日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水栓の接続はどちらが良いでしょう?

2006/05/11 18:47(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV

スレ主 rikamamaさん
クチコミ投稿数:2件

初めて食器洗い乾燥機を購入しました。
来週の月曜日に工事にくるのですが、我が家はプロパンガスなので、ガス代が都市ガスに比べ高いのです。水とお湯のどちらにつないでもらった方が経済的なのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ありませんが、毎日のことなので参考になるご意見をいただければうれしいです。

書込番号:5069732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2006/05/11 22:24(1年以上前)

電気代、ガスの料金を正確に計算してみないと確かなことは言えませんが、給水接続のほうが1,2円安くなるのではないかと思います。使用方法を変えたり条件が変われば、逆転する可能性はあります。
給湯接続にしたとしても、食器洗い乾燥機購入前よりガスの使用量は少なくなるはずです。

書込番号:5070334

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikamamaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/11 23:59(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
そうですね、コースの選択等にもよりますものね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:5070749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

誰も薦めてくれませんでした。

2006/04/03 14:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV

クチコミ投稿数:190件

我が家も今年こそ食器洗い機生活を実現したいと思い、情報収集をかねて土日に電気屋に行ってみました。
カタログの売り文句を評価しすぎて洗濯機でやや失敗の感もあったので、できるだけ多くの店員に声をかけ、本音を聞こうと思いました。

ところで日立の機種はなんか問題あるんですかね?

誰も薦めていませんでした。
一言でまとめてしまうと
「松下や東芝が無難だけど、シャープや三洋も機能が気にいって選ぶ人も少なくないですよ」
「TOTOは後発で安いから機能がそれなりでも買う人はいます。」
って感じです。
日立がでて来ないんです。
なんか薦め難い理由とかあるんでしょうか。

書込番号:4968871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/04/03 15:13(1年以上前)

そんな事ありませんよ。
店員さんは、このきらきら生活 KF-W70EV を強く勧めておりました。開閉ボタンを押しても急に扉が開かない安全ストッパーになっています。大きなお鍋も洗えるようになっている。中のかご網には、コーティングがされている。とても気に入って購入しました。

陸猿海猿さんは、どのお店をのぞいたのでしょうか?
まさか同業他社の悪意ある書き込みをしているのですか?

書込番号:4968969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/03 16:38(1年以上前)

私は東芝買いましたが、せっかくの洗う機械ですから
汚れ落ちの良い、松下か日立はいかが?と勧められましたよ。

書込番号:4969113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/04/03 19:29(1年以上前)

そうですか。薦めているお店もあるんですね。
すこし安心しました。


>まさか同業他社の悪意ある書き込みをしているのですか?

こちらはプラスにならなそうな内容を少しでも書き込むと
”同業他社”にされてしまうようですね。
別のスレッドでも同業他社と早くも名指しされていました。\(●^。^●)/

三菱の洗濯機の機能に惹かれ購入してみたものの、その機能は中途半端であまり役に立ちませんでした。
でもそれを書いたからといって、あちらではそのような書かれ方をされたことはなかったので少々困惑してます。
カテゴリーによって雰囲気違いますね。

また疑問点があれば宜しくお願いします。

書込番号:4969441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/04/10 00:07(1年以上前)

本日またまたお店に出かけてみました。
日立製品を他の地域では薦めているようなので、その辺も聞いてみようと思った次第です。

日立製品薦めなかった理由は特に無いそうですが、薦める特段の理由も見当たらないので名前を挙げなかったとのことでした。
何かあったわけではないようです。

W70EVが7月の発売で、一番最後に出た割にセールスポイントが弱いから、先に出てよく知っている機種の中から薦めていたみたいですね。

ところで、
新製品が前倒しで出るような情報があるらしく、他メーカーより早めの6月初めらしいと店員がほのめかしてましたよ。

<みんなで投稿マナーを守りましょう>

書込番号:4985773

ナイスクチコミ!0


happipiさん
クチコミ投稿数:15件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度5

2006/04/10 12:42(1年以上前)

陸猿海猿さんの疑問が晴れたようで、良かったです。


良いものを1点だけ挙げることは、ままあることですが、
数あるうち意味なく1点だけ落とすとは、その店員さんもずいぶん罪作りなことをしたものですね(差別だよ、こりゃ)。


私の時は、N社の「汚れはがしミスト」に対し、後発のH社には「ナノスチーム」という最新技術が採用されている、と説明されました。

粒子の大きさは
  スチーム>ミスト>ナノスチーム
ということで。

H社によると、大きさの比率は、
  ミスト(5000ナノメートル):ナノスチーム(1.5ナノメートル)
だそうで、これだと確かにH社の方が浸透していきそうな気がするけど・・

でもN社のミストは、何と!中に洗剤を含んでいる、とも。


ホントのところ、この勝負、どちらが勝っているんでしょうね。


(ちなみに、このときの店員さんはどちらが良いとも言わず、こちらの顔色見てました。)

書込番号:4986594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度5

2006/04/11 15:07(1年以上前)

最近、このきらきら生活 KF-W70EVの値段が上がって、
お知らせメールが来るので、心配ですね。
さすがhappipi殿、やんわりと指摘抗議するあたりは、
年の功と言うべきものでしょうか。

各社の食洗機技術力を比べたわけではありませんが、
車同様、大差ないと思います。人間の目だけで、
洗い上がりのみで、食洗機の優劣を見極めが出来る事は、
不可能だと断言できます。

ただ、このきらきら生活 KF-W70EVは、店頭の価格と、
価格コム通販とではかなりの差(2万円強)がある
理由がどう考えても説明が付きません。

書込番号:4989347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/04/16 15:28(1年以上前)

ここの書き込みの様子を見ながら、やはり日立は候補から外そうかなという気持ちになってきました。

お店で積極的に薦めない件や、ここでの悪意の感じられる書き込みがあまりに多いことなど。
製品自身に問題は無くても、アフターとかそれ以外の要因も何かあるのかなって思えてきました。

どちらにしても各社の新機種が出てからの購入になると思うので、もう少しみなさんの書き込みの様子なども参考にしたいと思います。

書込番号:5002189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/16 15:56(1年以上前)

どーなんですかね?
ここの議論はごく一部なのかもしれませんよ。
私の場合は日立を積極的に勧められましたし・・・(少なくとも3販売店廻って2社で。
日立ほどの会社が、販売にGoサイン出しているのですから、それなりの性能じゃないかな?と。
もちろん疑問や不安持った物を買わなくても、他にいくらでも商品が有るのですから
じっくり自分の気に入った物を選べば良いとは思いますが・・・

>どちらにしても各社の新機種が出てからの購入になると思うので

いろいろリスクの心配もされているようですから、モデル末期になりつつある現行機が
安定しているでしょうから購入にはいいタイミングでは?
食器洗い機は最新型を選ぶメリットはそんなに大きな商品だとも思いませんし。

書込番号:5002239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F2エラー

2005/10/30 10:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV

クチコミ投稿数:7件

購入して2か月。多少の音は気になるものの、とても綺麗になるので喜んでおりました。
が、突然「F2]というエラーが出て、動かなくなりました。
説明書を見ると、F2エラーは修理の人の来てもらうこと、と。

排水ができなくなる、という書き込みは見ましたが、同じような症状に陥った方、いらっしゃいますか?
本日午後、ミ○リ電化から修理の人が来る予定です。

書込番号:4539494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/11/01 09:31(1年以上前)

結局、交換していかれました。
原因は何だったのだろう・・・。

また同じ故障が出ないか心配です。

書込番号:4543724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/03 22:58(1年以上前)

うちも買ってから2ヶ月ぐらい経つかな…
昨日、今日と標準コースで洗浄してたら「F2」ってゆうエラーが出たわ!
ほんで、いつの間にか止まってるから、一回電源切って、もう一回洗浄し直したら、最後まで洗えたんやけど… 

お宅のは、「F2」ってエラー出てから全く動かなくなりはったんですか?
 
※このスレッドに反応するの遅くなってすんませんが、うちもお宅と同じように見てもらわなあかんのかなと思って返信しました。

書込番号:4550508

ナイスクチコミ!0


ainanamiさん
クチコミ投稿数:7件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度3

2005/11/12 01:11(1年以上前)

私はヨドバ●梅田できらきら生活買ったのですが、F2エラーが頻繁に出て2度交換しました。初期不良ってことでした。どうして解決したのかも分かりません。9月の23日に買って、きちんと使えるようになったのは10月20日でした。最後には「もしかしてリコールとか出てません?」って聞いてしましました。

書込番号:4571748

ナイスクチコミ!0


HIRO+HIROさん
クチコミ投稿数:17件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度5

2005/12/08 01:04(1年以上前)

排水口が残菜で詰まっていませんか?

我が家では残さいフィルターを使っていますお陰か全く詰まりません。

書込番号:4639423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/02/14 20:38(1年以上前)

我が家も購入5ヶ月目ごろから結構頻繁にF2エラーがでます。この一ヶ月で8回は出たでしょうか。リセットするとなんとか動くみたいです。ちなみに残菜は取ってからセットするようにしているのですが、メーカーに交換してもらったほうがいいのでしょうか・・・。
ちなみにこの機種を購入する前まではナショナルの同レベルの機種を使っていたのですが、そちらのほうが格段に使い勝手が良かったように思えます。その機種は購入後しばらくして、ちとボヤで壊してしまい、上下に洗浄ノズルがあるので洗浄力がいいと聞き、この機種にしたのですが、そのわりに洗浄力もナショナルに劣っている気がします。また、運転音もかなり大きい気がします。
使い勝手が悪いというのは、これは購入するときにちゃんとチェックしなかった家族のものが悪いのですが、それにしてもあまりに小さい皿しかセットできない仕様ではないかと思います。下段左部分は刺身用の小皿ぐらいしかセットできないと思われます。
ただ、スイッチを入れた後でも、開閉して皿を再セットできるのはとても使い勝手がいいです。家事をしていると、後からこれも洗わなくっちゃという皿が出てくることはよくあることです。私が使っていたナショナルの機種は一度セットして空けてしまうとまた最初からやり直しになってしまっていたので・・・。もちろんナショナルのほかの機種がどうだか調べていませんが。
とりあえず、全体的に完成度がちと低いような気がします。でもこの値段だからある程度仕方がないことなのでしょうか。

書込番号:4822249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度5

2006/04/13 05:16(1年以上前)

ainanami=33609C=いちろー33

え?購入したのか?
書き込み番号:4991008 では、故障での交換機だと
書き込みしているぞ。

>>下段左部分は刺身用の小皿ぐらいしかセットできないと思われます。
大きな器も入るけど、ウソの書き込みオンパレードだな。

書込番号:4993522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け時の台座について

2006/02/22 22:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV

クチコミ投稿数:2件

自分で取り付けようと思っています。シンクが狭いので専用台座が欲しいのですが、どこで手にはいるでしょうか?ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:4847852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度5

2006/02/23 04:45(1年以上前)

ココへの訪問者は少ないですから私がカキコキ・・・
ホームセンターなどの量販店で扱っているラックで十分でしょう。
https://www.askul.co.jp/webapp/shops-club/servlet/YLogonForm?storeId=1001&langId=-10&screenID=12345
我が家の分は、チョイ古い木製の為、若干しなっています。(右に1cmくらい)ところがどっこい、このKF-W70EV には高さ調節機能が付いていますからその程度なら水平に保つことが出来ます。何とかいいながらカラの状態で20Kgもありますから、適度な強度も必要でしょう。ま、台なら、置ければ、何でもいいと思われ。

借家の場合、実質、分岐水栓と台座は使い捨てですから。

書込番号:4848869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/26 11:09(1年以上前)

お返事遅くなりました。

質問へのご回答ありがとうございます。
昨日届きましたので、台座なしで取りあえずおいてみました。
ホームセンターへ行って適当な大きさの台を購入する
予定です。

ところで、この「きらきら生活」水漏れというのは
ドアの横から水が漏れ出る(飛び散る)
天井の上に水たまりができる・・・ということですかね・・・

書込番号:4859305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 きらきら生活 KF-W70EVのオーナーきらきら生活 KF-W70EVの満足度5

2006/02/26 12:35(1年以上前)

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャン。
おいおい、そんな水が飛び出るとか噴き出すとか・・・
あるわきゃないでしょw
最終の高温すすぎの時、蒸気口から吹き出てくるのは、
行程の中の一部ですし。 

音が大きいとかカキコも見受けられますけど、
水をはき出すモーターもいるし、
循環させるためのモーターもいるし、
高温にするための電熱もいるし、
色々な音色が出てくるのは、至極当然の事ですよ。
扇風機のような単純な作業をしているのでは無いことくらい、
分かるでしょ。
パンフなりを熟読すればわかるはず、実物もチェックして。

電化製品ですから、
@必要以上に水気にさらさない。
A強い衝撃を与えない。
Bアースは必ず正確にとる。
基本中の基本ですよ。

また、残菜などもその都度捨てたり、
出来るだけ行程を省かない・・・
など、期待通りの結果を求めるのなら必要でしょう。

ま、このレベルの機種になると各社、そう大差は無いと思われ。
あとは、フィーリングですよ。
”きらきら生活してますか?”
ネーミングにも釣られたんだよ、俺はw

書込番号:4859529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マグカップが!

2005/03/13 01:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-P45T1SK

スレ主 手荒れ!さん

これを使って1年半たちますが、マグカップに中にかごのステンレスがついてしまいマグカップがステンレスの痕だらけになってしまいます。日立に苦情を言いましたが、置き方が悪いと言われたり動かないように入れるようにと言われたりしましたが全く効果なくこれまでにこのような苦情がないのでこれ以上のことはできませんとの返答でした。うちは、買い換えを検討していますが同じような症状はありませんか?

書込番号:4063119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/13 22:03(1年以上前)

ステンレスが付いている状況が、置き方のせいというのはおかしいんじゃないですかね。
置き方のせいだとすると
マグカップを他のところにおけば付かないという理屈にはなりますが
それって結局どこかにステンレスが張り付いているということにならないですかね?
(たとえば、食器をまったく入れずに洗った場合、ステンレスが庫内にこびりつくという理屈になりますよね。)

つまり、この場合、ステンレスがはげているのが問題なので
(書き込みからはそう伺えるんですが、違いますか?)
もしそういう問題であれば、きちんと対処してもらった方が良いんじゃないですかね。

日立でらちがあかないようなら
販売店にも相談してみてください。
今まで同様の苦情が出ていないにしても
手荒れ!さんのところで出ているのは間違いのないことですし。

かごのステンレスはどうですか?
さびたりステンレスがはげかけていたりということはありますか?
メッキ(?)だったらはげないということもないと思いますけど
それにしても、口に入るものですから
どうにかしてもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:4067509

ナイスクチコミ!1


手荒れさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 11:50(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
 一度日立に行言って、中のステンレスを変えてもらったのですが結局同じ事でした。日立の対応としては、この事例に関しては年間ステンレスを使用しており数件確認しているとのことでした。
 
 発生原因
食器の色つきの跡はナイフマークを言われておりステンレスの金属が陶器製の食器と接触する際に、ステンレスの金属成分がはがれて食器の表面に付着することにより発生する。ただし、食器洗い乾燥機を使用していて食器への色つきが発生することは少なく下記の条件が重なり発生する場合があると推定致します。

@ 食器類のセット状態による影響
   マグカップを食器のしじせんにかぶせてセットしたとき?
   はしかごに入れたナイフやフォークがさらに接触した場合
A 食器のうわぐすり成分ややきぐあいによる硬度の影響
   うわぐすりがはがれやすい成分の状態の時
   素焼き部分の硬度が硬い時

上記を言ってきましたが、これっておかしいですよね?
 うちで使っている食器はほとんどすべてのものについています。と、言うことは一般的な食器は入れるなと言うことです。多少高いもや100円ショップで買ったものまでいろいろ試しました。
 皿も一緒の結果です。
 ナイフやフォークが当たると言っても食器洗い機なんだから一緒に入れて洗うためのかごがついていることもあり一緒入れて洗うのは当然の事だと思います。

 食器を買う際に、いちいち硬度を確認して買えと言うことでしょうか?いちいち日立製のものに対して大丈夫と書いていないので変えません。
 
 もう一度営業なりを呼んで話を聞こうかと思います。最終的には食器がすべてだめになってしまい。日立もこの事例に関してはすてんれる製のものが悪いと言い、かごまで一度変えていったので取り外しの費用くらいは持ってもらおうかと思います。

書込番号:4223925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/08 16:35(1年以上前)

食器洗い乾燥機を使用して
食器が傷むんだったら
何のための食器洗い乾燥機かわからないので
その辺、メーカーなり販売店なりにもう一度話をされることをお勧めします。

販売店には、こんなので洗えないということをいえば
交換してもらえるかもしれません。

一度修理をしたようですが
改善されていないようなので
別のところに原因があることも考えられます。

書込番号:4224550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/10/28 10:11(1年以上前)

自宅を新築予定の者です

日立か松下か迷っていました
2室タイプは便利そうなので日立製を第一候補にしておりましたが
この問題が解決しない限り日立製品は購入しないつもりです

手荒れ!さんも不良品を売っておきながら放置するメーカー、販売店には
断固抗議しましょう

それにしても日立の対応は冷たいですね

書込番号:4534655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

給水の音が気になります

2005/10/13 16:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV

クチコミ投稿数:5件

もうすぐ2人目が生まれるので、思い切ってKF−70EVを購入し、昨日業者の方が取り付けてくれました。試運転の時は気にならなかったのですが(業者の方の説明を聞いていたので)、いざ自分で操作してみると給水時の音がものすごく大きくて、ビックリしてしまいました。初めて食洗機を使うのではじめはこんなものなのかな〜と思いましたが、今朝やってみてもやっぱり気になります。給水されてる時が高い音でプープーと鳴っている感じです。みなさんは音が気になりませんか?こういうのに詳しい方がいたら教えてください。
こういう場合購入したところに言ったほうがいいのでしょうか?それとも直接日立に聞いてみたほうがいいのでしょうか?

書込番号:4500772

ナイスクチコミ!0


返信する
宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

2005/10/13 22:28(1年以上前)

故障という訳ではなく、こちらの機種はそういう音がすると思います。実は私もこちらの機種のこの音はかなり気になり、正直うんざりしました。運転時間も長いので、その間ずっと、ブーブー(まさにその言葉)聞こえてくるので、洗うたびに憂鬱でした。小さい子供がいるので、寝ていると起きないか冷や冷やしてました。他にも少し理由があって、結局他メーカーに買い換えましたが、新しく買い換えた製品は、運転音は静かですよ。

書込番号:4501558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/14 10:11(1年以上前)

そうですか…。購入する時にナショナルと迷って価格の面でこの機種にしたのですが、これから使っていくのが憂鬱です。使っていると色々気になりだしてしまってダメですね。せっかく高い買い物をしたんで気持ちよく使いたいものです。

書込番号:4502512

ナイスクチコミ!0


宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

2005/10/14 10:57(1年以上前)

確かにそうですよね。現在買い換えたメーカーのものは「38dB」で運転音は「静音設計」とPRしてありました。カタログ記載では、日立はそれより高い数字だったと記憶しています。購入する際は、洗浄力やカゴの使い勝手等に目がいくので、dBと書いてあっても、消費者はピンときませんよね。買ってから「ありゃ〜」という感じで。
気にならない人は気にならないと思いますが、一度気になるとすごーく気になります(私も何日間か使ったので、こうちんママさんの気持、すごくわかります)洗浄力も大事ですが、メーカーはぜひこういう音にも気を使って欲しいですね。

書込番号:4502564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/14 22:26(1年以上前)

そうなんですよね。パンフレットを見ても落ち具合とかは前面に押し出して書いてるのに、音のことは二の次。いくら数字で書いてあってもピンとはきませんよね。せっかく買ったことですし慣れるのを待つことにします。宝小僧さん色々ありがとうございました。

書込番号:4503719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング