三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DW−2000

2002/03/16 23:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

スレ主 いっちゃんママさん

愛知県内のハローランド系のディスカウントショップで
広告で39,800円(税別)取付料別(5,000〜6,000円)
だったかと思いますが、最近、よく広告出てます。
結構、安いかと思いますが、、、。

書込番号:599574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食洗機のアースについて

2002/03/14 22:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 いっちゃんママさん

今日、どうにかDW−2100の取付け終了しました。
ところで、アース線ってのがあってビックリしたんですが、
これって付けた方がいいのですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:595069

ナイスクチコミ!0


返信する
木曜日さん

2002/03/14 23:08(1年以上前)

良いか悪いかとと聞かれれば、付けた方がいいです。

書込番号:595198

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/14 23:17(1年以上前)

こんばんは。
〔544275〕のスレッドでは、アースのついてご専門の方から
詳しい説明をいただいていますので、お役に立つと思います。

書込番号:595220

ナイスクチコミ!0


胡散臭い電気屋さん

2002/03/14 23:42(1年以上前)

漏電遮断機が設置されていればアース工事は省略しても問題ありません。
 ただしコンセントにアース端子があり、アース線が届くなら面倒がらずに取り付けをおすすめします。(漏電のときだけでなく、外部ノイズによる誤動作を防ぐ意味もある)
 もしアースを取る場所がない場合無理にアースせず、アース線は先端をビニルテープで絶縁しておくことをおすすめします。(キッチンの蛇口でアースはほとんど取れない)

書込番号:595312

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんママさん

2002/03/16 23:30(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
住宅メーカーに相談したところ、本来レンジ台を置く
コンセントなのにアースがなかったので文句を言ったら
アースを付けてくれることになりました。
無事、解決しそうなので、ありがとうございます!

書込番号:599557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横浜の方に朗報!

2002/03/07 12:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 まりはやおさん

横浜市内のワット○ンで閉店の為の展示処分品¥44,800でありました。
驚くことに工事費無料!さらに10パーセントOFF!!
私は東芝にしようと思っているので買いませんでした。(T_T)
かなりきれいでしたよー!
店名とか出すのはルール違反なんでしょうか?

書込番号:579853

ナイスクチコミ!0


返信する
赤魔導士さん

2002/03/07 13:24(1年以上前)

ワットソン?
特価情報場合、
出すのがルール違反ではなく
出さない方がルール違反です。

正解はワットマン。

書込番号:579928

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりはやおさん

2002/03/08 00:03(1年以上前)

ははは、そうですよね〜(笑)
赤魔導士さんの言うとおりだと思いましたが
どうも皆さん、伏せてるみたいなので・・・。
ワットマン瀬○店、24日に閉店だそうです!
DW−2000も¥39,800でした。
更に工事費無料!10%OFF!!

書込番号:581175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

46000円で見つけました。

2002/02/23 22:50(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 kenken007さん

BIDDERS(http://www.bidders.co.jp/special/superflash5.html)にて46000円で売ってありますよ。限定品みたいです。今現在、3台残ってるみたいですよ。

書込番号:556472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DW−2100買いました!

2002/02/18 20:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 いっちゃんママさん

やっとSANYO DW―2100買いました。
近くのジョーシンで本体50000円でした。分岐水栓は工事代込みで11000円だそうです。
今、家を新築中で分岐水栓を購入するか、別に専用蛇口を設けるか迷ってます。
別に浄水器専用の蛇口を付けるので、食洗器専用のを付けると蛇口が3つになります。
見た目はすっきりするとは思いますが、水圧等はいかがでしょうか?
一度に3つとも使用することはないのですが。
将来的に考えて、一番良い方法があればアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:545692

ナイスクチコミ!0


返信する
胡散臭い電気屋さん

2002/02/18 20:42(1年以上前)

同時使用しなければ水圧は問題ありません。
 食器洗い機専用に水栓を設けられるのでしたら給湯にしておかれることをおすすめします。
 また新居の変更が間に合うのでしたら専用回路のコンセントも設置しておかれると電子レンジとの同時使用でもブレーカーが落ちません

書込番号:545751

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんママさん

2002/02/19 23:27(1年以上前)

胡散臭い電気屋さんありがとう!
住宅メーカーに増設を希望したら出来ないって言われました。
残念ですが、分岐水栓にします。
分岐水栓の場合、給湯?給水?どちらにつないだら良いですか?

書込番号:548524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 23:43(1年以上前)

分岐水栓の場合も給湯のほうが早く洗いあがります。
ただし給湯機の設定は70℃以上にしないようにしてください(電気温水器など70℃以下の設定が出来ない場合はTOTO製の蛇口に高温対応分岐金具を組み合わせないと給湯では使えません。)

書込番号:548607

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんママさん

2002/02/20 20:11(1年以上前)

給湯につなげると言うことは、タイマーセットした場合でも夜中じゅう給湯機のスイッチは入れっぱなしと言うことですか?
夏などあまり給湯機を使用しない時期は、どうしたらいいのですか?
あまりにも初歩的な質問すぎてごめんなさい!!

書込番号:550236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/20 22:35(1年以上前)

給湯接続し、タイマーセッとして給湯で洗う場合は給湯器の電源は入れておくことになります。
 給湯器の種類によっては無駄が発生しますが、ガス給湯器はほとんどが瞬間湯沸し式です。この場合お湯を出さない限り燃焼しません(電源オフより待機電力は増えますが、たいした物ではありません)
 一方貯湯式の石油給湯器などの場合はタンク内のお湯を保温しつづける必要がありますのでもったいないかもしれません。
 深夜電力利用の電気温水器の場合スイッチを切ること自体ほとんどないはずです

書込番号:550564

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんママさん

2002/02/21 23:44(1年以上前)

そういちさん!いろいろありがとうございます。
今のアパートはプロパンガスで、電源を入れるとず〜っと種火が付きっぱなしでとても無駄が発生してます。
今度の家は都市ガスになるので、お湯を出さない限り、大丈夫って事ですね。
あと、もし、ガス給湯機の電源を入れなければ、給水と同じって事でしょうか?

書込番号:552768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/22 00:38(1年以上前)

今のガス給湯器(100ボルトの電源が必要でリモコンのあるもの)なら種火はついていません(都市ガスでもプロパンでも)
 なおガス給湯器の電源を切ると当然水が出てきますので給水と同じ条件になります

書込番号:552928

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんママさん

2002/02/22 20:15(1年以上前)

夜中にガスの電源が入っていると何かと不安で、、、。(主人が)
お風呂とか使ってる間なら給湯でも安心ですね!
ただ、両方使うと温度が下がるんじゃないかと思って、、、。

来月中旬には引っ越しますので、実際に使ってからまた質問があればよろしくお願いします。
何だかワクワクしますね!!

書込番号:554107

ナイスクチコミ!0


ことぱぱさん

2002/03/09 23:31(1年以上前)

水道管が凍る可能性のある地域に住んでいます。
うちのような地域ですと、そういちさんの書かれている「ガス給湯器(100ボルトの電源が必要でリモコンのあるもの)」
は電源を切る事が出来ません。
電源を切ると凍結防止のヒーターが働かず、水道管の破裂に繋がるので...

書込番号:584987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

給湯に接続しているのですが

2002/02/17 16:10(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 okamotoさん

昨日DW-S2100が来ました。
早速ということで、給湯の標準コースで洗ってみたのですが、給水時の65分と表示されてしまいました。今日もう一度今度は給湯スピーディーで洗ってみたのですが給水時の33分と表示が出てしまいました。ちなみに給湯は60℃にセットしているのですが・・・・・・?

書込番号:542895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/17 16:23(1年以上前)

質問の意味がわかりませんが 何を聞きたいのでしょうか?

書込番号:542925

ナイスクチコミ!0


スレ主 okamotoさん

2002/02/17 16:39(1年以上前)

給湯の標準コースを選択しても給水時の時と同じ65分かかってしまいます。
又給湯のスピーディーを選択しても給水時と同じく33分かかってしまいます。これでは給湯に接続している意味がありません。機械的な問題でしょうか?それとも給湯の接続の問題でしょうか?
同じような経験なさった方お知らせください。

書込番号:542974

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/17 18:14(1年以上前)

その食洗器は、業者が取付したのですか? それともご自分で?

 給湯接続の方法ですが、間違いなくお湯が食洗器に送られているので
しょうね?
 キッチンの流しの水栓がワン・レバー式で、そこに分岐水栓をかまして
食洗器に給湯しているのであれば、分岐水栓が「給湯設定」になっていな
ければ給水しかされません。
 分岐水栓の「給水 or 給湯」の設定は、「給水」がデフォルトです。

書込番号:543174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/17 18:38(1年以上前)

考えられる原因はいろいろありますが
1 給湯接続になっていない
 台所の蛇口(分岐水栓を取りつけている蛇口)にお湯が来るまで水を捨て、食器洗い機をスタートして、給水が終わった時点で一時停止して扉を開けて槽内の水を触ってみてください。槽内の水が冷たければ給湯されていないことが考えられます。
 また瞬間湯沸し機では給水動作中に燃焼しているか確認してみてください。
2 給湯モードがオフになっているか、給湯器が遠すぎる
 給湯モードをオンにしておくと運転開始時に水を捨て、お湯が出てから洗い始めるようになり、洗浄時間が短縮されます(オフだと洗いは水が入ってしまう給水と同じになってしまう)
 また、給湯器が遠すぎる場合は給湯モードの捨て水ではお湯が来るまで捨てきれない場合があります(この場合蛇口からお湯が出るまで水を捨ててスタートする)
3 2などの理由で洗い開始の温度が低い
 洗い開始時の水温が低いと給水と同じ残り時間を表示します。しかし最終すすぎは給湯されるため実際は最初の表示ほどはかかりません。
4 乾燥時間を長く設定している
 説明書のタイムチャートより長い乾燥時間を設定していると残り時間が長くなります。

※給湯モードの設定方法など詳細は機器の取扱い説明書をご参照ください

書込番号:543224

ナイスクチコミ!0


きとちゃさん

2002/02/18 00:26(1年以上前)

えっと、初歩的なことを言って申し訳ないですが、ちゃんと「給湯」って書いてる赤いランプは点いていますか?あれが点いてないと、はじめの表示は給水の時のものになりますよ。もちろんお湯がきてたら、後で時間は短縮されますけど。okamotoさんの書き込みを見る限りでは時間もそれでかかかってるってことみたいですよねえ。だったら、お水が入ってきてるのかな?
うちもこの機種ですが、給湯ランプが点いてたら、お湯がきてようがお水がきてようが、始めの1分間(2回)お水を捨てるようです。

書込番号:544149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング