
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 16:40 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月29日 14:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月25日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月3日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月18日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
妻の指先の荒れがひどく、評判の良いこの機種を購入し、自分で設置しました。
水栓は、位置が高くなるのが嫌で、分水孔付きの混合水栓(カクダイ117-026、14,800)、分水孔アダプタ、分水孔コックをカインズホームで購入し、取り換えることにしました。日曜大工的なことが嫌いではないので、ここの口コミも参考にやろうとしたところ、元の水栓(KVK KM326M)をはずすのに、大きめのレンチが必要になり、100円shopで購入しました。(500円で)
いざはずそうとしたところ、下のナットが壁の裏で目で見ることができず、指先の勘に頼るしかないことが分かり、途方に暮れてしまいました。しかし、だめもとで上の六角を本体が動くようにガタガタ回していたら、いつの間にか下のナットが弛み、指ではずすことができました。新しい水栓の設置の方は、上からだけでできるものだったので、楽勝!NP-BM1の設置は、特に難しいこともなく、無事完了。結果的に自分でやって良かったです。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45V2PS
本体119,340円 シンク下様配水管キット18,000円 施工費80000円 諸経費21660円 消費税11950円 計250950円でした。
こちらのサイトのお安い店にも連絡を取ってみました。また、5年保障のあるヨドバシカメラにも電話をして、施工費がずっと安いことは確認しました。その上で、工務店を通して松下電工に来てもらってこの金額を支払いました。
それは、以前の家で、サンヨー製のシンク下用の後付ビルトイン食洗機、同じ製品を2度ヨドバシに頼んでつけてもらって15年に渡って使用した経験からでした。2度とも付け方が雑で、最初はきれいについているのですが数年たつと、本体とシンクの間をうめているパネルはとれてくる、本体と壁やドアのつながりもガタついてきて困りました。見た目も美しくなかったです。
今回の家は「シンクの下にディスポーザーもついているし、さらに施工が大変そうである、とにかく一度目はメーカーと工務店にしっかり施工してもらって道をつけ、同じタイプのものに買い替える時期になったら安いところを探しなさい」という夫の意見がもっともに思えたので、贅沢することにしました。
結果は大正解でした。施工は、これで8万円は妥当と思うくらいに松下の方は難儀していました。シンクやドアとの間の隙間を埋めるために会社に戻ってアルミを貼った板を作ってきて下さって美しくまとめて下さって大満足です。(施工のために外したシンク下のドアを使って一体感を出そうとされていましたが、ドアは保存しておきたく断ったのです)
製品は…まあまあです。サンヨーのは引き出して前から入れるのでした。こちらは上から入れるので、まだ慣れていません。おわんやどんぶりが入れにくいですね。下洗いをしてから入れるのでミストの効果はわかりません。何と言ってもアメリカ在住時につかっていた大きなビルトインが一番!場所がないから仕方がないですね。アメリカの「ディッシュウォッシャー用の小物を入れるバスケット」を送ってもらって箸置きやお猪口などを洗っております。便利ですよ。日本のメーカーにも作って欲しいですね。
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
分岐水栓が外れなくて今回ジョーシンウエブで購入しました。
五年保障もあり満足です。
分岐水栓取り付けの時やはりかたいので水道業者に・・・といわれたので抑えるの手伝うのでもう一回だけやってくださいということで1トライ。
3秒で外れましたw
無料取り付けはやはり無理はしないようです。中のカートリッジが折れるのを嫌がっているみたいです。
使用感想ですがやはり初めは庫内のにおいが少し気になります。
左上部の洗いが外から見ると弱そうな気がします。
あと湯気が結構前方より出ます。
上記の点は不満というわけではないので商品、店には大満足です。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
ラオックスのネット販売で購入しました。
我が家には台所の横に洗濯機用の蛇口があったので
そこに取り付けました。
付属の給水ホースが、もともと付いていた洗濯機用の
カプラーにぴったりあい、工事等は何も必要ありませんでした。
明日、試運転を予定しています。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45V2PS
11月末に都内コジマにて購入しました。電気工事が1万円、配管工事が4万円、本体が11万250円(設置部材26500円を含む)。計16万250円でした。金額的には満足できる範囲かなと思っていますが、設置工事が雑でせっかくビルトインタイプを購入したのに喜び半分という感じです。やはり後付のビルトインタイプはそれ程売れてないのか、経験不足という感じの工事でした。
ただし、機能的には十分満足してます。当初ディープタイプと悩みましたが、引き出しが無くなるのはつらいのと、4人家族ですのでコンパクトでも夕食の分は1回で洗えると思い、コンパクトにしました。鍋はさすがに入りませんが(入って1コ)、食器と鍋を同時に洗うことに抵抗もあり、食器用と割り切って使ってます。
6年前に新築した際にも設置を考えましたが、機能面で不満があり見送った経緯があり、今回の洗浄能力を見ると待って良かったと思えます。
今回の購入は家内の手荒れがひどく、冬場対策として購入に踏み切ったものですが、きっと1年中使用することとなりそうです。
0点

工事が雑との事でしたが、どのような点でそうお感じになられたのか、詳細を教えて下さい。
工事はコジマでやってくれるのですか?
それともコジマで紹介でしょうか?それとも個人手配?
書込番号:5823142
0点

レンズマメさん、こんばんは。
工事はコジマが契約している業者がしました。雑だと感じた点は以下のとおりです。
@電源用コンセントが固定されておらず、キッチン内の床面に這わせてあるだけ(自分でねじ止めすれば済むことですが)。
A食洗機の表面が流し台に対して水平になっておらず、左側が少しでている(当初の説明ではキッチンから取り外した扉のクッション?があるのでということでしたが、自分ではずしても水平にならない)。
B脚の固定金具が変形(力の入れすぎ?)。
家内はこんなもんじゃないといってますが、工事費に5万円だすのであれば、自分で信頼の置ける業者に頼んだ方が良いと思います。もしくはマツシタのショールームで業者を紹介してもらうという手もありますね。
書込番号:5836690
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
昨日、ジョーシン貝塚店にて59800円の表示がありました。
ココ(価格.com)を見ているともっとお安くなるのでは?と思うのですが何店舗か見たなかではココが一番お安かったです。
家電のネット購入も経験なく、1〜2ヶ月前は何処も78000円くらいの価格がついていた商品なのでお安いかな?と思い購入。本日届きます。
接客してくれた小森さん。わがままな話も聞いて頂き、とても対応良かったです。
価格が安いに越した事はないですがやはり接客の対応も大事ですよね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





