日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考にして下さい!

2002/07/26 14:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 おかやんパパさん

食洗機購入を決めてから3ヶ月、ここの掲示板は大変参考になりました。

当初の候補はTOTO(EUD310)かNational(NP-40SX)でしたが、家電店に行きショールームで確認しカタログを隅々まで読んだ結果、日立のKF-S60Sに決めました。薄型で開口部が広く取れ、且つ価格が手ごろだったことで決めました。最終判断は妻の意見です。

購入するにあたり、近くの大手家電ショップではあまり価格交渉が出来そうに無かったので、サイトのショップ情報から(送料込みでそのころ一番安かった)マサニ電気さんを選びました。地元大阪であったのとリアル店舗もあり、安心して取引できました。
http://www.masanidenki.com/

分岐水栓はホームセンターで購入しようと思っていましたが、取り寄せになることと、そんなに安く購入できそうになかったので、これもほかの書き込み情報から朋和設備工業株式会社さんで購入しました。とにかく連絡が早く、丁寧に教えていただき大変うれしかったです。ちなみに購入した分岐水栓はTOTO製で65掛けでした。
http://www.hoowaa.co.jp/

設置には特に問題なく、約30分程度で完了しました。分岐水栓の取り付けもモンキーレンチが無かったのですが、ウォーターポンププライヤー(アンギラス?)で出来ました。おそらく妻でも出来たと思います。本体は設置台は不要なので、脚を広げて水平を確認するだけでした。背後にスペースができる(給湯スイッチがあるため)のでスペーサーを着ければ安定しました。

現在使用して1週間ですが、皆さんがはじめのころ書き込まれているようなエラーも出ず、快調に働いてくれています。気になる点では、僕は全然気にならないのですが、匂い(おそらく付属されていたドイツ製の洗剤)が妻はどうも受け付けれないようです。あと本体下部のパッキン?が少し雑に取り付けられていて、妻は不良品ちゃう?と言ってましたが、たいして問題ではないでしょう。実際、ガラスコップは磨いたようにピカピカ(洗剤にコーティング剤でもはいっているかのように)です。乾燥もこの時期30分に設定すればほとんど乾いてます。蒸らしコースは時間がかかるためまだ試していません。

以上、書き込まれた皆さんと購入先のショップとなにより価格COMに感謝します。
結果、妻より僕のほうが喜んでるようです。

書込番号:854591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感謝!

2002/07/05 15:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 ひでちゃnさん

始めて書き込みをします。
この食器洗い機を購入しましたが買う前にここの書き込みでいろいろと
勉強させてもらったので少しでも恩返しになればと思い書き込みをします。
母に3人の兄弟でプレゼントにということで購入しましたが
始めは母も高いからいらないと言っていましたが使い出してみると
本当に助かると言っています!6万近くの出費はけして損ではないと思います。
迷っている方はぜひ購入をお勧めします!この機種を選んだ理由は母と姉の
大きすぎて困る事はない!これで決まりました。カタログに載っている量の
食器は絶対に入りません。食器の形が違うから。
この機種はいろいろと問題もあるようですが我家のは最高の働きをしてくれていなす。特に不満もありません。分岐栓など問題はあるかもいれませんが頑張ってキラキラ生活を手に入れてください。

書込番号:812949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遂に買いました!

2002/06/30 01:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 se4824さん

皆さんこんにちは! このHPで色々調査、量販店に行ってこれまた調査、仕事の合間にネットで調査・・・なんだかんだと1ヶ月半検討した結果、この機種に決めました。今日自分で設置し夕食の食器を試しに洗ってみましたが、完璧な仕上がりに大満足です。
私の決定ポイントは、上からも水が出ること。上下から水が出ればその分よく洗えるのではないかと思って決めました。ちょっと安易かな・・・
この機種は奥行きがあまり無いから中が小さく見えるのですが、他のに比べると高さがあるので入る量はあまり変わらないような気もします。
より多くの家庭の炊事場に置くことができる奥行きに収めつつ、食器の入れられる量を減らさないようにするためには高さを増すしか方法が無く、高さを増すと上に設置した食器まで水が届かなくなるのでコストアップにはなるけれど上からも水が出るように作ったという感じでしょうか。

気になっていた分岐水栓も浄水器とうまく切り替えるような感じで安く上げることができました。
音がどのくらい大きいのだろうかと不安でしたが、あの程度なら全く問題なし。
初めて動かしたときは本当に中で洗っているのかなと不安になりましたが、取説に途中で開けるなと書いてあったので我慢しました。メーカーさんも次機種ではガラスなどでできた小窓をつけてくれればいいなと思いました。きっと中の様子が見えれば、だんだん綺麗になって行く過程が観察出来て暇つぶしには最適だと思いますよ。

水をどうやって引き込むかに関して、ものすごく色々な事を考えました。
私の場合TOTOの混合タイプ、分岐水栓の部品だけで1万円以上するので必死でした。
結局どうやって接続したのかと言うと、分岐水栓ではなく、元々付いていた浄水器のホースが耐圧だったため、このホースを2つに分岐させる部品を買ってきて片方を浄水器、片方を食器洗い機にと分岐させました。この方法だとホームセンターで3500円で済ますことができましたので、価格的には大満足です。(水漏れなど無ければ良いですが・・・)引越ししても使えそうですし。

何よりも妻が食器洗いから開放されたと喜んでいるのが一番嬉しい事です。これで「たまには後片付け手伝って」とか「家事は分担!」などの攻撃を受けなくて済みます。

とりあえず大満足といった感じです。

書込番号:801992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も気になることが

2002/06/03 23:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 gogomakiさん

一昨日我が家にも、やっと取り付けが完了したのですが、使用する際、音が「ウーウーウーウウ」-クイズ百人に聞きました-の関口ひろしが回答を確認時のような音がするのですが。。。

書込番号:751902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KF−S60を選んだ理由

2002/04/28 01:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

スレ主 こまった子さん

価格コムの掲示板でいろいろな意見を参考にさせていただいたので、
少しでも恩返ししようと思い、カキコします。

当初、我が家はTOTOのEUD310に95%くらい決まっていました。
選んだ理由は
(1) 洗浄性(上下ノズル)
(2) 掲示板の評判が良い
(3) ロックボタンと取っ手が一体で1動作で扉を開けれる
(4)上下2段で入れやすそう
です。購入前に一応現物をみようと近くの電気量販店へ行きました。
すると、、、、、、、結構下の段の高さが小さいのです。
我が家は比較的大きめの皿(24〜25cm)をよく使うので、
展示してあった皿の中で同じくらいのもので試したところ、
入るには入りましたが、結構寝かせて入れないと入りません。
結局、悩みに悩んでTOTOのはあきらめました。
カタログでは27cmまでのお皿が入るとありました。確かに
入りますが、楽に入るのか何とか入るのかではかなり違います。
 ということで、ポイント(3)をあきらめてKF-S60にしました。
もうひとつ気づいたことがあります。ある程度覚悟はしてましたが
実際に付けてみるとKF-S60は結構大きいです。売場だとまわりが
広いし、天井も高いので商品の大きさがわかりません。またカタログの
写真も大きさを感じさせないように撮られています。
 そこで現在購入を検討されている方に後悔しないためのおすすめ。
(1)入る食器の大きさはカタログスペックを鵜呑みにせず、
   自分の目でたしかめる。自分の家の食器のサイズを測っておき、
   店で展示用に置いてある食器から似た大きさの物を探して
   実際に置いたり並べたり、出したりして確認する。
(2)店で見るのと家で見るのとでは大きさ感が全くちがうので、
   注意する
偉そうなことを書きましたが、少しでも参考になればうれしいです。
  KF-S60は、今のところ順調です。
大きな皿も入れやすいし汚れもきれいに落ちています。

書込番号:680050

ナイスクチコミ!0


返信する
みまゆさん

2002/04/29 00:53(1年以上前)

家も購入したのですが、確かにデカい!
他機種より奥行が狭いのがポイントで選びましたが、その分高さと横幅にきています。
でも性能には満足してますよ!

書込番号:681922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無事納入

2002/04/07 00:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S

こんばんわ。

 無事、設置が終わりました。
心配していた分岐水栓型番も合っていました。そして、一番の難問であった
ドアが水栓に当たる問題は、足の部分をぎりぎり手前に引くことにより本体
をせり出させ、わずか数ミリ差で完全に開けることが出来ました。(激祝)
水栓は給水接続です。

実際の使用感ですが、騒音ですが水がバシャバシャする音がしますが、
まぁまぁです。外の暴走族のほうがよっぽど煩いです。
仕上がりは非常に満足のいくものでした。

そして、ランニングコストを計算、温度測定をしてみました。使用した機器は以下の通りです。
http://www.protos.ne.jp/ECOWAT.htm
http://www.sksato.co.jp/text/8265-00.html (類似品)

室温24度
水温15度
普通コース

 排水時の水温は、55度でした。
 電力量は、洗浄から加熱すすぎが終わるまで、0.67Kwh
 乾燥が終わるまで、0.79kwh
 1kwh/25円なので現在の23円に換算すると、約17.5円でした。
 これにその他のコスト(ガス代抜き)をカタログから換算すると、
 全部で約25.6円でした。カタログの27円より安かったです。
 これなら給湯接続でなくても良いかなと思いました。
 心配なのは、内部の湿気からくるヌメリの発生です。

 
問題のF6が出ないことを祈ります。
また何かありましたら書きます。

これまで、色々とアドバイス頂き有難う御座いました。

書込番号:642889

ナイスクチコミ!0


返信する
にしださん

2002/04/07 16:51(1年以上前)

おめでとうございます。
消費電力/料金を出してくれる機器があるんですねー。勉強になりました。
購入してから嫁さんがつい何回も洗ってしまうようになって、果たして今までより節約できているのかどうか?謎です。でも家事は楽になったと思うので、いいかな。
うちは今のところ、エラーも出ず順調です。

書込番号:643990

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyoさん

2002/04/10 12:18(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:648926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング