ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

庫内

2004/09/30 14:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

スレ主 ハレクラニさん

ばじめまして。
昨日「NP-60SS5」を設置して使ってみました。
初めての食洗機使用なので、すべて感動。
窓から見えるので、へぇ〜すごいなって感じでした。音も、そんなに気にならず、買って良かった。
ネットで49800円+分岐8900円+送料で、59860円で、夫に設置してもらいました。(あまり得意ではないので大変でした)

そして質問なのですが、
夜できあがりを見てみると、庫内が濡れていました。
上段のマグカップ4つの裏にも水がたまっていました。
なので 庫内がまだ温かかったのでもう一度戸をしめて一晩おけば乾くのかな?と
思い一晩おいてみましたが、変わらず…。
ゴミの所とかに水が残ると使用レポートで見ていたのですが、
濡れている範囲が広いような…。
みなさんはどうですか?こんなものなのでしょうか?
それとも使う内に、なおってくるのでしょうか?

書込番号:3332943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/09/30 16:25(1年以上前)

食洗機購入おめでとう御座います、自分の所もコップとかの底に水が残る事があります、前の機種も同じでしたドライキープはまだ試していません、今まであまり気にしませんでした、もしかするとドライキープで
上手く行くかもしれません、又詳しい方のレスが入ると思い、しかし良く汚れが落ちますね大変気に入っています。

書込番号:3333245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/30 19:01(1年以上前)

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm

TOTOのサイトですが、これが一番分かりやすいと思います。
乾燥に移る前に、洗いあがり終了後に糸尻の水滴をふきんかキッチンペーパーなどで吸い取っておくと乾きがいいようです。吸い取ることで、そのまま自然乾燥もできるかもしれません。

あと、庫内の水滴ですが
結露の可能性もあります。これを防ぐためにドライキープという機能があるんだと思います。
(私は三洋の機種を使っているので、乾燥終了後強制排気します。これが結露防止のためだと書いてあります。松下も同様じゃないかなと勝手に判断しました。間違っているかもしれませんが、とりあえずドライキープをやってみて、やらないよりはいいようでしたらやってみるのも手かなと思います。)

庫内の水滴は、使っていくうちになじむようです。
三洋を使用して2か月ちょっとたちますが、水滴は減っているようにあります。

書込番号:3333617

ナイスクチコミ!0


プチ家電さん

2004/09/30 22:57(1年以上前)

ハレクラニさんはじめまして。

さて我が家の場合、乾燥終了後は扉を開けるようにしております。
庫内の空気を入れ替えるほう湿気が溜まらず乾いてくれます。

また我が家の節約術として裏技ですが、すすぎ終了後の乾燥モードに入ったときを見計らい、電源オフにして扉を開放してあげるという使い方もしてます。

これはすすぎを約80℃もの高温で行っているため、食器がアツアツになっておりその余熱で乾いてしまうからです。
扉を開放した直後はびしょびしょですが、1時間ほどで案外乾いてしまうようですよ。

たしかに糸底は乾きにくく、この方法でも当然水が残ってしまいますが。。

ちなみに単純計算ですが、約1000Wのヒーター乾燥30分を省いてしまうと、一回当たり約10円の節約、1ヶ月だと毎日2回使うと計算して約600円の節約になります。
これは涙ぐましい主婦の節約術なのかもしれませんが。。

すこしレスから脱線してしまいました。すみません。

書込番号:3334554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレクラニさん

2004/10/01 07:21(1年以上前)

Mamaと友達 さん へ
お返事ありがとうございます。
コップとかの底に水が残る事ってあるんですね。
ドライキープ試してみます。
昨日は、まだ使い慣れていないのか、洗剤を入れるのを忘れてしまいました。
失敗もあるけど、食洗機が使えることがうれしくて楽しいです。

みなみだよ さん へ
お返事ありがとうございます。
TOTOのサイトみてきました。
とてもわかりやすくて、勉強になりました。
洗いあがり終了後に糸尻の水滴をキッチンペーパーなどで吸い取ってみたいと思います。
ドライキープという機能も使ってみます。
昨日洗剤入れ忘れの後、スピーディーコースで乾燥の設定をせずに使ってしまいました。
できあがりを見てみると、庫内がびしょびしょで…。(泣)
でも失敗しながらも今は楽しくてうれしくて仕方ありません。

プチ家電 さん へ
お返事ありがとうございます。
なるほど!
乾燥終了後は扉を開けるようにするのもいいですね。電気代も節約が出来るのですね。
私も電気代は気になっています。どれくらいあがるんだろう〜?と次の電気代請求がドキドキです。プチ家電さんの節約術も参考にしたいと思います。

書込番号:3335758

ナイスクチコミ!0


CSLIさん

2004/10/01 12:19(1年以上前)

ネットで49800円とはどちらででしょうか?50000円を切ったら買おうと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:3336316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了なのでしょうか?

2004/09/20 19:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 プチ家電さんさん

うちは近所のミドリ電化で購入しようとしたら、売り切れ。
他の量販店でも取り扱い数が急激に減っているようですね。
グラフを見ていると市場価格もここ最近上昇しているし。。
NP-60SS5への販売移管が進んでいるのかしら。

NP-50SX3は口紅の汚れまでは落ちないらしいけど、普通の油汚れなら十分な洗浄力があると思っています。
なので、今が買いのチャンスかしらと思って、私たち夫婦は購入しました。
新機種を買うことを考えたら、現機種+生ごみ処理機という選択もありかしらと思って、2つとも購入しました。
これからこれらを使っていくのが楽しみ。
時々レポートしていこうと思っているので、お暇な方は見に来てくださいね。

書込番号:3290656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SHARPを買いに行ったのに…

2004/09/04 16:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

スレ主 PINPIRORINさん

お金を持ってエイデンにQW-A70を買いに行ったのですが、良くないとは言わずに「Nationalや東芝とは水の勢いが違うんですよね」なんてダメ出しをされ、おまけに友人も「思ったより塩は油が落ちない」なんて言ってくれたので、ビッグカメラで「エイデンで\69800で分岐水栓が半額、洗剤が2個だんったんだけど」と交渉して、\69800+10%ポイント、洗剤3個 5%で5年保証を付けました 水栓は取り付け当日実費で、\13000くらいと言われてましたが\11760税込みでした 
 まだ4回くらいしか使ってませんが、きれいにしてくれるもんですねぇ
欲を言えば「このくらいの量なら手洗いなら15分?」と言う量も、乾燥も入ってですが1時間近くかけてくれること スピーディでもあまり変わらない??
もう1点 結構うるさいですねぇ 「図書館と同じくらい」と言われましたが
図書館でこの音がしてたら絶対何事かと人が集まってくると思うんですけど…
入れ方もそれほど無理は無いと思うし、普通・ナイトと試しましたが、どちらもそんなに変わらないような… この音ならきっと隣接している部屋で寝るようになっているので、寝ている間は使わなければいいかなと思いました
棚は、皆さんおっしゃってるようにちょっと中途半端かな?たまたま子供用のコップと同じくらいの低さのグラスを使っているので上の棚はちょうどいいんですが、もう少し高いと洗える量がぐーんと減ったかも…
でも上の棚を外したら32cmのフライパンが食器と一緒にピカピカに洗えて
すっごくうれしかったです(^^) 

書込番号:3222876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 17:09(1年以上前)

32cmのフライパンを洗うのであればSHARPの塩の機種は無理でしたね。
そういう意味で言えば、SHARPにしなくてよかったと思います。
上の棚に関しても、PINPIRORIN さんの家での使い勝手では問題がなさそうでよかったですね。

ただ、友人の話は噂話の範囲で許されると思うのですが
販売員さんの水の勢いが違うという話は、何か根拠を示されました?
そうでないなら、ただ単に東芝か松下を売りたかっただけという感じがします。
(書き込みから受けるイメージだけですけどね)
そういう売り込みはおかしいと思うんですけどねぇ。
だって、水の勢いが弱い=汚れが落ちないと言っているようなものですし、もし商品に責任を持つのであれば、そういった商品そのものを展示してはいけないと思うしね。

結果として汚れ落ちもよく、満足されて使われているようなので
ここで、あえて私がいう必要もなかったんだけど
同じような売り込み方をされている人のために
そういう売り込み方法は根拠がないことなんだと
判断してもらおうと思って。

書込番号:3222926

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINPIRORINさん

2004/09/04 23:17(1年以上前)

みなみだよさん! ありがとうございますっ!

サンヨーも食器を入れてみたら、うちの和食器が入れにくかったんです
最後までキャスターの魅力には揺らぎましたが…

SHARP・日立・東芝の3台が上段、下段にそのデモ機が並んでいて全部のデモ機のスイッチを入れて見せてくれました その店員さん曰く「水流に関しては日立が一番弱いのでお薦めしません 見るとわかるように東芝が一番強いでしょ?Nationalもこんな感じです」との事でした
う〜ん、「売りたかった」… 今考えるとそんな臭いが…
でもまぁ、みなみだよさんがおっっしゃって下さった「SHARPでは32cmの
フライパンは無理」と聞いて「そっかー バンザーイ\(^O^)/」でした

うっわー 今も「うるさいなぁ」と思っていたら突然「バン!バン!」
何かと思ったら「高温すすぎ」にしていたので、高い温水が排出されて
カップ焼きそばのお湯を捨てた時のようになったんですね びっくりしたぁ

店員さんが「10年前のNationalが壊れた方が『今のは静かですね』って言われてましたよ」って、家の中、工事中みたいですか?

長くてすみません

書込番号:3224462

ナイスクチコミ!0


マリン1さん

2004/09/04 23:42(1年以上前)

えええ!?うるさいんですかぁ。。。
ほぼコレに決めていたのですがちょっと考え直します。
現在、家で使っている三菱製は「爆音機」なのでとにかく静かな物をと思っていたのです。
音の静かな商品は無いのでしょうかねえ。

書込番号:3224602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 23:52(1年以上前)

シンクにお湯がかかれば爆発音しますね。
あれは何事かとなれないうちはびっくりすると思います。
慣れてしまえばいつもの音と割り切れるでしょう。

ただ、それ以外の音がうるさいと言うのがどの程度のものなのか分からないのでなんともいえないのですが
そのうるささと言うのは運転音なのでしょうか?
それとも、食洗機の中で食器に水がかかる時の音なのでしょうか?

モーター音であれば気になりますが・・・
結構ウーンウーンとモーターが言うのは言うけど・・・
もし気になるようであれば一度相談されてみてくださいね。

書込番号:3224660

ナイスクチコミ!0


豆大福さん

2004/09/05 07:49(1年以上前)

>マリンさん(横レスですが・・・)
私は初めて食洗機を購入したものですが、音も最大の条件の一つとして考え、この機種にしました。
工事があったので取り付けは近くの水道屋さんにしていただき、試運転もしていただきましたが、私が音に驚いてるのに「これは静かですね〜」と驚いてました。
遊びに来た友人たちもそう言ってる所を見ると、やはりこれは静かな機種なのでしょう。
ナイト運転にすると尚一層静かになりますし、我が家は給湯つなぎなのでスピーディでの運転はとても早いです。
計測値的にはこれが一番静かな機種でしたので、音が条件ならこれで十分だと思われます。
私は最後まで東芝と迷ってましたが、これ以上の音は耐えられなかったと思って今は満足しています。(東芝のナイト運転がナショの通常運転のレベルと同じ値でしたので)

>PINPIRORINさん
熱いお湯をシンクに直接かけるのは怖かったので、洗い桶に溜める(流れる時は少し冷める?)方法もかかれてましたが、私は排水ホースを長めにして、直接排水溝にホースの先を突っ込んでいます。
ナマゴミに突っ込むのはいやなので、先っぽが辛うじて排水溝の入り口にかかる長さににしています。バンという音もせず、寝る前でも安心して洗ってます。
上の棚も最初は入れづらくチョッピリ後悔もしましたが、今では慣れて色んなもの(茶碗、小皿、子供用の丼ばち等)を並べています。
コップも高さ12cm位までは入れれますが、それ以上になると軽い汚れの少ない量をスピーディで洗って、その後調理器具とか三角コーナーとか(食洗機と一緒に買い替え毎日洗ってます)と分けて二度食洗機を稼動させてます。
それにしても本当に便利!お互い頑張って使いこなしましょうね。

書込番号:3225614

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/05 17:13(1年以上前)

みなみだよさんへ。
東芝の製品の水流が強いのは事実ですよ。ちゃんと根拠もあります。
東芝のDWS−60X6は垂直に3メートルに達する水流で洗っているのに対して、松下のこちらの機種は2メートルです。
松下ではHPの中に噴射で本当に汚れが落ちるのかという質問に記載されており、東芝では55X5機種の1つ前の機種のHP上の商品紹介に記載されており、現行商品も同じ性能を維持しているそうですよ。
まあ、基本的には水流が弱い=汚れが落ちないと考えていいと思います。
ただ、松下と東芝の汚れ落ちの差はあまりないようです。
以前は水流の強い東芝の方が多少汚れ落ちがよかったようですが、現行機種に関してはミストの松下がたんぱく質系の多少汚れ落ちはいいようです。実際はそんなに変わらないと思いますがね。
あまりに根拠がない売り込みがあるとすれば、私もおかしいと思いますが、ある程度は仕方がないことだと思いますよ。
特に炊飯器なんて食べ比べて売っている販売員さんなんて早々いないだろうし、炊飯器に機種の違いによるご飯の味なんてなかなか分からないと思います。
まあ、1万円と5万円の炊飯器で炊いたご飯を比べれば味も分かると思いますが・・・
まあ、満足しているならいいですね。今、国内で販売されている卓上食器洗い機では、使いやすさなどを含めて、東芝が一番よさそうだし。

書込番号:3227513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/05 19:41(1年以上前)

PINPIRORIN さん のようにデモ機で示されたり
ehime315 さんのように数字で示されたんなら
水の勢いに関して根拠のあるものと言えると思うんですけど
ただ単に口頭で言われただけなら
SHARPじゃなく、東芝とか松下を売りたいがための説明じゃないかと思ったもので
ちょっと聞いてみました。

販売員さんの説明ってある程度セールストークになる傾向は否めませんが
ある程度は根拠のあるものであるべきだと思ってます。

たとえば
○○と言うメーカーは壊れやすいですよ
と言うセールストークって
どう思います?
お前のところは壊れやすいメーカーの機械を置いているのかって
思わず突っ込みたくなる・・・(笑)

書込番号:3228066

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/05 22:10(1年以上前)

まあ、メーカーによって得意分野と不得意分野があると思いますから。
一般的に故障がしやすい?といわれるあのメーカーは私もお勧めしませんね。
まあ、そういってもそのメーカーの製品がいいという人もいるだろうし、最終的な選択は個人の意思に任せるしかないですからね。

書込番号:3228735

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINPIRORINさん

2004/09/06 00:23(1年以上前)

みなさん いろいろなご意見、ありがとうございました

>マリン1さん
豆大福さんの書き込みを読んで思い直してくださいね
私はなんと言っても初心者ですので…

>豆大福さん
ありがとうございました どこかの書き込みに「排水ホースを洗い桶に溜めて
まとめて洗うまでその中に食器をつけておく」とあったはずなんですが、私も!と思ったのですが改めて取り説とか読むと「上向にすると逆流する恐れが…」なんてあったので、工事の方がペタッと貼り付けたままにしてあります
その内やってみるかも…あ!でも、残菜も出てくるのか…その量にもよりますねぇ 今後の課題にしてみます

>みなみだよさん
モーターの音ではないような… ブバァシャン!ブバァシャン!(←わかります?) 主人が言うには「水が壁面に当たる音じゃない?」って事なんですが…
 「壊れるものを置いておくのか」(^O^)確かに!言いたくなりますね
例に漏れず「ひんじが弱いからよく壊れるらしいですよ」とか言ってました

余談ですが、今日2回目の結構揺れた地震、怖かったぁ〜 買ったばかりの
食洗機にも何かしないとダメですね(T_T) あ、脱線、すみません

書込番号:3229452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 20:56(1年以上前)

>ブバァシャン!ブバァシャン!(←わかります?) 主人が言うには「水が壁面に当たる音じゃない?」って事なんですが…

それだと水の音でしょうね。
水の音であれば正常です。
そこまでの遮音材は使用されていないと思います。

書込番号:3232011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/06 23:10(1年以上前)

そうそう地震。こっち(九州)じゃ何の影響もなかったので
レスしないままだったんですが
大変だったみたいですね。

食洗機の地震対策も必要なのかもしれませんね。

書込番号:3232790

ナイスクチコミ!0


マリン1さん

2004/09/07 17:35(1年以上前)

豆大福様、PINPIRORIN様、みなみだよ様アドバイスをありがとうございます。
この機種を購入することに決めました。
今使っている機種よりは当然静かでしょうからね!
現在は給湯から分岐するかどうか悩んでいます。

書込番号:3235283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/07 19:27(1年以上前)

給湯から接続する場合はお湯の温度を60℃以下に設定してくださいね。

給湯接続が可能な環境であれば
給湯接続にした方がいいと思います。
ON/OFFスイッチで給水で食洗機を動かすことが可能です。
でもその逆の
給水接続にしておいて
給湯で洗うことは無理な話なので。

給湯接続にしておけば
給水・給湯を選ぶことが可能なようです。(ON/OFFで)

書込番号:3235627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/07 22:36(1年以上前)

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/top.htm

TOTOのサイトに給湯がいいのか給水がいいのか書いてありましたので参考になれば。

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/01.htm←蒸気のサイト内のここに書かれてあります。

書込番号:3236575

ナイスクチコミ!0


豆大福さん

2004/09/08 14:30(1年以上前)

>マリン1さん
皆さんが書かれてるとおり、給湯つなぎの方がいいと思いますよ。
スピーディだとチョットでも早いほうが嬉しいし・・・
普通のコースだとちょっとやそこら早くても結局一時間前後かかるので有り難味が薄いですが、それでも少しでも早い方が私は嬉しいかな?
給湯つなぎの時、食洗機とお風呂同時に使えるのか・・で迷ってましたが(何せ初めて使うもので・・)、食洗機がお湯を出すのはほんの短い時間なので、影響はありませんでした(^^;

書込番号:3238857

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINPIRORINさん

2004/09/11 13:05(1年以上前)

あのぉ〜 今さらなが、もしこの書き込みに気付かれたらお答えいただきたいんですが、恥ずかしながらうちは給湯接続なのでしょうか?給水接続なのでしょうか?…

「自分の家なのに!」とお叱りをいただくかもしれませんが、よく考えたら
お店でも工事の人にも聞かれてないんですよねぇ

工事の人から「ガスのスイッチを入れた方が高い温度になるのが早いので、その分電気を使う時間が短くなります もちろんスイッチを入れなくても温度は上がりますが、20度くらいの水温から上げるのと40度くらいから上げるのとでは時間も少し違ってきますよね」とは言われていたんですが…

ちょっとマヌケな質問ですみません

書込番号:3250634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 18:38(1年以上前)

わざわざガスのスイッチを入れなさいといっているようなので
給湯接続ではないでしょうか?

一応販売店に確かめられたらどうでしょうか?
販売店が直に取り付けをしてないようであれば
取り付け業者さんに連絡を取ってもらい
どちらで接続したのかを聞くといいと思いますよ。

もし、販売店がなかなか連絡をとろうとしないようならば
取り付け業者を聞き、自分で直接業者さんと連絡を取ってみてはいかがでしょうか?
そのときに、給湯接続であった場合には、注意すべき点について訪ねてみるといいでしょう。

書込番号:3251561

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINPIRORINさん

2004/09/11 21:00(1年以上前)

みなみだよさん

こんな取るに足らない質問に早速お返事いただきまして、ありがとうございます
そうですね、分岐水栓はその業者さんに支払ったのでその時の領収書から一度連絡を取って確認してみます
給湯だから、給水だからと言う不具合はありません

無いどころか、使う度にピカピカにしてくれる食洗機さんが
頼もしくて、楽しくて…です
時間はかかりますが、その間、お友達とおしゃべりしたり、別の
掃除ができたりで本当に大活躍です

さまさまですね>^_^<
今日はしばらく窓からちゃんと洗えてるのか見てました
背面からの水流の弱さに「壊れてる?」とも思いましたが、4回に一度のサイクルで、窓にバシャバシャかかることがあるのでその時に水が勢いよく出てるんだなと納得しました
途中で気付きましたが、鋼の刃先は点々に錆びてました(;_;)
注意は聞かないとダメですね(^^ゞ

書込番号:3251999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/09/10 21:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

スレ主 電機屋巡りに疲れた。さん

やっと、ネットオークションにて購入しました。価格は本体が51450円(送料込み)で、分岐水洗が8000円(送料込み)でした。取り付けは主人がやってくれたので無料です。カバーナットさえ外せれば、あとは簡単に取り付けできますよ。3回ほど使用しましたが、音もさほど気にならないし、きれいになっていたし・・・。たいへん、気に入っています。

書込番号:3248088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 23:24(1年以上前)

お久しぶりです。
やっと予算に見合ったいい食洗機と巡り会えて
何よりです。
使用感も満足されているようですね。
よかったよかった。

書込番号:3248654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日届きました!

2004/08/11 22:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

スレ主 電気製品大好き!さん

知り合いが食器洗い乾燥機を買って正解だったと聞き、ここでの評判と量販店で実際に触ってみてこの機種に決定!地元の量販店はかなりな価格でしたので通販を利用しました(50980円)。分岐水栓は別の35%オフの業者様より調達。明日ステンレス置き台とともに届く予定です。
うちの水栓分解には専用工具が必要とのことでしたのでそれも取り寄せてもらいました(専用工具:500円)。
本体は今日届きましたので試運転してみたくなり、洗濯機用の延長ホースの接続部分を見たら合いそうなので試したらぴったり合いました。洗濯機用は合わないような話を聞いていたのでラッキー!といった感じです。
長いホースが這っていて格好は悪いですが試運転には差し支えなく、さっそく試し洗いをしています。
妻は最初はまだ要らないようなことを言っていたのですが、やっぱり便利ねぇなどと好評です。
洗いあがりには大変満足です。デザインも高級感があっていいですね。残り時間表示や細かいコース選択ができるところもグッド。
窓から中が見えるのも楽しいです。
後の問題は明日届く分岐水栓をすんなり取り付けられるかどうか・・・
最悪できなかった場合、出張費込みで6000円で取り付けてくれる業者さんの連絡先を確保してます。
この掲示板でいろいろ教えていただき機種選定に大変たすかりましたので、私も今後使用レポートなど随時アップしたいと思います。

書込番号:3132980

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 電気製品大好き!さん

2004/08/12 23:54(1年以上前)

本日分岐水栓が届き、先ほど何とか無事に設置できました。TK231用のTOTO製分岐水栓でしたが、取り付けてからシンク下の給水側のコックを開けただけで試運転したら食洗機が動きません。おかしいなあと思って給湯側のコックを開けたら動作しました。この分岐水栓の初期設定は給湯接続なんですね。てっきり給水接続がデフォルトと思い込んでいました。マニュアルを読み返して給水接続用に変更し無事に完了しました。取り付けた水栓は給湯器からの距離が長いのでお湯が出るまでかなりの量の捨て水が必要で不経済なので給水接続にしたかったのです。
それから、我が家のTK231水栓は設置後9年目くらいだったせいか上のナットがかなり固かったです。下部が回らないようにしっかり固定できる専用工具(TZ36)を一緒に入手しておいて本当に良かったです。比較的古めでかつ専用工具が必要な水栓となっている場合はできれば入手しておいたほうが良いですよ。作業性と安心度がまるで違います。ちなみにTZ36は500円と安価でした。

書込番号:3137321

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気製品大好き!さん

2004/08/13 11:46(1年以上前)

自己レスばかりで恐縮です。
上の投稿で「捨て水」とありますが、この機種は設定温度になるまで排水するようなことはしませんので水の使用量は変わりませんでしたね。
お湯にするのに家のガス湯沸し器を使うか食洗機の電気ヒータでやるかの違いだけでのようです。失礼しました!

書込番号:3138736

ナイスクチコミ!0


キャットテールさん

2004/08/16 09:35(1年以上前)

分岐水栓を買った35パーセントオフのお店を紹介してください。
宜しくお願いします

書込番号:3148983

ナイスクチコミ!0


ぐーたら犬さん

2004/08/16 23:46(1年以上前)

Yahoo!オークションで分岐水栓で検索し、希望落札価格が1円になっているので、すぐ分かると思います。
対応は、非常に早いですよ。

書込番号:3151853

ナイスクチコミ!0


電気製品大好きさん

2004/08/17 23:17(1年以上前)

ぐーたら犬さんフォローありがとうございます。
対応も早くしかも応対も丁寧でした。
またステンレス置き台などのオプション品も格安で買えました。

書込番号:3155595

ナイスクチコミ!0


分岐金具屋さん

2004/09/06 22:06(1年以上前)

オークション出品の業者です^^皆様お買い上げいただきありがとうございました^^1円出品はオークション管理者がうるさいので、通常の出品に変更いたしました^^;1円出品で検索してる方がいるといけませんのでお知らせさせていただきました^^相変わらず35%OFF即発送でがんばっておりますので、よろしくお願いいたします^^

書込番号:3232381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいのに買い換えました

2004/09/04 21:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

クチコミ投稿数:461件

ナショナルのさいころ型の食器洗い乾燥機を長年使っていて、そろそろ新しいこの製品が欲しくなり思い切って買い替えました、ピカピカで気持ちが良いですね、我が社は不景気ですが、この価格帯でコの様な商品が買えれば満足です、我が家の電気製品は順番に古くなって調子も悪くなって買い替えの時期に来ています、洗濯機を残して全て新品になってきました。新しい間は気持ちが良いですね。

書込番号:3224015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/05 08:05(1年以上前)

私が食洗機の勉強を始めたのはつい最近なんですけど
その松下のさいころ型というのはどういう形をしてるんだろうと
興味津々。

もしよかったら型番教えてもらえませんか?
どこかのサイトで引っかかるでしょうから調べてみたいと思います。
昔のはそういう形だったのかな?

書込番号:3225653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/09/05 08:18(1年以上前)

みなみだよさん 始めまして何時も的確なコメント大変参考にしています
サイコロ型の機種ですがNP-800です古くて検索しても中々出てきませんNP-830だと結構出てきます、あまり変わらないと思います、去年からレンジ 炊飯器 プラヅマテレビ 冷蔵庫 温水洗浄便座他色々と買い替えています、殆どナショナルです、みなみだよさんの意見を参考に洗濯機はサンヨーを考えています。

書込番号:3225678

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/05 09:37(1年以上前)

ナショナルのこれなら置けるが発売される前は、さいころ型の商品が各メーカーとも卓上食器洗い機として発売されていました。
本当にサイコロ型です。
でも、このカタチじゃ調理器具と食器は一緒に洗えないです。
ヤフオクにもかなり出品されているので、一度のぞいて見ては?
全然関係ないけど、顔アイコンがあたらしくなりまたね。
私が使った顔アイコンはTBSの佐藤アナにかなり似ていると思いますがどうかな?、本当、どうでもいいね。

書込番号:3225867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング