ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

修理しました

2013/07/22 20:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

スレ主 smz40さん
クチコミ投稿数:53件

04年に購入し途中ヒンジ折れとポンプ交換の修理で使い続けてそろそろ10年です。

数ヶ月前よりポンプの騒音が気になるようになり、買い換えのためにPANASONICの
現行機種を見てきましたが、外側(高さ)が大きくなったのに庫内が逆に小さく、
新機種の魅力を感じず再度修理する事にしました。

出張修理にてポンプ交換をしてもらいましたが、他にも経年劣化で交換が必要な
部品があるとの事で結局持ち帰ってもらいました。

もうしばらく頑張ってもらいます。

修理費用
部品代10,600
技術料 9,200
出張料 2,100
消費税 1,095
合計 22,995円

書込番号:16392987

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

底面からの水漏れ

2013/02/10 22:43(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2

スレ主 jazz32さん
クチコミ投稿数:28件

底面

外した硬化して変色したホース

庭で凍リついていた、散水用のホースを取り付け。

除菌ミスト作動時に底面からの水漏れがします。大量ではないのでタオルで吸い取っていたのですが底面を開けてみました。
 残滓フィルター下の窪みから、後部のタンクにつながるホースが外れかかっていました。
 窪み側に嵌っていたホースの部分は弾力が残っていましたが、其の他の部分はカチカチに硬化して後部のタンクに嵌めることが出来ませんでした。茶色に変色していますが、白い部分もカチカチです。
 庭の散水用のホース(緑色)と経が同じだったので交換してみるとピッタリでした。熱がかかるので心配ですが、取り敢えず交換。水漏れはしません。

 後部のタンクは、水位センサーのようです。機種はBM1 ですが同じようなのでリンク貼ります。ホースの変色も同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21274010186/SortID=15424182/ImageID=1387118/

書込番号:15746317

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障

2013/02/10 13:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

突然以下のような症状が出て使用できなくなりました。

使用時、スタートキーを押して数秒後が経過
カチカチ音がする
数秒後
洗い・すずき・ドライキープのランプ→点滅
標準・スピーディー・乾燥のランプ→点灯
ピーピーと音がなり停止してしまいます。

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15743578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/10 15:24(1年以上前)

こんにちは

取説にはその症状の記載は無いようですね。
故障の場合、電源を切った(水栓を閉めた)方が良い場合と、
切らない(開いたまま)方が良い場合などもあるようですので、
パナの場合、365日、9〜20時、問い合わせができますから、
とりあえず、[0120-878-365] に、問い合わせてみられてはいかがでしょうか?

私見ですので、ご参考まで

書込番号:15743916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/10 18:17(1年以上前)

こちらの症状と似ています。

http://blog.livedoor.jp/rkazuki/archives/50887758.html

マニュアルに載っていない点滅・点灯パターンでしたら、基板など主要部分の故障が考えられます。
やはり、まずはサポートに連絡ですね。

書込番号:15744748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

2013/06/09 21:53(1年以上前)

ありがとうございます。
結局、修理費用が高くつくので買い換えることになりました。
ありがとうございました。

書込番号:16234597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

箸立て溶けて焦げてました。

2013/01/10 18:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS5

クチコミ投稿数:38件

口コミにあるように、家も箸立て溶けて焦げてました。火事にならなくてよかった。

•NP-40SX1•NP-40SX2は無料修理を行なっているようですが。

書込番号:15599127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓について

2013/01/09 01:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6

NP-60ss6をオークションで検討しているものです。分岐水栓の質問です。

うちは賃貸に図のような分岐水栓用の器具がもともと付いているタイプなのですが、これにあうような分岐水栓の番号がわかる方がおられたら教えてください。

蛇口のメーカーだけでなく、食洗機によっても分岐水栓はかわってくるのでしょうか?
結構高いものなので間違えないようにしたいのですが・・・

現在の住居もあとどれくらい住むかわからないし、高価なものは避けて、食洗機はどんなものか試しに中古をやすく買ってみようかという初心者です。

書込番号:15592576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/01/09 15:12(1年以上前)

袋ナット(キャップ)が嵌まっている部分のネジ外形が20mm〜21mmくらいであれば、キャップを外して『洗濯機用給水ニップル(G1/2)』をねじ込めばOKです。

http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/16069/?gclid=CPrY3KLO2rQCFUQipQodxx4AtQ

このように必ずストッパー付のものにしましょう。

書込番号:15594114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/01/11 11:33(1年以上前)

回答ありがとうございます!その場合は分岐水栓はいらないということですね。高いものなので助かります!

ところで「キャップがはまっている部分」というのは上部でしょうか横部でしょうか?確かに上部には白いキャップがはまっていたのでそれを取ってから撮影しました。

横部にも金属のなんかついていますが、それ(キャップ?)を回してはずしたらいいんでしょうか?
もし、横部を外さないといけないなら、うちには外す道具(レンチ?)がないのでこれからホームセンターに買いに行きます・・・

なんども初歩的な質問をしてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15602000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/01/11 13:36(1年以上前)

画像をお借りして、図示しました、円で囲った部分ですね。

モンキーレンチ(自在スパナ)がひとつ有ると何かと便利です、買っておいても無駄にはなりませんね。
ただしサイズに注意です、このキャップを挟めない大きさだとマズイですから。

書込番号:15602418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/01/11 17:46(1年以上前)

細かい書き込みに説明本当にありがとうございました!必要な道具もよくわかったので買いに行っておきます。自在レンチ、イメージわかります。

とても早い書き込みとても助かりました!ありがとうございました。

書込番号:15603161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

連続排水し運転できない状態の修理

2012/12/02 22:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

水位センサー内部

当方5年使用し、これまでも自己修理(分水栓の変形による交換)をやり直してきました。
以前も一度ありましたが、水位センサーの作動不良により排水動作が止まらない状態に再度なりました。底板をはずし、食洗器前面を下側にして底面をみて左上に位置する、三角柱状のユニットの水位センサーを配線ソケット、連結ホースをはずして取出し点検しました。以前は脂分が付着し、フロ−トが固着した状態でしたが、今回はとても綺麗な状態で異常なしでした。
しかし更に分解し内部を見てみますと、内部に出ている電極が錆びて青黒くなっており、これが原因かと思い、フロート連結の部品、スイッチを注意深く取外し内部電極をサンドペパーで磨き金属光沢が出るようにしました。復旧後問題なく作動しました。
結果的に、泡検知センサーが発錆により異常値が出て、排水動作を繰返していたようです。
以上参考まで、精密部品、電気部品の分解ですので自信のないかたはプロにお願いしましょう。

書込番号:15424182

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/06/16 12:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
昨夜の予約運転で洗いあがっておらず、朝運転させて確認すると、排水しっぱなしの状態になっていました。
新品を買うことで、情報を収集しておりましたが、この書き込みを見つけました。
症状が同じとおもいご教授の通り対応しました。

・フロートが脂のようなもが5mmくらいコーティングされておりました。
 ⇒フロート、フロート室内部の脂を除去
・フロートの電極のさびはそれほどでもない。
 ⇒一応、紙やすりでみがいておきました。

以上で、復活!
もう、8年くらい使っているので、次の不具合では文句なしに買い替えます。

とってもダンディな熊さん、ありがとうございます。6万円の出費を先延ばしできました。
 あと、インターネットって素晴らしい。こんなコアな情報に出会えるなんて!!

書込番号:16259577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2014/03/30 08:44(1年以上前)

とってもダンディな熊さん

私のNP-BM1も2006年から使用しており、1ヶ月ほど前から連続して排水されるのみで、すすぎが出来ない状態になり、買い替えを検討していました。
価格.comで情報が無いか探していたところ、この投稿を拝見し同じようにセンサーを磨くことで、見事復活!
情報提供に心から感謝です。

最初は水垢の掃除だけを行い、再作動させるも不発。センサーを紙ヤスリで磨くことで正常作動になりました。

書込番号:17360470

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング