- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
4月20日に29800円で購入しました。埼玉県内のイオンです。
こちらの口コミを参考にしました。たしかに乾かない、結構大きな音もしますが、取り付け工事はいらないし(水道分岐も不要)快適に使っています。私は少し(5分ぐらい)乾燥させて後はあけて自然乾燥しています。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
貴重な情報ありがとうございました。ずっと欲しいと思っていたのですがこの値段を知って今日購入しました。明日の到着が楽しみです。
尚、よく確かめなかったのですが、展示品限りとなっていたような気がしますので購入予定の方は確認したほうがよいかもしれません。
書込番号:6293429
1点
私も早速イオンへ問い合わせ、柏のイオンで展示品を¥29800の1割引¥26820で購入しました〜^^
ずっとほしかったので帰ってすぐに取付け使ってみました・・・
う〜ん!やっぱりいい!!
仕事と家事の両立に大いに貢献してくれる事間違いなしです
情報ありがとうございました
書込番号:6298101
0点
賃貸+引越し予定なので、候補は少ない為、久々に大きさを確認しようとしたら偶然この書き込みを見つけました。
引越しまで二月まであるのですが、先に買ってしまいました。すぐに使えないのは寂しいですが…。
新鎌ヶ谷のイオンで4月30日でした。10個限定だからもうないかもしれません。タイミングよく買えて、ラッキーでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:6300257
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
妻の手荒れがひどいのでこの商品を購入しようと思っています。
分岐水栓が必要とのことですが、我が家の蛇口TOTOの「TKG31UPKX」の水が出るところの根元にはボルトネジ(寒冷地の水抜き用?)のようなものが付いています。
TOTOのHPを見ても不明なのですが、これがあれば分岐水栓は必要ないのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。
0点
http://buhin.toto.co.jp/detail.asp?zone=A&hno=TKG31UPRX&start=10&qhno=TKG
仮に水抜き穴から分岐したら、蛇口からも出しっ放しになるので
ちゃんとした分岐水栓は必要です。
書込番号:6241669
0点
早速のご返信ありがとうございます!
良く考えたらそうですよね・・・。
素直に分岐水栓を買います。
書込番号:6241711
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
引越しに伴い、一昨日みんなの食洗を購入しました。
簡単に取り付けられ、使い勝手もよく
大変気に入っています。
今、台所のシンク横とIHヒーターの間に設置して
使っているんですが、
オール電化なので、電気代節約の為に、
夜23時から使いたいのですが使用中の振動音を
出来るだけ抑えたいのですが、何か対処法とかないですか?
今は食器洗い機の下には何も置いてない状態です。
なにかいいアドバイスあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ありがとうございます。
さっそく購入してみたいと思います。
購入後使用したらまたここに書かせて頂きます。
他に何かいい対処法知ってる方いましたら
教えてください。
書込番号:6199254
0点
NY10451さんから紹介された商品が
今日届いたので、
さっそく洗い機の足4個の下に置いてみました。
振動音はシンクにそのまま置いた状態と比べて
少し軽減された感じがしました。
付けなかった時はシンクが、
ガガガってな感じで落としたのが無くなりました。
値段も安かったので、とても満足してます
NY10451さん、ありがとうございました。
書込番号:6207793
0点
私のレスが少しでもお役に立てて光栄です。
購入後使用レポートありがとうございました。
書込番号:6207872
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
先日楽天にて本品を買いました。
我が家は浄水器がついているため、
ろうとを使って、ペットボトル等を使って
貯水することにしました。
いざ、貯水をしようとすると
いつまでたっても満水にならず、
貯水タンクではなく、庫内に水がたまってしまいます。
水道から直接やっている方法とどうちがいがあるのかは
わかりませんが、通常なら貯水タンクのみに
水を貯めるしくみになっているのでしょうか?
0点
<ツインタンク式洗浄システム>
ヒーター内蔵の本体庫内タンクと貯水タンク両方に水を貯めてから洗浄するシステムです。使用するすべての水を最初の1回で給水し貯水できるため、給・止水用の弁が不要となりました。それにより分岐水栓を使わない食器洗い乾燥機が実現しました。
と、メーカーWEBサイトに記載がありました。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0510news-j/1025-1.html
返信が無い場合は、
http://www.sanyo.co.jp/cs/
から、メーカーに直接問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:6142279
0点
問い合わせのURLを訂正します。
http://www.e-life-sanyo.com/step02.php?category=range
http://www.e-life-sanyo.com/dishwasher/DW-STB100_S_point1.html
によると、約9Lで満水のようです。
ペットボトルで注水量を計量してみるのも故障かどうかの参考になるかもしれません。
書込番号:6142300
0点
こんにちは。私もこの機種を購入し、浄水器も蛇口に取り付けています。
ろうとを使ってタンクに貯水するのはずいぶん大変なような気がしかす。
私の場合、TOTOの浄水器(蛇口取り付けタイプ)を使用して
ますがこの留め具(コマ?)を利用し浄水器本体は、貯水のたびに
取り外して食洗機のものを取り付けています。
1分程度で取り外し→取り付けできますし、貯水もすぐ完了し、
ブザーもなるので、その後すぐ浄水器に付け替えてます。
多いときで1日2回、普段は1日1回食洗機を利用しています。
書込番号:6170755
0点
4つ下の「浄水器との両立」の答えが参考になるかも
しれませんよ。我が家では切替コックを取り付けて
浄水器と入水用のホースを併用出来ています。
書込番号:6213216
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
DW-S2000からの買い替えです。
前のものは、1年ちょっとの頃とそれから半年ぐらい経った頃に、水位を調整するフロート部分に汚れが溜まるエラーで2回修理に来てもらいました。3回目からは自分で柄の長い曲がるブラシで掃除をしていましたが、(それ自体は直接素人には触れない構造です)6年使いましたので同様のエラーが起こったのを機に買い替えました。
DW-SA1はフロートの構造でないこと、普通洗剤が使えること、普段使いのお皿が入ること、を条件に探したところ決定しました。
買い換えて気づいたのですが、この機種には乾燥モードを省略するメニューがありません。DW-S2000は、アラームが鳴ってドアを開けばよいコースがあったので、それを多用していました。そのせいで庫内に湿気がたまってフロート部分に汚れがたまったのかもしれません。
前の機種との比較になりますが、やや大きくなり、扉の開閉が変わりました。そのため、以前は食洗機の上にそれまで使っていた洗いかごを載せて使っていましたが、それが出来なくなりました。
前のタイプは扉が前に飛び出す形式でしたが、これは上部に扉が開いてスライドします。つい前のと同様に、ちょっとしたものを置いておくと、開閉時に落っことしてしまう失敗を何度かしました。
また、普段使いの27センチぐらいの皿は入るものの、18センチ前後のお皿は小皿スペースには入らず、大皿のスペースに入れるしかありません。
小皿や和食系のお皿はたくさん入るのでとても助かるのですが。
良かった点は、普通の洗剤が使えること。かなりのコストダウンになっています。音もすごく小さくなりました。予約モードがあるので、深夜電力を使うことも出来ます。省電力でよいと思います。
上の段に入れたものは、情報どおりあまり汚れがおちません。ヨーグルトを食べた器が翌朝、汚れが筋状になって乾燥していました。
それ以来、手で予洗いして入れてますのでさほど気になりません。
上に食器かごを置けるというのは案外便利でしたが、概ね良い買い替えだったと思ってます。
0点
私も購入しました。乾燥しないコースがないとおしゃってましたが乾燥ボタンを押すと自分で乾燥時間を選択できてナシもできますよ。次に洗う時もその設定はいきてますよ。
書込番号:6279078
0点
まりんちょさん、ご指摘ありがとうございます。
そうですね。確かに乾燥時間を設定できるようになっています。
ただ、前の機種は自動コースの一つにそういったのがあったので、(逆に乾燥時間の設定はなかったとおもうのですが)そのあたりの仕様が変わったんだなぁ、と思っていました。
扉の開閉方式が変わったのは本当に残念でしたけど、良い機種ですね。
長く愛用できればよいと思ってます。
書込番号:6281365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




