このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2004年2月25日 23:42 | |
| 0 | 3 | 2004年2月10日 14:54 | |
| 0 | 0 | 2004年2月1日 22:01 | |
| 0 | 2 | 2004年2月8日 10:15 | |
| 0 | 1 | 2004年2月5日 23:22 | |
| 0 | 4 | 2004年2月2日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
ついに買いました!ここのカキコを見てJ電気さんに行きました。
最初の販売員の方は「47000円までが限界です。」とのこと。
日を改めて違う方に「42000円で買えたらしいけど?」と言ってみたところ、
「42000円で・・」との回答!!
ちなみに大阪市内H区のJ電気さんです。
0点
42000円で買えたんですか、いいなぁ。私は今日ここのカキコを見て郡山店に電話したのですが「相談して折り返し電話します」と言われそっれきりです・・・やっぱり直接お店に行かないとダメですね。
H区のJ電気って去年できたホームセンターと一緒になってるところですか?
それなら近いのでここのカキコを印刷して交渉してみようと思います。
書込番号:2478763
0点
2004/02/17 15:20(1年以上前)
去年じゃないけどホームセンターと一緒になってるところです
ここは日曜日が一番安くなるようです
H区の高速の高架沿いです。
書込番号:2480952
0点
2004/02/17 19:36(1年以上前)
nanamomoママさんが推測されたのはH区KA北町で、
honononoさんの仰ってるのはH区のKI町ではないでしょうか(^-^;)
(高架沿いと言うか、外カン沿いの…違うかな(苦笑))
横から出てきてスミマセン。
H区は子供の頃の地元だったので懐かしくてつい… m(..)m
書込番号:2481690
0点
honononoさん、純太さんお返事ありがとうございます。家から近いのは確かにKA北町の方です。H区の外環沿いのKI町の方は知りませんでした。
日曜日にさがして行ってみます。
書込番号:2482382
0点
2004/02/18 18:58(1年以上前)
お安く買えたようですね〜。おめでとうございます。
ズバリその店ってHIRAN☆区のHIRAN☆URI☆ARI店じゃないですか?
そこで買えたなら、私は少しショックです…なぜって?
あと、20分程走れば5000円も安く買えたんですから・・・。
でも、仕入れが同じで、店舗によって価格が5千円も違うんですねぇ。酷い所で6万提示とか…客の足元みて売ってるんですかね〜。
阪神優勝して、売り上げ上がったのかは知らないですが、いつからJ電気はこんな販売姿勢になったんですかね〜。
昔はこんな事無かったと思うんですけど…。
書込番号:2485585
0点
2004/02/19 00:20(1年以上前)
J電機は、地域によって価格差ばらばらなのは有名な話
(大阪北部は高く・南部はそれなりに・・・簡単に言え
ば所得格差が歴然なので)で、BICや淀のポイントバ
ック計算のカカクを言っても相手にしてくれません。
仕入れはミドリさんと共同で行っているので相当メーカ
ー泣かして仕入れしてるみたいです。Yダはポイント使
いずらいので私は、少し高くても日用生活品がかなり安
く買えるヤ千よで買う事にしてます。
書込番号:2487173
0点
2004/02/19 14:21(1年以上前)
私も1月末にJ電気に行って、42000円+洗剤付き(ポイント無し)にしてもらいました。京都のN支店です。
書込番号:2488830
0点
本日近場のH区KA北町のJ電気に行ってきました。大還元祭という事で59800円を50800円と言われました。42000円どころか47000円にもなりそうもない感じでした。やはりKI町に行ってみるか・・・
書込番号:2498943
0点
私が買った時は、前のキャンペーン期間最終日でした。
で、在庫が無いので取り寄せで1週間待って更に交渉したわけですが、
47000で、そのとき次のキャンペーンは50800で行きます!ですから、47000という値段は、しばらくは出しませんっと・・・きっぱり言ってました。
嘘か本当かは知りませんが、先日の土曜日に日本橋で知人が42000で交渉したら、出来たとか・・・まぁ、購入はしてないらしいですが店によって全く違う金額みたいです。
がんばって探すか、本社に苦情言えば買えるんではないですかね〜。
正直、47000・・・うちから近いので本社に行って文句言ってやろうかと思った事もありますが、時間、労力とか考えて5000円では割りあわないのでやめましたが・・・ジョーシンって今はこんな店ですよ。。。
書込番号:2504264
0点
2004/02/23 12:24(1年以上前)
やっぱりセールスマンゆうか・・担当者によるかもしれないですね!わたしはきょろきょろ見回して、この人!!と決めて交渉しましたw
うんちくばかりの担当者は値引きしようとしませんよね。
先日も他の商品を見に行きましたが説明ばかりで話も聞いてくれない方では買う気にならないです。
書込番号:2505252
0点
ジョーシンでの購入はあきらめました。オークションでかなり安く落札できそうなので!ただ商品到着までかなりの日数がかかるそうなので不安もありますが・・・うまくいきましたら報告します。色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:2511333
0点
2004/02/25 23:42(1年以上前)
えらぼ日本橋で、46500で出てますよ〜!
42000までは程遠いですが、日本橋ですし・・・購入を考えている人は検討してみては?
今だけの限定価格のようですけど。
書込番号:2515716
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
色々と価格比較をし、ここで最安と言われている『タンタン』でネット購入(一番送料が安かったので)、分岐水栓を3割引で同じくネット購入しました。本体入荷待ちということで、やっと明日届きます!
そこで分岐水栓をご自分で取り付けられた方にお聞きしたいのですが、「施工前に水栓を締める(水が出ないようにする)」とは、どのようにしたらいいのでしょうか? あまりこういった質問を見かけないので、さっぱり分からず困っています。それとも締めなくても何とかなるものなのですか?
ご存知の方、どうか教えてください。
0点
通常はシンクの下扉開ければコックがあるはずです。
なければ水道メーター付近の大元栓閉めるしかないです。
書込番号:2430183
0点
2004/02/10 14:48(1年以上前)
明日届きます♪です。MIFさんありがとうございました。旦那に取り付けてもらおうと思っていましたが、自分でやってしまいました。結局シンク下にはなく、大家さんに聞いて大元栓を(地中に埋まっていました)締めて行いました。
書込番号:2450814
0点
2004/02/10 14:54(1年以上前)
途中で投稿してしまいました(汗)
あと取り付けに苦労したので、アース線を取り付けられるコンセントがなくサンヨー本社まで電話しました。電話対応の方もとっても感じが良く、結局冷蔵庫のアース線が取り付けてある同じコンセントなら大丈夫とのことでした。同じ状況で困っておられる方がいらっしゃれば参考まで *^-^*
だいぶと台所が狭くなってしまいましたが、やっぱりとても大満足です。
書込番号:2450826
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
2004/02/07 00:24(1年以上前)
給湯接続で使用する場合、設定温度以上になった時点で一定量のお湯が洗浄機内に供給されて洗浄開始となります。洗浄中は循環ですから、供給はされませんから、他の給湯は使用可能です。他にも書きましたが、給湯接続にするメリットはあまり無いように思います。何故なら、循環するためのお湯を電気で昇温するか、ガス等他の熱源で昇温するかの違いだけなのですから。ご質問の件ですが、お風呂は、一定時間、大量にお湯を供給する必要がありますが、食洗機はその供給時間が比較的短いので、問題にはならないかと思いますよ。
書込番号:2436179
0点
2004/02/08 10:15(1年以上前)
ありがとうございます
昨日とうとう買いました
まだ分岐栓の見積もりにきてもらってからですけれど我家にもとうとう食洗器が・・・と思うととてもうれしいです
給水、給湯はどちらもそれほど変わらないのですね
それなら工事の人にもう一度相談してみることにしようかと思います
貴重なご意見有難うございました
書込番号:2441746
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
そろそろ買おうかなあ、から改名いたしました。昨日(土曜日)ついにDW−SX52V6が到着しました。私の休みに合わせて土曜日にしてもらったもので、J電機さんか゜遅いのではありません。念のため。設置し、既報の通り準備していた水栓に給水ホースを「カチッ」と挿入、排水ホースと電源をセット。やってくれたのは業者さんですが。すると、見事に運転開始!パチ、パチ、パチ。やっぱり、全自動洗濯機の給水ホースと同じ機構でよかったんだ。取扱説明書にも、そう書いてありました。なあんだ。そして初仕事。カレーライス食後の皿・鍋、コップ、中皿、小皿、その他(結構たくさん)を台所用洗剤・おまかせコースで運転しました。汚れ落ち面では、鍋にカレーの焦げつきが一部残った他は、十分キレイになりました。合格。乾燥面では、コップの底つまり裏側や皿の糸尻等、上向きになっている部分に水が残っていました。なるほど、これが「乾かない!」と言われる所以かとわかりました。ううん、これは・・・他社の機種と比べて明らかに劣っているのであれば問題ですが・・・。確かに残りの水滴を全廃する事は可能なのかもしれませんが、それに要する時間あるいは熱量と効果とのバランスをシミュレーションした落着点をこの辺りとしたのかな、というのが私の乾燥、あれ?感想です。又、洗車の時に、ボディーを洗い流した水を乾ききるまで放置すると、最後に乾いた部分は、汚れあるいは残存洗剤の濃度が高くなってしまったであろう為に、筋や水滴痕となってしまいますよね。そこを仕上げるには、乾ききる前に「拭き取り」すれば良いわけですが、これと食器洗いの場合とを関連付けるのは見当違いでしょうか?つまり、食洗機の平均的な仕事としてはこの辺で及第点。この後は各人のお好みにより、又その時々の状況により、@さらに乾燥運転をかけるAその前にかごをプルプルゆすって水滴を飛ばすB布巾等で残りの水分を拭き取ると共に磨きをかける(レストラン等でのプロやバーテンダーにとっては常識ですよね)C気にせずしまっちゃう、等々のバリエーションで対応すれぱ良いのではないでしょうか。それから、食器の並べ方・運転コースの選択・その他ノウハウの開発、これは奥が深そうですね。取扱説明書にも、かなり丁寧に解説してくれていますが、今後夫婦でトライアンドエラーを重ねる事になりそうです。ベテランの皆さんが、“らまら”さんの掲示板へ書き込んでいただければ、参考にしたいです。それから、私の購入した「連合モデル」、下かごのピンの一部が可動になっているのですね。“たくみ1118”さんの言われていた事がやっとわかりました。この機能もあると便利ですね。それから、正面パネルの水しみ現象は、今のところ発生していません。長々とすみませんでした。ああ疲れた。
0点
2004/02/05 23:22(1年以上前)
読みにくいです。
改行してください・・・
書込番号:2432210
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
12月に購入して使っています。実は,購入してすぐに正面パネル(取っ手の付いているパネルです)の左下の方から,使うたびにじわりじわりと水のシミのようなものが広がってきました。(表面の透明のパネルとその下のパネルとの間です。)。早速購入した店に電話をすると,初期不良品として,1週間ぐらいで新品と交換してくれました。
ところが,再度使用して1週間ぐらいしたら,また同じようなシミが広がってきました。確率的には相当低いはずなのに,2回続けて不良品に当たったのでしょうか?それとも,食器洗浄には直接関係ないので,使用している皆さんはそのままにしているのでしょうか?購入店に再度電話する前に,皆さんに伺いたいと思います。よろしくお願いします。
0点
2004/01/27 23:23(1年以上前)
うちの食洗機も12月に購入し、3日目で正面パネルの隙間に水がしみこみほぼ全面に広がりました。もちろん購入した電気屋に電話し、新品と交換してもらいました。その後、メーカーからも電話があり、現在改良中で、完成しだい取り替えてくれるみたいです。
ちなみに、交換後もたまに水がしみこんでいます。
書込番号:2396304
0点
2004/01/27 23:55(1年以上前)
これはちょっと悲しいですねー。気をつけて使います。
書込番号:2396513
0点
2004/02/02 14:09(1年以上前)
マイメロのパパさん,書き込みありがとうございました。同じ状況の方がいるとわかり,安心できました。
ところで,先日,メーカーの方が見に来ました。しかし,ただ状況を見ているだけで何も言ってこないので,「メーカーから何か連絡はきているんですか?」と聞いたら「全くありません」との返事でした。このままではまた新品と交換して同じ状況が続くと心配になり,この掲示板のことをお話ししました。すると,「わかりました。会社に戻って工場に聞いてみます。」と言われました。結局は,「今は食器洗浄には不都合がないので,改良が済んだら交換して下さい。」と伝えました。
大きなメーカーだから初期不良については迅速に対応するのかなと思っていたので,修理担当者に連絡がいっていなかったことには少しがっかりしました。もしかして,クレームを言ってきた人にだけそっと対応してこの件は終わりにしてしまうのではないか?と疑心暗鬼になってしまいそうです。それとも,家電品の故障ってこんなものなのでしょうか?別にクレームを付けてなんとか,なんて言う気は全くありませんが,購入者が安心して使用できるようになって欲しいと思っています。
書込番号:2418212
0点
2004/02/02 21:59(1年以上前)
昨日電気やに見に行ったら、メーカー在庫なし、2月上旬入荷予定となっていました。
きっと改良版が出てくるのかな?と期待しています。
書込番号:2419832
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




