このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月29日 09:37 | |
| 0 | 0 | 2003年1月24日 15:50 | |
| 0 | 4 | 2003年1月9日 22:56 | |
| 0 | 0 | 2003年1月2日 11:52 | |
| 0 | 3 | 2002年12月5日 06:46 | |
| 0 | 0 | 2002年11月30日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
先日○ョーシンのインターネット抽選で、この機種が4万3千円で購入できるというものがあり、とりあえず応募しておきました。昨日当選の連絡があり、びっくりしています。かなり安く買えます。我が家に合った分岐水栓が6千200円で、合計税込みで5万1千660円で購入できます(標準工事費込み)。二人目の子供が産まれたばかりなので、妻も喜んでおります。
0点
2003/01/29 09:37(1年以上前)
下のほうにも書きましたが、昨日取り付けました。
使った感想は静かでデザインがよく気に入りました。
分岐水栓は\11,200でした(多分)
しかし、お買い得だったなぁ・・・。
書込番号:1258145
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
本日,sx2500を買ってきました。
ヤ○ダ電機の横須賀店でKakaku.comの値段表を
見せて交渉したところ,1発で50000円に。
分岐水栓CB-SS6もその場に在庫があり,11200→10000円で。
消費税含めてトータル63000円でした。
今,自分で設置完了して試運転中です。
我が家も今日から食洗器ライフがスタート。
何かあったら,またアップします。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
2003/01/07 22:22(1年以上前)
ここで実際買われた方、いませんか?新商品にしては安すぎて信頼できるのかちょっと心配。
書込番号:1197148
0点
2003/01/09 11:17(1年以上前)
年末に買いました。
12/22にインターネットからオーダー入れました。即納の表示がなかったし23日まで休みなので年明けの納品と思っていたら24日に連絡のメールが来て25日に商品来てしまいました。
知合いに頼んだ分岐水栓&工事がまだなので動かしていませんのでなんですが開梱して中身をチェックした分には全然問題有りませんでした。
早く分岐水栓こないかなぁ〜
書込番号:1200866
0点
2003/01/09 22:27(1年以上前)
私も年末買いました。一切問題ありません。
メールでの対応も良く、迅速に商品到着しました。
間違いなく新品で納品書もありました。
早速取り付けましたが、静かで仕上りも上々です。
書込番号:1202233
0点
2003/01/09 22:55(1年以上前)
ネットでの購入は最初は不安ですよね。でも、何か相手を確認する術はあると思います。それで自分が納得すれば安い買い物が楽に出来ますよ。確かにアブナイところもあるようですが、最後は自己責任ですからね。自分はエアコンやノートPCを先払いで買ってますよ。勿論、その時の最低価格よりも安い価格でね。処で、年末にSX2500をK島電機で購入(本体55,000→直ぐ使いたかったので)し、自前で設置・取付しました。やはり、ドアが良いですよね、他は開け閉めに少し苦労します。また、カゴに車輪が付いているのは非常に良いと思いますよ。音は静かだと思います。(隣の部屋で洗濯機が運転しているぐらい)肝心の洗浄も満足しています。但し、食器の置き方でその仕上がりが大きく異なるのは皆同じだと思いますが。
書込番号:1202335
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
今日、近くにデンキや(100満ポルト)で37800円で売ってるのを発見!
新しいの発売されたからかなぁ?
ナショナルのNP-40SX2にほぼ決定の予定でしたが、実物見てDW-S2100良かったし・・・しかもこの値段だとサンヨーにしてしまおうか???
かなり迷ってます。
0点
2002/11/27 01:34(1年以上前)
私の家の近くのショップでも同じくらいの値段になっていました。
2500が出たからだと思うのですが、2100でも十分だと思ってます。
しかし、この形でキッチンに置いたらどうなのか・・と悩んだ揚げ
句、NP-40SX2になりそうです。ネットでは43.000円以下ですから、
それほどの違いは無いかなと。
この形ってみなさん食器入れる時大変じゃないのかな・・?
食器をかるく水で洗って(洗うと言うより水をかける程度)、
横にある食洗機へ入れる時、これだとシンクの外に食器が出て
しまうから私は躊躇っています。シンクの真横で食洗機が口を
開いてくれていればそのまま入れるだけだから、水気がこぼれる
心配も無いし・・と思っているのです。
昔は上から蓋の開くタイプを利用していましたが、今の住居では
システムキッチンのサイズに入らないの、やっぱりS2000とか松下
のNP-40SX1 or NP-40SX2になりそうです。
日立のは上下ノズルがついていて一番理想的なんですけど、高さが
有りすぎて断念、東芝は不良報告らしき物が多すぎて買う気になれ
ませんし。(^^
書込番号:1092168
0点
2002/12/02 11:34(1年以上前)
>情報くんさん
たしかにシンクの外を通って濡れた食器を入れるので気をつけないと床を濡らします。ただセットしている最中は蓋が水を受けてくれますし蓋の中に水を流しても漏れることはありませんので問題ありません。結構な水の量を蓋に貯めることが出来ますしそのまま閉めてもちゃんと庫内
の方に流れていきます。
2100は蓋の質感が良いんですよね。他社の上下分割式のものはヒンジの数が多い&機構が複雑になっているせいか華奢で、壊れやすそうで
私は安っぽく感じるんですけど、2100の一枚扉は分厚くて、閉めた時の質感が冷蔵庫の扉を閉める感じに似ていてしっかりしているんです。例えるなら、国産大衆車のドアを閉める時の質感とベンツのドアを
閉める時の違いみたいな・・。ちょっと言い過ぎですか?
書込番号:1104383
0点
2002/12/05 06:46(1年以上前)
>くらいぶさん
そうですね、どこにプライオリティを持つかと言うのは人それぞれ
ですので、何とも言えませんね。
私はシンクの外に食器を出すと言うのがネックです。
絶対床に水をこぼす事は明白だからなのですが、水で軽く濯いで
食洗機へ入れるでしょうから、その時に水がこぼれない様に・・
なんて考えたくないと言うナマケ者です。(笑)
こぼれて床を拭くなんて事になったら、ストレス感じまくりです。
ドアの内側に水受けするのは他メーカーでも同じです。
しかしドアの重厚さは好きです。
さらに皆さんはどう感じているか分かりませんが、サンヨーだけは
中の食器カゴを引きだす時にローラーが付いていてかなりスムーズ
ですね。私はこの一点でサンヨーにしようと思ったんです。
たいした事ないかもしれませんが、食器の重さが結構あるので
そのまま前に出そうもんなら、他のメーカーの食洗機だとガタガタ
するわスムーズじゃないわ・・で、この差は大きいです。
お店のディスプレイで良く見ると分かりますが、購入検討の方は
かならずカゴの出し入れをするので、そこの部分がスレてキズが
ついているのがほとんどです。サンヨーはこの点素晴らしいです。
結局私はナショナルにしましが、サンヨーのSX2000がもう少しだけ
大きければ購入しました。私のもっているフライパン26cmが入らな
いのが原因です。メーカーではXXcmのフライパンも収納可能!
なんて書いてありますが、柄の長さまで考慮してませんからね。
だからと言ってこの機種がダメとはなりませんし、たまたま自分
の希望に沿わないと言うだけですので誤解無き様に。
書込番号:1111293
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




