
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
二人家族ですが、大きめの当食洗機をかいました。大きめだったので迷いましたが、
いざというときに使える余裕はひつようだとおもいました。
使って数ヶ月になりますが欠点らしいところは見つからず というより意識させるところがないくらいつかいやすいです、今は家族の一員になっています。洗ってる音がしますが騒がしいことはなく、台所の端っこでしごとをしてる感じです、もっと早く買えばよかったです、
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
購入時ここをかなり参考にさせていただいたので、恩返しに(?)使った感想をレポートします!
本体、分岐水栓、ステンレス台合わせて5万円ほどで購入。
水栓自体は取り付け簡単なタイプで、プラスドライバーのみでできましたが、元栓が見つからずあたふた。結局マンションの廊下、扉の中にある大元を閉めるという大々的なことに。これにはびっくり。
無事ついて使っていたのですが、1週間ほど後、突然水漏れ。しかも分岐水栓の下側からビュービュー噴き出し、またまた大元を閉めてやり直し。原因はわからずじまいですが、パッキンが細い上に外側についていて、これじゃあいかにも漏れそうだよなあという感じです。ちょっと心配です。
本体扉が分岐水栓にあたって開ききらないのですが、水栓を反対側にすると見栄えがあまりに悪いのでそのままに。
かごを引き出さずに出し入れしていますが特に支障ありません。
汚れ落ちは、油ものはばっちりです。アボカドを混ぜたボウルや味噌汁の鍋などはだめでした。
ご飯の冷凍に使っているジップロックタッパーの本体はお茶碗などの間に入れて飛ばないようにすれば大抵洗えます。
時々水流で逆さになり、水がたまってプールになっていますが。
他のプラスチックはふっ飛んでしまいそうで、結局低温コースは使っていません…
音は「ザバー」と結構大きいですが、手洗いだってうるさいので気になりません。
全体的には、満足です。フライパンや炊飯器、魚焼き器などはやはり手洗いですし、水につけておく時間もとりますが、片付けの手間は半分ほどになりました。
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
¥42000ぐらいまでは良かったのですが、在庫なくなったんでしょうかね。でも、BM2も¥55000ぐらいまで下がってきたので買えないこともないのでしょうか?我が家のBM1は快調に食器を洗っています。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
5月についに我が家にも食洗機が設置できました。
昨年3月頃より我が家の狭い台所に設置できる食洗機がないかと探していたのですが、設置できそうな機種が無くあきらめておりました。
象印のミニデカも置けなかった・・・。
たまたま電気量販店にてNP−CM1を見かけてもしやと思い家に帰って計ってみると設置できる!っと早速購入計画。
ジョーシンにて45,000円(工事費込)で購入しました。
当初心配していた(食洗機初心者なもので)汚れ落ちが不安でしたが、とてもよく洗浄できます。
今一だったのは、やはり洗浄中の音ですね。
夜の洗浄は音が気になります。
しかし良い仕事してくれますよ
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
はじめて食洗機を購入しました。
で、
当初予定してた大きさよりも
2まわりほど大きなコレを買いました。
が、
けっこう入らないもんですね^^;
これより小さかったら
使い物にならなかったなぁぁ、、と
ゾっとしましたw
トータル的には大満足ですが、
コップは小さいもの、
皿は深さのないものにしないと
メーカーが想定している容量より
はるかに入らないので、
食器一式買い替えか!?と迷い中です。。。
1点

ですよねぇ〜、まったく同感です。
うちの女房も「食器全部買い換えなきゃ」って言ってました。
とはいうものの、基本的には大満足みたいです。
(うちも初「食洗機」です。)
書込番号:6379948
1点

かずきち124さん
ですよね。。
ウチは新婚で
食器とか買ったばかりなので
ちとツライですが(*_*)
でも、大きな食器を
思考錯誤して詰め込んで
出したり入れたりしてるうちに手が汚れてくるはで、
洗っちゃったほうが早い!?なんて
思ったりもするので、
思い切って買い換えたほうが良さそうかもですねw
書込番号:6380004
0点

toshiya777さん、初めまして♪
食洗機って、ホントに数が入らないですよね〜
使い慣れない頃は、上手に並べられず手間取り
入りきらない食器を手洗いしていましたが、
慣れてくると、使う食器を選ぶようになってきます。
わざわざ新しい食器を買い替えなくても、
今後洗いやすい物を買い足していけばいいんじゃなかなぁ〜
普段はメインのおかずは大きな皿1枚に盛り付け
やや小さめの深さのない取り分け皿を使っています。
(大した献立でなくても、何だか豪華に見える様な気がする)
上手く行くと、鍋まで一緒に入れて洗ってしまう程です。
回数をこなしていけば慣れてきますよ〜(*^^*)
☆食洗機は横に大きな物より、
深さのある方が使い易いと思います。
折角購入したんですから、活躍させてくださいね♪
書込番号:6380370
1点

トリーツさん
なるほどぉ。。
そうですね^^
ただ、
コップが大きいのだけは
致命的かもです・・・
上段右側に入らないので
メーカーが想定している入れ方とは
全く違ってしまいますので(*_*)
コップだけは
小さいのに買い換えようかな(゚o゚;)
書込番号:6380585
0点

toshiya777さん
おはようございます♪
そぉ言えば、我が家では大きなグラスはビール用の1つだけ。
他は高さの無い物ばかり使っています。
でもこれはたまたまそうなってるだけで、
食洗機用に揃えた訳ではありません。
仕方ないからグラスだけでも買い足すしかなさそうですね〜
今じゃ、100均でいいものありますよ。
どうせ割っちゃうし・・・ (o^−^o)v
書込番号:6382595
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
愛用してきたTOTOの清浄機が最近調子悪くなってきたので、価格.comやショップおすすめNo.1のこの機種に買い替えました。
書き込みで難波のビックカメラでかなり安い金額で購入されてる方がいましたが、今回は近所のK's電気で購入しました。
YAMADAとミドリが、メーカー1年保証のみポイント1%で48,800、K'sのみが5年保証つきで50,000JUSTでした。
とりあえず使った感想は運転音がかなり静かで今まではTVの音がほとんど聞こえないくらい五月蝿かったので最高です。仕上がりもビールグラスの輝きに驚かされました。
(^^ゞ
0点

どこのケーズデンキですか?うちの近くの宝塚伊丹店では53000円が限度だといわれちゃいました。
書込番号:6161531
0点

大阪の高槻パワフル館です。
(^^ゞ
http://www.ksdenki.com/service/town.php?qzokusei_code=06&shop_code=00001030
書込番号:6164297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





