日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナショナルと比較して

2003/02/06 17:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX

スレ主 kuriさんさん

ナショナルのSX2とこの機種で迷っています。既に市場に出回っているようですが、購入された方レポートをよろしくお願いします。

書込番号:1282684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/02/05 17:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX

スレ主 アバロンさん

この機種がラジオ等で宣伝していた、洗剤を使わず塩と水で洗浄する機種なのでしょうか?
他の書き込みを見ましたが、価格の事と故障の事が多く、唯一こちらの商品が洗剤を使わないとありましたので。
他のメーカー様にも、洗剤を使わない食器洗い機はあるのでしょうか?
是非、教えて下さい。

書込番号:1279693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/05 20:42(1年以上前)

この機種は塩は使いません。電解水で除菌すすぎをするタイプです。洗剤なしは出来ますが温水のみでの洗浄+電解水での除菌仕上げです。
 塩を使うのはシャープです。
 それとどのメーカーでも今は洗剤なしコースを搭載しています。(シャープ以外は原則として軽い汚れにしか対応していないとのことです。シャープも極端に油汚れが多いときは洗剤を使ったほうがよいとカタログに記載がありました)
 あと、洗剤を極端に恐れていらっしゃるようですが今の食器洗い機用洗剤は昔のような強いアルカリは使っていませんし、界面活性剤の量も極めて少なく環境負荷も小さいです。すすぎも2〜5回(機種やコースによって異なる)行います。

書込番号:1280179

ナイスクチコミ!0


スレ主 アバロンさん

2003/02/05 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、シャープさんのホームページを見て確認しました。この製品です。探していたのは。早速、購入しようと価格.comに戻り金額を確かめていましたら、書き込みに故障が多いとの事。悩んでいます。どのメーカーも多かれ少なかれ食器洗い機って故障しやすいのでしょうか?それと、設置に伴う費用はいかがなものなのでしょうか?
こちらかシャープさんで購入を考えています。

書込番号:1280687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/06 00:53(1年以上前)

食器洗い機の設置には本体のほかに分岐水栓が必要です。分岐水栓は蛇口ごとに対応品が異なり5000円〜16000円程度です。
 そのほかに分岐水栓の取り付けを依頼した場合工事費(通常5000〜10000円程度)、電気工事が必要な場合電気工事費、分岐水栓がつかない蛇口で蛇口の交換や専用の水栓を増設した場合は水道工事費がかかります。

書込番号:1281131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上のノズルに残菜が。。。(泣)

2002/09/10 11:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 ゆきぽん99さん

先月末にS60Sを購入しました。今まで使っていたのは6年前のサンヨー製だったので、6年間でさぞや進歩しているだろうと期待しながら初運転しました。
結果は無惨でした。。。(泣)
上かごに乗せていたお茶碗、汁碗にはごはん粒、お味噌のカスのようなものが残り、味噌こしなどのざるは全くと言って良いほど落ちてませんでした。
そして下かごの魚のお皿は魚の置いた跡が残ったまま。。。(お茶碗やお皿の残菜は水で流してから入れているのですけどね〜)

何故なんだろうと思って上のノズルを見ると、なんとノズルにごはん粒や見落としていた透明な魚の小骨が刺さっていました。これって一体。。。?

2、3日様子を見ましたが、あまり改善がないので日立に電話し、見てもらいました。
結局、交換ということになり、昨日日立のセンターに代替品が届く予定と聞いていたのですけど、いまだ連絡ナシ(>_<)
次のはちゃんと洗えるといいなぁ。。。

皆さんのS60Sは上のノズルに残菜が詰まること、ありますか?教えて下さい〜。

書込番号:935002

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきぽん99さん

2002/09/14 17:49(1年以上前)

先日、ようやく代替品が届きました。心配していたノズルのつまりはほとんどありませんでした(*^^*) 
でも、相変わらずザルはキレイになりませんでした〜(T-T)
ま、ほかはキレイになったので、ほぼ合格ということで。

以上、結果報告でした。

書込番号:942995

ナイスクチコミ!0


アカリカさん

2003/01/11 16:49(1年以上前)

はじめまして。私の母がS60S妹がその前の機種を使っていて、やはり母のS60Sに残菜がついていたそうです。
 家電屋さんに来てもらって色々調べてもらったら、
1.食器を入れる前によく流さないで入れてしまっているため。
2.底のメッシュのフィルタが正しくセットされていないため、大きめのもの
  が循環して詰まっているのではないか。
とのこと。あちこちバラして清掃していただきました。
入れる前に水で流す必要があるならその水量も含めて水道代が節約なんですかね? 自分のところでは導入予定がないもので気にもしていませんでしたが。。。

書込番号:1206887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分岐水栓を待っています

2003/01/10 12:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 デザートタイムさん

ヨドバシの正月セールで39,780円にて購入(税抜き・ポイントなし)。

自分で取り付けようと分岐水栓を探しに比較的規模の大きいホームセンターへ3件行ってきましたが合うものがありませんでした(分岐水栓そのものがシンプルな形状のもの3種類程度しか置いてありませんでした)

結局、洗濯機に使用している蛇口との接続部品(部品名わからず)を
台所の給湯用蛇口に流用してこの商品を使用しています。
お湯を使用するときにホースをはずすのは面倒ですが、とりあえず快適に動作しています。

ヨドバシに連絡して工事業者に来てもらいましたが、適合する型番の分岐水栓の在庫がなく10日程度かかるそうです。
(取付料金:無料 分岐水栓代:約5,000円らしい)
工事業者の方は「洗濯機の使用にお困りでしょう」と洗濯機用に蛇口の接続部品を置いて行ってくれました。

自分で取付けた方々、分岐水栓の取り寄せに時間はかかりました?

書込番号:1203678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分岐水栓を待っています

2003/01/10 12:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 デザートドリンクさん

ヨドバシの正月セールで39,780円にて購入(税抜き・ポイントなし)。

自分で取り付けようと分岐水栓を探しに比較的規模の大きいホームセンター3件行ってきましたが合うものがありませんでした(分岐水栓そのものがシンプルな形状のもの2種類程度しか置いてありませんでした)

結局、洗濯機に使用している蛇口との接続部品(部品名わからず)を
台所の給湯用蛇口に流用してこの商品を使用しています。
お湯を使用するときにホースをはずすのは面倒ですが、とりあえず快適に動作しています。

ヨドバシに連絡して工事業者に来てもらいましたが、適合する型番の分岐水栓の在庫がなく10日程度かかるそうです。
(取付料金:無料 分岐水栓代:約5,000円らしい)
工事業者の方は「洗濯機の使用にお困りでしょう」と洗濯機用に蛇口の接続部品を置いて行ってくれました。

自分で取付けた皆さん、分岐水栓の取り寄せに時間はかかりました?

書込番号:1203660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

混合栓からの分岐水栓って…

2003/01/04 23:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 パナは飽き男さん

シングルレバー部に取り付ける分岐水栓(←の分レバーの位置が高くなるタイプ)って、レバーの位置で給湯or給水とされるのでしょうか?
今後浄水器も取り付けたいので、希望としては浄水器=給水、食洗機=給湯としたいのです。
(2ヶ所も穴あけはしたくありません)
それから、ステン台の穴あけのお勧めの方法はありますか?
(電ドリならありますが…)

書込番号:1189211

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/05 00:56(1年以上前)

>浄水器=給水、食洗機=給湯としたいのです
だったら、両側に分岐している水栓にしておかないとですね
レバーの位置で給湯or給水とされません
普通は左が給湯で 右が給水になっているはずです

書込番号:1189424

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/05 01:10(1年以上前)

分岐水栓は見つからなかったのですが ↓で型番KM345MSTUを探してみてください こういう形のものです
http://www.kvk.co.jp/index1.html

書込番号:1189505

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナは飽き男さん

2003/01/05 19:34(1年以上前)

↑完璧です!(ちょっと高いけど…分岐水栓だけで商品化を望む!)
我が家では、右に食洗機、左に浄水器を置くつもりなので
水栓の後ろで配管がクロスしてしまいます…元の配管を逆にして繋げば
スッキリするのでは?と良からぬ事を企んでます(^^;>
(湯水ハンドルは左右逆になりますが…)
FUJIMI-Dさん、ありがとうございました。

書込番号:1191673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/05 20:47(1年以上前)

穴をあけてもいいのであれば浄水器か洗浄機のどちらかを分岐水栓にし、どちらかを穴あけにすれば低予算ですっきり収めることが出来ると思います

書込番号:1191858

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナは飽き男さん

2003/01/05 22:35(1年以上前)

そうなんですよね…。
その方法が見た目が一番スッキリするんです。
でも、ステントップの穴あけをどうしたものかと…。
まぁ、シャワー水栓に換えてみたいって気もしますが…やっぱ高い。

書込番号:1192156

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナは飽き男さん

2003/01/08 12:26(1年以上前)

自己レスです…買っちゃいました!
DE○DE○の正月セールで約36k税抜でした。
水栓は未購入ですが、KAKUDAIのレバー付分岐水栓が置いてありまして
9kほどでした。(他の分岐水栓は置いて無かった…)
自宅の白いレバーが嫌いだったのでこれにしようかと考え中…。
浄水器はまだ予算が取れないので後で考える事にしました。(多分穴あけ)

書込番号:1198348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング