このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年3月13日 11:51 | |
| 1 | 3 | 2004年2月24日 23:20 | |
| 0 | 4 | 2004年3月1日 17:02 | |
| 0 | 3 | 2004年3月17日 00:10 | |
| 0 | 0 | 2004年2月21日 13:42 | |
| 0 | 0 | 2004年2月11日 17:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
マンションのキッチンがとても狭く、調理台や流しには置けません。
そこで、流しの向かいに(1mぐらい離れたところ)専用ワゴンを置き、
使用の際、流し側に運んで使用しようかなと思っています。ホース類は
その都度取り外すことになるのでしょうね、経験者の方、使い勝手を教えて下さい。
0点
2004/03/11 22:13(1年以上前)
設置場所の問題ですか。給(湯)水ホースはワンタッチコネクターになっていることが多いので、付け外しは問題無いと思います。問題は、給(湯)水と排水のホースの残水です。この点に注意し、本体の(洗浄する食器類を含む)重さにも充分注意して移動されるよう努めて下さい。出来れば、移動せずに使用出来るのが一番なのですがね。※私は固定場所で使用していますので、経験者ではありませんが、予想できることを書かせて頂きました。
書込番号:2573745
0点
2004/03/13 11:51(1年以上前)
メーカーの方は問題ないように言ってましたが、毎日のこととなるとホース内がかびたり、子どもの事故など問題がありそうですね。ありがとうございました。調理スペースをつぶすしかないかな・・・。再検討します。ありがとうございました。
書込番号:2579392
0点
皆様はじめまして。
ちょっとご相談がありまして書き込みいたします。
お分かりの方がいらっしゃれば、どうか教えて下さい。
この度、我が家のキッチンサイズに最適な
DW2100(縦型)を購入しました^^
ところが、現在のカランには分岐水栓が接続
できないそうなのです。
(TBCのSP722です。)
メーカーに問い合わせた所、水栓本体の交換と
言われてしまいました。
事前に確認しなかった私が一番いけませんが、
水栓本体を交換するとなりますと費用がすごく
高くつくのでは?とがっかりしています。
そこで、2mほど離れたところにある洗濯機の
水栓に分岐水栓をつけられるならそこに設置
しようかな!と思いつきました。
こちらは、TOTOのT200S13ですが、
これもまた色々と自分なりに検索したのですが、
危うい事に、分岐水栓が無いかも分かりません…。
キッチン上部は合成の大理石で、穴を開けて工事と
なると、これもまたバカ高くつくんじゃないかと
色々と考えているんですが…。
どうにか一番お安く済む方法で、食洗機を
設置したいと思っております。
どちら様か、良い知恵をお願いします。
0点
残念ながらTBCは無理の様です。また、水栓自体の交換ですと、5万円は掛かるでしょう!洗濯機の水栓からでしたら、それ自体が単水栓ならできるかもしれません。どちらにしてもプラスαの金額が生じます。文面から察するところ、次の方法が一番かと思います。それは、シンク下で分岐をしカウンタートップへ蛇口を付ける方法です。当然、穴あけが必要になりますので、良くお考えの上進めて下さい。(賃貸なら止めておいた方が無難です。)人口大理石?でも穴あけは行えます。金額も業者によりだと思いますが、変わらないのでは・・・?(補償はできませんが)分岐込みで工事代は3万円前後でしょう!少し高くつきますが、致し方ないと思います。他には、中古の水栓を使う手もありますが。(探しずらいかも?)
書込番号:2505472
0点
T200S13は万能ホーム水栓で、一般的な単水栓用の分岐水栓(CB-E6など)や自在水栓用のパイプ部分用の分岐水栓(CB-F6など)も使うことはできます。
もっと手っ取り早く使ってみたいというのであれば全自動洗濯機のホースをいったん取り外してそこにつけるととりあえず使うことはできます
書込番号:2509923
1点
2004/02/24 23:20(1年以上前)
メガトンパンチさん 、そういちさん、
的確なアドバイス本当に有難うございます^^^^!
洗濯機の方で分岐水栓いけたんですね。
とっても嬉しくなりました♪
それでは、さっそくCB-E6を買って、あと
食洗機まで届く長い給水ホースを買ったら
使えるってことですね。^^
楽しみですっ!早く使いたいです!
物知りな方が多くいらっしゃると聞いたので
ここのサイトに来ましたが、相談してみて
本当に良かったです。
助けていただきまして、本当に
ありがとうございました^^
書込番号:2511748
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
この掲示板を参考にスリムdeステンレス DW-SX3000を、Yカメラ.comでサンヨーフェアを利用し52,600の20%ポイント+工事料2,000送料無料で購入しました。デッキタイプに浄水器の為の分岐栓がついていたために、また分岐栓を増設(5,000)しました。設置後の感想は大きいけど嬉しいの一言。台所洗剤が利用できることが大きいですね。使用後の感想はしばらくしてからカキコしますね。
0点
2004/02/22 23:56(1年以上前)
Yカメラ.comを見てきましたが、価格は¥59,800の20%ポイントでした。¥52,600だったのでしょうか?
書込番号:2503680
0点
2004/02/23 22:15(1年以上前)
その通りです。サンヨーフェアが始まって数日間はその値段で出ていたんですよ。値段の変動が結構あるんで毎日チェックしてたんですよ、ラッキーでした。
書込番号:2507329
0点
2004/02/25 09:42(1年以上前)
ちなみにサンヨーフェアはいつまでになってましたか?覚えてらしたらお教え下さい。
書込番号:2512957
0点
2004/03/01 17:02(1年以上前)
私も買いましたが、急遽買うことになり、置き場所など色々迷っていて.comでは日にちが間に合わないのでヨドバシで59800円ポイント13%で買いました。(ポイントで5年保証も付けました)
家庭用洗剤ではキレイにならなかったのが残念ですが、専用洗剤では結構キレイになるし、おいおい、食器のセットの仕方も要領を掴めば自分で洗うよりキレイになる(特にガラス類は良いです)
もう、お手伝いさんが出来たような感覚です。<名前でも付けようかしら?
そうそう、ヨドバシ.com見てきましたが
売れ筋1位獲得ですね。<DW−SX3000
それから、専用のステンレスの台も買いました(10%OFF)
書込番号:2533863
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
2-3週間前、滋賀Om市J電気にて特価になったら連絡するとかの申し
込みをしました。
火曜日くらいに封筒が来て金額型番不明21.22店頭発表
木曜日に電話連絡、行けないから型番金額FAX頼んだら快諾
金曜日本店命令で出来ないから来てくれの電話
土曜日 却下のつもりが急に仕事で呼びだされて近くに行ったので店
に入ると相変わらずキャンペーンのぼりが・・・
店内うろつくも価格不明、店員呼びとめたら価格表見てくるとか勿体
つけられ結局T5万N,S5.1万工事費込み税・水栓別でした。
たいそうな事いうからどんなに安いかと思いましたが
この掲示板を見てがっくり、明日別店で万交渉をしてみようと思います。
NかSか決めかねてますが・・・・。
0点
2004/03/13 22:10(1年以上前)
結局キャンペーンも過ぎ、近隣の最高安5.5万前後でした。ネット通販
も迷いましたが送料と万が一のリスクを考えると躊躇してしまい最終
M市でOm市は5.1万だったと言ってそこから200円引き+工事自分で注文し
ました。最後までNと迷いましたが最終スリムに決めました。
明日着払いでJ電気から配送されます。5年保障を1.6Kでつけました。
で、水栓を頼まずです。どうも近くのホームセンターにも無いようで
明日県内では一番大そうなところへ見に行って物色予定です。無ければ
ネットか親戚の水道屋に頼もうと思ってます。
掲示板を見るたびに残念ですが、まさか大阪まで買いに行く若さも無
いためこんな結末です。まだ稼動していないんだけども・・・。
皆さん上手に買われてうらやましいです。
書込番号:2581377
0点
2004/03/14 15:50(1年以上前)
水栓在庫なし、取り寄せ、しかもJ電気と値段大して変わらず・・・
稼動までの道のりは長そうです。
書込番号:2584285
0点
2004/03/17 00:10(1年以上前)
取り付けできました
楽勝!型番のあった部品と置き場所・電源さえあれば取り付け工事なんて
”工事っ”て内容のものではないでしょう設置・初期設定程度、車のオイル交換かタイヤ交換のほうが時間かかる気使う汚れる。
記念すべき代一回目目
水栓開け忘れ動かず、気を取り直して再度(使用洗剤:アロマジョイ)
(ーー;)みんな絶賛するわりにナンダこれ〜
わずか15分かからずに洗える量を、一時間以上かかって洗う
6万5千円ほど投資して!!
企業の回し者ばっかりじゃないのか・・・
あーなんてバカなことを・・・ビルトインよりは格段に安かったが
ゴロゴロ音がする、小ぶりな洗濯機を流しにおいとくようなもんだな
どこがサイレントやねん
と思いつつ乾燥途中で開けちゃいました
弁当箱はやっぱ駄目っぽい、しかし水滴の残る茶碗などは???
おき具合など使い方にまだまだ修行が必要そうですが少し明るくなってきたカナ?
まだだ絶賛するまでには使い込みが足りませんがとりあえずここ数ヶ月の思いは叶えられました、無事稼動。
書込番号:2593714
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
J電気さんの様な、バカ安にはなりませんでしたが、奈良某所です。お向かいの○ちよ電気に行って42000円のJ電気の話をしたら、「サンヨーに仕入れをしたとき、お金を払わないと行けません!」
要するに原価割れと、非常に態度も悪く、しかも、○ドリ電化の一発提示よりさらに3千円高い58000円ということでしたので
ペッペッっことで、早々に退却
で、店員さんも良く商品のことも分かっていて、もともと、J電気自体あまり買い物をしたことがなかったので、
車で2〜3分のJ電気には行かず、最後の一声をお願いして、そういう金額になりました。
どうも、J電気はこの商品は相当な数のロット買いをしたようで
今回のバカ安状態のようです。
とにかく安く買いたい人で、関西の人はJ電気が安く買えそうですね。
しかし、ロット仕入れでも限りがあるでしょうから、いつかは、通常価格に戻るのではないでしょうか。
○ドリ電化等の特別バージョンですが、やっぱり色がきれいで、一発で気に入りました。
最初、シャープの塩洗いコースをと思っていましたが、結局洗剤と併用しているカキコを見て
それと、ココのカキコを見てサンヨーが良さそうだと思い、早速購入しました。
使用感とか、またレポートします。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
スリムdeステンレスDW−SX3000をY電機で購入、工事の見積もり時は、穴あけ工事が必要で費用は15,000円とのことでした。本日取り付けに来てもらったところ、配水管が塩ビのため水道屋さんでないと技術的に無理とのことで、取り付けできませんでした。同じような状況で水道専門の業者にお願いされた方いらっしゃいますか?もしいらしたら、工事費はおいくらぐらいするのでしたのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




