三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

専用洗剤との違い

2003/12/10 16:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 今夜は茶碗蒸しさん

台所用洗剤でもじゅうぶんな洗浄力が得られますか?専用洗剤とどう違うんでしょうか

書込番号:2216339

ナイスクチコミ!0


返信する
PATEさん

2003/12/10 18:03(1年以上前)

基本的に専用洗剤の方が洗浄力は強いです。台所洗剤は手荒れをケアする必要がありますから。ですからS社カタログでも頑固汚れは専用洗剤でと推奨されています。専用洗剤でも全ての汚れが落ちるわけではないので、じゅうぶんな洗浄力とは言えないかも。ただし、食器の汚し方にもよると思いますが?しかし軽い汚れは洗剤ナシモードもありますが?

書込番号:2216591

ナイスクチコミ!0


スレ主 今夜は茶碗蒸しさん

2003/12/10 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり専用洗剤の方が洗浄力は強いんですね。
ナショナルにしようと思います。
それと、分岐水栓の取り付けは素人にもできるレベルでしょうか?
製品はネットで買って、水栓は近所の電気屋で取り寄せてもらおうと思っているのですが。

書込番号:2216809

ナイスクチコミ!0


nesさん

2003/12/12 21:28(1年以上前)

分岐水栓の取り付けですか。
私に言わせれば、たかだか「緩めて締める」だけの作業を何千円も支払って
人に頼む感覚が異常だと思えるほど簡単です。
というか、なんでこの程度の作業をご自分でされないのか理解できません。
ちなみに私、工科系とはまったく無縁です。

書込番号:2224081

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2003/12/13 12:21(1年以上前)

自分もこれにしようかと考えてます。 台所用洗剤では泡が立ち、余計に水を使ってすすぎ、洗う時間が長くなるようです。 専用洗剤は泡立ちを抑えて、酵素で洗浄するので、すすぎ時間が短いのだそうです。
ランニングコスト的にはあまり違いがでないかも。

書込番号:2226130

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2003/12/13 12:26(1年以上前)

↑洗う時間がながくなるは、すすぐ時間はの間違いです。
分岐栓ですが、工具を持っていない人は買わなくてはならないのでやってもらったほうが得だと思います。持っている人ならチャレンジしてみるのいいかと思いますが、どうせ値引き金額に混ぜてくれるのですから、頼んでも損は無いはず。

書込番号:2226137

ナイスクチコミ!0


nesさん

2003/12/14 15:58(1年以上前)

工具は100円ショップで売っている工具1〜2品で十分ですし、そこらにある量販店
だと「工賃無料」を謳っていても、自分で取り付けると言えば工賃分は加算しない
で販売してくれます(工賃を含まない商品代から値引き、ということですね。やや
こしいですが「商品代−値引き」と「商品代+工賃−値引き」は違います)。
単純に金額的な損得を考えれば自分で取り付けたほうが得ですね。
私の場合、食器洗浄器と分岐水栓の説明書(とりあえず施工説明のところだけ)を
読んだりする時間も含めて15分かからなかったです。工賃を時給に換算すると
とんでもない金額になりましたよ(笑)。

まぁ、土地柄にもよるでしょうが食器洗浄器は量販店での値引きなどたいした事ない
場合が多いでしょうから「製品はネットで買って取り付けは自分で」というのは
イニシャルコストを安く上げるなら最良の方法でしょうね。

参考になれば幸いです。では (^-^)

書込番号:2230529

ナイスクチコミ!0


のんきなパパさんさん

2003/12/14 17:04(1年以上前)

やはり専用洗剤のほうがきれいに落ちるようです。
普通洗剤で洗った場合、洗い残しがあるときもあります。
(重なるほどいれていなくても)

工賃、取り付けは自分でできるようですが、私は業者に取り付けてもらいました。量販店で買ったのですが、自分でつけるからと値引きを頼んでも下がらなかったこと。
シンクの栓が特殊で取り寄せになるためです。

ネット通販も考えたのですが、商品代+送料+代引き手数料(or振込み手数料)を考えると、あんまり変わらなかったですから。

書込番号:2230733

ナイスクチコミ!0


スレ主 今夜は茶碗蒸しさん

2003/12/14 21:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
迷った末にホシザキのJW-10C3にすることにしました。
取り付けもとりあえず自分でやってみます。

書込番号:2231842

ナイスクチコミ!0


GGtokajiさん

2004/02/05 17:58(1年以上前)

台所洗剤。
各社の食器洗い機のパンフレットやマニュアルを読むと「界面活性剤入り洗剤は使用しないで下さい」とあります。なのに台所用洗剤を使って食器洗い機を駄目にし保障も断られた方もいます。
界面活性剤は細かなところに浸透するので、機械部品の中に浸透し故障したようです。
界面活性剤は、台所用液体洗剤で約40%。それに対し専用洗剤は5%前後入ってます。ご注意を!

書込番号:2430884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

☆取り付けにかかる工事費

2003/12/09 22:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SS61B

スレ主 ビルトインがいいけれどさん

あるキッチンメーカーへ現在使っているキッチン用のビルトイン食器洗い乾燥機(多分この商品ではありません。ごめんなさい)を依頼したら工事費(取り付け・給排水・電気工事等)だけで13万円の見積もりが来ました。
ぶっちゃけ皆さん取り付けの際の工事費はどのくらいかかってますか?
ビルトイン後付工事経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2213865

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZR1300さん

2003/12/10 08:32(1年以上前)

はじめまして!
本文読ませて頂ました。13万円とはお高いですねー。現場を見ていないので詳しいことは分かりませんが、それにしても?ですね。一度他の業者にて見積もりを取ったらどうでしょう。ウチが工事すれば、半分位で十分かと思いますけど・・・

書込番号:2215398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビルトインがいいけれどさん

2003/12/10 09:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
え〜!!!半分ですか?
7万円くらいって事ですよね?
今回頂いた見積もりは本体より取り付け工事費の方が高かった
(ちゃんと計算したら本体132000円、取付工事費165000円でした)
のでこれはちょっと???と思いましたが、
取り付け業者によってそんなに違うなんて…
他の業者にも見積もって貰うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:2215557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビルトインがいいけれどさん

2003/12/10 09:59(1年以上前)

直接食器洗い乾燥機のメーカーさんに連絡して見積もりに来てもらった方が
いいのでしょうか?
ヤ○ダ電気へ行ったら例えばナショナルなら、松下リビングプラザを紹介されましたけど…?

書込番号:2215565

ナイスクチコミ!0


ZZR1300さん

2003/12/10 13:28(1年以上前)

こんにちは。
悪いことは言いません!ヤ○ダ/コ○マはやめておいた方が懸命です。私が言うのもヘンですが、量販店の中でガラクタ工事屋がとても多いと仲間内で評判になっています。そもそも、工事というものはその人の質で決まります。(当たり前のことですが...)うまい人もいれば、下手な人もいるわけです。それをお客様が判断するのは非常に大変かと思います。よって、我々も信頼できる所を見極める事が必要かとおもうのですが・・・

書込番号:2216032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビルトインがいいけれどさん

2003/12/10 17:46(1年以上前)

ZZR1300さん、大変ご親切にありがとうございます。
工事のことまでは素人では絶対に分からないですよね。
安ければいい。というわけではないので、
複数の業者に見積もりしてもらって、きちんとお仕事していただけそうな業者さんを探します。
ありがとうございました。

書込番号:2216550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

金がない

2003/12/07 15:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 osayanさん

4万円以内でかえねーべが?

書込番号:2205242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キッチンへの設置について

2003/12/07 01:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 妻の代筆さん

N社とT社といろいろ悩みましたが、台所洗剤が使えるのがよいと思いこれに決めつつあります。ただ、我が家のキッチンの奥行きが58cmしかなく、かつ一番手前2cmの部分が滑り止めのためか高さにして5mmほど丸く盛り上がっています。横幅が58cmのこれを設置できるか心配です。58cmきっかり水平でないとやはり置けないでしょうか?そうなると他社さんのは55cmなのでそちらを再度検討しようと思っています。あと、今ヨ○バシの.comで\54,800(工事費込み、13%還元)なのですがこれってお手頃かなと思うのですが、価格情報に詳しい皆さんはどう思われますか?

書込番号:2203654

ナイスクチコミ!0


返信する
純太さん

2003/12/07 11:35(1年以上前)

メーカーから出ている設置用プレート↓を使う方法もありますし、
http://www.sanyo-dishwasher.com/setting.html
カタログでは「本体の端から設置足の端まで52.3cmあれば可能」とありました。
本体の横幅は58cmだけど、足の部分はすぼんでますから。。。

妻の代筆さん宅のシンクがどんな形状なのか見ていないので
断言は出来ませんが、上記の条件が合うと良いですね(^-^)

値段は、そのポイントを有効期限内に使う予定があるなら
お買い得じゃないかな〜と思うのですが、
「ネットでの買い物限定」「店舗でも使用可能」など
ポイントの使用条件も色々ですので確認されることをオススメします。

書込番号:2204593

ナイスクチコミ!0


純太さん

2003/12/07 12:04(1年以上前)

今見ましたら、ヨドバシ.comは本体54,800円(ポイント13%還元)と
設置工事費100円が別途必要なようですね。
で、ポイントは「店頭でのみ使用可能」となっていました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/question.jsp?page=2

対するビックカメラ.comでは、本体54,800円ですが
セッティング工事費無料券なるものがあり、工事費込みで54,800円のようです。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010022134&BUY_PRODUCT=0010022134,54800
(購入画面の右下にある無料券にチェックを入れ忘れないように)
ポイント還元率は同じく13%ですが、
「ネット購入したものに付いたポイントはネット購入時のみ使用可」のとのことです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/point/index.jsp

※いずれもポイントは本体価格のみ対象だと思いますが念のため確認して下さいね。

他に好条件で安い所があれば良いのですが、この2社で比較するなら
店頭利用とネット利用、どちらが多いのかをよく考えてご検討なさって下さいね(^-^)

書込番号:2204699

ナイスクチコミ!0


スレ主 妻の代筆さん

2003/12/07 19:54(1年以上前)

純太さん、ご親切なお答えありがとうございました。これなら置けると思ったので、早速先ほどヨドバシ.comで購入してしまいました。工事をやってもらうため、インターネットで購入後工事日程に関して電話をしたのですが、在庫もあることから4日後には設置してもらえることになりました。これまでいろいろと迷っていましたが、後は到着を楽しみにするばかりです。本当にありがとうございました。ヨドバシの方が工事費分(たった100円ですが)ビッグカメラより高かったですが、会社のそばのヨドバシをよく利用するので、13%分のポイントがお店で使える方がいいと思い、ヨドバシにしました。せっかくSANYOにしたので台所洗剤で試してみようと思っていますが、あとでポイントを使ってお店で専用洗剤も購入してみようと思っています。それとそのポイントでダイニング用のホットカーペットも購入予定なので、いい買い物ができたと思っています。

書込番号:2206182

ナイスクチコミ!0


スレ主 妻の代筆さん

2003/12/08 00:53(1年以上前)

あとで気が付いたことですが、ヨドバシ.comは税込価格に対してポイントが付くのですが、ビッグカメラ.comは税抜き価格に対してのようです。細かいことですが、それでも300ポイント分位ビッグカメラに比べて得しました。

書込番号:2207537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノズル詰まりでしょうか?

2003/12/05 12:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

ここ2回ほど食器の前半分が洗えなくなってしまいました。最初は洗剤がほとんど残ってしまう状態で、次は洗剤は少し残っていますが、前半分がやはりあまり洗えていない状態でした。噴射される勢いが弱いのかと思うのですが、ノズルの孔にはちょっと差し込んで何かないか探ってはみましたが、解りません。
ノズルの分解はやってはいけないようですが、やってしまえたらなあと思っています。
もしサービスに来てもらうとしたら、こういうケースって保証効くでしょうか。何となくこんなものが詰まってましたって、言われて終わるような気がしています。

よろしくお願いします。

書込番号:2197650

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IROさん

2003/12/08 16:57(1年以上前)

自己レスです。
我慢しながら使ってたら直ったみたいです。
こういうときは慌てずということなのかな。

書込番号:2209121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

水量

2003/12/05 10:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 hollyhollyさん

すみません。うちの水道は30秒に4.8Lの水量です。30秒に水量4から5Lないと食器洗い乾燥機は使用できないようですが、4.8Lはどうでしょうか?そのくらいまたはそれ以下の水量で問題なく使用できている方おりますでしょうか?買う前に水量がすくないので不安です。

書込番号:2197439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング