このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月12日 23:39 | |
| 0 | 1 | 2005年2月6日 11:56 | |
| 0 | 0 | 2004年12月23日 01:27 | |
| 0 | 0 | 2004年11月30日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2004年11月15日 20:47 | |
| 0 | 4 | 2004年10月26日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
早速使ってみました。
とりあえず洗い物は何がいいかなぁ〜と思い、今晩はカレーとなりました。
結果から申しますととてもいいです。
食洗機は初めてなんですがばっちり綺麗になるんで驚きました。
今回は食器点数も少なく汚れもひどくは無かったんで、
これからもっといじめてみたいと思います。
一応、気になった点は...
1.洗浄に入るまでに時間がかかっている
水の音が時たまするだけで、中で何してるんだろう?
2.間欠送風だけではかなり水滴が残っている
って言うか、ほとんど水滴だらけ。
の2点です。
0点
2005/02/12 23:39(1年以上前)
3週間使ってみての感想です。
1.1日おいたカレー皿は綺麗に洗いあがりました。
2.半日おいて乾いたお米粒は落ちていなかった。
3.食器と一緒に入れた上段のフライパンの仕上がりには不満がある。
4.洗浄中の音が洗濯機並にうるさく気になる。
以上、台所洗剤のおまかせコースで使用でした。
書込番号:3923056
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
30,000円というお安さに我慢出来ず購入してしましました。
我が家では三代目の食洗器となります。
6,7前のSANYOからの買い替えす。
壊れたわけではなく元気に働いてくれておりましたが
小さいのと中のカゴのコーティング(ステンレスではなかった)が
はがれてサビサビになっていたので交代して頂きました。
まだ3回しか使用していませんが、音がずいぶん小さくなったなぁと
関心しています。
二代目!
洗い・すすぎ→グワーングワーン、バシャバシャ
排水→ジュボッ、ボボボボーーー
コレ!
洗い・すすぎ→チャプチャプ、たまにクオーン
(本当に洗っているのか不安ですが、食器はきれいになっている
ところを見ると洗えている?)
排水→油断してると聞き逃す(笑)
ただ設置後初めての使用時に
「洗い」〜「すすぎ」の途中でなぜか給水しなくなり(ちゃんと水栓は開いていた)
エラー音が鳴り、一時停止ボタンもきかなくてポンプ音だけが続いたのでビックリ!
一度「切」にして再び運転しましたら何事もなく通常に工程を終えてくれました
(唯一、これだけが気がかりです。初期不良の前兆でなければよいのですが・・・)
0点
規定量以上の水が給水されたときに、エラーになって強制排水されます。水があふれないようにするためです。再発しなければ問題ないと思います。きなになるようでしたら、メーカーに相談して下さい。
書込番号:3890487
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > ほそピタ DW-SX2600
1ヶ月ほど前、ケーズ電気で51800円(5年保障と取り付け工事費、洗剤付)で購入しました。相場を考えれば価格はそこそこ満足。でも使用した感想について家内との間で賛否両論。
文句なしに良い点は、幅が細いため、これまで空いていた場所に設置できたので調理スペースや手洗いの物を乾かす食器置き場をつぶさずに済んだことです。おそらく他の食器洗い機では台所仕事全般の作業性という観点ではプラス面とマイナス面が現れて若干プラスに傾いたかもという程度であったと思います。この機種についてはうちでは少なくともマイナス面はありませんでした。
(家内が)満足できなかった点は、洗浄力と食器の入れにくさです。まず台所用洗剤の洗浄力では合格点が出せません。専用洗剤(ファミリーピュア使用)ではそこそこ落ちますが、標準コースではたまにコーヒーが落ちていなかったりします。また、片方の側面を壁に接するように設置している上、上段と下段のかごが一体型なので、下段の奥に食器を入れるのにいつも格闘し、「こんなことをしているうちに手洗いだったら洗い終わってるね」などと話しております。食器洗い機を使用するのは初めてだったので知らなかったのですが、世の中の食器洗い機の使い勝手ってこんなものなのでしょうか?
音に関しては前モデルよりもうるさくなっているようですが、うちでは38dbが35dbになったところで大勢に影響が無いように感じています。比較的静かな洗濯機という感じです。
何だかんだ言っても、癖を知って使えば十分役に立つし、形状も含めた性能には今のところ満足しております。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX4000
この度食器洗い機を初めて購入しました。台所用洗剤でも良く落ちます。茶碗がピカピカになりました。これが泡クレンジングの威力でしょうか。まだ、食器洗い機専用洗剤は使っていませんのでその差異は判りかねます。おいおい使用結果を書きます。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > ほそピタ DW-SX2600
買いました。結構いいです。インターネットで買って取り付けもお願いしました。「イーグルで」業者に水道の蛇口の型とメーカーをきちんと連絡しました。使ってみて、コップは、手洗いよりきれいになります。予洗いをしてませんが、きれいです。食器も入れやすいです。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX4000
ヨドバシカメラ札幌店で、59,800円で買いました。
ポイント10%付いたので、それで分岐水栓を買いました。
使用感は、思っていたより音が静かで、全自動洗濯機の静かなものと言った感じ。
食器用洗剤で使っていますが、洗い上がりも思っていたより綺麗で、買って良かったと思っています。
0点
2004/10/25 08:07(1年以上前)
3日前ヤマダ電機で税込み46,500円 10%ポイントで購入しましたよ!
新規オープンだったのでかなりの激安ですよね。
商品はまだ来ていませんが、楽しみです。
書込番号:3421454
0点
2004/10/25 16:52(1年以上前)
それは安いですね。ちなみにどこのヤマダですか?よろしければお教えいただければと・・。
書込番号:3422496
0点
4000が¥46,500???
自分なんて3000が7月に¥45,000だったんだけど・・・
ヤマダ電機で確認したら4000は¥59,800って言ってたんだけどなぁ・・・
書込番号:3423033
0点
2004/10/26 15:08(1年以上前)
言い忘れましたが、取付工事費は無料ですが、分岐水栓は定価販売でした・・・
自分で取り付ける人の場合、分岐水栓はネットで購入すれば35%引きなので激安ですね。
購入店は今月新規オープンしたヤマダ電機です。
ヤマダ電機のHPをみればわかりますが、今一番有名な県です。
書込番号:3425335
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




