このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年7月11日 00:41 | |
| 0 | 0 | 2004年5月30日 07:19 | |
| 0 | 2 | 2004年5月28日 15:31 | |
| 0 | 3 | 2004年4月30日 12:53 | |
| 0 | 1 | 2004年3月14日 10:28 | |
| 0 | 2 | 2004年3月6日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
先代のサンヨーが壊れたので、買いに行ったら展示品を28千で売ってた。
箱は無かったが、保証書は付いている。先代のも、時代の割に、静かだし、
きれいに洗えたので、サンヨーに不満は少ないが、形状が、先端のデザインから外れてるぞ。これでは、製品がよくても売れん。だから安いのかと、納得。性能はいいぞ。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
夏場、妻の主婦湿疹がひどく、洗い物仕事がつらかったので、
思い切って購入しました。今のところ、普通の台所洗剤を使って
いますが、普通の汚れならよく落ちていますし、重宝してます。
水栓金具の品番からHP検索で、必要な分岐水栓の種類を調べ、
たまたまヤフオクで安く出品されていたので購入しました。
工具さえあれば取り付けは簡単だと思います。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
こんにちは。1ヶ月ほど前に コジマさんで44000円(税・工事費込み)で購入しました。今では 手放せない家電になっています。音も気になりません。
総合評価、10点満点中・・・7点と言うところでしょうか。
四人家族で 一日二回ほど使っています。朝は少ないので お昼のまとめたり、夜は 全員が食べ終わるまで待って使ったりするので その間、食器を入れたまま放っておくことが多く これからますます暑くなると 悪臭が強くなりそうで その事は気になっています。
洗濯機のように水にどっぷり浸かって洗えたらいいのにと思います。時間を置くと 汚れがこびりつくし、だからと言って 1度水につけておいて その水滴をたらしながら 食洗機まで運ぶ気にはなれません。
乾燥は 間欠送風を使っています。ほとんど乾いています。
ボールやざる、お鍋にフライパンは 入らないので自分で洗います。我が家では 補助的役割です。
0点
2004/05/27 00:07(1年以上前)
どこのコジマで購入されたんですか?!教えてください!!
書込番号:2853652
0点
2004/05/28 15:31(1年以上前)
熱田区です。店員さんに聞いたら 49800円と言われたのですが、本当に購入するつもりもなく 「ネット上では 43000円であったのですが」と言うと そこまでは出来ないけど44000円でと言う事で購入にいたりました。言ってみるものだと思った出来事でした。
書込番号:2858527
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
1年近くほしいな〜と思いつづけてやっと買いました!!
築10年のマンションなのでいざ買おう!と思ったら食器洗い機用の分岐ができないタイプのシングルレバーだったのです・・・(トホホ)
しばらくして水漏れがし、パッキンを取り替える時期に来ていたのでパッキン工事を頼んだら15000円とのこと。
ならば!と分岐つきのシングルレバーを新しく購入することにしました。
しかし本体20000円なのに取り付け費は25000円。
なんとな〜く納得いかず量販店に行ったら「奥様にもラクラクとりつけ」の看板が!!
早速購入し、主人に取り付けてもらいました。
使用していたシングルレバーをはずすのには手間がかかりましたが取り付けはあっという間でした。(ちなみに主人は素人です)
☆我家のように、もし水道が古い場合は分岐水栓を買うより水道本体を分岐つきのもので新しく購入するのもいいと思いますよ!
また分岐水栓つきなのでもちろん工事なしで購入しました。
(自在分岐コックは3000円で別購入)
ネット購入でお店に取りに行ったため、送料・振込み代金も0円。
取り付け時間は10分で完了。
食器洗い機の工事費代として5000円を主人にプレゼントしました。
食器洗い機の感想は
大きくて圧迫感があるな〜と言うのが正直な感想です
キッチンが狭〜くなりました・・・
Nは音が気になるようなのでSANYOと決めていました
使い勝手はまだ初心者なのでわかりません
0点
2004/03/30 15:54(1年以上前)
ピコちゃんはじめまして!
食器の置き方とか、慣れてきて、落ちにくい汚れも洗う度キレイになっていって、もう、満足です。
こんなにきれいになるんですね!
食器洗い機で洗ったあとのツルツルすべすべ感は格別なものがありますね。
工事うまく行ってよかったですね!<おめでとうございます。
そうそう!水栓20000円工事25000円とかって勿体無いですよね!
それだけで、食器洗い機買えてしまいます(笑)
書込番号:2647021
0点
2004/04/07 23:48(1年以上前)
さくら独唱さん、ありがとうございます!!
だいぶ慣れてきました。
朝や昼の少ない食器まで洗うのが面倒で食器洗い機を使ってしまいます
(手洗いと、どちらがお徳なんでしょうかね??)
まだ食器の入れ方には工夫がいると思いますが少しずつ、使いこなしていきたいと思います。
食器洗い機を使うことによって平皿が多くなり、深皿やプラスティック系のお皿の出番が少なくなってしまいました...
でもでもやはり買ってよかってです!!
書込番号:2677946
0点
2004/04/30 12:53(1年以上前)
はじめまして。
私も、この際分岐水栓付の水道に取り替えようと思っているので、ピコちゃんのご意見、とても頼もしいです。
参考にお伺いしますが、「奥様にもラクラクとりつけ」の水道は、どこのどんな製品で、おいくらでしたでしょうか。また、工具はどんなものが必要でしたか?教えてください。
うちの亭主は不器用なので私がやることになると思います。ふぁいとーーー
書込番号:2752283
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
こんばんは♪
食洗機を初めて購入しました<1.5歳児のママ>です。
私も購入するまで随分悩みました(価格もですが機能面において)。
なので同じ様に悩んでいる方の参考になれば、と思ってカキコします。
<DW−SX3000にした理由>
1.音
最終的にT社のと迷ったのですが、ウチはリビングと一続きのカウン
ターキッチンなので、5dbの差って大きいのかなぁ、と思いました。
実際聞き比べてみないとわかんないんでしょうけどね。
気持ちの問題です(笑)
2.収納力と使い勝手
店頭で比べたところ、一番入るのではないか、と思いました。
また、カゴにローラーがついていて、もっともスムーズに引き出せま
した。(途中で引っ掛かるとプチストレスが溜まる)
3.+αの機能(家庭用洗剤が使える)
掲示板などを見て、どの機種もそんなに洗浄力に差は無いように思い
ました。そもそも”食洗機”と謳っていて、きれいに洗えなかったら
、詐欺です。そこはメーカーさんを信用する(したい)として、選択
の基準は+αの機能が何か、そこに魅力を感じるか、でした。
といっても、台所洗剤がスゴク魅力だったかというと、そうでも無く、 他のよりは良かった、というレベルです。今後使っていくにつれ、あ
りがたみを感じる日が来るかもしれません。が、洗いに時間がかかる
ようなので、たぶん専用洗剤ばかりになると思います。
<導入諸費用>
1.本体 49,350円 (本体47000円、税2350円、送料無料)
2.分岐水洗 9,189円 (本体7999円、税400円、送料790円)
3.工事費 0円 (自力)
4.その他
・モーターレンチ 819円 (100円ショップには31mmまで使用
できるのが無かったので、DIYで購入)
・振動防止のゴム足 105円 (100円ショップ。
効果の程はわかりませんが)
・ねじ 3円 (分岐水洗取付の際に頭をナメてしま
ったので交換)
----------------------------------------
合計 59,466円
<所要時間>
分岐水洗は発注してから2日後に着。
本体は振込みの翌日に着。
工事自体は、1才半の息子の妨害(”何だ何だ?ボクもやる!”攻撃)
を受けながらでも開梱から1時間半程度でした。(本体が重かった!)
<使用しての感想>
使用したのは、まだ4回程度ですが、買って本当に良かった!
何と言うか。。もう一人の私が手伝ってくれているような感じ。
鍋なんかは手洗いだけど、その横で頑張ってくれてるヤツがいると
何だか励みになります。
そして購入の最大理由、時間の節約に関しても満足です。
後片付けの時間が半分になったおけげで、その分、子供の相手をして
あげることができ、本当に嬉しいです。
洗浄力については、失敗もありましたが、たぶん、しまい方のコツさえ
つかめばキレイに落ちると思います。
以上です。
0点
2004/03/14 10:28(1年以上前)
やっぱり、静かなのっていいですよね!
音が大きいと「ストレス」になるかもしれません。
使い勝手はSANYOのこれにして良かったんじゃないかと満足
しています。
置けるのでしたら、小さめより、大きめですよね。
ママさんのアドバイスはとても具体的で判り易く思わず「うんうん」とうなずいてしまいました。<カゴのローラーってSANYOだけ?
とても良いですよ〜〜♪
上のカゴも2段階調節が出来るし。
書込番号:2583150
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
まよっている人は早く買った方がいいですよ。使用レポート(良)のスレッドも立てたいのでカキコみます。
この機種の良い点
1.デザイン
2.容量
3.洗浄力 (古い機種との比較しかわかりませんが)
4.普通洗剤も使える (我が家は非常時のみ)
5.可変ピン (連合モデルのみだそうです)
6.水の節約 (ビックリしました)
7.時間の節約
あと食器並べのパズルですが母(61才)には難しいらしく、妻の半分くらい
の食器しか 収納できません。工夫次第で食器の収まる量が全然違うようです
我が家は、説明書及びカタログの写真とほとんど同様にやっていますが、皆様
は、いかがですか?
収納に独特の工夫などありましたら教えてください。
0点
2004/03/05 15:33(1年以上前)
開口部が広く下カゴもスムーズに取り出せるので楽。
上カゴも2段で調節できるので、融通がきく。モチロン取っ払って下カゴだけで使うのも!<鍋、大皿なども洗える。
とにかく楽です。入れるだけ、取り出すだけですから。
ガラス類は感動するほどキレイになりますよね!<ピカピカに
ガラスにとって拭かないってことがどんなに凄いかが
実感できました。
書込番号:2548645
0点
2004/03/06 23:39(1年以上前)
こうめいでさんのレポートを見て、迷ってないで早く買おうかと考えてます。が、価格もかなり下がっているので、まもなく新製品が出るのでしょうか?皆様、情報をお教え願います。
書込番号:2554041
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




