このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年3月18日 17:17 | |
| 0 | 0 | 2007年1月24日 23:25 | |
| 0 | 4 | 2007年1月20日 10:43 | |
| 2 | 0 | 2006年12月22日 15:19 | |
| 1 | 3 | 2007年4月15日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2006年9月26日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
故障ナシで8年間、毎日動いてくれた愛機DW-ST31(三洋製)の調子が悪くなり、買い替えに踏み切りました。
ちなみに症状は
1:突然止まって動かなくなる(アラームが鳴る)
2:翌朝など時間が立つとなぜか正常に動き出す
3:数日立つとまた、止る・・
基盤のリレーがヘタって来ているので基盤交換で1万〜2万との事です。
NP-BM1、DWS-600A DW-SA1 QW-SL1で迷いましたが、
DW-ST31で養われた経験から
・付け置きしてからセットすれば スチーム機能は不要(どうせ標準しか使わなくなる)
・普通洗剤が使える ・・専用洗剤が無くなって深夜に買いに行くことがない
・専用洗剤も1/3の程度で済む・・専用洗剤はやはり割高。
・内部の籠にローラーが付いている・・手前に引き出して使うので、あるとないとじゃ大違い
・閉じた!開いた!って感じが判りやすい。
そして、なによりも、DW-ST31の流れをくんでいる。
使った感想ですが、当時,44dBの静音と言われた ST31より遥かに静か。これは驚きました。ST31は排水音が物凄くうるさかったです。
ちょっと残念なのは、籠にコーティングがされてない事。
プラスティク製品は傷が付きます(上の籠ならOKかも)
NP-BM1の籠のコーテイングは素晴らしいです。是非、サンヨーも採用して欲しいです。
他社も含めて、
食洗器は、造りがだんだん複雑になってるようて、ST31のようなシンプルなタイプがないのが残念です。すぐ壊れそう。。
2005年の製品ですし、大きな値引きが期待できるかも知れません。
ランニングコストの安いDW-SA1は、オススメします
0点
買い換えてほぼ1ヶ月となりましたので。
カゴのコーティングは必要なかったです。
プラスチック製でも、傷は付きませんでした。(o*。_。)oペコッ
上の棚&出っ張りも最初は (`ε´)ぶーぶー だったのですが、
慣れてくると、小さな小物が気軽に洗えて、
出っ張りもいい按配にに出てるなぁ〜と満足です
とにかく洗剤の消費が少ないのは、ほんとに感謝してます
書込番号:6129719
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
分岐工事が無いことで、増える家族や引越し対応可能な機種として購入しました。クチコミなどでは「音が大きい」「揺れる」などありましたが、音に関しては人が洗っても音はするもんで全く気になりません。むしろ短時間の音なので気にするもんでもないですね。取り付けも非常に容易です。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
かなり色々迷って、こちらの「しっかりママ洗い DW-SA1 」にしようか、ナショナルのミスト付き「CM−1」にしようか悩んでいます。。
どちらも一長一短なのは分かるのですが
◆サンヨー
良い点:専用洗剤じゃなくてもOK 、洗剤なし機能あり、沢山入る、ドアの開け閉めが楽、静音性、時間も少し早い
悪い点:少し大きい、ゴム製のものなどは洗えるか
◆ナショナル
良い点:ミストがあるので60度以下で殺菌できる、コンパクト(見た感じも)
悪い点:沢山入るか?開け閉めが少し不便
大きさ的には高さが違うものの、他は数センチの違いなので、すごく悩んでいるわけではないのですが、1歳の子どもがいるのと6月にまた下の子が生まれるので、赤ちゃん用のものが洗えるととても嬉しいのです☆
大体プラスチックは耐熱が120度ぐらいはあるのでこちらの製品でも洗えるかナァと思っているのですが、パッキンやマグの蓋の部分(細かい隙間)等は綺麗になるのかと、(メーカーさんに聞くと、大体は用心して「入れないほうが・・」といわれますが)
これからも子供が大きくなって、お弁当箱など洗うようになるとやはりミストつきの方が良いのか、
・・でも人数が増えると見た目大きくても沢山入る方が良いのか迷ってしまいます。(長く使うものだと思うので)
サンヨーでも高熱除菌は80度でそれ以上にはならないようなので、蓋などの耐熱80度ぐらいのものは、入れても大丈夫かナァと思うのですが、実際そのようなものを洗われている方はみえますでしょうか?
かなり迷っているのですが、早く導入したいのでご教示の程、何卒宜しくお願いいたします!
0点
☆みぃママさん 初めまして。
私も購入の時BM1にしようか迷いました。結局値段で三洋にしましたけど。
今まで半年位使った印象をお知らせします。
(1)普通の洗剤を使った場合、ガラスのコップは曇ります。陶器やプラは普通に洗えてるように感じます。でも殆ど使っていません。
(2)標準コースなら多分音は静かな方と思います。でもちょっと水の噴き出し方がゆっくりになるので、時間が長くなるのと上段の洗い上がりがちょっと弱くなる気がします。
(3)スピーディコースはちょっと音は大きくなりますが、比較的速く綺麗に仕上がります。
(4)私は7歳と2歳の子供がいますが、何でもこれで洗っています。以前使っていた機種では時々プラが変形したことがありましたが、この機種ではそういったことは起こっていません。
(5)他機種はどうかわかりませんが、これは乾燥で60分を選択しないと乾きません。
(6)ミスト機能付きの機種ではいらなくなることかもしれませんが、私はいつも入れる前につけ置き又は下洗いし、ガリガリにならない様にしています。
最近色々な機能が付いた食洗機が出ていますが、やはり大きいものを購入し食器の隙間を大きくして洗った方が綺麗に洗えると思います。この機種でも沢山詰め込んだときには洗い上がりのムラに差が出てきます。
以上、ご参考まで
書込番号:5898000
0点
like_pricelessさん 初めまして☆
有難うございます!細かなところまでのご説明、納得しながら読みました。
とても参考になります(^▽^*)
プラスチックなどは多分洗えるのかナァと思っていますが(最悪失敗してからは同じようなものは入れないようにするとか・・・汗)
下記の、
>私は7歳と2歳の子供がいますが、何でもこれで洗っています・・・
・・ということはパッキンなどゴム製のものがついているものも洗えているということで・・しょうか?(すみません。マグとかそういうものも・・ですよね。)
標準コースとスピーディコースなど、具体的にはやはり使ってみないと分からないこと・・違いはなるほどです。
ご丁寧に有難うございます
今日は最終決定に電器屋さんに行ってこようと思います!
ご回答、本当に有難うございました。
書込番号:5898488
0点
☆みぃママさん、もう購入なさったでしょうか。
うちでは、マグはたまにしか洗わないのですが、パッキンも今のところ問題なく洗えています。堅くなったり、変形したりはしていません。
その他では、中くらいの大きさの皿を置く場所がちょっと少ないのが気になりますが、これは自分の良く洗う食器との相性の問題なので、一概に良し悪しは決められないですね。
パナではBM-1の方が大きいので良いと思いますが、後は値段ですかね...
like_priceless
書込番号:5901052
0点
like_pricelessさん
なるほど、有難うございます!!
今はまだ子供用の食器も3分の1を占めるので、とても有難いコメント☆
先日BM-1も見に行ったのですが、価格的には少し開きがあるものの時間があまりなく、内容量だけ見てきた感じです。
今日パパさんと見に行って決定します
重ねて、本当に有難うございましたo(*^▽^*)o~♪
書込番号:5901949
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > ほそピタ DW-SX2600
買い替えの為 卓上型の食器洗い機を探しています。
まな板やフライパンがらくらく入るものがいいのです。
最近のものは すべて薄型になってしまったのですね。
日本製で以前売っていたような 大きい食器洗い機は もう売り出さないのでしょうか?
2点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > みんなの食洗 DW-STB100
教えてください?
始めまして、家内の強い要望で初めて食洗を買いました。・・・が何と食器が完全に乾かないではないですか?
がっかりしました。
非常にヒーターの熱量が弱いような気がします。
25分乾燥なんてはもっての外、60分にしても完全に乾きませんし、機械の内部には大粒の水滴が山ほどころがっています。
以前、使用していた食器乾燥機では考えられない事です。
不良品(ヒーター)なのでしょうか?
この機種がダメなのでしょうか?
食洗がこんなものなのでしょうか??
0点
食洗機の乾燥、機種にかかわらず乾燥完璧を求めては、ダメみたいです。どのメーカーのクチコミにも「乾かない!」、「庫内が滴だらけ」って・・・
うちは(機種違いますが・・・)、もともと自然乾燥派なので期待はずれって事は感じませんでした。食器乾燥機の完璧な乾燥を食洗機に求めちゃダメだって事みたいです。
だから不良品って事ではないと思います。
書込番号:5765224
0点
書き込みからだいぶたちますが、、、
私は、シャープのQW-SC1を使っています。まだ購入して4、5ヶ月くらいです。
乾燥を60分かけても水滴がたくさん残っているのは、やっぱり乾燥が弱いのかも?
メーカーには問い合わせしてみましたか?
ウチの場合、洗浄して高温すすぎまで終了してからすぐ、一度ドアを開けて中の蒸気を外へ出しています。
結構、ボアーっと蒸気が出て食器もまだ熱々のせいか、そのままドアを開けて10分もするときれいに乾いています。
気になるときは、蒸気を出した後に(この時、お椀の裏に溜まった水も軽く払っておきます)30分も乾燥をかけるとしっかり乾いています。
せっかく手間なしの食洗機を買ったのにちょっと面倒ですが、食器が熱いうちに水気を飛ばして、食器の裏に溜まった水を払っておくなど工夫すると乾燥時間は短くても済みそうです。
でも、ウチの食洗機は小さいので大きな食洗機の場合はどうかな、、、
最近、もう少し大きな食洗機が欲しくなっていろいろ探しているところで、書き込みを見つけて気になったのです、、、
書込番号:5961707
1点
うちも、2006年12月に「みんなの食洗DW-STB100」を買って毎日使っています。うちでは、電気代がもったいないから最初から最後に乾燥なしのモードにして使用しています。食器洗い終了後、中も食器も熱くなっているから前の扉を開けっ放しにしておくと勝手に乾いてしまいます。だからうちでは、最後に電気の力を借りてまで乾燥させてません。
書込番号:6236593
0点
食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
一昨日、夜に近くのベイシア電気にて、展示品¥29700(税込)であり思わず目が行き、横に置いてあった、ジョイウォッシュも3個つけてもらい、3年間保証料3%(総額¥30591)で済み大満足、おまけに、もう1個ジョイウォッシュをつけていただき計4個、早速家にかえり、ヤフオクで購入しておいた分岐水栓を取り付け、その日は終了、翌日も早く目が覚めたので、今度は、食器荒い機を設置、3回程使いましたが、大満足です、新商品がでるので、展示処分とのことですが、次の日に、近くのジョーシンで価格をみると倍程していました、展示品ですが、使っていないし、傷もなかったので、大満足です。乾燥なしでも、少し時間がかかるのが難点です、時期商品には、早くてきれいを求めます、あとはOKでした。嫁さんの手荒れがひどいので、少しでも、解消されればと、おもいます
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




