- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
昨日関西地盤のJ電器系(星野監督がCM出てた)のお店で、本体42000円、取付工事無料で契約しました(ポイント無し)。いきなり42800円を提示されビックリ、値切る気にもなれず。今週末に売り出しをするらく、それと同価でということで決めました。書き込み自体初めてなのですが、こちらには情報収集で大変お世話になりましたので思い切って書き込みしました。また何かありましたらよろしくお願いします。
0点
2004/01/23 12:42(1年以上前)
42,000?工事代込み?本当ですか?先日 その系列のお店で食洗機キャンペーンに行って来ましたが、61,000円っていわれました。どこのお店ですか?
書込番号:2377903
0点
2004/01/24 08:00(1年以上前)
私の場合は奈良県の郡山店です。今週末もですが、そういえば先週もキャンペーンやってましたね。先週他社の古いタイプの製品を抽選限定特売やっていて、当選した後でその店へ見に行ったのですが、ナント店頭でも同価販売してました。そして比較の上でやはりこの機種にということになりました。在庫が出てきたのか特設コーナーも設けて力を入れているような印象を受けました。店員さんにも特にこの機種を勧められました。他の店は廻っていないので分かりませんが、私の場合そんな感じです。
書込番号:2380929
0点
2004/01/24 21:48(1年以上前)
“コロちゃんの飼い主さん”のお買いになった(と思われる)お店に電話で問い合わせたところ、「48000円です。42000円とは・・・?」との回答でした。現実的にはそのお店はかなり遠いので、同系の近い店舗に電話したら、やはり48000円でした。ところが買い物ついでにその店舗に行って「おいくらに?」と尋ねたら、45000円・工事費サービスとの事。なかなか単純な世界では無い様ですねえ。それから製品の型番ですけど、「DW-SX3000」ではなく、その系列のお店では「DW-SX52V6」となっていました。大手家電量販店等には、メーカーさんは専用の型番を付けて供給しているのですかね?中身はおそらくまったく同じものと考えられますが。水栓の事をもう少し研究して、明日あたり購入しようかと思っています。“コロちゃんの飼い主さん”、情報ありがとうございました。
書込番号:2383283
0点
2004/01/25 01:56(1年以上前)
大阪から大和郡山までいこうとかとまよってました。その値段なら。
ところで”そろそろ買おうかなあ”さんどちらの店舗で?
書込番号:2384437
0点
2004/01/25 10:40(1年以上前)
“こうめいで”さんへ。地下鉄御堂筋線終点と大阪モノレール線の交わるトコロ、1000里チュウohの店舗です。私の感触ですが、どの店舗でも同じ水準迄大丈夫なのではないかと思います。
それから、これは我家に特殊なケースなのかもしれませんが、ウチの台所には普段使っていない水道の蛇口、つまり余っている蛇口があり、食洗機の給水に専用で繋げるつもりです。こういった場合、高価(!?)な分岐水栓など必要無く、全自動洗濯機を設置するのと同じパーツをセットすれば良いとわかりました。これなら500円程度だし、作業も楽勝。皆さんも「少し離れてるけど、蛇口あるぞ」といった状況なら、ご検討されては如何?
書込番号:2385241
0点
2004/01/25 11:49(1年以上前)
そこなら近い、今から家族4人で行ってみます。お会いするかも。
あと、うちもほとんど不使用の蛇口があり、洗濯機のカプラー接続なら安くすみそうです。いろいろ情報ありがとうございます。
書込番号:2385525
0点
2004/01/25 19:48(1年以上前)
先ほど、買っちゃいました。従ってこのハンドルネームともお別れせねばなりません。“こうめいで”さんにはスミマセンですが、前述の店舗とは別のトコロに行きました。大阪府から兵庫県へ入ったすぐの市で、そちら方向に用が出来たのと、Jさんと大手ホームセンターとが併設という理想的な環境と知り、変更してしまいました。で、前述の店舗で45000円(これは本人のナマ情報)、奈良の店舗で42000円(これはネットでのいただき情報)と、店員さんに事実を淡々と上申(!気付かないで)しましたところ、「間をとって43000円」とご提示いただき、めでたく成約となりました。整理しますと、本体43000円、5年間の保証料が1290円、洗濯機用蛇口ニップル480円、合計でええと44770円プラス消費税、ということになりました。尚このニップル、メーカーはSAN−EI製、水道蛇口のパイプ根元部のナットをはずしてこのニップルを装着するタイプです。同社の食洗機用の分岐水栓セットの一部(給水ホースとのジョイント部分)としても使用されており、この点からも信頼出来ると判断しました。帰宅後施工(と言っても、ナットをレンチではずして、パッキンを入れたニップルを手締めしただけ)したところ、カッチリと収まり、全く不安はありません。あとは食洗機が到着したら、ホースをカチッとつなぐだけ・・・。という段取りで進むはずです。進まなかった場合には、またご報告したいと思います。
書込番号:2387183
0点
2004/01/26 12:02(1年以上前)
こちらの書き込みを見て、早速J電器に走りました。
最初は48000円と言われましたが、
「インターネットの書き込みで42000円で買えた人がいるみたい」と言うと「ちょっと調べてまいります」と言われ…少し待つと…
「では42000円で、その代わりサービスの洗剤は3本でなく1本でいいですか?」と言われ、思わずガッツポーズが出てしまいました。
取付工事無料でポイント無しですが、大満足です。
こちらの皆さんのおかげで情報収集ができ、私も始めて書き込みさせていただきました。ありがとうございました。ちなみに場所は甲子園球場のある市内です。明日届きま〜す!
書込番号:2389837
0点
2004/01/26 13:31(1年以上前)
大阪府から兵庫県へ入ったすぐの市にも、甲子園球場のある市ですか。
買いに行ける範囲なので、行ってみようと思います。
そろそろ買おうかなあさんの「Jさんと大手ホームセンターとが併設」のところは、全くどこか検討がつかなかったんですが今、J電器のHPで店舗検索してみてわかりました!
chiquichitaさんの「甲子園球場のある市」の方のJ電器って、まさにお膝元〜みたいな店舗の方でしょうか?二つあったので・・・。
どちらかに行って、買ってこようと思います。
こちらの掲示板はほんと、ありがたいです!!
書込番号:2390119
0点
2004/01/26 23:40(1年以上前)
関西方面は安いですねぇ。
年末に新宿Yカメで59800だったので25日に買いに行ったら64800になってました。聞いてみると『59800はスポットの価格でまた周りの価格が下がれば安くなる』とのこと。Bカメも週末から64800になってます。
関東で40000円台で買えるところは無いんでしょうか?
書込番号:2392477
0点
2004/01/27 00:08(1年以上前)
皆さん、ぞくぞく、お安く買えているみたいですね。1000里チュウohで。買う気まんまんが顔に出ていて、交渉が下手だなと思いましたが
工事込み洗濯機用のカプラーと洗剤1本サービスで45,000円でした。今日になって、もっと安くなったところもあったみたいで、びっくりしました。でも、ここの最安値より安く買えているので満足です。コロちゃんの飼い主さん、そろそろ買おうかなあさんはじめ皆さんのいろいろな情報のおかげです。ありがとうございました。また取り付けが完了したら使用感など書き込み致します。
書込番号:2392681
0点
本日、私もいちおー、購入しました。
でも、値段は47000円です。しかも、工事費もなしの値段です。
おなじみのJ電気で48000円提示で、工事費要らないからって言っても工事費は業者側が今無償で奉仕しているのでとか言っては引いてくれず、42000円でJ電気系列で買えた人が居るって言ったらそれはありえない!!52000円の間違いだ!!J電気は全店48000円で行くようになってる!!ルール違反です!っと言い張ってシブシブの1000円しか引いてくれませんでした。 で、私も42000円は見間違いだったかな〜って思って47000円で泣く泣く了承して買いました・・・って言っても、在庫無かったので取り寄せで伝票だけもらって、お金は商品引き換えで払う事にしたんですが・・・
なんか、今確認して無性に気分が悪い買い物をした感じです。
いままで、J電気で殆どの家電買って使ってますが、ほんとに気分悪いです。
書込番号:2416865
0点
2004/02/02 10:38(1年以上前)
私も昨日大阪市内のJ電気でDW−SX52V6を買いました。
本体¥4,3000(ポイント無し)分岐水栓¥11,200
5年保証¥1,290 合計¥58,200でした。(工事代無料)
取り付けはまだですが、すごく楽しみにしてます。
最初は本体¥48,000の提示でしたがここの書き込みの事を持ちかけると
¥4,3000になりました。
知らない事は損な事だなって思います。皆もがんばってみましょう!
書込番号:2417670
0点
2004/02/02 12:48(1年以上前)
nieaponさんその値段でも ここの最安値より おやすく買えていますし、実は私もショックだったのですが、まあ店舗や店員によって値段が違うのも変ですが、Y電気 表示価格64800(ポイント13%だけど)だし+−5000なら、良し と思いますよ。せっかく買ったんだし 到着そして使用を楽しみにしましょう。ちなみに私は 明日納品です。またカキコミます。
書込番号:2417975
0点
先日、入荷したと連絡があったので取に行きました。
で、再度ここの掲示板の事などを話ましたが・・・値引きしてもらえませんでした。 で、その時の店員さんの表情と口ぶりから47000円というのが何とか店舗的にギリギリ価格みたいでした。。。42000円との開きはありますが、その価格ではどの店も200%赤字だそうです。
42000円で買えた人はラッキ〜というしか無いですね。
まぁ、今思えば、価格コムの最安値より安く量販店で買えてるのは
普通ならあまり無いことなんで、「こうめいで」さんの言う通り良しとして使って行こうと思います。
ちなみに、本当に赤字なら赤字が出た分は他の人が高く買わされているんでしょうかね〜。 謎です・・・
書込番号:2440965
0点
2004/02/08 17:06(1年以上前)
安さでいえばわたくしは皆様に悪いでございますが3万円代で購入しました。とある電気屋さんの社内販売価格とでも申しましょうか?購入を考えていたときなんで、タイムリーな機会でした。水分離機も1万円足らずだったんで税込みで5万円くらいで取り付け完了。製品評価はこれからですが、サンヨーは昔から洗濯機の評価が高く結構昔から製品ラインナップとしてるんで間違いないしょ。
書込番号:2443074
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
昨日、見積もりに来てもらったんですが、うちの水道では取り付けが出来ないと言われてしまいました。出来ないなんて思ってもみませんでしたので、ショックです。うちの蛇口はタカギみず工房 JH1000というタイプなのですが本当につけるのは無理なのでしょうか?誰か詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。また何かいい方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点
2004/01/22 20:00(1年以上前)
有難うございました。早速タカギに問い合わせしてみます。あきらめていたので、とてもうれしいです。
書込番号:2375580
0点
2004/01/22 20:52(1年以上前)
ナニワ製で普通にありますよ
書込番号:2375755
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
大阪は日本橋の”え○ぼ”で
商品代金合計:47,800円
もろもろで
合計金額:51,450円でかっちゃいました。
結局推薦はsan-eiのが近所のホームセンターで売ってた
(確か4000円くらい)のでtryします。
この前日本橋まであしを運んだのですが、のきなみ¥6万台
でしかも在庫なし!もう、家電は日本橋までいって
買ってる場合じゃないんですねーー!
ってもうとっくにネット購入になれちゃいました。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
みなさんに質問です!!
主に専用洗剤でスピーディーコースで使用が多いです。
どうしても早さを求めてしまって・・
でもやはり普通の洗剤の方が値段的に安いですもんね。
みなさんはどの使い方を多くしてますか?
また、洗剤なしは、まだ試したことが無いのですが、いかがなものでしょうか。
0点
2004/01/25 12:15(1年以上前)
うちは給水接続で、専用洗剤も買ってないので、おまかせコースしか
まだ使ったことがありません。
手洗いの時は台所洗剤をガンガン使ってましたが、これは小スプーン一杯
位ですから洗剤も減りが遅いですね。
だから以前みたいに洗剤を何本もストックしておく必要はないですよね。
しかも安い洗剤は一本100円位で買えるし。
洗剤なし、もあえて使うつもりはないかなぁ。
私は時間はあまり気にしてないので、このコースだけど専用洗剤も
使ってみたいです。
一つ希望としては、洗い、すすぎの残り時間を洗濯機みたいに表示
してくれたら嬉しいなーと思います。
すすぎが終わったらすぐドアをオープンする為に(笑)
書込番号:2385631
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
ギ○スで定価5700円の分岐水栓込み税込みで59000円で
購入しました。明細を見ると本体価格は51691円、分岐水栓
4500円となっていました。
エ○デンでは本体価格53800円といわれました。
ギ○スでは5年保証が無料で付きましたのでお得な買い物ができたかな?
と思っています。でももうちょっとは値切れたかな?
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
質問も含めてレポートする。
使用しはじめて3ヶ月くらいしてから、「キーーー〜〜ン」と言う音が背面からなるようになった。(今は7ヶ月くらいか。)
初めは時々だったのが、常時なるようになった。
これがうるさい。
普通に動作する音は静かで「食後の団らんにも気にならない」というキャッチフレーズ通りなのだが、この「キーーーーーン」という音は音質上、となりの部屋にまでもキンキン聞こえてくる。
保証期間内なので修理するかどうか迷っている。
(ある事情で修理に出すのを迷っている。決して後ろめたいことではないのだが…)
どうにかだましだましでも使えないだろうかと苦心した結果、
それまで「乾燥」を切って自然乾燥にしていたのだが、試しに「乾燥」を「60分」に設定して使い続けると、「キーン」がなりにくくなることが分かってきた。
時折、ひつこいぐらいキンキンなるので調べてみると、妻が、標準設定の「乾燥20分」で使ったり「スピーディ」を使っていたりする。
(どうも、これが耳障りな高周波音の発生プロセスに関係しているようだ。原因はまだ分からない。)
こんな経験をなさっている方はいらっしゃらないだろうか。
1点
2004/02/09 23:37(1年以上前)
うちのも同じ音が出始めました。購入後半年。田舎のぶんぶく茶釜はどう処理されました?
書込番号:2448811
0点
2004/02/10 01:44(1年以上前)
taremiさん。初めまして。
やっぱりわたしだけではないのですね。
どうするか、実は迷っているのです。
taremiさんは「半年」と言うことですが、わたしは(先の書き込みの後調べると)昨年の3月購入なので、保証期間内で修理するか、差し迫って迷っているのです。
taremiさんは修理に出されてはいかがでしょうか。その結果を教えていただけると(^^ゞ幸いです。しかし、修理といっても、ポンプを新品と取り替えて終わりで、また同じくらいの期間するとまたなり出す可能性はありますが。
ところでtaremiさんは1日に何回くらい回していますか?
それと、コースは乾燥を使わなかったり、スピーディーを使ったりしていましたか?
我が家はたぶん4回くらい。多いときは6回くらい。
鳴るまでは、乾燥を切って自然乾燥onlyでした。
(わたしの感触ではこれが異音発生と何らかの因果関係があるように思われます。乾燥機を使わないことが負荷を高めるようです。)
この機種のユーザーで、1回/日だと保証期間が終わってから鳴り出して、とりあえず洗えるので、我慢して使っている人が多いかもしれません。
書込番号:2449384
0点
2004/04/07 20:43(1年以上前)
一応、保証期間の切れる前日に、メーカーに連絡しました。
異音を録音したCDを渡したところ、余程経ってから、「軸受けとポンプの製造工場に問題の分析」を依頼しと連絡がありました。
私も、「ポンプの交換」などと言う場当たり的な対応ではなく、問題の解明が良いと思います。
私はあきらめかけていますが(^_^;)
書込番号:2677101
0点
2004/10/17 15:24(1年以上前)
この音は、ポンプの軸封装置であるメカニカルシールの鳴きです。
互いに擦動する固定側のリングと、可動側リングとでメカニカルシールは構成されています。
家の三洋の機種も時々鳴りました。そのまま何年も使い続けましたが。
どうも三洋のは、鳴きやすいようですね。
書込番号:3394790
0点
2004/11/07 05:12(1年以上前)
「買替した人」さん ご説明ありがとうございます。
久しぶりの書き込みに喜んでいます。(^^ゞ
我が家の困った君は、最近よい子ちゃんになりました。
4月以降も、「うるさいなぁ」と妻と言いながら使っていたのですが、最近気づいたのですが、ちっとも泣いていません。今も使っていますが静かです。
不思議なほどです。
やっぱり、先に書いたように、乾燥を入れるようにしたことが改善の原因に思えます。
これは「買替した人」さんのご理解と符合するのでしょうか。
※パスワードを入れても書き込めないので、HNを少し変えました。
書込番号:3470177
0点
2005/01/11 09:52(1年以上前)
冬になって、うるさくて×4めちゃくちゃひどいい状態です。
よい子がグレコになりました。
キーーーーンと言う音は、ただの食器や水流の音と違ってかんに障る音です。
近く、音をどこかのHPにUPしたいと思う程です。
(ただホームページ・ビルダーは持っていても、waveやmp3をupする技術を持っていないのが悲しい。)
知り合いの電器屋さんからは、「サンヨーなんかを買うからだ」と笑われています。(残念!)
サンヨーさんからは、やっぱり何の連絡もありませんし。(T_T)
買替した人さんの言うように「どうも三洋のは、鳴きやすい」なら、サンヨーさんの食洗器は買わないことをお勧めします。
(いや本当に。)
書込番号:3763045
0点
2005/01/14 14:20(1年以上前)
今、むちゃくちゃひどい音がしている。
この機種は静音が売りなのだが、キーーーーーンという音は耳をつんざく音にも聞こえる。同じ部屋でテレビを見ていてもうるさくてたまらない。隣の部屋で今書いているが、うるさい。
最近は回り出して10分くらいしてから、洗い終わるまで40分間、排水と以外はずっと「キーーーーーーーン」と鳴り続けている。
妻は食器をつっこんで外に出ているから良いが、私は室内で仕事だからたまらないぞ。
※この掲示板の使い方が分かっていないのか、パスワードが上手くはいらない。
書込番号:3777205
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




