三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

下記は投稿ミスです。

2001/10/12 20:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 kunichanさん

下記コメントは、「[325602]水しか出ない」への回答でした。返信する場所を間違えました。

書込番号:325635

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 20:02(1年以上前)

↑これも場所間違いでは?

書込番号:325637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水道で大丈夫!

2001/10/12 19:47(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 kunichanさん

水道で大丈夫です.湯の時と違うのは時間が多めにかかるという事ぐらいです。尚、「湯」は給湯機ならOKです(水道蛇口をひねって湯が出るタイプ)。俗にいうガス湯沸し機(押しボタンで火が付いて湯が出るやつ)では、駄目なようです。うちは、6人用を大人2人、子供1人の計3人で使っていますがちょうどいい容量かな?コップも奥の上段に入るのですが、背の高いコップはコップ置きの決められた場所にしか入らない。でもそれほど気になるってことはありませんでした。(家内もそう言ってました)それより何よりこの洗い機の利便さに「買ってよかった!」と思いました。まな板も入るし・・・・

書込番号:325623

ナイスクチコミ!0


返信する
なおなお31さん

2001/10/12 21:16(1年以上前)

早速教えて頂いてありがとうございます!
よかった〜。古いマンションなのでどうかな??っておもっていたんですが
今月のお給料でかっちゃおーかな〜。
共働きの家には、ぜったい!欲しいですよねー。

書込番号:325731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水しか出ない

2001/10/12 19:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

スレ主 なおなお31さん

水道なんですが、食器洗い機つけられますか?
ガスの湯沸し機も、ありますが・・・・。
教えてください。あと、コップは入れにくくないですか?
店頭で見たときには、何処に入れるの?って感じでしたので・・・。
よろしくお願いします

書込番号:325602

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/12 20:59(1年以上前)

別途分岐水栓が必要になりますが、給水接続でも大丈夫です。
ただしカタログ等に記載の時間より余計にかかります。

書込番号:325704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/12 23:13(1年以上前)

ホシザキ以外は水でも使えます。ただし時間はかかります(ウチの東芝のDSW-32Aだと標準コースで60度給湯時43分が水だと63分)
 なお小型湯沸し器(元止め式=本体のボタンを押して点火出湯及び消火停止するタイプ)は食器洗い機には接続できませんのでご注意ください。また小型湯沸し器の先止めタイプの場合接続は出来ますが、給湯能力の関係上余り時間短縮は望めません。(高温にすると出湯量が少なくなりすぎて食器洗い機が動かない場合もある)

書込番号:325929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ローカルな話(兵庫 垂水)

2001/10/04 10:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

昨日、(本体+取り付け工事\5000円+分岐水栓\約10000円)×消費税のコミコミで\70,000円で購入しました。(本体価格だけでは、\52000円以下の計算になります。)購入元は垂水(神戸)の八千代無線です(今月は特別月間とか)。ただいま、神戸地方では、電気製品の価格競争が激しいスヨ。キビシー
 

書込番号:313664

ナイスクチコミ!0


返信する
しんちさん

2001/10/10 21:05(1年以上前)

突然のメールで失礼します。私も陰陽さんと同じ食器洗い機の購入を考えています。そこで質問なのですが、キッチンの下に機械を入れたいのですが乾燥の時にどれぐらい蒸気が出るのでしょうか。でる所は全面の2つの排気口でしょうか。是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
工事の方は日曜大工でなんかする自信はあるのですが全面パネルをキッチンのドアから出そうと思っています。無茶でしょうか?。

書込番号:322986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/10/12 01:41(1年以上前)

他社製品を使っていますが、サンヨーのS2100も蒸気は全面の排気口から出るようになっていて、背面や横や本体上面からは出ないはずです。
 蒸気の量は乾燥開始直後は結構出ます。(排気口から数センチ前方に吹くぐらい)
 キッチンの下に入れたいとのことですが、排水ホースの先端は食器洗い機の設置面より下になるようにしなければならないので注意してください。(途中の立ち上げは10センチ程度まで可能)
 あと前面をパネルから出すのはキッチンのドアを1枚外して行うのであればさほど難しくはないと思います。(それよりも扉内に設置して閉めたまま使ったときのほうが怖い。火災までは行かないと思うが・・・・)

書込番号:324871

ナイスクチコミ!0


しんちさん

2001/10/12 06:34(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。それならば
自分でなんとかやれそうです。完成したらまた書き込みます。

書込番号:325045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付け工事について

2001/09/30 07:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2000

スレ主 カスミンさん

価格コムで値段を調べて安いところで買うのは良いのですが、
この手の商品は果たして自分で取り付け出来るものでしょうか?
本体は別のところで買って取り付けだけを近所の店に頼むというのは、
(お金を払えば取り付けて貰えるとはいえ)やはりお金の問題ではなく
心苦しいですから…

ちなみに自分は、BSアンテナは取り付けできましたが、
エアコンはさすがに出来ませんでした。

書込番号:308456

ナイスクチコミ!0


返信する
OLDTIMERさん

2001/09/30 10:04(1年以上前)

卓上設置型でしたら大丈夫 簡単ですよ。 私は妻の実家に取り付けてあげました。水の分岐ができれば後は置くだけです。 私は 湯沸し機の水の分岐のところにワンタッチの部品を取り付け、食洗機のホースをつなぎました。 まず ホームセンターの水道コーナーに行ってみて どんな部品が必要になりそうか、規格(サイズ)はどんなもんか調べる&相談すれば 解決できると思います。では がんばって!  

書込番号:308550

ナイスクチコミ!0


ゆまさん

2001/09/30 11:22(1年以上前)

実家の親に買ってあげたのですが、うちの家は湯沸かし器がついていなくて、
分岐をする必要がありました。
この分岐をするのに父親が自分でしていましたが、なにぶん古い家だったので、シールなんかが終わってしまって、結局近所の設備工事の人を呼ぶことになりました。。。
OLDTIMERさんのようにすでに湯沸かし器の分岐があれば簡単だと思いますが、ついていなければ、頼んだ方がいいと思います。

書込番号:308619

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/30 15:26(1年以上前)

お任せください水のトラブル 暮らし安心クラシアン
電話すれば、すぐきてくれて \5000でつけてくれます。

書込番号:308837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/30 22:39(1年以上前)

 水栓のタイプと痛み具合によって難易度は変わってきます。
 単水栓や2ハンドルデッキタイプ、および壁出しの蛇口の場合比較的簡単です。(ただし古い場合はずす部分の換えパッキンはあらかじめ買って用意してから作業を始めたほうがよい)
 ちょっと面倒なのはシングルレバーのデッキタイプです。
 まず水栓のメーカーと機種を確認し、適合する分岐栓の取り付け方法を確認してみてください。機種によっては専用工具が必要だったり面倒な場合もあります。
 下記に分岐水栓の検索ページを出しておきます

 http://www.elint.co.jp/syokusen/bunki/

書込番号:309293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/30 22:41(1年以上前)

 追加ですが、シングルを分解するときは必ずモーターレンチを使ってください。作業が楽です。

書込番号:309297

ナイスクチコミ!0


OLDTIMERさん

2001/10/01 10:54(1年以上前)

皆さんの おっしゃる通りですね。 私の場合は壁出しの単水栓でしたので 難易度は一番簡単な部類だったようです。 シングルのデッキタイプだったら素人では不可能に近くなるでしょうね。 私的にはFUJIMI-Dさんのおっしゃるようにするのが 気持的には楽だと思います。

書込番号:309814

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスミンさん

2001/10/05 19:18(1年以上前)

皆様、いろいろ回答いただき有難う御座いました。
とりあえず通販で安く買って自分で取り付けてみようと思います。
(まさか壊れたりはしないだろう(笑))

どうしても出来そうもなかったらクラシアンでも出来そうだし…

書込番号:315445

ナイスクチコミ!0


ぼ〜んさん

2001/10/09 13:37(1年以上前)

使い始めて一ヶ月が過ぎました。分岐水栓はネットオークションで3500円。取り付けは自分で行ったので0円。
温水は単水栓だったのでレンチ1本で取り外し・取り付けができました。思ったより簡単でした。

書込番号:320963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大変よろしいです

2001/09/23 20:48(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > DW-S2100

初めての食器洗い機購入で、まだここには食器洗い機のリストが無かったので
自力で一番安いところを見つけて買いました。もう少し早く欲しかったなぁ・・・。
使用感は、とてもいいです。確かに口紅は落ちません。
こびりついた米粒も落ちません。コップには、多少ステンレス跡が残っているような気もします。
しかし、水筒のメーカー名とかのスポンジじゃ落ちないところも
綺麗にピカピカ!!なにより勝手に洗ってくれる!!
水道代もかからない!!(と思う・・・)
共働き家庭には、必要品ではないかと思います。
何故サンヨーにしたのか?それは、場所を取らないからです。
あの形は、サンヨーしかなかったから。マジお勧めの一品です。

書込番号:300470

ナイスクチコミ!0


返信する
狼どんさん

2001/10/24 01:13(1年以上前)

うちは男手家族なので、どうしても食器洗いが面倒なのと
慣れない家事で水道代が・・・
そこでうちもDW-S2100を購入することに決定しました。
やっぱ縦型が魅力なのと、ステンレスってところが気に入りました。
食器洗い機に完璧を求めちゃいけないのかな?

書込番号:342068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング