三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/26 14:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 らまらさん

つい先週末にSANYOのDW-SX3000を購入しました!台所用洗剤が使えるのと中のカゴにローラーが付いていて出し入れしやすいなどの点で決めました。
そこでご質問なのですが、みなさんは食べ終わったお皿を入れてからコースを決めて洗い終わるまでの過程を教えていただけたらなと思いまして。
我が家では汚れがひどいようなら、軽く水洗い、もしくは新聞紙で汚れを軽く拭き取ってから食洗機に入れてます。台所用洗剤で洗うコースにして、乾燥は使わずに洗い終わるとそのまま蓋を開け放してます。
他のご家庭での使用方法と照らし合わせてみたいので、すみませんが教えていただけますか?よろしくお願いします。

書込番号:2390292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

来ましたよ。

2004/01/25 23:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 patchyさん

土曜日にきました。結局本体は47800円に分岐水栓は近所のホームセンターで物色して4990円-10%で工事は自分、そして置き台自作で1500円程度であげました。工事は前に水栓自体を交換したんで楽勝。それより台の現物合わせに時間くいました。
今日のところは洗い物なしで試運転のみです。さてさて明日から楽しみ。でもジョー○ンそんなに安いんですか?ショック!
それと乾燥しませんよって書き込み気になります。確かに試運転のspeedyでもふたをあけると全然乾いてなかったです。

書込番号:2388500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾かない

2004/01/25 21:56(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 マママリコさん

12月に購入しました。
完璧に乾きません。お茶碗の底の部分にたまっているのはおろか、ほとんどくぼみのないプラスチックのコップの底にもお湯がたまっています。
しかたなく、乾燥の途中で一時停止して、カゴを揺り動かして食器にたまっているお湯を流してから、続きの乾燥をしている毎日です。
この機種だからこうなのでしょうか?それともほかのメーカーのものも同じでしょうか。

書込番号:2387811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予洗い

2004/01/25 11:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 たくみ1118さん

この機種で予洗いをしようと思えばできない事はないみたいです。洗剤なしモードで最初の3分は予洗いをするのでその工程が終わったら一時停止して止めればできます。止め忘れると次の洗いに進むので分岐水栓を止めておけば給水しないのでOK。あとは電源を切っておしまい、分岐水栓止めてたら次に使うときは開けるのを忘れずに。私は鍋など手洗いしたものをすすぎ代わりに使ってます。今の手順を2回繰り返せば3分のすすぎ2回ということになります。水でのすすぎになるのでガスの節約にはなります。給湯モードになってると捨て水するのでもったいないです。説明書には記載されてませんので自己責任でお願いします。でもやっぱりめんどくさいです。あとこの製品は絶対おすすめです。サポートもばっちりでした。

書込番号:2385535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件

2004/01/25 18:56(1年以上前)

DW-SX3000の5社連合(デオデオ、エイデン、上新電機、ミドリ電化、ベスト電器)用モデルDW-SX52V6を購入すればよかったね。
こちらは“すすぎ〜乾燥”モードが付いているから。

書込番号:2387018

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくみ1118さん

2004/01/25 20:59(1年以上前)

はい、それも検討しました。しかし値段が当時一万円ほど高かったのであきらめました。連合モデルはあと可変ピンなんですよね、あれは便利そうですね。(ベスト電器は連合モデルではなかったと思います。)

書込番号:2387506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

かごの出し入れ

2004/01/24 22:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 みすぎ2004さん

こちらの製品かN社の製品かで迷っています。
かごがN社の製品に比べて、キャスター付であるので、出しやすいと思い、サンヨーの方を買おうかなと思っています。
店頭では食器が全部入っていない状態の展示なので、よくわからないのですが、かごの出し入れのスムーズさはいかがでしょうか?

N社の方は、店頭の商品に限ったのかもしれませんが、特に上のすべりがあまりよくないように思いました。
その点、サンヨーの方はスムーズな気がして・・・。

ただ、乾燥があまりよくないという書き込みがあるのと、余洗コース(これはN社だけのコースのようです)がないあたりで、若干迷っています。
使っておられる方、そのあたりのことを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:2383467

ナイスクチコミ!0


返信する
そろそろ買おうかなあさん

2004/01/24 23:54(1年以上前)

使っている者ではなく、検討中の者で恐縮ですが・・・。サンヨー製のキャスターは、すぐれモノだと思っています。店頭であれこれ引っ張ったり押し込んだりしましたが、キャスターなしの機種は、食器満載状態の“実戦”では、かなり辛いのでは?と感じました。毎日毎日の負荷ですから、スライド部分の磨耗も心配です(これは杞憂かな?)。その点キャスター付は快適、車輪部品の交換もごく簡単そうですし、私には魅力大です。予洗については、N社カタログでは「朝食の後かたづけなど、洗剤を使わず軽く下洗いしておいて、後から食器を追加してまとめ洗いすれば、経済的です。」とありますね。運転時間は5〜8分。この機能、いまひとつピンと来ないのですが。軽い下洗いを、食洗機にさせる必要があるのかなあ・・・、水道でサっと流すより効果的・経済的なのかなかあ・・・。答えではなくてスミマセン。それから私、↓下のマス(?)でも書き込みしておりましたが、その後ひとつ自分で発見致しました。DW−SX3000はクリアブルー、DW−SX52V6はスカイブルー、色が違いました。特納専用色かしら。スカイブルーの方が明るくて良い様に思えて来た、この数時間であります。

書込番号:2383955

ナイスクチコミ!0


私も購入検討中ですがさん

2004/01/25 00:42(1年以上前)

はじめまして。S社製で、J電気ブランドの物ですが、細かい違いは色だけでしょうか?よく、家電販売店オリジナルの物は機能限定をしていたり材質が少し違う物などが良くあります。実際に聞かれたもしくは調べていれば教えていただきたいのですが。宜しくお願いいたします。

書込番号:2384169

ナイスクチコミ!0


そろそろ買おうかなあさん

2004/01/25 11:06(1年以上前)

特納オリジナル機には、機能限定等が施されている懸念もあるのですか・・・?そこ迄は考えていませんでした。本機の場合、色と前面の操作ボタンの形が微妙に違うようですが、機能・スペックの大きな違いは少なくともカタログ上(発行時期は同一)では発見出来ていません。逆にすすぎ〜乾燥コースのボタン表示がJ社モデルにはあったりして、ますます謎は深まります。
まあ、「しまった」という事にはならないだろうと納得して、もうすぐ出かけようかなあ、と思っています。ので、「ダメよ!」の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、早目にご教示願います。

書込番号:2385328

ナイスクチコミ!0


私も購入検討中ですがさん

2004/01/25 16:26(1年以上前)

先ほど、J電気に行ってサンヨーブランドとJ電気オリジナルブランドの違いに付いて聞いたところ、正面パネルの色のみの変更で機能、材質は同一との事。早速、J電気ブランドの値段交渉しました。はじめ、キャンペーン期間中との事で48000円の提示がありましたが、掲示板で大阪方面で工事込みで42000円で購入した方がおられましたので、ズバリ42000円にならないか聞いたところ(但し、私は工事不要、ポイント無し)、応じてくれました。京都府下の大阪よりのお店です。(直ぐ、わかっちゃいますか?)2〜3日で入荷予定です。追伸、先ほど顔(年齢)が違いました。

書込番号:2386431

ナイスクチコミ!0


そろそろ買おうかなあさん

2004/01/25 18:47(1年以上前)

先ほど買ってまいりました。従って改名すべき立場となりました。今日行ったお店は、各社の機種それぞれにほぼ同じ、かつ相当量の食器(6人分)が収納の上展示されていましたので、かごの出し入れに関して最終チェックが出来ました。結果はやはり、当機がすぐれていると思いました。某社で「うっ、ほんまかいこれ?」というものもあり、家内も全く同じ意見でした。それから、扉の開閉についても、多くの他社製は扉を閉める時、最後に“ぐっ”と押し込んでやらないと、しっかり閉まらなかったです。特に、下扉の真ん中あたりを上へ持ち上げて閉めるものがほとんどですが、それだけでは左右どちらかに隙間が残り、その部分を再度押してやらないと完全なロック状態にならないものがあり、これではねえ、と感じました。その点当機は軽く下扉を持ち上げてやるだけで、しっくりと閉まる手応えがあり、やっぱりイイんじゃない?って事で、ついに購入いたしました!価格等については、下↓の掲示板のテーマて゜すので、また後ほどあらためてご報告申し上げたいと思います。

書込番号:2386983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/25 18:53(1年以上前)

ナショナルを使っています。するする滑らかにすべるような操作感はないですが、実用上支障は感じません。上かごはたまにしか使わないのですが、これもまっすぐ操作すれば差ほど問題ないように感じます(斜めに引くと重く引っかかる感じがある。速く出し入れしても同じ)

 あと予洗コースは私は使いません。乾くと落ちにくいものはつけ置きしておきます。

書込番号:2387000

ナイスクチコミ!0


みすぎ2004さん

2004/01/26 13:23(1年以上前)

そろそろ買おうかなあさん、ついに買われたんですね!
正面パネルの色のみの変更のみがオリジナルとの違いだったら、色はこだわらないので、J電気ブランドのものもいいなあ。でも、大阪箕面市のJ電気で聞いたら、5万ジャストだったんですよ。42000円とは開きがありすぎです。(笑)
予洗、私もたまにしか使わないのですが。自己責任でできる方法も書いてくださってましたし、やっぱりこちらに決めかな!
ありがとうございました。

書込番号:2390095

ナイスクチコミ!0


GGtokajiさん

2004/02/05 17:33(1年以上前)

DW-SX3000を使って。
ローラーかそりかは大した問題ではありません。また、洗剤や水道代も二の次。お湯の温度を上げる電気代がその数倍掛かっている事をお忘れなく。
この機種は台所洗剤(界面活性剤入り)が使えますが、所要時間はマニュアルの目安時間の 2倍〜2.5倍。あまり意味がなさそう。
専用洗剤コースでも1.5倍〜2倍掛かります。湯沸し、乾燥に掛かる電気代に比べれば洗剤や水道代は微々たる物。あまり細かな事に拘ると大きな公開をします。

書込番号:2430811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2004/01/24 00:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500

スレ主 ひでぴょん!さん

我が家ではスペース的にこれしかなく、購入を検討してました。
○ツク・カメラのHPにて、45.800円(税抜)+ポイント13%+取付無料でしたので、本日購入しました。
ポイントを考えると、ここに記載の最安値よりもお徳でした!
来週設置なので、今からワクワクドキドキです!

書込番号:2380328

ナイスクチコミ!0


返信する
nanaloveさん

2004/02/12 14:42(1年以上前)

近所の量販店で決めてからなんとなくここを見ていて、ひでぴょんさんのカキコミで慌ててキャンセル。ビ○クカメラで購入しました。6000円余りも違いましたので、我が家には大きかったです。ありがとうございました。
もちろん食洗機本体にも満足しています。

書込番号:2459577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング