このページのスレッド一覧(全278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 28 | 2002年2月26日 23:01 | |
| 0 | 4 | 2002年2月26日 23:15 | |
| 0 | 4 | 2002年2月19日 23:31 | |
| 0 | 2 | 2002年2月16日 19:10 | |
| 0 | 1 | 2002年2月12日 20:15 | |
| 0 | 3 | 2002年2月23日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
わが家も3日ほど前にとうとう買っちゃいました。
皆さん絶賛のようですが、私ははっきり言って不満です。
期待が大きすぎたのでしょうか?
標準はもとより念入りコースにしても汚れは残っているし。
一応さっと水洗いしてから入れているんですが…。
メーカーに聞いてみたら
「そんなものですからスポンジで洗ってから入れてください。もちろんカタログにあるようなカレーの汚れは落ちません」と言われました。
それって食器洗い機の意味無いんじゃないですか。
他のメーカーのものにすれば良かったとかなり後悔してます。
皆さんはそんなにきれいになっているのですか?
0点
2002/02/21 23:09(1年以上前)
うちでも贅沢とは思いつつ使っていますが(ナショナル製で4年位前の型)、不満なしです。一点、直ぐに洗わなくて汚れが固まっているのでは?
書込番号:552637
0点
2002/02/21 23:13(1年以上前)
私も日立KF-S60Sを53400円で購入し明日取り付け工事の予定ですが、
不満さんのご意見を聞いて少し不安になっています。
ぜひ他に使われている方の感想をお知らせください。
書込番号:552649
0点
>カタログにあるようなカレーの汚れは落ちません
やっぱり・・・・また日立さんやっちゃったのね。洗濯乾燥機で懲りなかったのかしらねぇ(爆)
書込番号:552717
0点
2002/02/22 11:32(1年以上前)
ちょっと訂正させてもらいます。
汚れが残っているというのは
一度落ちた汚れが他の食器についてしまうと言うことなんですが、
皆さんはそんなことありませんか?
書込番号:553424
0点
汚れが再付着するのなら洗剤が少ないか、フィルターで取れない細かな残滓が付いた物をそのまま洗っていることが原因と考えられます。
洗剤が少ない場合は多めに入れ、細かな残滓は水で流してから洗浄機に入れることをおすすめします。
書込番号:553445
0点
2002/02/22 12:28(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。確かに再付着しているものはミネストローネの細かい野菜屑やお好み焼きの青のり、鰹節が多かったです。ごはんつぶもありますが・・・。洗剤は規定より多めにいれてるくらいなので大丈夫だと思います。たまたまメニューが悪かったのかもしれませんが、それにしても入れてる食器の3分の1が汚れてるのをみるとめまいがしました。今日は思い切ってカレーを作って試してみます。
書込番号:553514
0点
ここのお話を見てとってもびっくりなのですが… うちの場合は、そんなこと1回もないんですけどねえ。入れる前に、残菜はちゃんとぬるめのお湯で流してからいれてますからねえ。どこのメーカーもそれは同じではないでしょうか。カレーの時も流してから入れて、とってもきれいになれましたよ。ちなみに、朝の納豆の小鉢を、わざと水にもつけずにそのまま入れた時もきれいになっていてびっくりしたくらいなんですけど。
書込番号:553733
0点
2002/02/22 17:56(1年以上前)
そうですか。やっぱり私の使い方が悪いのでしょうか・・・。でもナショナルやサンヨーを使っている人に聞いてみたところ、さっとしか洗ってなかったり全く洗わず入れているけど他の食器が汚染されることは無かったって言ってるんです。azushunさんは完全にきれいに汚れを落とされてるんでしょうか?お好み焼きの後の青のりとかも完全に落としてから入れられてますか?
書込番号:553907
0点
2002/02/22 19:04(1年以上前)
不満さん、こんばんわ。
私は日立とナショナル、どちらかの購入を考えてます。
でも、奥行きの薄さで日立に傾いていたので、
不満さんの意見で少し迷ってます。
その後使ってみてどうですか?
書込番号:554008
0点
2002/02/22 22:11(1年以上前)
今蒸らしコースでお鍋とお皿コップを洗い終わりました。軽く洗ってからいれたのでカレーはお皿やお鍋に少し付いていましたが、洗い終わっても残菜フィルターにほとんどなにも付いていませんでした。さて、その結果は・・・下の段はほぼピカピカでしたが、上の段の食器は全滅でした。茶・黒・白の転々がたくさん付着しています。これは調理器具しかいれてはいけないのかもしれませんが、モロゾフのコップには大きくひびが入っていました。でも茜さん!入る食器の量や本体の奥行きなんかはやっぱり良いのです!(でもパンフレットのように詰めて入れたら、そりゃ汚れは落ちませんっていわれたけど・・・)この機械がおかしいだけかもしれないので早まらないでくださいね。
書込番号:554338
0点
2002/02/22 23:45(1年以上前)
こんばんは。gaseです。
う〜ん私のところでは他に汚れが飛ぶと言うことはありませんよ。
汚れもかなり落ちてます。
個体差があるんでしょうかね?
書込番号:554585
0点
2002/02/23 01:35(1年以上前)
ひと言。カレー皿を洗う時は、食べた直後、軽く水で流しています。でないと全部落ちません。あと、フィルターは詰まっていませんか?
書込番号:554846
0点
2002/02/23 01:51(1年以上前)
もう2,3思いつきましたので・・・
@お皿の向きは流水が当たりやすい様に揃える、
A水が循環するようにお皿を詰め過ぎないこと、
B食器洗器用専用洗剤のみを使うこと、です。
書込番号:554888
0点
2002/02/23 09:22(1年以上前)
gaseさん、いいですねえ。個体差なら交換を申し出てみます。
vaio55さんいろいろアドバイスありがとうございました。やはり汚れは完全に落とさないとだめということでしょうか?ということは、お鍋もぴかぴかにしてから食洗機の中へ?う〜ん、蒸らしコースの意味って・・・
@お皿の向きは流水が当たりやすい様に揃えてるつもりなのですが・・・。、
A上の段に入れた食器は5点とお玉、下の段はお鍋と包丁とお皿4枚でした。
Bもちろん食器洗器用専用洗剤のみを使っています。
あと、フィルターは毎日洗浄し、今までまだ7回しか食洗機をしようしてません。
やはりもう一度、日立製品を使っている人でも汚れが他に付くことがなかったと説明して電機店さんに相談してみます。みなさんいろいろとありがとうございました。また結果をご報告しますね。
書込番号:555191
0点
2002/02/23 10:36(1年以上前)
こんにちは。
こういうホームページもご覧になっては?
→「ママのわいがやネット」/www.waigaya.net/
ただし、すべてを鵜呑みにしないでね(^^)
書込番号:555275
0点
お返事遅くなってごめんなさい。青のりはまだ使ったことがないのですが、他の汚れに関してもお湯でザーッと流してから入れるようにしています。でもやっばりうちも汚れがとぶということはないですよ。さっと洗いコースだったり、洗剤の量が少なかったり、お皿をくっつけてぎゅうぎゅうにした時とかは、そのお皿にもともとついていた汚れが取りきれていなかった形跡が、数回見られた程度です。いつも上段には、ご飯茶碗とみそ汁椀と小鉢とヨーグルトを入れたガラス小鉢と小皿などを入れられるだけ入れてますが、いつもピカピカです。上段に結構大き目のお椀類がたくさん入るところがこの製品の良さだと思っているんですが… うーん、それはお困りですね。多分個体差だとおもいますよ。たまたま不良品だったのかもしれません。日立さんに直接言ってみたらどうでしょう。第一回目の出荷したものに限ってなんだそうですけど、今、ヒーター部分で、長期的にみたとき不具合が予測されるとかいうのが一件あったらしく、うちも直接日立から電話がかかってきて、今日新品に交換してもらったばかりなんです。最初うちにきたものは、まったく大丈夫で良好だったんですけど、それでも交換の運びになりました。いわゆる新製品のリコールってことかなと、理解しています。なおさら不満さんの場合は、やっぱり新品に交換してもらいましょうよ!!
書込番号:555951
0点
上のつけたしです。上段に入れているといったお椀類は、4人分ですから立てるところは全部うまっている状態です。(これによって朝ご飯の食器は全て、私が仕事に行く前にボタンを押してから出かけるので、きらきらくんは一人でおうちでお皿洗いをしてくれていて、私が夕方帰ったらピカピカで幸せってもんです。夜もテレビなど見ている間に1人シャカシャカお仕事しています。)ちなみに私はまだ蒸らしコースは使ったことがありません。不満さんもこの快適さを早く味わってくださいね。
書込番号:555966
0点
2002/02/24 00:13(1年以上前)
azushunさんありがとうございます。私も早くキラキラ生活が送りたいです。実は購入の翌日に日立に電話して来ていただいたんです。でも、汚れた食器を見て「普通です。これで納得できないなら販売店に言って下さい」と早々に帰ってしまったんです。この時にお椀をカタログのように入れてはいけないとか言われていろいろ試してるんですが一向に改善しなくって・・・。本当に普通なのかな〜と思って皆さんにお聞きしていたわけです。スポンジでしっかり洗ってからとか、カレーは取れないとか言われたのはその後再度日立の相談センターに連絡したときで、「あなたは飲食店で働いたことがないからわからないでしょうが・・・」とか小馬鹿にされてる感じで、私もエキサイトしてきて「ではあのカタログはうそってことですね!」って切っちゃったのです(^_^;販売店の人も新商品でよくわかんないみたいですが、頑張って交渉してきます。
ちなみに汚れた食器はhttp://203.174.72.113/tyamanaka/sample.htmでご覧頂けます。どうも一度ソースとかがこげて付着しているようにもみえます。
遅くなりましたがvaio55さん、さっそくメンバー登録してきました。活用させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:556690
0点
2002/02/24 23:42(1年以上前)
日立の対応ひどいですね…。
洗濯乾燥機も失敗だったみたいだし。
日立の洗濯機部門は一体…。
不満さん頑張って下さいね!
書込番号:558844
0点
2002/02/25 00:30(1年以上前)
>不満さん、大変ですね〜。
私は、家電品一般は余程気に入ったものでなければ、一番の売れ筋商品に狙いをつけるほうが良いのでは、と思うこの頃です。
書込番号:558979
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
2002/02/22 15:25(1年以上前)
ずっーと前から、○トームセンでは、53800円でいいっていうお店もありましたよ。
書込番号:553718
0点
2002/02/25 00:40(1年以上前)
止めた方がいいみたいですよ。
書込番号:559008
0点
2002/02/25 22:05(1年以上前)
余計なお世話というものです。
書込番号:560566
0点
2002/02/26 23:15(1年以上前)
きらきら生活は最高でしょう!
書込番号:562715
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
ついにきましたよ〜!
Nationalの6人用と悩んでいたのですが奥行きの薄さと新発売と言うことに惹かれてこちらにしました。
現在洗浄中ですので洗い上がりはまだわかりませんがその他は全て非常に満足の行くレベルです。
価格は量販店○○shinで工事費・洗剤1つで53400円でした。
分岐水洗は定価です。(安い方だったのでよかったです)
洗い上がりが終わったらまた結果報告いたします。(後、15分)
0点
2002/02/16 16:37(1年以上前)
洗いあがりました。
食器に関しては100点です。
試しにご飯がこびり付いたしゃもじを入れたのですがさすがに無理でした。
でも高温で洗浄した後と言うこともあり後は手洗いで簡単に取れました。
これは買いですよ!
書込番号:540741
0点
2002/02/17 23:25(1年以上前)
gaseさん、はじめまして。
量販店で53400円ってかなり安いですね。
どこでもその値段なのでしょうか?
書込番号:543968
0点
2002/02/17 23:58(1年以上前)
cow001さんはじめまして。
量販店を数件回りましたが(○千代ムセン・○ドリ電化・○光電気等)どこも6万円以上でピンときませんでした。ちなみに53400円を引っさげて交渉しましたがどこも電卓を叩く手を止めてましたよ。どこでもこの価格ではありません。
是非参考にしてください。
書込番号:544072
0点
2002/02/19 23:31(1年以上前)
gaseさん、こんにちは。
上手な買い物されていますね。
その3店舗とも回れますので一度除いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:548544
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
うらやましいです。私も早く欲しいですが、手を傷めて仕事を辞めたので、金欠です。手を休めるためにも早く食器洗いから解放されたいのですが。分岐栓のことですがなんだかややこしそうです。工事費もいるし、この商品が5万円までにならないかしら?相当待つことになりそうですがそれまでは我慢です。また使っててわかったメリットなど教えてくださいね
0点
2002/02/12 20:29(1年以上前)
新しい板に書くのはやめましょうね。
誰のことが「うらやましい」のか他の人は分からないですから。
書込番号:532339
0点
2002/02/16 19:10(1年以上前)
すみません。はじめての送信だったものですから。しかもニックネームもつけたのに名前がのってしまいました。実は今もまだよくわかってません。
書込番号:541036
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
いろいろと迷ったあげく、このKF-S60Sに決めて本当に良かったです。この奥行の短さのわりには、結構たくさんはいりますよー! 6人用ということですからねー。うちは4人ですが皿数をたくさん使うんですけど、夕食分の食器はすべてはいります。それに、クラス・コップ類などのガラスは、透き通って本当にピカピカになるんですね。手洗いしたのと比べてみると、色が全然違うのでびっくりしました。しっかり手洗いしたものでも、比較すると黄色いのがよくわかります。食器棚の奥で眠っていたガラスの器も生まれ変わりました。使い勝手がいいので、食器の入れ方もすぐマスターしたし、何より精神的に楽でいいですね。特にこのKF-S60Sは、たくさん入るのにコンパクトで、スペース的に大満足です。前面ステンレスでお手入れ簡単。清潔でいいです。
0点
2002/02/12 20:15(1年以上前)
同感です。「きらきら」くんにご活躍いただいて今日で11日目ですので、みなさまに私なりの使用感についてご報告を致します。
まづ仰有るとおり、精神的におおいに助かります。食事時のビールが気兼ねなくいただける。大きさ(薄さ)、これは文句無くイイ。当方シンクの右手に正面置きですが、その前でまな板も使えるし、もう今では壁と一体感をもっていて、邪魔と思えない。振動、なし。騒音、隣室でなければ深夜でも回せる。時間、標準コース(60℃給湯接続)で今の時期はいつも46分(乾燥15分込み、ドライキープせず。乾燥終了後扉を開ける)。「上下ダブル噴射」、よくわからない。汚れおちればなんでもいい。調理器具の「蒸らし洗浄」、いまのとこ不満。一回しかしてないが、どーてことないのでは。上カゴの上下移動、下の容量大きくなったりするのである分にはイイと思う。カゴの出し入れ、しやすい。前の機種で不評だったドアオープン、使いやすい。内外総ステンレス、さっと拭くだけいつもピカピカ(新品で当然か)。カゴの作り・形態、中大物の器・調理器具のセットむつかしい(慣れてないだけか)。当方三人家族で、夕食後1日1回にまとめての利用では、食器等は十分入るが、調理器具まではやはり無理。操作プレート、大きめで使いやすい(うちは電源ボタン⇒スタートボタンのふた押し)。待機電力、使ってるらしい、いらないぞなくして欲しい。最重要の汚れ落ち、不満(標準コース)。とあるコップはまだらに曇る、しゃもじや茶碗にごはんつぶが残ってるときあり(1、2粒)。11日間毎日セットしていても並べ方が慣れない、修行足りぬか。におい、気にならない。セット前の食器の残菜処理及び洗い終えたのちの食洗器の手入れ、ほとんど手間というほどのこと無し。洗濯機同様の使い心地。最後に価格、新製品で先行他機種のいいとこどりで5万円台前半ならいうことなし。
あとは、汚れ落ちについては、ボクの使い慣れの問題かな。それと洗剤けちりすぎ?なんにせよ買って後悔してません。自分の時間とこころのゆとりをもたらすこと請け合いです。あとは故障もせずに10年持てば幸せ。
書込番号:532297
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60S
いろいろ迷った挙句、薄型であるこの新製品に決定しました。近くの店で55000円で購入です。分岐水栓はたまたま行った、コジマに在庫が有り、20%OFFでget。本体があと3日ほどで到着です。分岐水栓が先で本体が後とは、何とも言えない結末でした。使用レポートはまた後程UPします。
0点
2002/02/23 16:57(1年以上前)
標準コースを数回使用した感想です。皿系の薄い食器や鍋の蓋は、満足のいく結果です。深めのお玉や、片手鍋は汚れが残ってしまいます。一度だけ、白い粉状のものが皿に付着しました。洗剤のカスだと思うのですが、体に有害なのではないかと心配です。
書込番号:555844
0点
2002/02/23 19:11(1年以上前)
洗剤を多くいれすぎたかなと思ったとき一度そうなったことがあったけど、手でさわったらポロっと落ちて大丈夫みたいでした。
書込番号:556064
0点
2002/02/23 22:07(1年以上前)
同じです。手でさわると「ぽろっ」と取れます。この機種はすすぎ行程で、何回水を取り替えるのでしょうか? メーカーによって違うのでしょうか?
書込番号:556364
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







