このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年2月21日 10:31 | |
| 0 | 3 | 2008年3月7日 23:39 | |
| 0 | 2 | 2006年5月21日 18:37 | |
| 0 | 1 | 2005年11月18日 14:28 | |
| 0 | 4 | 2004年7月19日 21:31 | |
| 0 | 1 | 2004年6月25日 13:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX
C1給水エラー。ググると「給水電磁弁の寿命」とありますね。
電磁化かあ〜弱そうで、ダイヤフラムとかコイル劣化とかもあるみたいだし、
基本的に修理は限りなく不可能みたい。22年動いていただけでも奇跡
こうなったら一生使ってあげたい。中古を見つけて部品だけ移植します
1点
>中古を見つけて部品だけ移植します
22年前に食洗機はまだ一般的では無かったでしょうから、なかなか中古は無いかもですね。もう20年も使ったら壊れた時点でみなさん廃棄処分されるでしょう。再利用しようって人はなかなか居ないと思います。
可能性としては同世代の製品のものが使えるかどうかですね。
なお検索していると面白い情報がありました。平成29年の消費者庁の重大製品事故の情報の中に本製品がありました。
火災が発生してるようです。詳細は下記PDFをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou170414_1.pdf
なお5〜10年くらい前までは中古市場にあったようですけどね。今は見当たりません。
書込番号:26043894
2点
コメントありがとうございます。今でもたまにフリマで送料込みで3000円〜5000円でありますから、部品取りも考えたのですが、そろそろ買い替えも検討かな…とも思っています。ただこいつ、奥行き25cmと今のスリムの30cmよりさらに薄いので、狭小キッチンスペースにはピッタリなんですよね。中古を買って直すか、直すまいか、それが問題です(笑)
書込番号:26083224
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
この機種のユーザーです。背の高いワイングラスもちょうど収納可能で、洗浄力も良くとても気に入って使っています。
けっこう長く使っているし、あと動き始めの音がやたら大きい機種なので、改善された新製品はあるのかなと思い量販店をのぞいたのですが、店員さんにもう日立は作ってないっすよと言われてしまいました。洗浄機を使う方の多くは、マンション購入時などにビルトインのものを使う場合が多いため、あんまり採算とれなかったのではとか言っていました。
いつかこの機種が壊れたらどうすれば良いのか…(´;ω;`)
ところでビルトインの機種って、なんかスペック的に見劣りする気がしますよね。四方が家具で壁が厚いから、とても静かだったりするんだろうか。
0点
生産中止残念ですね。
同じつくりで1回りでかい機種をだしてほしかったのですが・・
上の段の狭いほうの使い道があまりないので。
書込番号:7491382
0点
レスありがとうございます。上の段は使い方が難しいですよね。上から収納していくと、割とスムーズにいきます。
自分はゴハン用の小分けタッパーとその蓋、小皿、お茶碗、レードルやゴムベラ、小型のザルなどの調理器具などなどを入れています。
洗浄機ってこんなに便利なのに、売り場は閑散としていますよね。あんまり売れてないジャンルなのでしょうか。自分は料理するのは好きなのですが、後片付けが苦手なのであんまりやりませんでした。でも洗浄機が来てからはパズルを楽しむように後片付けが出来るので、積極的に料理が出来、家での食事を楽しめてとても幸せです。
書込番号:7491443
0点
あまり売れてないんでしょうねえ。だから日立は撤退したのでしょう・・
けどプドワールさんの生活の役にたってるようでよかったですね。
私もたまにくるくる回るブーメランノズルを見て癒されてます(笑)
書込番号:7500117
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
この製品を実際購入して使用している知人から聞いたのですが、汚れが思ったほど落ちないというのです。
例えば、お湯飲みについた、お茶葉の緑の粉状のものが付いたままになるというのです。
卵とかしつこい油汚れなら落ちないというのもわかりますが、お茶葉の緑の粉状のものなら落ちそうなのですが・・・
知人の食器の入れ方が悪いのでしょうか。
HITACHI製のものなら安心して買えると思っていたので、この製品の洗浄力について教えてくださる方がおりましたら、よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
半年ほど前から使用しています。
当時、汚れ落ちNO.1(?)という噂でした。
おっしゃる通り、粉状の汚れが、取れていないときがあります。
多いのは、湯飲みに細かいお茶っ葉が残っていたり、
汁碗に、細かい具(大豆の粒、ワカメの粒)が残っていたりです。
底が深い器に、その傾向があります。
多分、底の奥まで、十分な水流がかかっていないんでしょう。
欠陥ですね。(^^;)
食器の入れ方や、食器の形で、汚れの落ち具合は、大きいと思います。
それに比べて、カレー皿にカレーがベットリ付いているようなときでも、跡形もなく、きれいに取れています。
ガンコな油汚れは、良く取れます。
油分が残っていることもありません。(キュ、キュって感じです。)
あと、納豆のような、がんこそうなのも、きれいに取れてますし、
茶碗にご飯粒が残っていることも、ほとんどありません。
汚れ落ちには、ほぼ、満足しています。
他の食洗機と比べたことはありませんが、
他の機種でも、そんなには変わらないと思います。
過去ログにもあるように、音は多少うるさいみたいですが。f^^;)
書込番号:5098348
0点
まさーともさん
こんにちは。私はナショナルの60SS6を使ってますが、
やはりお茶葉の粉状のものは、残ります。
洗いあがった後、点々・・・という感じです。
ですから、湯飲み茶碗を洗う際は、極力スポンジで予洗いするようにしています。
ちなみに、時々ですが、まな板にも、食べ物のカスが、ピトッとついています。またか〜と思いつつ、水道水でさっと流して、乾かしています(苦笑)
書込番号:5098554
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
この機種を購入し、2日使ったところです。
レイアウトのしやすさ、大きなお皿が入れやすいという点から、この機種にしましたが、盲点がありました。
それは、ノズル位置です。
下から吹き上げるノズルの水が、上段まで届きにくいようです。
また、下の段に少しでも深みのあるお皿を入れると、それが下から上へ飛ぶ水をふさぐ形になってしまい、上の段まで水が届きません。
従って、中段定位置にコップを伏せておいても、その下の段が平たいお皿でなければ中段まで水が届かず、綺麗になりません。お茶の細かい粉がベッタリついたまま乾燥しています。
上と下から噴射するノズル(日立)より、下と中段位置から上向きに噴射するノズルのほうが汚れ落ちがいいと思います。
わざわざ上から水をかけなくても、下から飛ばした水は、勝手に重力で下に落ちますもの。。。使ってみて気付きました。
両実家で、N社の食洗機を使っています。決められた通りの入れ方、規定どおりのお皿の形状でなくても、(少々無理をして入れても)綺麗に洗えます。それを当然と思っていましたが、ノズル位置でこうも洗浄力が違うと思いませんでした。
買ったばかりで、かなりショックを受けています。
購入時、お皿のレイアウトばかりに執着して選んだのですが、ノズル位置に注目すべきでした。
0点
やはり、ナショナルの方が落ちる気がします。実家ではナショナル製を使用していますが落ちはいいようです、どんなに詰め込んでもきれいになるようです。どちらか迷ったのですが価格に惚れて日立にしてしまいました
書込番号:4587355
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
初めて食器洗浄機たるもの購入しました。
聞くところ運転音が大きいという事でしたが比較する物もなく
こんなもんだろうなと特に気にはなりません。狭いスペースに置けて
とても気に入ってます。気になるところは扉の開閉が硬い?量販店で
触った時はあまり感じなかったのに何故…まだ馴染んでないからなの
でしょうか?メーカーにクレームを出す程でもない様な気がするので
もう少し様子を見てみます。価格は新機種にしては安い!定価の半額
以下ですもんね!分岐栓とあわせて購入¥56200-自力で取り付けました。しかし、KVK硬かったです。レンチ2個用意して格闘、もう少
しでネジ山をなめてしまうとこでした。その作業さえうまくいけば、
もうできたも同然ですので皆さんがんばって作業してみてください!
0点
中で激しく洗浄水が飛びかってますから、
扉ががたつくと水漏れなどの心配も出てきますし、
扉の開閉がゆるゆるよりはマシじゃないかと(笑)
なにはともあれ、満足してるご様子でなによりです。
書込番号:3032338
0点
2004/07/15 14:11(1年以上前)
扉の開閉が硬い件ですが、私も同じように硬く感じました。設置に不備があると思い、調整を行うことで直りました。私の改善方法は、まず食洗機を正面から見て扉を閉じた状態にし、扉と本体をロックする詰めのあたりで左右側面にずれがあるか確認し、そこが平面でないとスムーズに開閉ができないことに気づきました。もともと設置する場所が平面でなかった為、足の高さ調整では不可能な状態でした。
結局、専用の平面台を置いて設置し、そのゆがみが直りスムーズに開閉出来るようになりました。あんちゃんのパパさんも、これに該当するかは不明ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:3032808
0点
2004/07/17 02:19(1年以上前)
MIFさん はなひでさんご意見ありがとうございました!
>設置に不備があると思い、調整を行うことで直りました。私の改善方>法は、まず食洗機を正面から見て扉を閉じた状態にし、扉と本体をロ>ックする詰めのあたりで左右側面にずれがあるか確認し、そこが平面>でないとスムーズに開閉ができないことに気づきました。もともと設>置する場所が平面でなかった為、足の高さ調整では不可能な状態でし>た。
>結局、専用の平面台を置いて設置し、そのゆがみが直りスムーズに開>閉出来るようになりました。
なるほど…設置に不備があるという指摘に“はっ”と思いました。
確かにシンク横の狭いスペースにギリギリ置いているのが現状です。
さっそく専用の平面台をヨド○○ドットコムで注文しました。
この件がなくとも平面台の購入を考えていたのでこれで解消されれば
と商品が届くのをすごく楽しみにしてます。
後日、結果報告をさせてもらいま〜す!!
書込番号:3038599
0点
2004/07/19 21:31(1年以上前)
専用平面台届きました!早速、洗浄機をその上に乗っけました。が状況に変化はありません。やはり扉の開閉は少し硬いままです。(悲)
最近はこんなものかなと自分に言い聞かせてますが…
しかし平面台に乗っけると台がそりますね!ビックリしました。
19`もあるんだから仕方ないかもね。設置安定感が増したのでよかったです。
書込番号:3049027
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX
2004/06/25 13:41(1年以上前)
わたしなじみの無いところから買う時は基本的に代引き。
遅い時は受け取りません。
書込番号:2960318
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




