このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年6月17日 11:54 | |
| 0 | 0 | 2003年6月12日 11:59 | |
| 0 | 2 | 2003年6月11日 09:06 | |
| 0 | 0 | 2003年6月2日 01:16 | |
| 0 | 0 | 2003年5月24日 00:36 | |
| 0 | 6 | 2003年5月24日 02:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
DW-SX2500を購入しようと思っています。
排水は、強制排水なのでしょうか。それとも自然排水なのでしょうか。
設置した場合、食器洗い機の排水管の位置と、キッチンシンク下でつなげる排水管の位置が、ほぼ同レベルなので、シンクからの水が食器洗い機に逆流してこないか、心配しています。
ご存知な方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点
ポンプ排水ですがトラップや逆止弁はついていませんので排水への直結はおすすめできません
書込番号:1676393
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
引越ししたら絶対食洗機を置くぞ!と思っていたら、
我が家のシンクは外国製で、シンクの周りが一段高くなっています。
設置用の板を置いても、1CMくらいの高さの調整を必要とするのですが、
食洗機の足の部分で調整できるのでしょうか?
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
昨日DW-SY6V(S)買っちゃいました。洗剤2個サービス、工事費込みで39000円(税別)でした。最近お得情報が少ないんでどーなのかなーって思うけど、自分的には満足してるんでおっけーです。
0点
2003/06/10 21:39(1年以上前)
そんなに安く買えたんですか? 私も同じ機種を購入予定なのですが、どちらで購入したか教えて頂けませんか?
書込番号:1659107
0点
2003/06/11 09:06(1年以上前)
大阪地元のジョーシンです。過去ログにアウトレット池田店の話がありますよね。ダメもとで池田店ではいくらで販売してたよって言ったら、即おっけーでした。あまりにも拍子抜け。1分かからずだったんで、こんなにすんなりいくならもう少しふっかけてもよかったかな〜って思いました。シャープのQW-A65-Sも聞いたんですけど、上記と同じ内容で45000円でした。
書込番号:1660524
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
今日から我が家にもきました!最安値をつけていたPCとらやさんから44000円で購入しました。分岐水栓もナカデンさんから9500円ちょっとでSTB6を購入しました。主人に朝から水道屋と電気屋をやってもらいました。綺麗に洗えてました。音も気にならないし大満足です!でも、離乳食をつくるすり鉢の溝に入り込んだのがとれてなかったので、これは無理なのかなと。すべて食器を軽く水にくぐらせてから入れました。今後はいかにたくさん上手に入れるか、が課題です。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500
ついに我が家にも食洗機がつきました。あっという間についてビックリ!!
嬉しくて早速説明書を読みました。そうしたらちょっと気になった事が・・・小さいもの、まあこれはしょうがない、軽いプラスチックで出来たもの、が洗えないものになっていました。
小さいお子さんがいるうちは割れると危ないのでよく使っていると思いますが、プラスチックのコップ、お皿、タッパーなどはどうしてますか?どの程度までOKでしょうか。
それにしても普通の食器はぴっかぴか。給湯だと早いし、音は気にならないしらくちん!!
ちょっとせこいかもしれませんが、排水で出たお湯は溜めておなべとか洗う時に使ってます。こびりつきをふやかすに結構いい温度よ。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
今、INAX のシングルレバーに、SXF5 という分岐水栓をつけて浄水器に接続しています。 この上に同種の分岐水栓をつけることは可能でしょうか?
2分岐や水栓増設などにした方がいい事は承知しているのですが・・・
分岐水栓を外して見てみると出来るような感じがしたので、朋和設備さんに聞いてみましたが、経験がないので判らないとのことでした。
知っている方、経験がある方、教えてください。よろしくお願いします。
購入の参考までに、私は DW-SY6V を、岐阜県多治見市のジョーシンで 本体+洗剤3個 工事なし で、39,800円+消費税でした。15分程交渉しました。
0点
分岐水栓の2階建てはやったことがないので何ともいえません。
2分岐コック(CB−K3)じゃダメですか?給水接続になっちゃいますけど・・・・・
書込番号:1594598
0点
2003/05/22 00:13(1年以上前)
そういちさん、早速返信して頂きありがとうございます。
出来る限り給湯で使いたいので、最終妥協案としては水栓増設の方向です。
ただ、増設の苦労を考えると2階建てが大変魅力的なので、もしこのまま2階建てに関する成功談・失敗談等がない場合は、勝負に出てみようと思っています。
私は、もし問題があるとすれば、上段下面と下段上面との「隙間」ではないかと思っているので、その場合は薄いゴム板を形に切って噛ませてみようと考えています。
全然違う問題なのかもしれません。
自己責任であることは承知しておりますので、そういちさんや、みなさんのご意見を頂けたら有難いです。 よろしくお願いします。
書込番号:1597880
0点
2003/05/22 00:27(1年以上前)
失礼しました、かぶってしまいました。
早速調べてみます。 ありがとうございます。
書込番号:1597932
0点
2003/05/22 12:51(1年以上前)
自己レスです。
ナニワ製作所とTOTOに自己責任を条件に尋ねたところ、それぞれ「理屈上は出来るが推奨はできない」とのことで、理由としては、
1.重量が増えて水栓固定部等に負担が増大する
2.水栓の長さが長くなり、レバーを操作したときにテコの原理で水栓固定部等の負担が増大する
3.連結部分が増える=漏水危険個所が増える
からだそうです。
ということで、朋和設備さんに注文しました。 明日届くそうなので、また報告します。 そういちさん、みなさん、ありがとうございまいた。
書込番号:1598825
0点
2003/05/24 02:23(1年以上前)
結果報告です。
出来ました! 問題なしです。 「安い」という理由でTOTOを買い、使い勝手の関係で、下段にTOTO、上段にナニワ(SXF5)をつけました。
同じ問題を抱えている方も多いと思います(実際、ナニワにも質問が多いそうです)が、チャレンジしてみる価値はあると思います。
是非とも分岐水栓メーカーさんには、一段で給水と給湯の2つの分岐ができる分岐水栓を作って頂きたいものです。 需要はあると思います。
そういちさん、朋和さん、TOTOさん、ナニワさん、ありがとうございました。
書込番号:1603551
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




