年以上前)
ビッ○Pcanとビッ○カメラ、まだ統合して無かったでしたっけ?
Webサイトはもう統合しましたよね。
ビッ○Pcanはパソコン関係
とビッ○カメラはカメラと家電・他 という住み分けです。(でした?)
店舗によりポイント還元率も違いますが、Web店舗でのポイントはWeb店舗でしか使えないので注意が必要です。
対してヨド○シカメラは、Web店舗では購入時にポイントはつくが、ポイントが使えるのはリアル店舗だけという制約があります。
どちらも一長一短ですね。
私は通勤経路に新宿があるためヨド○シカメラのほうが魅力的です。
カードで買いたいときなど、リアル店舗だと8%還元なのが10%以上になるので、「今手持ちがっ!・・・」という時頼りになります。(これもヨド○シカメラの話です)
書込番号:1650103
0点


2003/06/08 00:58(1年以上前)
みなさんたくさんのレスありがとうございました。
補償という問題はやっぱりネットのお店で購入しようとするときひっかかりますね。
以前洗濯機をこちらの最安値のお店で購入したことがあります。今は何の問題もなく動いてくれていますがこの先何かあったらいくらかかるのかな〜と不安はあります。
ネットのお店でも何%かで5年くらいの補償をつけてくれるお店があったら数千円くらい高くても繁盛すると思います。(地域限定にしないと店側も大変ですね)
すぐにでもほしい状況ではないのでもう少し価格の変動を待ちながらどこで購入するか検討したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:1650432
0点


2003/06/08 01:42(1年以上前)
たびたびすみません。
今過去レスを見ていたらネットでも5年補償つけてくれるお店を見つけました。
ただいまの販売価格は52380円です。
送料は2万円以上の品は無料で会員登録するとポイントももらえるみたいです。(でも5年補償をつけるのに8000円かかるようです)
それでも一般の店舗で買うより安いですよね。でも工事つきではないのでKyondyさんのほうがいいのかなぁ〜...
悩みますね〜。
書込番号:1650594
0点


2003/06/08 11:48(1年以上前)
5年補償といっても、店によってその内容は様々なので注意が必要です。
8000円支払って5年補償はちょっと高いような気がします。
kyondyさんのように実際店舗で安心して買われているみたいなので、トータルで見ると店舗のほうがいいと思います。
あくまで個人的な意見ですが。
書込番号:1651476
0点



2003/06/08 13:02(1年以上前)
私の勘違いがありました。
私の購入したのはビッ○カメラさんでしたね
階によって分かれてて、どこがPcanなのか…オッチョコチョイで<(__)>
パソコンだからPcanって言ってると思います。
私の地域は統合してないような気がしました。でも、私の事だから
これまた間違ってるかもしれないです<(__)>
point還元の差は地区によって違うのですね。
確かにヨ○バシさんはpointが2%位高かったですが
ビッ○さんのほうから2%分割り引いてから
値引きを考えてくれました。nice対応!
音咲さん悩んでいますよね〜。
私も5年悩みました。で、ここへ来て購入したのは
どうしても食器を洗うのが嫌で嫌ですごいストレスになってしまったからでした。
そのストレスが子供にもよく無かったみたいです。
食器を心置きなく使えるのも幸せ〜♪
一番欲しい時がまさに買い時です♪
5/1の新製品を待って良かった(*^_^*)
食器を設置するのがちょっと慣れるまで悩むけれど
それでも毎日の食洗機投入が楽しいです。
洗っている間はシンクや桶を綺麗にしてあげてます。
そういう時間がとれるのもゆとりが出来たって事ですね。
気持ちいいですよ〜♪
5年補償の件は他の方の意見を別途聞いてみた方が
良いかもしれませんね〜。
工事費込みは私の中の条件でしたね。
ちなみに工事の方も非常に感じの良い方でしたよ
TVでやってたらしいのですが…
食洗機は今が買い時らしい、友達が教えてくれました。
音咲さん♪納得の行くお店が見つかるといいですね。
書込番号:1651644
0点


2003/06/08 23:29(1年以上前)
みなさま本当に親切なレスありがとうございます。
思えば40SX1をほしいと思ってから早数ヶ月。その間に2度も新機種が出てしまいました。でも今回の節水タイプは待っててよかったって感じで本気で考えてます。(もう少し待てば他のメーカーでももっと魅力的な機種が出るとは思いますが)
知り合いの電気屋さんが工事費込みで67320円(5年保証は3.5%の2356円プラスでつけられるとのこと)でいかがでしょう?と今日カタログを持って家まできてくれました。保証の内容も5年間で本体価格内であれば何度でも保証してくれるとのことでした。個人の電気屋さんで量販店ではないためポイント制度などという気の利いたものはありませんが。そのお店で買おうかという気になっています。
やっぱりほしい時が買い時ですよね。
購入しましたらまた感想などカキコさせていただきます!
書込番号:1653372
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


確か1月に購入しましたが、まず手洗いよりも綺麗に仕上がることに感動し、水道代が半額以下になっていたのに驚きました。2ヶ月で4500円くらいでした。買ったばかりの頃は節水に節水を心がけていたので当然という気もしましたが、その後は気楽に1日3回くらい利用しててもやはり以前の半額程の水道代で済んでいます。水道代ガス代が安く済む上、綺麗に洗い上がり、流しに立つ時間も減るのだから、購入を迷っていた数ヶ月が無駄だったように感じたものです。我家は大人二人と乳児なので一食毎に1回で済みますが、子供が増えたり大きくなれば一日の使用回数も増えるのでそう考えると、もう少し容量が大きくても良かったような気もするのですが、他の商品はデザインが気にいらなかったので仕方がありません。
食器さえ少なければ魚を焼いた時はグリル(薄いので入れ易い)まで入れて洗えるので楽です。フライパンは厚みがあるのと持ち手が長いせいもあり、入れにくくてちょっとイライラしちゃいます。一番手前にまな板を入れて洗うようになってますが、ドア側で水が当たらないのか、いつも片面に(ドア側)流れ落ちなかった細かい汚れが残っているのがチョットガッカリ。食器籠はステンレスだけどコーティングされてるそうで食器が当たった時に嫌な音がしないのはとても気に入ってます。普段は乾燥は使用せず洗い上がったらドアをあけて、カップなどは少し傾かせて底の裏側のくぼみにたまった水を流しておくと食器の熱で自然に乾いてくれます。大雑把な私にはそれで十分満足です。購入の際このHPを参考にさせて頂いたのでお礼に私も書き込みしてみました。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


サンヨーDW2000→SY6Vからの買い換え3台目です。
良かったと思う点は◆かごが2段なので、入れ忘れた物があっても容易に入れ替えられる。◆以前の機種より節水。◆マルチラック?に子供用の細々した食器類がじゃんじゃん入り、しかもかごから落ちない。◆感動するくらい(!)、考えれば以前より沢山はいり、しかもかごの突起がうまいのか入れやすい。◆かごのコーティングには感動。食器が傷つきにくい。
劣る点は◆SY6Vよりうるさく感じる。◆節水のためか、安心な石鹸系洗剤だと
泡が立ち、泡異常で止まってしまうことがある。しかも、普通の合成洗剤(ハイウォッシュなど)でも、すすぎがうまくできていないことが多い。◆きちんとセットしてもずれてしまい、ゴミ受けに細かなゴミが受けられず、下に落ちていることが多い。
乾燥については、ま、以前と変わらないと思います。乾燥が始まったら、私は気づいたときに電源を切り、ふたを開け、まな板を取り出してから空けっぱなしにしておきます。それでしばらく放って置くときれいに乾きます。
洗剤は汚れがひどくないときはパックスナチュロン石鹸系食洗機洗剤、普段は生協連が出している、coop食洗機洗剤(500gで¥298)を使っています。以前に使用していたことがあるのはcascadeですが、洗い上がりの食器をよく見ると水が合わないのか必ず玉のまま溶け残ります。
0点


2003/05/26 16:23(1年以上前)
うちはまだおまけで貰った洗剤しか使ってませんが、今のところ問題はありません。
最初は粉末のハイウォッシュ、それが無くなった今はジェルタイプです。
ゴミ受けがずれたこともありません。
ゴミ受けにゴミがあると「洗ったんだなぁ〜」と感心します。(^^;;
書込番号:1611374
0点


2003/05/26 20:55(1年以上前)
購入検討中のみさきです。はじめてのカキコです。
コストの事を考えて私も春〜よ来い!さんと同じように余熱乾燥で使いたいと思っているのですが、そこで質問です。
「乾燥が始まったら、私は気づいたときに電源を切り、ふたを開け、まな板を取り出してから空けっぱなしにしておきます。それでしばらく放って置くときれいに乾きます。」とのことですが、
・「乾燥無し」を最初から設定できないのですか?
・だとすると乾燥が始まった事は音で察知するしかないのですか?
・しばらく放っておくと乾くとのことですが大体どれぐらい時間がかかるのでしょうか?
パンフレットや掲示板などでもよくわからなかったので、是非教えて下さい。宜しくお願い致します!
書込番号:1612106
0点


2003/05/30 22:03(1年以上前)
乾燥なしの設定ですが、結論から言いますと出来ます。ただしスピーディモードのみになります。
乾燥が始まったかどうかは音でもわかりますが進行表示ランプでもわかります。
ふたを開けて乾燥出来るまでの時間はそのままにして適当に見に行くと乾いています。結構早く乾きます。ただし、器の裏の糸底部に残った水は乾きません(自動乾燥しても乾きません)。
以上、うちのかみさんからの報告でした。
書込番号:1624167
0点


2003/06/01 06:56(1年以上前)
SX3ユーザーです。
モード設定以外にも乾燥時間をマニュアルで設定できますが、ここで”乾燥なし”も選べます。(つまり、標準モードなどでも乾燥なしにできる。)
ということを確認したところなんですが、他の設定(乾燥時間も)が一旦設定すると電源を再投入した際にも残っているにもかかわらず、なんとなく、この”乾燥なし”はリセット(解除される)されてしまうような・・・
少し確認実験してみますが。
書込番号:1628734
0点


2003/06/02 19:55(1年以上前)
ならくさん、進行表示ランプというので状況が分かるようになっているのですね。また余熱乾燥についてですが、私が想像している以上に早く乾くんだなぁ、と思いました。
高丸1号さん、乾燥なしを選べる事が分かってホッとしました。その設定、リセットされないと良いですね。
購入に先立ち、細かい点がよく分からず不安でしたが、お蔭様で今回よく分かりました。お二人ともご丁寧なレスありがとうございました。
書込番号:1633590
0点


2003/06/05 19:56(1年以上前)
春〜よ来い!さんに質問です。
サンヨーDW-SY6V か NP-50SX3 かで迷っています。
どちらも低騒音35dBといっており、同じくらい静かなら容量が50点で、節水もできるNP-50SX3にしようかと思います。◆SY6Vよりうるさく感じる。◆というのはどの程度なのでしょうか?少し気になってしまいました。
書込番号:1643174
0点



2003/06/08 15:23(1年以上前)
洗浄時の音は、やはりサンヨーのほうが静かでした。洗っているときの水の音が、以前(SY6V)より気になります。1台目のDW2000よりは断然静かですが・・・。
標準洗いで乾燥なし設定もできますよ。(1度しました。)でも、すすぎ後、開けるのを忘れて放って置くと、当然びしょびしょです。(開放するのを忘れびしょびしょでした・・・。以来乾燥なしは止めました。)忘れてしまったら、衛生上良くないと思うのと、庫内が熱いうちに開けておきたいので、敢えて乾燥25分付きにして、サーという乾燥音が聞こえたら、開けて放っておきます。まな板を出さなくても乾くでしょうが、出したほうがより早く乾きます。時間は計ったことがないですが、たとえば、朝食後10時過ぎくらいにセットし、昼食前(12時前)に食器をかたづけようとすると、きれいに乾いています。ご参考になるかしら・・・。
書込番号:1651919
0点


2003/06/11 15:44(1年以上前)
みません。書き込みしておいて、すっかり見にくるのを忘れてました。
す春〜よ来い!さんのお話しとっても参考になりました。2段かごってのも良さそうだし・・・音だけに固執するならSY6Vかなとも思いますが、総合すると新製品のNP-50SX3が良いように思えますね。急いで購入する予定ではないので、
どこかのお店で実物をみてから購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1661226
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


別メーカー洗浄器のトラブルにより、交換してもらったのがこの製品になりました。
洗浄中の音が以前に使用していたものと比べるとかなり静かです。
デザインもシンプルで良く、家内も気に入っております。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


昨日、届きました。あまりのうれしさに、週末まで待てず(主人に設置してもらおうと思っていた)自分で設置しました。結構簡単にできました。分からないところはナショナルのお客様相談センタ−に電話をすると丁寧におしえてくれました。
食洗機を使うのは生まれてはじめてなのでドキドキしましたが綺麗に汚れも落ちていました。音が結構するな-という感想ですが、他のメ−カ−さんよりはこれでも静かなんですね。
食事の後もゆっくりできて、買ってよかったです。
洗剤ですが、みなさんはどういうメ−カ−のがお勧めですか?やはり粉末タイプがいいですよね。外国メ−カ−のでも大丈夫でしょうか?
0点

うちも10日から使い始めました。
音は「手で洗うより」かなり静かです。(^^;;
うちは共働きだから朝は「予洗い」しておきます。
洗剤はオマケでくれたジェルタイプの1年分と粉末タイプの小袋の「ジョイ」がありますが、今はジョイを使ってます。
食器に直接かける訳じゃないから粉末でもジェルでも同じだと思いますよ。
書込番号:1575791
0点


2003/05/26 14:37(1年以上前)
サンヨーのDW2000→DWSY6Vからのさらなる買い換えです。洗剤はどの機種にしろ、粉より液体の方が確実に溶けるのでよりよいかと思っています。まな板を入れると、まな板の陰になり溶け残っていることが多いです・・・。
書込番号:1611166
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


ついに購入、通販で昨日土曜日届いたので早速自分で設置しました。結構コンパクトでそんなに大きくなく、かなり綺麗になるので良かった。まだ1日目ですが総合的には満足。音についても37dB(60HZなので)かはわからんが手洗いの時よりは静かなので気にならない範囲。楽して綺麗になるので妻も満足げでした。ちょっと食器の入れ方に苦労してましたが、あとは慣れるだけ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





