三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/02/11 16:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

SX2000を買おうと思い、展示品をいろいろ試していたら、なんと、上のドアが開ききらないと下のドアも開かない!!シャープQW-A-60みたいに
上のドアが途中で止まっても下は開くのを期待していたのに、ショックでした。S2000はドアは連動していないそうですが、どんな感じで開くのでしょうか?開いている写真しかなくて、良くわからないので、教えてください。上に棚があっても開く(開いたままになる)のでしょうか?

書込番号:1298795

ナイスクチコミ!0


返信する
happy1さん

2003/02/11 20:37(1年以上前)

上下扉が連動していないので、下の扉を開けてから、上の扉を開けます。
なのでyuki.h さんのご希望には添えると思います。
展示品で安くなっていたのを触っていて、店員に「これ壊れてるよ!」って言った後でS-2000だったのに気づいたということがありました。
S-2000,SX-2000 まぎわらしいですよね。(^^;)

書込番号:1299583

ナイスクチコミ!0


ごきぶりが大嫌いな人さん

2003/02/11 22:13(1年以上前)

S2000の上扉は上まで上げた状態でないと手を離すと降りてきます

書込番号:1299877

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2003/02/12 19:09(1年以上前)

いいかげんなことを書き込んでしまったみたいですね。
申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:1302363

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki.hさん

2003/02/15 01:27(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。上扉はいわば「ブラブラ」なわけですよね。SX-2000は扉の閉め方以外は評判よさそうだったのでほぼ決めていたのですが・・・。ラックを購入しなおすか、S-2000でヒモかフックでもつけて上扉を固定するようにするか、ですね。また展示品とにらめっこしてきます。お二人ともホントにありがとうございました(^_^)

書込番号:1308691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/02/10 20:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500

スレ主 かにたまさん

現在、他社の製品を使っているのですが、乾燥がとても悪く、60分乾燥をした後でも天井などに水滴がたくさん残っています。6年前にサンヨーの製品を購入し使っていた時は水滴は残りませんでした。この製品はいかがでしょうか?情報よろしくお願いします。

書込番号:1295748

ナイスクチコミ!0


返信する
xokadaさん

2003/02/10 20:46(1年以上前)

標準コース、では、ほとんど水滴はのこりませんよ。
他のコースはよく分かりませんが。
今のところ不満な点はありません。

書込番号:1295886

ナイスクチコミ!0


スレ主 かにたまさん

2003/02/10 23:39(1年以上前)

xokadaさん、早速のお返事ありがとうございます。
標準コースの乾燥は何分でしょうか?
実は、メーカーに問い合わせたところ、返金も可能と言われましたのでちょっと悩んでいます。
私もサンヨーを使っていたときは不満はありませんでした。
新しい製品がどれだけ進化しているのかを期待して購入しましたが基本的な乾燥がいまいちなのはがっかりしました。

書込番号:1296552

ナイスクチコミ!0


xokadaさん

2003/02/11 11:42(1年以上前)

どのコースでも乾燥は20分みたいです。
終了後も間欠送風で乾燥させて居るみたいです。
てんとうかたろ
乾燥に関しては完璧だと思います。

書込番号:1297941

ナイスクチコミ!0


xokadaさん

2003/02/11 11:43(1年以上前)

どのコースでも乾燥は20分みたいです。
終了後も間欠送風で乾燥させて居るみたいです。
店頭カタログの最終ページに時間は詳しく書いてあります。
乾燥に関しては完璧だと思います。

書込番号:1297943

ナイスクチコミ!0


スレ主 かにたまさん

2003/02/11 13:00(1年以上前)

xokadaさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
20分で乾燥ができるなんて、サンヨーはいいですね。
とっても参考になりました。
早速、カタログをもらいに行ってきます。

書込番号:1298192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり欲しいなあ

2003/02/09 06:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500

スレ主 仙台暮らしの関西人さん

初めて書き込みます。年末忙しくしていた時、ふと食洗器あると楽かなと思ったのがきっかけでとっても欲しくなりました。久しぶりにこちらをあけると、なんとこんなお買い得情報(ジョーシンの抽選)があったとは・・・。5万円はちょっと高い。もう少し安くなるのはまだ先でしょうか。

書込番号:1290596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500

スレ主 チェブラさん

この前、書き込みに失敗してしまったのでまた書き込みます。
先週SX2500を購入しました。工具を用意して分岐水詮の取付にもトライしましたが、結局\8,400でクラシアンのお世話になりました。年数が経つとパッキンが固着して外れにくくなるそうです。
ところで・・・説明書にはスピーディコース(給湯)で15分とありますが、実際は20〜35分位かかっています(ばらつき大)。また、残時間表示も最初15分と点滅していたのが、途中の見直しでいきなり大幅に変わります。特に食器を詰め込んでもいませんし、給湯(60℃設定)も正常です。所要時間はどのようにして決まるのでしょうか?どなたか教えて頂ければ幸いです。
あと、食器洗い乾燥機が作動してる時の独特の匂いが多少気になりますがみなさんはどうですか?

書込番号:1265770

ナイスクチコミ!0


返信する
馬頭観音さん

2003/02/01 18:43(1年以上前)

スピーディーコースで時間にばらつきがあるのは、給湯温度が設定まで上がっていないからではないでしょうか。設定は合っていても、実際に食洗機に供給されるまでに時間が掛かるため、水の状態で昇温のために時間が掛かるのでは?(捨て水がされていればそのようなことはないと思いますが、何故かウチも時間のばらつきがあります)また、“ニオイ”は当初気になりましたが、1ヶ月ほどで気にならなくなりました。(麻痺してしまったのかな)最初は庫内や配管等の樹脂関係のニオイが昇温されて出るものと思います。※さらに詳しい方のフォローをお願い致します。

書込番号:1267762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/02 01:23(1年以上前)

家庭用の給湯器ではいったんお湯をとめたあと再び出すと、給湯器が点火される前に通った冷たい水が一瞬出る現象(冷水サンドイッチ現象)が起こる場合があります。また配管の長さなどによっては60度設定でもぬるくなって出てくる可能性もあります。
 さらに食器や庫内が冷たくなっていると洗い運転開始後に温度が下がり洗浄時間が長くなることが考えられます。

 あと、においの件ですが新品のうちは樹脂系の匂いがしますが使用に伴い薄くなっていき1〜2ヶ月もすれば気にならない程度になると思います

書込番号:1269125

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェブラさん

2003/02/03 00:23(1年以上前)

馬頭観音さん、そういちさん、ありがとうございました。
冬場はすぐに給湯温度があがらないので、時間にばらつきがでるのもやむ得ないのでしょうね。
また、樹脂系のつんとしたニオイが気になっていたのですが、一時的なものとわかりほっとしました。とりあえず換気扇を回しながら使っています。

書込番号:1272340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給水モードを給湯でつかう?

2003/01/28 00:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000

スレ主 ショウ・ザマさん

先日、この商品の量販店モデルのDW-SY6Vをミドリで購入しました。早速本日業者の方に取り付けてもらったのですが業者の方の勧めで分岐水栓を給水仕様にしてもらったはずなのに作動中に機械が給水する時にわが家の温水器の燃焼ランプが点灯しているのに気がつきました。これって給湯仕様でとりつけられているんじゃないのでしょうか?もし本体を給水モードで設定していて実際には給湯で給水していた場合本体に悪影響などあるのでしょうか?また業者をよんで付け替えてもらうのはなんかおっくうです。(分岐栓の取り付けに苦労されてたみたいなんで)

書込番号:1254251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/28 00:29(1年以上前)

給湯モードの意味は運転開始前に配管に溜まっている冷たい水(ぬるいお湯)を自動で捨てる動作をするかしないかです。
 機器は給湯時の温度に耐えられるようになっていますし、温度もセンサーで感知して制御しながらヒーター加熱していますので給湯モード解除で温水を供給しても問題はないと思います。

書込番号:1254317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウ・ザマさん

2003/01/28 22:07(1年以上前)

そういちさんありがとうございました。大丈夫との事で一安心です。

書込番号:1256756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか、助けてくださいませ。

2003/01/22 09:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500

スレ主 うっしー41さん

昨日、待望のDW−SX2500が届きました。早速、備え付けようとした
ところ、アースに気づきました。水周りで電化製品を使うときに、アースが
必要なことをすっかり忘れていたのです。残念なことに、我家のキッチンには
アースを接続するところがありません。洗濯機のところにはありますが
コード(?)が届かないし...皆様はいかがされているのでしょうか?
また、そういうことに詳しい方、是非是非アドバイスお願い致します。

書込番号:1237552

ナイスクチコミ!0


返信する
節約マンさん

2003/01/22 11:46(1年以上前)

延長用のアースコード(緑色)がホームセンターに売ってます。それで洗濯機のところまで延長するか、隙間から外に逃がして地面に接地するか(突き刺す棒も売ってます)ですね。集合住宅だったら前者の方法に
なりそうです。比較的新しい物件だったら、冷蔵庫そばのコンセントに
アース端子もついてるんですが、ないとすれば以上のうような方法で
必ずつけた方がいいです。つけなくても動くのでそのままにしてる方も
多そうですが、アースは設置の基本です。
間違っても水道管やガス管にはしないように。

書込番号:1237754

ナイスクチコミ!0


節約マンさん

2003/01/22 12:00(1年以上前)

追記ですが、内臓ヒーターにより消費電力が大きめなので(他機種も同じ)、タコ足コンセントへの接続はやめた方がいいです。近くに単独のコンセントがなければ、これも延長してでも壁コンセントから引っぱった方が安心です。

書込番号:1237782

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっしー41さん

2003/01/22 13:14(1年以上前)

節約マンさん、アドバイスありがとうございました。
早速、ホームセンターで延長アースコードを購入するつもりです。
ホントーに助かりました!!

書込番号:1237952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/22 22:04(1年以上前)

アースの工事(アース棒を地面に打ち込むなど)は電気工事士の有資格者でないとしてはいけません。
 また、有効なアースであることを確認するためには接地抵抗を計る機器が必要です。ただ打っただけではアースとして有効でない場合もあります。

 なお、コンセントのアース端子への接続は有資格者でなくても構いません。

書込番号:1239119

ナイスクチコミ!0


節約マンさん

2003/01/23 00:01(1年以上前)

いえいえ、役立てて何よりです。ホームセンターもこういう機会で行くのも前向きで楽しいでしょ。設置がんばって下さい。

書込番号:1239574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング