三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そういちさんへ

2003/03/25 14:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

スレ主 はるか222さん


なんでも知ってるそういちさんへ^^ (ご指名)

電気店の「標準工事費込」というのは分岐水栓の取付料金も付いているということなのでしょうか?私の場合、他の店で分岐水栓を購入してしまっていますが・・・このような場合についても教えてください。

書込番号:1427261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/25 20:09(1年以上前)

一般的には標準工事は分岐水栓の取り付け工事です。
 お客様手持ちの分岐水栓の取り付けについては依頼する業者に聞いてください。

 こういう質問は工事を頼んでやってもらった人に聞いたほうがいいと思います(私は工事を頼むことは無く自分でやってしまいますので。また職人や販売員でもありませんので価格や詳細はよくわからない)

書込番号:1427981

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるか222さん

2003/03/25 20:21(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:1428024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/03/25 13:58(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000

スレ主 ss1218さん

今食器洗浄機を買おうと思っています。TOSIBAのDWS-50DWか、一番最初に電気屋さんに薦められたこのサンヨーのDWS2000か、DWSX2000
にしようか本当に迷っています。値段はどれも3万位みたいで  私がサンヨーに引かれている部分はお皿などが入っているときの重さに答えてくれる、引き出しやすいローラーが(滑車)ついているからなんです。。。
どうでしょうか。。。どれが一番オススメですか?
早く欲しいのにとっても迷っているので もしいいアドバイスや この三つの中でお勧めがあれば教えてください。

書込番号:1427204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/25 20:17(1年以上前)

ローラーの無い東芝でも使用に支障のあるほどの引き出しにくさは感じません。
 機能性能には大きな差はない(頑固な汚れを高温で落とすか、蒸らして落とすかの差はあるが普段一番よく使う標準に大きな差はないように思う)と思います。
 高さに制約のある場所への設置の場合、上ドアの扱いが異なりますのでご注意ください。
・DW-S2000は上ドアを完全に跳ね上げないと止まりません。下ドアとは連動していません。
・DW-SX2000は上下連動ドアで、上ドアが完全に開かないとしたドアが全開しません。(下ドアが全開して水平にならないとかごが出せない)
・DWS-50DWは上下ドア連動ですが、上ドアが水平まで開けば下ドアは全開でき、使用に支障はありません。(約52センチの高さで設置可能)

書込番号:1428009

ナイスクチコミ!0


アーバンよさん

2003/03/28 21:46(1年以上前)

教えてくん嫌い!

書込番号:1437185

ナイスクチコミ!0


さしすせそろばんさん

2003/04/21 01:36(1年以上前)

実家と自宅で両方使っています。(50DWとS2000)その経験から
まず、標準コースではどちらもそれほど変わりません。だから差というのはそれ以外になります。

東芝50DWの利点
・洗浄力が強い(がんこ汚れコース時)
・騒音が静か(お休みモード時)
・上方のスペースがそれほどなくてもよい。籠が全部出る
・籠のピンが倒せて、使い方に多少幅がある

サンヨーs2000の利点としては
・籠がローラで引き出しやすく、ドアを開けた時に前方のスペースを取らない
・籠の内部のピンが全て曲げてあるので、手に触れても痛くない
・スピードコースが63度のため、フードプロセッサなど、耐熱でない調理器具が安心
・(東芝機では特に出ると言う)テフロンやシルバーストーンにつく白い粉が出ない

まず「絶対的に優れた機種」など存在しません。どれもすべて一長一短があります。この二つでは世間の評判では多少50DWの方がよいようですが、自分の求める機能(譲れない機能)、設置・使用環境などをより重要視して選ぶことをお勧めします。
たとえばガスレンジのゴトクを
「ある程度綺麗になればそれでいい。手で洗う方が嫌」という人と
「きちんと綺麗にするためにはちゃんと手でこすらないと」という人では違って来ます。
者のようないわゆる「綺麗好き」の人ほど、実は逆に洗浄力はそれほど要らなかったりもします。そういう人はある程度以上のものは手で洗っちゃいますからね(w。

最終的に我が家が重視したのは
・フープロやミルを多用する為、低音コースが欲しい。
・調理場奥(シンク脇・吊り棚なし)に置く為、前面のスペースを確保したい

逆にデメリット部分は
・がんこ汚れは熱湯漬け込みか、手で洗う
・騒音はキッチンが独立しているし、吸音ゴムを下に敷いて対策
ことで妥協しました。

結局、最終決定要因は、「うちの鍋が全てシルバーストーンだった!」
ことでした。



で、SX2000に付いては残念ながら使ったことがないので、わかりません。
基本的機能(洗浄力)にはS2000+蒸気コース、ということらしいですが
その他にも実際の使い勝手では変更されていると思いますので、コメントは控えさせていただきます。

書込番号:1508970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/03/23 19:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000

スレ主 としぼんパパさん

今日、DW-SY6V(S)を買いました。
先日嫁さんと実物見て検討した結果、これに決めました。
シャープさんのも考えたのですが、どうも水漏れがあるようなんで。
で、全部で45,600円で買いました。(五年保障+洗剤1個)+消費税
自分的にはかなり安く買えたと思ってます。
明日届くので楽しみです。
また使用感想を報告します!(^^

書込番号:1421526

ナイスクチコミ!0


返信する
サンヨーファン2さん

2003/06/09 21:31(1年以上前)

どこのお店ですか。結構オリジナルモデルは安いみたいなので
ぜひ、使用感など教えてください。

書込番号:1655904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/22 21:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

スレ主 はるか222さん

今から食器洗浄機というものを購入しようと思っています。初心者的質問になってしまうのですが・・・分岐栓というのは簡単にいうと水道を二股に分けてつかうということですよね?もしも今、台所用の分岐栓を一つ持っていたとしたらどんな食器洗浄機を買ってもつなげられるということなんでしょうか?パパにおねだりするのに(笑)はじめに分岐栓だけ買っちゃおうかなぁと思っているのですが大丈夫ですか?良きアドバイスお待ちしております^^

書込番号:1418180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/23 15:24(1年以上前)

食器洗い乾燥機用の分岐水栓であればホシザキ以外の現行機種すべてに対応できます。
 また、市販の汎用分岐水栓に全自動洗濯機用ニップルをつけても食器洗い乾燥機と接続することが出来ます。

 なお、今お使いの蛇口の形状・メーカー・機種により適合する分岐水栓は異なりますのでよくお確かめの上ご購入ください。

書込番号:1420850

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるか222さん

2003/03/24 22:45(1年以上前)

そうなんですか。簡単接続もできるというわけですね。参考になりました^^

書込番号:1425483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/25 20:25(1年以上前)

分岐水栓の取り付けは『工事』といわれるような作業で、人によってはとても難しく感じることかもしれません。
 また、手順としては難しくないものでもとてつもなくキツく締め付けられていて分解が困難な水栓も存在しますのでご注意ください。(シングルレバーの台付け水栓で、K○Kの一部のものなど)

 現在ご使用中の蛇口に適合する分岐水栓の検索と施工方法の確認は下記の『分岐水栓ガイド』でどうぞ。(電器メーカーが斡旋販売しているCB型番の分岐水栓の検索が出来ます)
http://national.jp/product/bunki/index.html

書込番号:1428038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

情報

2003/03/21 23:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

スレ主 a_masshiさん

今日近所のヤマダ(千葉県)で展示品22400円(ポイントつかず、工事費含)でまだ売ってました。ちょっと汚れてました

書込番号:1415361

ナイスクチコミ!0


返信する
はるか222さん

2003/03/22 14:10(1年以上前)

ヤマダ電器のどこの店舗か教えていただけないでしょうか?お願いします^^

書込番号:1417026

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_masshiさん

2003/03/24 00:09(1年以上前)

市原(八幡宿)店です。まだあるかわかりませんが相当お買い得だとおもいます

書込番号:1422734

ナイスクチコミ!0


はるか222さん

2003/03/24 10:07(1年以上前)

ありがとうございました。早速問い合わせてみたところ、まだあるとの回答だったので、商品押さえちゃいました^^。ちなみに柏市在住で遠いのですが・・。

書込番号:1423515

ナイスクチコミ!0


はるか222さん

2003/03/24 22:55(1年以上前)

さっき、旦那に行ってもらいました。行ってみたら、在庫は確保しているものの、ホース(付属品類)が無いとのこと。メーカーから取り寄せるらしいのですが2週間かかるとのこと。しかも工事費含というのは本体を設置するだけのことで、蛇口の分岐金具の取り付け工事は別途だそうです。どこのお店もそうなのかしら?曖昧な書き方と思うのは私だけでしょうか?うちは旦那が付けるので問題はないと思いますが。ヤマ○電機(←手遅れ)は今まで信頼していたのに残念です。でも・・・a_masshiさんのおかげで安く買えたのだからネ。a_masshiさんありがとうございました。

書込番号:1425543

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_masshiさん

2003/03/25 10:44(1年以上前)

買えてよっかたですね。でもそれはちょっとおかしいですね。工事費含むとは
分岐水栓も含むはず。うち別のやつ買ったけど(取り付けまだですが)そんなこといわれなかったですよ(というかそこまで確認してないです)
DWS2000について確認したときもホース類がないとは説明もありませんでした
もしかして結構安いから、店員が悪知恵はたらかせたんですかね?

書込番号:1426846

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_masshiさん

2003/03/25 10:46(1年以上前)

訂正
分岐水栓も含むはず → 分岐水栓の'工事費'も含むはず
もちろん分岐水栓代は別途です




書込番号:1426851

ナイスクチコミ!0


はるか222さん

2003/03/25 14:10(1年以上前)

そうですよね?分岐水栓の'工事費'も含むはずですよね??a_masshiさんいつ取り付けなんですか?他で見ちゃったのですが^^某製品の〜50を買ったのですネ。よろしければ分岐水栓も取り付けて貰ったらカキコ宜しくお願いします。ちなみにa_masshiさんはヤマ○電機で分岐水栓買ったんですか?私は朋和設備で購入しました。

書込番号:1427234

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_masshiさん

2003/03/27 09:52(1年以上前)

分岐水栓はヤマ○で注文しました。割引なしでちょっと高かったんですが
面倒なんでそうしました。取り付けは分岐水栓が届いてからなんで1週間後 くらいだとおもいます

書込番号:1432816

ナイスクチコミ!0


はるか222さん

2003/03/28 22:28(1年以上前)

今日、工事の人がきて分岐水栓見てくれました。簡単だから無料でつけてくれるといってました^^よかったです。これで3万円未満ですべてそろいました。
あと・・台は買わなくてもいいのですか?システムキッチン用のシンクの上にかぶせるようなやつなんですが4000円で売ってました。ほかのもので代用すると振動などうるさいかな??と思います。よきアドバイスを。

書込番号:1437318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/03/16 11:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2500

スレ主 タペコンさん

上新電器で50000円で買いました。
標準工事もついてこの価格ですので、自分としては安く買えたと思います。
店員さんも色々教えてくれたり、調べてくれたりしてよかったです。

うちの地域はコジマ・ヤマダ・ミドリ・八千代ムセンなど超激戦地となって
いますが、その中でも上新の店員さんは上位クラスの良さです。
ちなみにヤマダ・コジマの店員は劣悪です。
商品知識は無に等しいし、感じも悪い。ここでは買いたくありません。

早速使ってみました。
食器洗い器は初めてなのですが、予想以上のきれいな仕上がりに
驚いています。 まぁ今まで使ってられた方は当然だと思うかもしれませんが。
それでこの機種の特徴である「音」ですが確かに静かですね。
金魚の水槽から流れる水の音ぐらいでしょうか?
それよりも静かかもしれません。

少し気になるのが、新しいからかもしれませんが独特の「機械臭」がします。
使っていくうちになくなるとは思いますが。

全体的には非常に満足しています。買われて損はしないと思います。

それにしてもこのサンヨー独自の縦型の機種は、
食器を詰めてガラガラと中にしまい込んで、蓋をしめて
スイッチオン。となりますが、この様子が
火葬場での出棺の行程に似ていると思うのは私だけでしょうか?(^_^;)

書込番号:1397671

ナイスクチコミ!0


返信する
まんなままさん

2003/03/21 08:04(1年以上前)

それは安いですね! よかったらどちらのどちらの店舗か教えていただけますか? 今、まさにこれを買おうとしているのですが・・・

書込番号:1412910

ナイスクチコミ!0


FJR1300Pさん

2003/03/22 06:27(1年以上前)

競合の仕方がうちの地域と同じなんですが、もしかしたらジョーシン守山店ですか?あそこの店員の対応は確かにいいですね。

書込番号:1416084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング