このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年11月4日 12:05 | |
| 0 | 3 | 2002年11月8日 18:47 | |
| 0 | 0 | 2002年10月28日 19:46 | |
| 0 | 8 | 2002年11月14日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2002年10月18日 17:25 | |
| 0 | 0 | 2002年10月5日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
SANYOのDW-S2100がスペースにぴったりはまるので、買いたいと思っていました。ところが、分岐水栓でつまづいています。
ファインテック高橋 FTT(JTK501SS)。みたところ、つけられそうなのですが、分岐水栓の検索をすると、「不可」と出てしまいます。
風呂工事の時のガス屋のおじさんは「ライフアップをしたら、ガスの食器洗い機はつけられる」と言っていたので、つけられると思い込んでいたので、ちょっとあきらめきれないんですが。
もし買ったあとでつけられないとわかると困るので、慎重になってます。
0点
FTTの分岐水栓については公団に問い合わせてみてください。(CB系、EUDB系に適合品はないが、FTTのほうでもっている場合がある)
書込番号:1044216
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
最近叩き売りしてますがもしかしてモデルチェンジするのでしょうか?
それとも在庫がダブついてて縦型は製造中止・・・
個人的には縦型で洗剤無しの電解水で洗えるタイプが出て欲しいのですが。
0点
2002/11/06 17:19(1年以上前)
現在購入予定で家電をまわっていて聞いた話しでは、11月下旬に新しいモデルが出るそうです。
変わるポイントは上からも洗浄口がつくこと、そして静寂性が45dbから35dbになること、の2点だそうです。
大幅に変わるというのではなく、マイナーチェンジという程度みたいですね。
確かに今のものが安くなっているので、10dbの差と洗浄力がどれくらい違ってくるのか分らないので、どちらにするか判断に迷うところです・・・
書込番号:1049210
0点
2002/11/07 12:48(1年以上前)
10dbもさがるなら期待できそうですね。現行機種には概ね
満足していますが、半年使って不満な点もたくさんあります。
1. 音がうるさい。注水、排水時の音は新機種でも変わらないと
思います。
2. 便利なのでつい少量でも洗い、水道代がかわりません。
3. 洗浄中にアイロンをしたらブレーカーがとびます。
コンセントをさわると熱いです。タップの場合は
劣化に要注意です。
4. 茶碗、皿などは同じ型のものを使わないと、
収容性が悪い。
5. 鉄製(包丁)を洗浄すると、かごに、ほんの少し
さびらしきものがついた。(長期使用で)
6. 洗剤受け口が濡れていると、ふたを閉めたら
洗剤がこぼれる。
7. スピードコースは8分以上かかる。
軽い汚れなら洗剤なしでも十分ですから洗浄力があがれば
もっといいですね。
書込番号:1050872
0点
食器洗い機使用中にコンセントが熱いとのことですが、触れないほど熱くなる場合接触不良や過負荷の可能性があります。
もしコンセントが変形するほど温度上昇したり焦げ臭い場合、差込がゆるくぐらつくなどの場合は専門家(電気工事店)に点検依頼をされることをおすすめいたします。(有料)
なお、過負荷の場合は電源の取りかたを変えたり同時使用を控えるなどの方法で対処してください。(一般のコンセントの定格は15アンペア=1500ワットまでです)
あと、延長コードについても15アンペア(1500ワット)定格のものを単独でお使いください。(テーブルタップであっても単独でお使いください)
7アンペア定格のものは絶対に使わないでください。(食器洗い乾燥機の消費電力は1200W〜1300Wありますので12〜13アンペア以上の定格のコードが必要です)
※消費電力(W:ワット)と電流(A:アンペア)の関係
電流(A)=消費電力(W)÷電圧(V)
一般に家庭用分電盤の分岐回路は1回路あたり20アンペアのブレーカーがついています。
書込番号:1053360
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
現在、DW−S2100とTOTOのEUD320で悩んでいます。DWの方がスペース的にはよいのですが、中の使い勝手はいかがでしょうか?お椀などが入りやすいように棚がセットされているようでしたが、あの規格に合わないものですと使いにくくないのかな?と気になります。本当に40点食器が入るのか?大きな鍋・フライパンは入るのか?使われている方、教えてください。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
2002/10/28 12:48(1年以上前)
確かにSX2500は出しますが、SX2000は引き続き生産します。
書込番号:1030021
0点
2002/10/28 17:16(1年以上前)
機能的にはどうなのでしょうか?
SX2000を購入しようと思っていたのですが、大幅に変わったりしたらどうしよう・・・。
書込番号:1030412
0点
2002/10/29 00:21(1年以上前)
洗剤なしコースが付くのは間違いないようです。
書込番号:1031142
0点
2002/11/01 21:31(1年以上前)
いつごろDW-SX2500が発売されるのですか?
新しいのがでるなら待とうと思います。
書込番号:1038497
0点
2002/11/13 18:08(1年以上前)
返信遅れてすみません。発表前に書き込み出来なくて…
プレスリリースしました。
11/17にTV大阪の経済コロンブス(12:15〜)でも
紹介される予定です。
書込番号:1063963
0点
発表されましたね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0211news-j/1111-1.html
縦型で静音設計が特徴のようです。
技術者006さんはSANYOの方なんですか?
書込番号:1064271
0点
2002/11/14 12:48(1年以上前)
御察しの通りです。
でもこういう所ではあまり書き込みできないのでご理解ください。
言えること言えないこと。言いたいこと言いたくないこと。ありますので…
ただ、今回の商品の洗浄音、かなり静かなはずです!
書込番号:1065498
0点
あ、アドレスに会社名が入っていますね(笑)。
挨拶が遅れましたが、いま食器洗い乾燥機の購入を考えている者です。
店で色々触ってみた感想なのですが、どの機種も開けるのは簡単で良いのですが、
閉めるのにはわりとコツが必要ですね。(ちなみにTOTOは閉めやすかったです。)
扉の両端をそれぞれ押さないと、ちゃんと閉まらなかったりします。
密閉度が必要なのは分かりますが、電子レンジみたいにもっと楽に開閉できるといいですね。
書込番号:1066341
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-SX2000
こんにちは!初めて書きこみします。
食器洗い機の購入を検討していま。どの機種にしようか迷っていますが、DW-SX2000の高温蒸気の機能が気になっています。食器洗い機を使うときは下洗いをしたほうがよいというのは聞いていますが、この機能を使えば下洗いしなくても汚れは落ちるものでしょうか?(お茶碗についたかぴかぴのご飯粒とか)もちろん残飯は捨ててからセットします。どなたか使用している方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100
そろそろ価格もこなれてきたので、ずっと目に付けていたこの商品を買いました。近所のヤマダ電機の改装オープンを狙い、店頭価格からさらに交渉の結果、39000円になったので即買いしてしまいました。
今度は使用レポートでも書き込みます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




