- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
手荒れに悩む家内のために食洗を買うことにしました。
価格.comで安いところを探し、1昨日購入、昨日取り付けました。設置は、シャワートイレに比べると格段に簡単でした。
分岐水栓は、このサイトでも有名な、朋和設備さんで、手に入れました。色々と親切に対応してくれますね。それに安かったですよ。
DW-S2100と分岐水栓、それに工具とで総額税込み38080円でした。すべて引き取りに出向き、現金払いですので、送料・手数料は、なしです。
まだ1回だけの使用ですが、思いのほか、音も静かで、洗い上がりは満足しています。ただ、食器はあまり多くは入りませんね。でも、これ以上大きなものをキッチンに置きたくないので、この程度で納得しています。家内もとっても喜んでいます。
今後、食器の入れ方など色々工夫してみたいと思います。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000
この機種もう古いから在庫あるところほとんど無いんですね。
SX2000もほとんど在庫なくなってきてるし・・・
横タイプのが欲しくていろいろ探してたんですが、ヤフーオークションで出品者のお店の展示品ということで送料・税込みで37350円で落札しました。
本当はSX2000を狙ってたんだけど、価格コムの最安値で39000円。しかも在庫が無く、メーカーからの仕入れは未定と言われ、あきらめました。
使ってみた感想ですが、シチューを作った鍋を洗ってみたところ、きれいに洗えてました。ぬるつきなども無くよい感じです。
さすがにこげたりしてこびりついたら落ちないとは思いますが、これだけの出来なら合格でしょう!?って感じです。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
下記にもあったお正月のダイエーのセールで購入して、設置されてから1週間経ちます。
使用感は、私と妻の2人で一日1回の使用です。どう考えても子供のいる家族にはサイズ的に向いていないかと思うのですが、他のみなさんはどうなのでしょうね?
アメリカにいた頃にディッシュウォッシャーを使っていたので、そのイメージからすると相当小さいというのが第一印象。
皿立ての部分の、下から出ているステンレスの受けが出っ張りすぎている為に、例えば大皿のところに背の高いグラスなどを収納しようとするのが難しいと思います。
まあ、普通の皿や茶碗を洗う分には良いのでしょうが、うちの場合はけっこうグラスの方が多くなり(酒飲み?)、それもワイングラスや、背の高いグラスなどを洗うのに、専用スペースが無い為に場所を取られる感じです。
あと、音は意外とけっこうします。これって周囲の壁に音が反響しているからなのでしょうか?
とは言うものの、毎日の生活には役立っています。洗浄力はかなり良いと思います。
希望的観測ですが、別売りで、もっと改良した(支えの部分を低くしたりとか、取り外し可能にしたりとか)カゴを発売して欲しいと期待しています。どう考えても温泉旅館などでビンビールを飲むような小さなコップにしか対応していないかと・・・。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
ほしいと思って早4年ついに買いました、ジョウシンモデル49800円、機種の決定はやはり音のこと家はリビングとキッチンと繋がっているので特に今ある製品の中で静かな物を選びましたカタログ上ですけれど、店員の人に聞いたらどの機種も下洗いをすれば綺麗になるので他の付加価値で選んだほうがいいと言われたので決心しました。使ってみれば快適であれこれ悩まずに早く買えば良かったと思いました、結論壊れれば又買えばいいことで早く使い出した方が快適。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
先週、DW−SX2500を購入しました。
11年ほど前に購入した、三洋の食器洗いを4年ほど前に転勤に伴い故障がちだったので処分していました。再度、食器洗い機を購入検討していたところ、音の静かなタイプが発売されるとの情報をキャッチして、購入に踏み切りました。
使用しての印象は音がとても静かです。前に使用していた食器洗い機は、使用中テレビの音を大きくしないと聞き取れなかった記憶があります。
他の食器洗い機のカタログを見ても、40dB前後ですがDW−SX2500は35dBとカタログに記載されていて、すごく静かだと思います!!。
他の書き込みにDW−S2100と悩んでいる方がいらっしゃいますが、
1〜2万円前後の金額の差ならDW−SX2500を購入したほうが言いと思います。
洗浄力ですが、11年前に購入した食器洗い機でも不満がなかったので、現在の製品でも不満はありません。
節約コースがありますが、カタログの記述をみると洗浄中は50度の温水で洗うようなのであまり使用しないと思います(標中コースは60度)。
今回購入して久しぶりに感動した電化製品です。
0点
2003/01/16 13:58(1年以上前)
私も去年の暮れに購入しました。
初めての食器洗い機ですが満足しています。
よって他の食器洗い機と比べて静かかどうかはわからないのですが
確かに洗浄およびすすぎ中は静かです。ただポンプでお湯を吐き出す際と
お湯を取り込む際の音はうるさいですね。これは他メーカのものでも
一緒なのでしょう。
不満を上げるとすれば
○6人用とうたっていながら我が家(2人)では一度に
全ての食器はぎりぎり洗えるぐらいです。
○サラダ等を入れる底の深いボール状の器は収納するのが厳しい。
○背の高いガラスコップを置くスペースがない。
他にも細かいところはありますが手洗いしてたときに比べれば
かなーり食器洗い機の恩恵にあずかっています。感謝!
書込番号:1221123
0点
2003/01/18 00:28(1年以上前)
よく、○○人用とい謳われている商品がありますが、皆その通りは信じていないでしょう。それなのに、食器洗い機になると、○○人用と書いてるのにって、思われる方が多いようですね。根本的にその考え方を改めた方が良いですよ。何より、メーカー側は、「標準的な」○○人、としか言えません。第一、毎日そんな標準的な家はあり得ません。つまんないよ!だから、例えば、6人用なら、4人家族+αぐらいに考えたら良いんじゃないですか。
因みに、家は5人(子供3人)家族ですが、“とにかく、食事後の後片付けのプレッシャーから開放された”と、某家内がのたまわっています。(はじめは、あまり歓迎していなかったのに)
書込番号:1225154
0点
2003/01/24 17:12(1年以上前)
馬頭観音様、もちろん私も○○人用といわれてそのまま鵜呑みにしている
お馬鹿ではないですよ。
ただし6人用と表記されている以上、せめて4人家族用ぐらいで不満のない
容量は備えていて欲しいと思いますね。
実際は使用している食器の形状にかなり左右されますが...。
いまどきの日本の平均的な収入の家庭で 御飯、味噌汁、おかず用の皿1枚、
コップ1個が1人用なんて考えにくいです。
まあ他のメーカも同じぐらいの換算で横並びなんで数字自体意味がないのか?
(実際使用してみないと目安にもならない..)
たとえば車で4人乗り用とうたっておきながら実際には3人しか乗れなかった
なんて許せますか?
まあたとえが悪いかも知れんけど目安にならない数値だったら書かないほうが
ましっていうことです。
もしくは数字を控えめに表記することかな。
書込番号:1243869
0点
2003/01/24 23:50(1年以上前)
(初めに)決して"お馬鹿"とは思っていませんので念のため。そういえば、エレベーターなんかは定員○人(○○kg)となっていて、確か55kg/人だったような・・・・・・既に1.5人分なんすけど(--;)。で、食洗機も食器○○点(6人用なら36〜40点とか)とは謳ってますよね。要は、あくまで目安です。うちは5人(子供3人)ですが、全ては入りません。でも、手洗いした方が良いものもありますので、納得しています。
書込番号:1244741
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
昨日ここのサイトの最安店で注文をして、今日商品が届きました。自分で取り付けましたが、かなり簡単でした。昼と夜と2回使用しましたが、音も静かでかなり快適です。ただ完全に落ちきれてなかったり、ご飯粒が残っていたりしましたが、配置などを工夫すれば大丈夫だと思います。これからもかなり期待してます!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




