三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5万円切りました

2001/12/02 20:15(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 せいちゃんパパさん

ヤマダ電機で49,800円(税別)でした。
5万円を切るとかなりお買い得感があります。
まだ買っていませんが、来週くらいに買おうと思っています。
見た目もかなりよかったです。

書込番号:403934

ナイスクチコミ!0


返信する
小麦色さん

2001/12/02 22:44(1年以上前)

本当ですか?今日コジマで61,800円といわれ、ヤマダのちらしでは
53,900円だったので交渉しようと思っていたのですが、ヤマダはさらに
安くなっているんですね!分岐水栓は安くならないのかな?たぶん水栓が
13,000円くらいするんですけど・・・

書込番号:404184

ナイスクチコミ!0


ミーポコさん

2001/12/03 20:10(1年以上前)

えー!私コジマ(61800円)で他店(54800円)より高い!って値切り、51110円(税別)で購入しました!分岐は8512円!ヤマダさんは安い!けど、競合店だとホントに安くしてくれんですね!せいちゃんパパさん!買いですね!来週商品が来るので旦那に取り付けてもらいます!

書込番号:405675

ナイスクチコミ!0


小麦色さん

2001/12/04 14:53(1年以上前)

ヤマダ電機で5万円(税別)で買いました。49,800円はヨコ型では??
ちらしで53,800円を現金払いということで値切りました。分岐水栓は13,000円が10,000円で計6万(税別)です。水栓が入荷したらとりに行きます。楽しみ〜 コジマはヤマダのちらしみせても反応鈍くてだめでした。取り付けはもちろん夫です。節約だ〜。

書込番号:406933

ナイスクチコミ!0


波乱万丈さん

2001/12/06 09:29(1年以上前)

梅田のヨドバシカメラで5万2400円で工事費込み、しかも18%ポイント還元、実質4万3214円で販売してましたよ。昨日思わず買ってしまいました。

書込番号:409692

ナイスクチコミ!0


TYU-さん

2002/01/05 21:30(1年以上前)

波瀾万丈さん、一寸教えていただけませんか。
ヨドバシ梅田で52400円だったそうですが値引き交渉はされたのでしょうか。先ほど波瀾万丈さんの書きこみをみてヨドバシさんに電話で聞きましたら54800円(工事費込)+18%(ポイント)と言われていたように思います。それにしても安いですよね。

書込番号:456975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置場所

2001/11/30 08:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 たかちゃん10さん

DW−S2100を流し台の下に設置したいと思っています。
そうするこで、床置き型より安く出来るし、使わないときは
扉を閉めておけば、食器洗い機は見えなくてすっきりするのが
理由です。 そこで質問ですが、扉を閉めたままこれを使うと
流し台の下は廃熱や水蒸気なとが充満してまうのでしょうか?

書込番号:399772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/30 10:25(1年以上前)

乾燥を行うと扉にある排気口から結構蒸気が出ます。
また、洗いや加熱すすぎ中も若干の蒸気は出ます。
ですので運転中は扉を開け、できればキッチンの扉面まで引き出してお使いになったほうがよいと思います。

書込番号:399875

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2001/12/01 12:58(1年以上前)

システムキッチン組み込み型に近い設置方法になるのかな、と思います。

システムキッチン用の食器洗い機のカタログ写真っぽいものを見るたびに
疑問になっているのですが、
食器を配置する際に腰をかがめる必要があり、使いにくいと思うのですが、
実際のところどうなのでしょうか(洗い終わって取り出す時も同様)。
私は、現在、普通の卓上タイプのものを、
流しの傍らに横向きに置いている(扉を開けると流しのシンク側に開く)のですが、
これだと、流しに置いてある食器を平行移動するだけで
食器洗い機に入れることができて便利だと思っています。

#システムキッチンは使ったことがないのですが。

書込番号:401511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗剤について

2001/11/26 00:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 ボコさん

使い始めて約1ヶ月経ちました。
洗浄能力には満足していますが、最近ニオイが気になりだしました。
なぜか生臭いのです。洗いあがった食器も食洗機の中も。
80℃コースや蒸気コースを使っても同じです。
洗剤を変えたせいかなと思っています。

購入当初はサービスでついてきた「ハイウォッシュS」を
使用していました。現在は、トップバリュの「共環宣言」というものです。
ニオイが気になりだしたのは、「共環宣言」に変えてからです。

皆さんのご意見お聞かせ願います。

書込番号:393242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やったー♪

2001/11/22 20:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機

スレ主 じょうりくままさん

昨日ついに取り付けました!高速スライダーさん、そういちさん、お世話になりましたm(__)m使い心地は『快適』で〜す。とにかく楽〜♪です。他のメーカーのものは使ったことがないのでわかりませんが2100Sで満足してます。お薦めです。


書込番号:387856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自力で取り付けたいが・・

2001/11/20 15:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 とーとーさん

S2100の購入を考えています。取り付けも自力で と思っていましたが
散々探したあげく、我が家の水栓金具(クリンスイU−F604)に見合う分岐金具が無く
、止水栓からの分岐が必要な模様です。 となるとシステムキッチンに穴をあけなければ
ならず 果たして 自力で出来るものかどうか悩んでいます。
どなたか経験ありませんでしょうか?

書込番号:384316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/20 15:55(1年以上前)

穴あけさえクリアしてしまえば簡単なことではありますが、一応商品の解説には『お客様ご自身での施工はしないでください』と書かれています。

 穴あけできる素材はステンレス及び人造大理石(一部不適なものもある)です。
 穴あけに必要な工具は素材に適したホルソー(25)と、電気ドリルまたは充電式ドリルドライバー(9.6V以上の物)です。
 穴あけの詳細及び取りつけ方法は 
 http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/a_guide1.html
 このページの「取りつけ方法」→「CB−HA6」で見ることができます。

書込番号:384347

ナイスクチコミ!0


S2100買いましたさん

2001/11/27 01:46(1年以上前)

止水栓ではないですが,私はワンタッチニップルという
器具を取り付けてみました.
(食器洗い機の説明書きにマジックジョイントとある器具です)

水栓はTOTO社製の水栓TK231だったのですが,
賃貸なので,費用をかけて工事したくなかったのです.


確かにこれは,使う度にホースの取り外しが要りますし,
食器洗い機を使用中は蛇口が塞がってしまいますが,
想像したほど不便ではありませんでした.


取り付けも泡沫器をはずして,器具をねじ込むだけなので,
10秒ぐらいです.見た目もすっきりで満足してます.
(指摘されないと誰も器具に気づかないと思います)

器具は三栄水栓製作所のPL6-22という物で東急ハンズで580円でした.


蛇足ですがS2100はBEST電機で税別52,821円で買いました.

以上,ご参考まで.

書込番号:394953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け方が…???

2001/11/20 11:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 じょうりくままさん

とうとう買いました!!…がまだ品物が届いていません(T_T)そしてそして、取り付けを自分でするつもりです。ガス湯沸し機がついているので、その給水ホースのつなぎ目に分岐水栓を取り付けようと思っています。一応ホームセンターに行ってみましたがそれがどれだかわかりませんでした。我が家は壁出し式の単水栓なのですが、向かって右側にガス湯沸し機があり、食器洗い機を置くのが向かって左になります。もしかして、水栓自体を根元から左右に分岐している物(その様に見えるものがホームセンターにあったような…)に取り替えればスッキリするのではないかと思います。そんなものはあるのでしょうか?そしてそんな事は可能なのでしょうか??どなたか、お分かりになる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:384033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/20 12:08(1年以上前)

壁だしの単水栓の根元にし水栓のついた分岐ソケットがついているのですよね。
 そのタイプであれば一度取り外し、シールテープを巻きなおして希望の向きに付けかえることができます。(この方法はDIYショップにある蛇口の取り替え方の冊子などでも紹介されています。判らなければDIYアドバイザーに相談してください)

 また、給湯器用の止水栓は配管ネジになっていますのでそこに食器洗い機用のホースを繋ぐ金具が必要です。
 食器洗い機用としてはあまり流通していないので全自動洗濯機用で代用します。

書込番号:384080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/21 04:34(1年以上前)

失礼しました。ガス湯沸し器は撤去されないんですよね。
 そうしたら左右分岐のものに取りかえれば大丈夫だと思います

書込番号:385356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング