このページのスレッド一覧(全278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2006年9月18日 21:57 | |
| 0 | 0 | 2005年11月18日 14:20 | |
| 0 | 1 | 2006年4月13日 09:42 | |
| 0 | 6 | 2006年4月13日 05:16 | |
| 0 | 4 | 2005年10月14日 22:26 | |
| 2 | 8 | 2009年5月28日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
「大容量でもコンパクトサイズ」に惚れて購入しましたが、大きめの茶碗や汁椀、湯呑み等は上段に入らず、見当違いを痛感。かごの中の斜めに配置された仕切りが、入れにくさを倍増しています。下段も大きめの皿も深さがあると仕切りが邪魔して縦に入らず、毎回食器の入れ方には悪戦苦闘しています。小さくて薄い皿なら何枚でも入る感じ(笑)で、大容量?なのかなぁ、狭いなぁと感じています。これから購入される方は、ご家庭の食器の大きさや形、枚数などをよくよく検討して購入される事をお勧めします。毎日使うものですから、使いやすい方がいいですもんね。洗浄力に関しては問題なく、音に関しても、私はさほど気にかかりません。その点は良かったんですけどね・・・。
2点
遅レスすいません。自分はEXではなくEVを使ってるんですが、
自分が日ごろ感じてる事そのものずばりの書き込みで思わず返信してしまいました。
かごの入れにくさは世代が代わっても同じなんですねえ・・
特に上段右側の狭いこと。ほとんどお玉や包丁専用って感じです。
まあ日立もこれで食洗機から撤退だそうなので大事に使っていきます。
書込番号:5455265
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
最後までナショナル等と迷いましたが、決め手になったのは、KF-W70EVが給湯温度70℃迄可能という所でした。
(現在の所、電気温水器の温度設定は54℃なので問題は無いですが、これから給水が冷たくなると温度設定も70℃くらいにあげないといけないので…)
使用しての感想ですが、クチコミにもありましたが、最初の動作音は大きいと思いますが、給水音・洗浄音・排水音は全く気になりません!(^^)!
食器もピカピカになっています(^^♪
凸凹の食器は洗い残りもありましたが、食器の置き方を工夫すると改善されると思います。(^^ゞ
0点
我が家ではTOTO製の分岐水栓を送ってきたのですが、
わざわざ給湯設定→給水設定に変更しました。
きらきら生活 KF-W70EV は、給水設定で十分です。
わざわざお湯を送り込まなくても、適切な水温にしながら
作業をしていきますから、水温に気を使う必要性は無いと
思います。
書込番号:4993721
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
購入して2か月。多少の音は気になるものの、とても綺麗になるので喜んでおりました。
が、突然「F2]というエラーが出て、動かなくなりました。
説明書を見ると、F2エラーは修理の人の来てもらうこと、と。
排水ができなくなる、という書き込みは見ましたが、同じような症状に陥った方、いらっしゃいますか?
本日午後、ミ○リ電化から修理の人が来る予定です。
0点
結局、交換していかれました。
原因は何だったのだろう・・・。
また同じ故障が出ないか心配です。
書込番号:4543724
0点
うちも買ってから2ヶ月ぐらい経つかな…
昨日、今日と標準コースで洗浄してたら「F2」ってゆうエラーが出たわ!
ほんで、いつの間にか止まってるから、一回電源切って、もう一回洗浄し直したら、最後まで洗えたんやけど…
お宅のは、「F2」ってエラー出てから全く動かなくなりはったんですか?
※このスレッドに反応するの遅くなってすんませんが、うちもお宅と同じように見てもらわなあかんのかなと思って返信しました。
書込番号:4550508
0点
私はヨドバ●梅田できらきら生活買ったのですが、F2エラーが頻繁に出て2度交換しました。初期不良ってことでした。どうして解決したのかも分かりません。9月の23日に買って、きちんと使えるようになったのは10月20日でした。最後には「もしかしてリコールとか出てません?」って聞いてしましました。
書込番号:4571748
0点
排水口が残菜で詰まっていませんか?
我が家では残さいフィルターを使っていますお陰か全く詰まりません。
書込番号:4639423
0点
我が家も購入5ヶ月目ごろから結構頻繁にF2エラーがでます。この一ヶ月で8回は出たでしょうか。リセットするとなんとか動くみたいです。ちなみに残菜は取ってからセットするようにしているのですが、メーカーに交換してもらったほうがいいのでしょうか・・・。
ちなみにこの機種を購入する前まではナショナルの同レベルの機種を使っていたのですが、そちらのほうが格段に使い勝手が良かったように思えます。その機種は購入後しばらくして、ちとボヤで壊してしまい、上下に洗浄ノズルがあるので洗浄力がいいと聞き、この機種にしたのですが、そのわりに洗浄力もナショナルに劣っている気がします。また、運転音もかなり大きい気がします。
使い勝手が悪いというのは、これは購入するときにちゃんとチェックしなかった家族のものが悪いのですが、それにしてもあまりに小さい皿しかセットできない仕様ではないかと思います。下段左部分は刺身用の小皿ぐらいしかセットできないと思われます。
ただ、スイッチを入れた後でも、開閉して皿を再セットできるのはとても使い勝手がいいです。家事をしていると、後からこれも洗わなくっちゃという皿が出てくることはよくあることです。私が使っていたナショナルの機種は一度セットして空けてしまうとまた最初からやり直しになってしまっていたので・・・。もちろんナショナルのほかの機種がどうだか調べていませんが。
とりあえず、全体的に完成度がちと低いような気がします。でもこの値段だからある程度仕方がないことなのでしょうか。
書込番号:4822249
0点
ainanami=33609C=いちろー33
え?購入したのか?
書き込み番号:4991008 では、故障での交換機だと
書き込みしているぞ。
>>下段左部分は刺身用の小皿ぐらいしかセットできないと思われます。
大きな器も入るけど、ウソの書き込みオンパレードだな。
書込番号:4993522
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
もうすぐ2人目が生まれるので、思い切ってKF−70EVを購入し、昨日業者の方が取り付けてくれました。試運転の時は気にならなかったのですが(業者の方の説明を聞いていたので)、いざ自分で操作してみると給水時の音がものすごく大きくて、ビックリしてしまいました。初めて食洗機を使うのではじめはこんなものなのかな〜と思いましたが、今朝やってみてもやっぱり気になります。給水されてる時が高い音でプープーと鳴っている感じです。みなさんは音が気になりませんか?こういうのに詳しい方がいたら教えてください。
こういう場合購入したところに言ったほうがいいのでしょうか?それとも直接日立に聞いてみたほうがいいのでしょうか?
0点
故障という訳ではなく、こちらの機種はそういう音がすると思います。実は私もこちらの機種のこの音はかなり気になり、正直うんざりしました。運転時間も長いので、その間ずっと、ブーブー(まさにその言葉)聞こえてくるので、洗うたびに憂鬱でした。小さい子供がいるので、寝ていると起きないか冷や冷やしてました。他にも少し理由があって、結局他メーカーに買い換えましたが、新しく買い換えた製品は、運転音は静かですよ。
書込番号:4501558
0点
そうですか…。購入する時にナショナルと迷って価格の面でこの機種にしたのですが、これから使っていくのが憂鬱です。使っていると色々気になりだしてしまってダメですね。せっかく高い買い物をしたんで気持ちよく使いたいものです。
書込番号:4502512
0点
確かにそうですよね。現在買い換えたメーカーのものは「38dB」で運転音は「静音設計」とPRしてありました。カタログ記載では、日立はそれより高い数字だったと記憶しています。購入する際は、洗浄力やカゴの使い勝手等に目がいくので、dBと書いてあっても、消費者はピンときませんよね。買ってから「ありゃ〜」という感じで。
気にならない人は気にならないと思いますが、一度気になるとすごーく気になります(私も何日間か使ったので、こうちんママさんの気持、すごくわかります)洗浄力も大事ですが、メーカーはぜひこういう音にも気を使って欲しいですね。
書込番号:4502564
0点
そうなんですよね。パンフレットを見ても落ち具合とかは前面に押し出して書いてるのに、音のことは二の次。いくら数字で書いてあってもピンとはきませんよね。せっかく買ったことですし慣れるのを待つことにします。宝小僧さん色々ありがとうございました。
書込番号:4503719
0点
食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
今年の6月初旬に購入したのですが
先週とうとうF2が出て、何度か動かしてみたのですが
結局F2エラーは出続けていたので、修理に来てもらったら
原因不明。来週の日曜日にサービス機を持ってきて
調査するとのことなんですが、買ってたった4ヶ月でダメになった
なんて、今までなかったのでかなりショックです。
買う前にナショナル製とどっちにしようか散々悩んで
この機種にしただけに「やっぱりナショナル製にしておけばよかった」
と大後悔です。
1点
HaHaHa15さん、こんにちは。
私はこの機種を去年の6月に買いましたが
買ってまもなく
同じF2エラーで新品交換してもらいました。
その後、順調に動いてはいたのですが、
先日また同じ症状でF2エラーが出て、
修理に来てもらったところ、基盤がおかしくなったとのこと。
保障期間は過ぎていたのですが2回目と言うこともあり
特別に無償で直して(基盤を取り替えて)もらいましたが、
基盤自体の保障は3ヶ月とのこと。
何万も出して買ったものが1年やそれ未満で壊れてしまうなんて
納得できませんよね。
次にまたいつエラーが出るのかと
ヒヤヒヤしながら使っています。
私も他メーカー製のものにすればよかったと
後悔しています・・・。
ちなみに我が家のエラー症状は
【排水しなくなる】でした。
その後、少し動かしてみたりしたら
【電源スイッチを入れて、スタートボタンを押していないのに
動き出す音がして、その間は容量センサーは働かず
しばらくして、C?(すみません、忘れました。)のエラー表示が
出る】に変わったのです。
同じ症状でエラーが出た方っていらっしゃいますか?
書込番号:4496173
1点
shinamamaさんへ、こんにちは。
今日、サービスセンターの方が来て
結局新機種のKF-W70EVに交換してもらうことに
なりました。修理に時間もかかるのと
W70EXの在庫が無いからということでした。
でもW70EVの方のこくコミ掲示板を見ても
あんまり評判が良くないようなのでちょっと心配です。
音も前よりうるさいし
書込番号:4507541
0点
去年の6月に購入し、音が気になる以外は満足しています。
先ほど販売店へ電話してサービスセンターからの連絡待ちの段階ですが、shinamamaさんと同じ症状です。
最初はF2が出ました。
その後、電源を入れなおすと勝手に運転を始めてC1(給水エラー)やC2(排水エラー)になります。
簡単に基盤が壊れるのでは困りますね。
延長保証(5年)に入っていたつもりでしたが、未加入でした。
一度販売店のミスだったこともあったので必死に伝票捜索中。
実費だったらいくらかかるのか心配です。
書込番号:4668547
0点
書き間違え訂正。
イチバン最初のエラーはC2で、排水ホースチェックとノズルの掃除をして再運転後F2です。
書込番号:4668562
0点
水位センサーの故障で、水位検知できていないため正常に運転できないとのことでした。
部品の入荷待ちになるそうですが、遅くなりそうだったら新品に交換するとのこと。
メーカー保証期間の1年は過ぎていますが無料で対応してくれるそうです。出張費ももちろん取らずに持ち込み修理扱いでサービスマンが持ち帰りました。
出費を覚悟していたのでホッ。
書込番号:4680537
0点
昨年1月に7年間使っていたサンヨーの食洗機が壊れたためこの機種を約4万円で購入しました。
購入後の感想は皆さんと同じで 最悪でした!(不満は10箇所以上あります!)
あまりに入れにくいため上段の仕切り棒は垂直に立て、下段の皿の仕切りは高さが低くなる様手で押さえつけました。
一本仕切り棒の溶接が取れましたが少し使いやすくなりました。皆さんも是非お試しあれ!
今回書き込んだのはついにC2エラーが出たためです。
至急フリーダイヤルに電話し修理担当に来て頂きました。
このレスを見ていたので電話で基盤不良を伝えましたが、排水周りを修理し翌日再修理になりました。
1年以上は経過していましたがわずか1年5ヶ月で壊れた事と基盤の不良を考慮し無料で修理して頂きました。
修理担当者の話では修理前の基盤にはプログラムに変更すべき点があったらしいとの事でした。
商品には今でも改善を希望する点が多く不満がありますがメーカーの対応は大変親切で好感の持てるものでした。
言うまでも無い事ですが、決して全ての日立製品をけなすつもりはありません。
ちなみに我が家のIHクッキングヒーターも日立製ですが、長年に渡り無事故無違反で働いてくれている優等生です。
ほかの方もこれから同じような原因で故障する可能性が大いに有ると思いあえて今の時期に意見を書き込みました。
それと故障したら購入店に持ち込むよりフリーダイヤルで直接修理依頼をしたほうが良いのではないかと強く感じました。
家電量販店では杓子定規な対応しかできませんがメーカーに直接訴えれば良心的な対応をしてもらえる可能性があります。
書込番号:5229681
0点
HaHaHa15さん
私も2004年に購入して以来同じエラーF2がでます。今週同じエラーで修理に来てもらいます。3回目です。これでは使い物になりませんね。。。
日立にはこの件でメールで苦情をだしました。
============================================
食器洗い器の不良:
2004年8月27日量販店のLAOXより購入致しました。その後F2のエラー表示にて修理の対応をしていただきました。しかし先日2月にも同じエラー表示で故障し修理対応して頂きましたが、今月3月になりまた、同じエラーF2で故障しております。たまたま、量販店の5年延長保証に入っているので、費用の負担はありませんが、日立製のブランドと品質を信頼して購入しており非常に残念です。今回の修理に関しては日立の方に連絡しましたところ、前回の修理から3ヶ月以内なので無償修理でご対応いただけるとの事でした。
私の個人的な意見ですが、これだけエラーF2で頻繁に故障するのでは、家電製品としては使い物にならないと感じております。何か根本原因がありリコールの対象になりえるのではないかと感じております。或いは製品そのものを交換して頂きたいと感じているのが正直なところです。
この件に関して、もう少し踏み込んでどのようなご対応を頂けるのか、ご検討及びご回答頂くよう宜しく御願い申し上げます。
書込番号:9185727
0点
05年6月購入→07年8月 エラーF2で修理→09年5月 エラーF2で修理依頼
2年毎に修理です。メーカーに聞いてもリコールは出ていないそうです。
もう日立製品は買いません。
書込番号:9617056
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




