三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃいました

2003/12/01 01:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 ぴよぴよぱぱさん

こんにちは、いつも参考にさせていただいております。
昨日ヨド○シ梅区にいってきたんですが、価格が59800となっておりまして、ポイントが13%でさらに3000ポイント上乗せ、送料・取り付け料無料となっていました。(洗剤サービス付)実質5万2千円(税込み)ぐらいなわけですが、いろいろ考えてこれに決めることにしました。
あとは分水栓は当日支払いで1万2,3千円だそうですんで、これが気になるんですが、(まぁ水仕事は素人がやるよりも確実かなぁ、マンションなんで、水漏れは避けたい)あとは取り付けを待つだけですんで楽しみにしています。(分水栓はせっかくHPなんかで調べておいたのに、業者がいくつかあう種類をもってくるので、特に調査する必要がないようです)

書込番号:2182619

ナイスクチコミ!0


返信する
gygygyさん

2003/12/01 02:48(1年以上前)

余計なことで恐縮ですが、私は同じYバシ(錦糸町)で買いましたが、
分岐栓も一緒に購入出来ましたよ。もちろん在庫はないので、注文で工事日に業者が
本体と一緒に持ってきましたが・・・確か定価の10%引きで、その分
もポイントが付きました。事前に合う栓を調べていき、「分岐栓○○も一緒に買います」と言ったら、やってもらえましたが・・・。ご参考になればと思います。

書込番号:2182791

ナイスクチコミ!0


ちゃとらん@宝塚さん

2003/12/02 12:42(1年以上前)

うちもヨドバシ梅田で買いました。
ちょうど2周年セールの時だったので、もうちょっと安かったですけど(笑)

ヨドバシと専属契約している工事会社の人が取り付けに来ました。
池田の電気屋さんで水道専門の人じゃなかったですが、親切丁寧でした。
部品はサンヨー純正分水栓をつけていかれました。
部品の価格が貼ってあったのを盗み見したら、その価格+消費税の請求がありました。

今、稼動して3日目ですが、なんか洗濯機の食器版・・・って感じです。
とりあえず買って満足してます。

書込番号:2187412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと決めました・・

2003/11/30 20:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 かたつむりぱぱさん

この製品とN社50SXでさんざん悩みましたが、結局通常の洗剤が使えるという魅力で決めました(デザインや質感はNの方が好み)。あとは値段ということで、カメラ系や秋葉原系のお店を見て回り、結局ヤ○ダで¥54800+ポイント10%で手を打ちました。取り付けは自分でホームセンターで材料を買ってきて、2千円以下で済みました(多少インチキ臭い取り付けですが)。トータルで考えてもかなり安く上がったと思います。
 水道の分岐方法や機種などで結構悩んだので、これでやっと落ち着けます。あとは使うだけということで、皆さんの書き込みの通りきれいに洗い上がることを期待しています。

書込番号:2181323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランニングコスト

2003/11/30 01:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 たくみ1118さん

うちはプロパンガスなんですが、都市ガスと比べたらガス代はかなり高いみたいです。最初は給湯接続にしようと思ってましたが給水接続にしようと思ってます。ランニングコストだけを考えたら給水接続が安いでしょうか?カタログ等を見るとガス代1m3=157円で計算されてますが、うちの場合1m3=450円位になります。

書込番号:2178261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽になりました!

2003/11/30 00:17(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

スレ主 midorifoneさん

食器洗い機の使用ははじめてなので比較はできませんが、購入して快適です。欲をいえば、もう少し、おおきなものがなんでもはいってくれたらいいなぁと思いますが、共働きなので、いわゆるお茶碗をあらってもらえるのは、なににも変えられない喜びです!洗い上がりにも満足です。

書込番号:2177987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DW-SX52V6との違いって?

2003/11/29 21:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

スレ主 ゆうかママさん

台所用の洗剤が使えるというのにひかれて、買おうかと思い最近オープンしたお店に行ってきました。先週、ジャ○コで5万8千円ちょっと(工事費込み)だったので、オープンしたばかりだしそれより安いかな!と期待して出かけたのですが、店頭に表示されている金額は7万円(これより更に値引きの表示アリ)!!交渉する気もなくなりそうな金額にびっくりして、ジャ○コの値段を言ってみたら、それは同じように見えて型番が違う物だから中身が微妙に違うんですよ。それに当店は消費税コミですからと言われました。今ならジャ○コカードで5%引きだから消費税別でも同じだと思いますけどって反論しましたが、店員は微妙に違うと言う違いを具体的には説明もできなかったのでその店では買う気になれず帰ってきました。両方のカタログを貰ってきましたが、私には色が違う事ぐらいしか分からないのですが、大きな違いをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2177067

ナイスクチコミ!0


返信する
純太さん

2003/11/30 00:50(1年以上前)

こんにちは ゆうかママさん。

この掲示板のちょっと下のほうにあるログを見てみて下さい。
『[2090233]うーん、迷う・・・決め手に欠ける・・・
gygygy さん 2003年 11月 3日 月曜日 22:23』

その投稿にもレスしたのですが、
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=3&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=403&IID=4973934374133
ここ↑のサイトによるとオリジナルポイントは下記のようになっています。
・すすぎ〜乾燥のみを選択OK!「すすぎ〜乾燥コース」
・大きなお鍋をセットしやすい「自在カゴ」
・抗菌はしたて

下のレスにも書きましたが知人はこのモデルを「高くても選びました」が、
一般用と連合モデルの違いに対して数万円の価値は使用する人それぞれでしょうね。
私なんて食器を少しずつ買い換えたり、セットしやすい食器しか使わなくなったりと
食器を食洗機に合わせたので自在カゴは「あれば便利」程度だし、
抗菌箸立ても「だったら他の部分はどうなのさ(^-^;)」って感じです(笑)
知人は「深めの皿や愛着のある食器を使いたい」が優先だったようです。
食洗機に限らず「価値観」は人それぞれですね。

余談ですがジャスコって今はイオンフェスティバル中ですよね。
5%offってことは55,100円になり、税込57,855円! お得ですよね〜。
無金利で来年の夏払い(ボーナス払い)が使えるし、
細かい話ですが、普段の利用額が増えれば
時々送られてくるワンデーパスポートの割引額も増えるし(笑)
ついでにこんなこと↓もやってるようだし(^-^;)
http://www.aeonmarket.com/portal/campaign/cam031128_b.html

ゆうかママさんにもピッタリの食洗機が見つかりますように(^-^)/

書込番号:2178175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうかママさん

2003/11/30 17:48(1年以上前)

純太さん、ありがとうございます!参考になりました。やっぱりジャスコが安いのかな?くじ運が良かったらジャスコがいいですよね(笑)今日はヤマダとコジマに行きたいって思っていたんですけど、主人はちょっとの違いなら高くてもいいじゃんって人なので付き合ってもらえずに断念しました。こうなったら一人で行くしかないですね。教えていただいた違いを良く観察して決めようと思います。購入できた時はご報告させていただきますね。

書込番号:2180733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうかママさん

2003/12/05 13:40(1年以上前)

DW-SX3000を買いました。先日、ヤマダで59800円の10%ポイント還元と言われたことを言ったら53000円(工事費込み、洗剤約1500円分付)で買うことができました。レジのところで入力しているのを見たら本体48000円で工事費5000円と打ち込んでいましたので、大満足です。在庫が無かったので、来週、届くのが楽しみです♪

書込番号:2197831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予洗いについて

2003/11/24 11:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000

サンヨーとN社で迷っています。
サンヨーのパンフレットを見るとランニングコストで専用洗剤の使用時に7円の予洗いにになっていますが、これってサンヨーの専用洗剤の時は、予洗いが必要ってことでしょうか?
N社のホームページを見ると予洗いは必要無いと書いてあるし、ホームページの作りも各社の中で一番、食器洗い乾燥機に力を入れている気もします。
サンヨーの台所洗剤にも魅力を感じるし、今週中には決めたいと思っているのですが。

書込番号:2157828

ナイスクチコミ!0


返信する
t-kondou1さん

2003/11/24 14:25(1年以上前)

こんにちわ、私は 使い初めて1週間です。
ご質問の件ですが、専用洗剤って 食器洗い機専用洗剤のことです。
つまり
食器洗い機専用洗剤だと 予備洗浄をしないと 落ちきらない場合がある。
台所洗剤だと 残飯を捨てる程度で予備洗浄がいらないから
その分の水道、洗剤など不要となり安上がり。
また 台所洗剤の方が安いですから それも含めて安いです。
と いっているのです。
洗剤のメーカーなどを指定しているわけではありません。
ところで 
食器洗い機は、残飯がついていたりすると落ちないことがあります。
これは 私も経験していまして 昔の機器に比べて落ちにくいと
思います。もっとも 静かだし、水も少ないのでしょうが 基本性能が
落ちていることに残念だと思います。
サンヨーを使い始めて たしかに台所洗剤のほうが 残飯が付着していても
おちることが多いと思います、(焦げ付きなどはだめですが。)
私は 以前日立の60EXをつかっていました。びっくりするほど
落ちませんでした。
その前のサンヨー(10年程度まえのもの)は良く落ちました。
それで またサンヨーにしました。
まあまあ 落ちると思います。むしろ、ドアの開閉、食器の出し入れが
ダントツにやり易いのが この商品の特筆だと私は思います。
本当に扱いやすいです。

書込番号:2158386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング