日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何気に売ってましたよ。

2004/11/18 09:35(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 パパラパさん

昨日、ジョイフル山新常陸太田店で¥39800のプライス発見!
特価情報なんて都会のお店の事だと思っていたのでちょっとうれしい。

書込番号:3514911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これいいですねー♪

2004/11/13 03:04(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX

スレ主 カズンパさん

最新式のKF-S60AXがまだまだ高いため、妥協してKF-S60EXを購入。
以前の記事読ませていただきましたがめちゃくちゃ安く手にいれてるん人いるんですねぇ・・・羨ましいです^^;
そういう値段が付くのはいつになるのか見当もつかないので、38500円だったのですが在庫が1個だったし、次の入荷もいつになるかも分からないし思い切って購入してしまいました。(他では57000円という店も・・・)

スリムタイプと言っても置いてみると意外と大きいですねー。
スリムな分上背があるのかな。
今は色々試行錯誤してかなり違和感なくすっきり置けています。

使ってみての感想ですが、仕上がり後のお皿の光沢がみょ〜〜にあるような^^b
たま〜〜に、小さい汚れが干からびてくっついていたりしますが、爪でカリカリやれば簡単にとれるのであまり気にしていません。

食後の家族の時間が大幅に増えたことが非常に嬉しいです♪

書込番号:3493720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買いましたが、汚れが・・・

2004/10/16 10:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 PANDA ままさん

以前こちらでお世話になった者です。

結局27センチの大皿が入るかという面でTOTOをやめてこちらを買いました。

いっぱい入って良いのですが、汚れが・・・もちろん食器は必ず水につけて残菜などはなるべく取ってから並べています。かぴかぴな汚れが取れなくても当然かと思いますが、うちではグラスやコーヒーカップの中に汚れカスのようなものがいっぱい付着して触ってもザラザラ。爪でこするとポロポロ取れるのです。麦茶しか入れていないコップなので、他の食器の汚れと思います。

時には平たいお皿にも茶色いカスのようなものが付いている時があります。もちろん残菜は毎回捨てています。

洗剤もみなさんのお勧めのもの使っています。もちろん、食器もせいぜい2/3程度しか入れていません。びっちり入れるとさらに洗浄力が落ちる気がして・・・

これなら洗浄力の高いTOTOにすれば良かったと少し後悔しています。容量ももちろん大事ですが、やはり洗浄力に勝るものはないと思います。これが正直な感想デス・・・

書込番号:3390235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/16 18:25(1年以上前)

洗剤はハイウォッシュですよね?
ハイウォッシュにしたら汚れ落ちがよくなったという書き込みが多いんですけどねぇ・・・

なぜなんでしょう。

ただ、汚れを落とすのが目的の食洗機ですから
落とせないのは食洗機じゃないですよね。

一度見てもらって修理依頼をしてはいかがでしょうか?
修理をしてその上で汚れがどうしても
落ちないとなったら、それは不良品でしょう。

交換の対象になるんじゃないでしょうか?

書込番号:3391581

ナイスクチコミ!0


スレ主 PANDA ままさん

2004/10/16 22:38(1年以上前)

みなみだよさま・・・いつもお返事ありがとうございます。本当に感謝しています。

そうですよね・・・一度メーカーに聞いてみた方がいいですよね。。。

月曜以降に聞いてみます。また、結果報告しますね!

書込番号:3392419

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/11/09 19:50(1年以上前)

残念ながらうちのも同様の結果です。
この機種特有のものでしょうか?
とっても残念です。

書込番号:3480542

ナイスクチコミ!0


MEISHINさん

2004/11/10 09:59(1年以上前)

わたしのところもそうです。
一番上にコップを入れるとコップの底に細かいくずがカピカピについています。
一番下の左側だと、そうでもないのですが、それじゃお茶碗など入らず、2度まわさないといけなくなりますよね。
個人の電気屋で、「うちもこれです」と言っていたので購入したのに、なんだかな〜と悲しいです。
音もうるさすぎて、回っているときは小型洗濯機か!というくらいの音がしているので他の方にはお勧めしません。

書込番号:3482847

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/11/26 13:02(1年以上前)

日立のサービスマンに見ていただきました。
どうも水のアルカリ成分が多いようで、うまく洗えていないようです。
マンション自体には特別な設備は付いていなにので、同一地区の水道水であれば皆同じだと思います。アルカリ成分が多い水道水は食洗機は向かないということであれば、その地区では食洗機は売り物にならないということでしょうか?
同じような状況の方はどのように対処しているのでしょうか?

書込番号:3549159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/26 19:04(1年以上前)

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm

これかな?
ただ、このリンスって結構高いんですよねぇ・・・
125ml(コップ半分程度?)で¥600前後する・・・
どのくらい使用すれば、効果が出るのかはわからないけど
少量でも効果が出るのであれば
試してみる価値はあるのかもしれません。

後は潜在をハイウォッシュジョイにしてみるとか。
ハイウォッシュが一番評判いいみたいですので。

書込番号:3550021

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/11/30 15:55(1年以上前)

東芝にスイッチすることにしました。
やっぱり食洗機は汚れが落ちなければ食洗機ではありません。
騒音のマイルドさ?や内容積・意外に設置しやすい設計・デザインのシンプルなところは気に入っていたのですがお別れです。

書込番号:3567370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 19:35(1年以上前)

そうですか。
今度はきれいに落ちるといいですね。

また書き込みよろしくお願いしますね。

書込番号:3568035

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/06 10:53(1年以上前)

東芝DWS-60X6にスイッチしました。
東芝DWS-60X6:幅550×奥行344×高さ550
日立KF-W70EX:幅550×奥行335×高さ540
これとみると東芝の方が奥行&高さで勝っていますが、実際の内寸では日立の方に一回り位の大きさを感じます。決して東芝が狭いと言うわけでは有りませんが、やはり庫内の広さ・スクエアーな形状・食器の納まりは日立に分があります。
東芝の方で散々書かれていたことですが、”音”については本当に東芝?
と疑ってしまう程の爆音です。洗濯機などは東芝の製品は”静かさ”が売りになっていますが、食洗機に関しては全く当てはまりません。
『小型の洗濯機がキッチンに・・・』という文面がありましたが、そんな生易しいものでは有りません。どんなウルサイ洗濯機でもあれほどの爆音は奏でないでしょう。日立の製品は音量及び音質がとてもマイルドでしたのでその差にはア然としてしまいます。ただその分”確かに洗浄している”という安心感はあります。
洗浄時間・ゆすぎの方法にもメーカーの考えの差が有るようです。
特に”ゆすぎ”に関しては顕著ですのでご説明します。
我が家は給水接続ですので給湯接続の方は参考にならないと思いますが、
日立は洗浄後のゆすぎは、2〜3回かに分け30℃以下の温度で数回ゆすいだ後、70℃位の温度で最終ゆすぎを行います。
東芝は洗浄後のゆすぎは少量の水を何度も給水します。40℃前後のお湯がチョロチョロと小刻みに排水されます。この小刻みの給排水及び温度が大きな差です。最後は日立同様70℃位でためすすぎ?を行います。
日立はこの部分の温度の低さが気になるところです。
まだ1回しか使用していないので、洗浄性などは比較できませんがこれからも情報をアップします。

書込番号:3592984

ナイスクチコミ!0


kaikanさん

2004/12/15 10:39(1年以上前)

SANYO、DW-SX4000の泡クレンジングも魅力ですが、日立の上下回転ノズルがきれいに落ちそうで、そろそろ買い時かなと考えているのですが、「コップの底に細かいくずがカピカピについている」などの書き込みが多くあり実用性に疑問のある商品のような印象を受けて迷っています。「水のアルカリ成分が多いようで、うまく洗えていないようです」との事でしたが、どのように調査をすればいいのでしょうか。買ってから買い直しするには、抵抗があります。リトマス紙なんかで簡単にわかるのでしょうか。私は、滋賀県の安土に住んでいるのですが、水質が判りません。

書込番号:3635731

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/18 21:22(1年以上前)

日立のサービスが調べたものなのでよくは分かりませんが、ミネラル成分が多いようでした。
しかし、その後再度調査した結果洗浄不良の直接の要因では無いということで取替え(東芝にスイッチ)となりました。

書込番号:3651601

ナイスクチコミ!0


kaikanさん

2004/12/19 01:02(1年以上前)

8階さん 「再度調査した結果ミネラル成分が洗浄不良の直接の要因では無いということ」なので、水質は、この際気にしないことにしました。ありがとうございます。洗浄不良の書き込みも多いようですが、上下洗浄ノズルの魅力と、過去にPCでの日立のサポートセンターの誠意ある対応でこれに決めました。ここでお世話になりましたので使用した実感も後日報告したいと思います。その時は、「よかったです」の報告ができたらいいのですが。

書込番号:3652944

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/28 17:08(1年以上前)

東芝にスイッチして大正解でした。
庫内の広さは日立ですが、まな板の入れやすさなどは東芝に分があります。
洗い上がりも断然東芝です。
東芝の問題は『爆音』でしょうか!
戸の閉まり具合も日立はどこを押しても片方しか閉まらず、再度閉まらない方を押していましたが、東芝は何処を押しても両方カチッと閉まります。ドアの強度・特にヒンジが別物です。
デザインや庫内の広さ・騒音等、日立にも良い部分が多々有ります。次の機種に生かされることを期待します。

書込番号:3697953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/28 19:43(1年以上前)

8階さんへ

その東芝の音なんですけど
異常な音というわけではないんですね?

書込番号:3698456

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/28 20:08(1年以上前)

故障というわけでは有りません。
今までサンヨー・日立と使用しましたが、音の豪快さは段違いです。
でも綺麗になればOKです。

書込番号:3698532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保証延長

2004/09/25 21:42(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

保証期間を5年程度に設定してそれを商品として数千円で販売している店舗が増えているようですが、たいていの電化製品は、5年程度問題なく動くような気がしているのですが食洗機では、延長保証を使う機会が多いのでしょうか?使用している皆さんの経験を教えてください。

書込番号:3313084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/25 21:53(1年以上前)

K'S電気では、購入金額に応じて3年、5年、10年保証が自動的についてきますね。修理も何度でもOKのはずです。
コジマ電気では延長保障に関しては1回だけ修理が効きます。

ヤマダ電機では、初年度は¥3,000ちょっとで保証が受けられます。
¥3,000の商品券がもらえます。
(ただし、使用期限のある¥500の商品券が6枚。)
2年目からは、¥3,800くらいになりますけどね。
ただ、ヤマダ電機の保証は、家にある10年以内のエアコンやテレビなど、他店で購入した商品でも保証してくれるということがうれしいところでしょうか。

延長保証に5%の保証料を払うところもありますね。
5年以内なら修理費の上限を設けず、何度でも保証してもらえるのが一般的でしょうか?
私が延長保証に入っているのは
DVDレコーダーと2台のパソコンです。
いずれも精密機械だし修理代となるといくらになるか分からなかったからです。
(ベスト電器で購入しましたので5%の保証料を支払ったと思います。)
食洗機はコジマで購入したので
自動的に3年保証に入ってますね。
(購入金額が¥45,000だったため。)

延長保証を検討されているのであれば、商品金額に保証料も含めてどこで購入するかも検討されるといいと思いますよ。
必要かどうかは人それぞれの考え方じゃないでしょうか?

書込番号:3313139

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikanさん

2004/10/21 01:32(1年以上前)

みなみだよサン、返信していただいたのに返答ができませんでした。申し訳ありません。実は、パソコンが購入2年目とゆうのに動かなくなったのです。そんな訳で、保証5年延長の必要を痛感しました。
ありがとうございました。

書込番号:3407763

ナイスクチコミ!0


MEISHINさん

2004/11/10 11:04(1年以上前)

わたしは個人の電気屋さんで日立のメンバーズに入ると年間1890円でその店で購入した製品は5年間保証を受けられるというのに入りました。
引っ越しの際にその店で50万円ほど購入したので5%とられるより安いと思いました。日立に限り、だったかは忘れましたが、そういうのもあると知っておいても損はないと書き込みしました。ご参考までに。

書込番号:3483003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KF-S60AX、給湯接続と給水接続で・・・

2004/09/16 13:56(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-S60AX

スレ主 初めて投稿しますさん

KF-S60AXをオークションで新品を31000円でゲットしました。
税、送料を入れても34000円でしたので、とてもお得だったと思います。

さて、パンフなどを見ていて疑問に思ったのですが、
給湯接続と給水接続では、どちらの方が
ランニングコストが良いのでしょうか?

ガス代+電気代+水道代+洗剤代 (給湯接続)
電気代(給湯接続の2倍位?)+水道代+洗剤代 (給水接続)

どちらがいいのか悩みます…。
もちろん、時間的な事を考えると給湯接続ですけどね。
金額的にはいかがなものなのか…。

書込番号:3271775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/16 19:43(1年以上前)

両方に接続できる環境にあるのなら
とりあえず給湯接続にしておきましょう。

給水で洗浄したいと考えれば
給湯OFFが可能ということを聞いたような気がします。

その逆(給水接続にしていて、給湯がしたいというようなことね)はできません。

コストがどちらがいいのか・・・残念ながらその情報は私は持ち合わせていません。

書込番号:3272725

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めて投稿しますさん

2004/09/16 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。
給湯接続の方でいってみようかと思います。
時間短縮、という事は、その分の光熱費がかかっていないと
いう事ですものね。

設置して使用し始めたらまた、感想を書きたいと思います。

書込番号:3273937

ナイスクチコミ!0


シェン@関東地区さん

2004/10/27 01:54(1年以上前)

> 時間短縮、という事は、その分の光熱費がかかっていないと
> いう事ですものね。

いや、「電気よりガス湯沸し器の方が早くお湯が沸く」ということでしょう。
どっちが安いかは知りませんが。

書込番号:3427878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

綺麗にならない・・・

2004/09/13 11:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 らぶきゃんさん

はじめまして。先週やっとの思いで購入し、毎日せっせと使っています。
が!!どうも汚れ落ち具合がイマイチなんです。
特にコップ(普通のガラスコップ)なんですが、所定のコップ置き場にセットしているにもかかわらず、全然汚れが落ちていません。
水滴後とかではなくて、全体的に白く曇っています。
マジマジ見てみると汚いです。
よくコップがピカピカになった!!!なんて書きこみをみますが・・・
悲しいです。w(:_;)w
ちなみに洗剤は「フィニッシュ」を使用しています。
これは、不良品なんでしょうか?それとも食器洗い機というのは
こんなもの???なんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
せっかく買ってもらったのに・・・・・・

書込番号:3258919

ナイスクチコミ!0


返信する
あした天気になあれさん

2004/09/13 14:24(1年以上前)

うちでは、まだ、食器洗い乾燥機は持っていませんが、必死に検討しているところです。

フィニッシュの粉末を使っている方のレスを見ると、同じようにガラスが曇っていたり、汚れが付着しているとの書き込みが見られます。

フィニッシュ・ジェルもしくは、ハイウォッシュジョイに変えてみてはいかがでしょうか。ハイウォッシュジョイは、結構評判いいみたいですよ。

書込番号:3259330

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶきゃんさん

2004/09/13 19:23(1年以上前)

ありがとうございます。洗剤の問題ですか・・・
一度他の物で試してみます。
あした天気になあれさんも、はやくコレダ!!という食器洗い機に出会えるといいですね。(*^▽^*)

書込番号:3260156

ナイスクチコミ!0


まめいずさん

2004/09/14 02:19(1年以上前)

私も同じ機種で、購入時のサービスとしてフィニッシュと
ハイウォッシュジョイをもらいました。
両方とも使用しましたが、コップに関してはらぶきゃんさんの
ようにはなりませんでした。
ただご飯茶碗に関しては、フィニッシュはご飯の糊状の物が
残っていることがありましたが、ハイウォッシュジョイでは
そのようなことがなく、きれいに落ちていました。
web上では、あした天気になあれさんの仰るとおり、
ハイウォッシュジョイの方が、評判が良いようですが、
洗い終わった後の匂いが気になる方もいるようです。
私はまったく気になりませんので、ハイウォッシュジョイを
常用しています。

書込番号:3262372

ナイスクチコミ!0


うちのはさん

2004/09/14 23:00(1年以上前)

こんばんわ、我が家でも先月からこの機種を使っています。
おまけのフィニッシュを使っていますが、うちのは今のところ綺麗に洗えています。
結構適当にかみさんが食器を入れていますが、コップが全体に白く曇った感じということも無いです。
ちなみに、コップのまわりの他の食器も同様に洗えていないうことは無いですか?洗浄水が出ていないか、ノズルが回っていないことが考えられます。
ためしに、所定のコップ置き場じゃないところに置いてみてはどうでしょうか?うちのかみさんは、コップ置き場にも、下段のお皿置き場にも
あるときは、上段にコップを置いていることさえあります。

書込番号:3265448

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぶきゃんさん

2004/09/15 20:46(1年以上前)

洗剤変えてみました。ハイウォッシュジョイは、売ってなかったので、
ファミリーピュアを買ってみました。
湯のみ置き場にコップを置いて試した所、結構綺麗に落ちてました。
やはり洗剤が悪かったのでしょうか?今後いろいろな場所に置いて
試してみます。皆様ありがとうございました。

書込番号:3268790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/16 19:12(1年以上前)

洗剤って結構影響大きいようですね。
私自身も参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3272627

ナイスクチコミ!0


イチローM3あともう少しさん

2004/09/30 00:01(1年以上前)

いわゆる新しもの好きの我が家では、食洗機使用歴10年近くになります。
我が家でも「うちのはさん」同様ここ最近「フィニッシュ」を愛用しています。汚れ落ちや、ガラス曇りとかでがっかりした経験は今のところありません。といいますもの、今までは家の近所のスーパーで販売していたライオンの洗剤とか他ハイウオシュも使用していたんですが、正直あまりキレイには落ちなかったんです(ピカピカのご飯粒とか、こげついた汚れとか)。食洗機なんて所詮こんなものだし、落ちなきゃ洗い直せばいいやぐらいに思ってたんです。でも、フィニッシュを試しに使ってみたら(おまけが付いていたんで)、ぜんぜんいけてました。なんか、つい先週末購入したフィニッシュには新しく香りがついたみたいで、これがいわゆるモワッとしたこもったけむりと脱水時の悪臭をソフトにしているみたいで、結構気にいってます。

まぁ、らぶきゃんさん、明日天気になあれさん、まめいずさん意見もあるかもしれませんが、私はこれからも使いつづけるつもりですし、むしろ「みなみださん」にもお勧めしますよ。

書込番号:3331325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング