- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
ついに先週の土曜日に買っちゃいました。
茨城の石○電気で、工事費込み47500円+分岐栓(シングルレバー)9643円
+消費税=60000円でした。日曜日に取り付け、今、フル回転しています。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
皆さんのお伺いしてみたいです。最初の頃はあまり感じなかったのですが、このところ洗いあがったあと、乾燥した食器を手にした時にざらざら感があります。洗剤がのこっているのだろうか・・とかなり少なめにしてみましたが、やはりこのざらざら感はあります。みなさんのところではそのようなことはありませんか?また、他に原因は考えられますか?庫内掃除などもまめにやっているのですが・・。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > スリムdeステンレス DW-SX3000
2003/10/13 10:47(1年以上前)
サンヨーさんとナショナルさんの比較でしたら、
サンヨーの新製品の方が良いと思います。
理由は、容量が52点とナショナル50点より多く入る。
洗浄時間もサンヨーが短い。騒音はどちらも変わらない35dB
下記の掲示板でもDW-SX3000が話題になりつつありますので、
覗いてみたらいかがですか?
でも、サンヨーの本体の色はブルーだけなのですね。
おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機 9 (卓上)♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1065097804/
書込番号:2024489
0点
2003/10/13 14:09(1年以上前)
私も迷っています。店頭価格も千円位しか違いませんしネ。
台所洗剤でどの位まで落ちるかはまだ確認できてませんが、販売員の言うには「画期的」なことだそうです。
後、カタログから、モーター消費電力がS社が150W、N社が70Wと大きく違います。これは何を意味するんでしょうかネ?また、横幅がS社の方が3センチ長く全体的にも大きく、収納力がアップしている感じです。実物を並べてみると数字以上に見た目が違います。S社製品はN社製品をよく参考にして企画されたなと思っています。
書込番号:2025035
0点
Nはすべてのノズルから一気に噴射しない特殊な方式を採用していますが、サンヨーは従来通りすべてのノズルから同時に噴射させる方式だったと思います。
なお、この機種には専用洗剤コースもありますので、台所用洗剤でダメだったら普通に専用洗剤を使う食洗機として使うこともできると思います。
ちなみに私は最近NP−50SX3に買い換えたのですが、検討中はこの機種が一瞬候補に上がりました。しかし3センチのサイズアップは私のキッチンには厳しいものがあり今回は見送りました
書込番号:2027829
0点
2003/10/15 21:29(1年以上前)
当初の質問と離れてしまいますが「そういち」さんにお伺いします。
Nはすべてのノズルから一気に噴射しない特殊な方式とありますが、メリット・デメリットはどうなのでしょうか?
書込番号:2032260
0点
実際使ってみて洗浄時間や仕上がりでのデメリットは感じませんが、ノズル切り替えのための「コトッ」と言う動作音と、噴射が断続的になること、あと食器に当る水音がノズルごとに変わるのが気になるといえば気になります(今何処洗ってるのだろう??と言った感じで)
書込番号:2032843
0点
2003/10/22 09:45(1年以上前)
先日我が家にやってきました〜。DW−3000が。ホントはN社の製品を買うつもりで出かけたのですが、台所用洗剤が使えるって言う魅力に負けて「今これを買わねば絶対後悔する!」と思い決めました。で、使った感想ですが台所用洗剤でもちゃんと汚れは落ちます。専用洗剤とは比べた訳ではないのですが充分だと思います。しかもわずか5cc!手洗いよりずっと少なくていいなんて〜。ただ、専用洗剤使用時よりすすぎが一回多いので使用水量が多いのですが・・。でも専用洗剤の値段の高さを考えればやはりお得なのでは?と思います。
ただ、デザインや開ける時のスムーズさはN社がいいですね。
書込番号:2051686
0点
2003/10/23 21:08(1年以上前)
DW-SX3000かナショナルで迷ってます。サンヨーのカタログをみたら専用洗剤コースは予洗いが必要なんですかね?実物を見比べたらサンヨーがひとまわり大きいような感じがしました。ナショとは食器数では2点しか違わないけどそれ以上ありそうな気がして、容量は多い方がいいですよね。
書込番号:2056110
0点
2003/10/24 22:41(1年以上前)
DW-SX3000購入してみました。東芝のDWS-60EZが底値なので
買いに行ったが、ドアの開閉に感動してDW-SX3000にしてしまいました。
感想は上下開閉式ドアが1発で閉じられるのに感激しました。
台所洗剤コースも問題なく落ちます。
お持帰りで買おうとされている方に↓
箱が異様にデカイのでセダンタイプの車だと入らない場合があります。
どうやらドアノブの出っ張りがそのまま箱の大きさに・・・
書込番号:2059260
0点
私も最近購入して使っています。♪
ちょっとしたブルジョア気分を堪能しております。
台所洗剤を使用しておりますが、先日うっかり洗剤なしで運転させました。
洗剤なしでも云々と説明書に書いてあったのを思い出し、やらせてみようでそのまま洗浄しました。
結果は合格です。家内もびっくり。
台所洗剤、専用洗剤など気にする事ないです。
とても満足しています。
ただし、茶碗に固まってこびり付いたご飯粒は洗剤があろうが無かろうがとれませんです。
初めて食器洗い機を使っているのでまだ試行錯誤ですが、色々試してまた気づいた点をご報告します。
書込番号:2070567
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
このデザインって、すごい良くできてると思うんだけど、なんで他のメーカーはこのデザインで出さないんですかねぇ。本当、不思議だわ。
私も、買おうと思っていながら、そろそろ新しいタイプがでるんじゃないかと思って、なんだか先延ばしになっています。
そろそろ、このタイプのNEWバージョンは発売されないのかなぁ。
誰か、知りませんかぁ?
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
台所のスペースから考えてサンヨー製が良いのですがDW-S2100かDWSX2500のどちらにするか迷っています。DW-S2100の現品処分品は1万円以上DWSX2500より安いです。実使用上、差は無いのでしょうか?カタログ比較では音の大きさと上下水流の違いだと思いますが・・・アドバイスお願い致します。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
昨日DW-SY6V(S)を買いました。
長野県大町市のeDENで、工事と運送不要で交渉して、税込み約\52340-くらいで購入しました。洗剤1個付き。ちょっと前は\49800-だったので大変ラッキーでした。
使ってみて、やはり静かだと思います。給排水のときだけ少し音が聞こえますが、通常はほとんど気になりません。ただ、思ったより食器は入りません。6人分なんてとても・・・うちは2人だけですがほとんどいっぱいになります。大人数のご家庭ではなるべく大きなタイプを選んだほうが良いと思います。洗い上がりについては特に問題ないと思います。以上、参考までに。
0点
2003/09/01 08:10(1年以上前)
修正です。
購入価格は \42340-の間違いでした。
書込番号:1903952
0点
2003/09/13 10:15(1年以上前)
家もDW-SY6V購入、本日取り付け完了です。
量販店(エイデン)で44800円で出てたのが、メーカーも在庫切れということで展示品を38,000円+消費税。配送+工事費+洗剤6個付きで交渉成立。
展示品でしたが3日間展示してただけで全くピカピカ。在庫切れラッキー(^^
前に使ってたのに比べるとすごく静かだし、容量も十分。満足です。
INAXのシステムキッチンに合う分岐水栓9800円はちょっと高かったけど・・・
書込番号:1938263
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




